説明

Fターム[4C117XL11]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | ネットワーク関連 (3,849) | データベース (1,438)

Fターム[4C117XL11]の下位に属するFターム

画像 (521)
個人データ (396)
病名 (95)
検索 (278)

Fターム[4C117XL11]に分類される特許

101 - 120 / 148


【課題】健康モニター機器にて測定された不特定多数のユーザの健康情報を安全にかつ信頼性を保ちながら蓄積する健康情報収集システムを得る。
【解決手段】健康モニター機器200が、ユーザの健康情報を測定する健康情報測定部201と、ユーザのバイオメトリクス情報を入力するバイオメトリクス情報入力部202と、バイオメトリクス情報から識別IDを生成する識別ID生成部203と、健康情報をバイオメトリクス情報を鍵にして暗号化する健康情報暗号化部204と、識別ID及び暗号化健康情報をデータベースシステム300に登録する健康情報登録部205と、識別IDを用いてデータベースシステム300の暗号化健康情報を検索する健康情報検索部206と、検索された暗号化健康情報を、バイオメトリクス情報を鍵にして復号化する健康情報復号化部207と、復号化された健康情報をユーザに表示する健康情報表示部208とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して利用者端末から送られたプロトコルおよび医用画像の組をプロトコル管理サーバ装置のデータベースで効率的に一元管理する。
【解決手段】プロトコル管理サーバ装置と複数の利用者端末とをネットワークで接続し、前記利用者端末でプロトコルおよび該プロトコルに対応する医用画像の新規登録または更新登録が要求されたら新規登録要求または更新登録要求を前記プロトコル管理サーバ装置へ送り、前記プロトコル管理サーバ装置が前記登録要求を受け取ったらデータベースに前記利用者端末から送られたプロトコルおよび医用画像を新規登録するか又は更新登録する。 (もっと読む)


医療パラメータを監視するためのプログラム可能な健康監視デバイス、システム、及び方法が開示される。例証的な健康監視デバイスは、医療パラメータの監視を奨励する報奨アルゴリズム又はルーチンを含む報奨回路要素と、健康監視デバイスと健康監視デバイスにつながる1つ又は複数の遠隔デバイスとの間で、交互に、報奨データ及び/又は医療データを送信し、かつ/又は、受信する通信インタフェースとを含むことができる。ディスプレイパネルは、ユーザの現在の試験の読み及び/又は過去の試験の読み、ならびに、報奨アルゴリズム又はルーチンによって決定された1つ又は複数の目標に適合することについて獲得された任意の報奨又は褒賞を含む、種々の医療パラメータ及び報奨パラメータを表示するように構成されることができる。ユーザインタフェースを利用して、種々の報奨基準及び/又は報奨コードを健康監視デバイス内にプログラムすることができると共に、他の機能を実施することができる。
(もっと読む)


セキュアな機能セット配布インフラストラクチャを医療機器管理に提供するためのシステムおよび方法を提示する。医療機器と、医療機器に一時的に接続可能な通信機器との間でのデータダウンロードに対して、一意の関連付けがマップされる。構成カタログが保持され、医療機器および通信機器のうちの少なくとも1つの動作特性を含む。構成カタログ内に保持された動作特性は、ダウンロード可能な複数の機能セットを格納するデータベースに対して、定期的にチェックされ、変更された動作特性を含む1つ以上の機能セットは、配布のために識別される。1つ以上の機能セットは、デジタル署名され、1つ以上の機能セットは、複数のネットワークを通じて通信機器に提供される。1つ以上の機能セットが認証され、それらの完全性は、信頼できるソースで始まり通信機器で終わる信頼チェーンを通じてチェックされる。
(もっと読む)


複数の埋め込み型医療装置と可搬式に相互作用するための患者管理装置、およびその方法が示される。1台以上の埋め込み型医療装置の問合せ許可が認証される。患者装置データは、短距離のテレメトリによる少なくとも1台の認証された埋め込み型医療装置の問合せによって個別に交換される。外部装置データは、長距離テレメトリによる少なくとも1台の外部装置との通信を介して交換される。該患者装置データおよび外部装置データのうちの少なくとも1つは、該埋め込み型医療装置の該問合せに続く、該患者装置および外部装置データの中継、処理、および出力のうち1つ以上を実施する操作の実行と同時に維持される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、データベースに登録された検査プロトコルの中から、所望の検査プロトコルを容易に取得可能にする技術を提供する。
【解決手段】医用検査機器と、検体を撮影する医用検査機器により検査するための条件を少なくとも含む検査プロトコルを提供する医用管理装置とを備えた医用装置において、前記医用管理装置は、複数の前記検査プロトコルがそれらの使用実績情報又は評価情報と共に対応付けて保存されているプロトコルデータベースと、前記プロトコルデータベース内に保存された前記検査プロトコルを前記医用検査機器からの検索要求に応じて検索を行うプロトコル検索手段と、前記医用検査機器からの検索要求に応じて検索した複数の前記検査プロトコルの前記使用実績情報又は前記評価情報に基づいてグラフを作成する第一グラフ作成手段とを備え、前記グラフを基に前記医用検査機器で検査プロトコルを選択可能にした。 (もっと読む)


【課題】 撮影種毎に最適な撮影パラメータ等を迅速且つ容易に選択・設定可能な磁気共鳴映像装置等を提供すること。
【解決手段】 複数の医療機関に配置された各磁気共鳴映像装置から、所定の検査種、撮影種、処理種の少なくとも一つを実行する場合において、制御可能な複数の条件に関する設定情報を、情報管理者が通信回線を利用して管理し提供する情報提供サービス方法である。各磁気共鳴映像装置から、操作者による制御を許可する第1の条件と操作者による制御を禁止する第2の条件とに分類された、検査種毎若しくは撮影種毎又は処理種毎の前記設定情報を、前記通信回線を介して受信し、記憶手段に格納し、所定の医療機関、製造業者、メンテナンスプロバイダのいずれかより、所定の設定情報の取得要求を受け付け、要求を行った者に対して、通信回線を介して所定の設定情報を送信する。 (もっと読む)


意思決定支援装置は、ユーザフレンドリな多数の特徴を組み込む。この装置は、臨床医が治療における現在のステップを選択することができるよう臨床ガイドラインのフロー図を表示することによって状況を判定するよう動作可能である(S630)。意思決定支援データの初期の自動的表示は、臨床データのみに限定することができる(S420)。現在の意思決定に関係しこれによる表示のために自動的に選択されるデータは、臨床医により後において立ち上げられるスクリーンに出現するときにハイライト表示されることができる(S340)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが読影レポート作成の進捗状況を迅速に把握することができるワークリストを表示する読影レポート作成装置を提供する。
【解決手段】 この読影レポート作成装置は、読影レポートサーバに格納されている検査情報から、各検査について読影レポート作成の進捗状況を表す第1の情報及び診断の確定に関する第2の情報を取得する情報取得手段13と、該情報取得手段が取得した第1及び第2の情報を含むワークリストを作成するワークリスト作成手段12と、該ワークリスト作成手段が作成したワークリストを表示する表示部100とを含む。 (もっと読む)


【課題】特定の疾患について、患者のプライバシーの保護と医師による医療情報の利用の利便性とを両立させた特定疾患医療情報管理システムと、転院先を容易に見つけだす転院支援システムを提供する。
【解決手段】データベースとウエブサーバとを備えた特定疾患情報管理システムであって、前記データベースには特定疾患による医療機関への1患者の1入院ごとに作成されるレポートが登録されており、当該レポートに対しては医師用端末及び患者用端末からネットワークを介してアクセスすることができるものの、患者が自身のレポートに関してはアクセス権の設定、剥奪を行うことができる特定疾患医療情報管理システムと、転院の必要性のある患者について上記レポートから患者個人を特定できる情報を除いてウエブ上で開示することによって、転院の受入先からのエントリを募ることにより、転院先を迅速かつ容易に見出すことができる転院支援システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 関連する複数の診療情報で表現される1つの情報を復元すること。
【解決手段】 データ統合データベース6に記録される複数診療情報から入力装置11を介して入力される検索条件を満足する検索診療情報を検索するデータ検索部25と、複数診療情報を複数抽出処理方法に対応付けるテーブル41、42を参照して、複数抽出処理方法のうちの検索診療情報に対応する対応抽出処理方法にしたがって複数診療情報から複数の関連診療情報を抽出するデータ抽出部26と、関連診療情報をひとかたまりのデータにデータ変換するデータ変換部28とを備えている。
(もっと読む)


【課題】本発明は、より多くの計測結果から得られる情報を効率的に利用することができる生体光計測装置を得ることを目的とするものである。
【解決手段】信号処理部8は、第1〜第3の特徴量抽出手段17〜19、データベース管理手段20、入力手段21、記憶手段22及び表示手段23を有している。第1〜第3の特徴量抽出手段17〜19は、生体光計測により得られた計測データからそれぞれ異なる特徴量(特徴量1〜3)を抽出する。データベース管理手段20は、入力された被検体分類情報及び診断情報と特徴量1〜3とを関連付けて蓄積することによりデータベースを管理する。 (もっと読む)


【課題】モジュール化システムを、より簡単にかつ低コスト化、高信頼性をもってモニタし、保守・点検および修理を行なう。
【解決手段】複数のデバイスの内の関連するデバイスと個別に通信を行う複数のプログラム可能な分散形試験ユニット12と、複数の分散形試験ユニット12の間で情報を伝達させるネットワーク24,36と、このネットワーク24,36を通して複数のプログラム可能な分散形試験ユニット12と通信を行うシステムモニタユニット16とを備える。システムモニタユニット16は複数のプログラム可能な分散形試験ユニット12のそれぞれを選択した方法で機能させるようにプログラムした手段と、複数のプログラム可能な分散形試験ユニット12により得られた情報を予めプログラムしたように複数のデバイスから収集する手段と、複数のデバイスに対して当該複数のデバイスのユーザに合わせた最適化した性能データを維持する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 プリセット値の管理負担を軽減するとともに、柔軟な運用を図ることができる検査オーダー管理システムおよび検査オーダー管理方法を提供する。
【解決手段】 プリセット値登録手段101は、検査内容が同一の検査には同一のプリセット値を割り当てるように、プリセット値と検査情報とを対応付ける。検査オーダー登録手段102は、個々の検査とプリセット値を対応付ける。特定情報登録手段103は、プリセット値で表現されない特定情報を個々の検査に対応付ける。出力手段104は、プリセット値登録手段101による対応付け、検査オーダー登録手段102による対応付けおよび特定情報登録手段103による対応付けを参照して、個々の検査、検査情報、および特定情報を対応付けて出力する。受付手段105は、特定情報登録手段103による対応付けに対するユーザによる指示を受け付ける。 (もっと読む)


内容に応じたユーザ中心データベースナビゲーション及びアクセスソフトウェア方法は、ユーザの特定の役割に従って医療(心臓血管など)画像情報管理システムのデータベースドメインのナビゲーション及びアクセスを制御する。患者中心でなくユーザ中心であるため、当該ルーチンはユーザのワークフローに特有のオプションの内容リストを含む表示される情報を有したユーザの責任エリアに特に関係するホームページをログインに応答してユーザに表示するよう動作する。これは、ユーザが自分の責任及び機能に特に関係する1以上のデータドメインを迅速にナビゲート及びアクセスすることを可能にし、これにより、ユーザの効率性を向上させ、タスクを完了させる時間を短縮する。
(もっと読む)


【課題】生体情報測定機器での測定時に個人情報を入力する手間が必要なく、さらに生体情報測定機器から個人情報を読み出される心配がない生体情報管理システムを提供する。
【解決手段】被管理者を識別するための識別情報を保持する携帯記憶手段を備えた携帯機器から、識別情報を非接触で読み取ることができる測定機受信手段201と、前記識別情報をもとに生体情報を測定する測定手段203と、前記測定手段203で測定したデータを無線によって送信を行う無線送信手段205とを備えた生体情報測定機器とで構成する。 (もっと読む)


【課題】 医用画像装置間での医用画像データの転送を効率化する。
【解決手段】 転送履歴データベース13では、医用画像データを送信する候補装置を前記複数の医用画像装置から転送レートを考慮して選定するための参考情報を記憶する。候補装置15は、医用画像装置3からの要求に応じて、その要求に応じた医用画像データの送信を行うのに適する候補装置を前記参考情報に基づいて前記複数の医用画像装置3から選定する。送信要求部16は、選定された候補装置に、前記要求に基づく医用画像データの送信を要求する。 (もっと読む)


【課題】 患者の状態を的確に把握するとともに特定の治療方法に対する治療効果の予測精度を向上させることができる治療効果予測システムを提供する。
【解決手段】 患者に対して治療を施した場合の治療効果をコンピュータによって予測する治療効果予測システム100。患者の診療データから生成され当該患者の病態の特徴を示す病態情報を取得する病態情報取得手段300と、患者の病態の病態情報と、当該患者に対し特定の治療方法を採用した場合の治療効果とが互いに対応付けられて格納されているデータベースDBから、前記病態情報取得手段300によって取得された病態情報に近似した病態情報を検索する検索手段400と、この検索手段によって検索された病態情報に対応付けられた治療効果を前記データベースから取得する治療効果取得手段500とを備えている。
(もっと読む)


【課題】センサノードにおいて電池の消耗を抑制しながらも生体情報の測定精度を向上させる。
【解決手段】センサを駆動して生体情報を測定する制御装置を備えたセンサノードにおける生体情報の測定方法であって、制御装置が生体の動きを検出する加速度センサに電池からの電力を供給して生体の動きを検出し、前記制御装置が、前記検出した生体の動きに基づいて脈拍センサによる測定が可能であるか否かを判定し(P330)、前記判定結果が、測定可能であるときには脈拍センサよりも消費電力の小さい加速度センサへの電力を遮断した後に、加速度センサよりも消費電力の大きい脈拍センサへ電力を供給して生体情報を測定する(P340)。 (もっと読む)


【課題】 現在のストレス社会で問題になっている心因性疾病患者の増大について、専門家を介さなくてもその判断を行うことができる装置があれば、短期間で多数の専門家を養成しなくても、早期発見早期治療への対応が可能になる。このような装置は、現在実用化されているものはなく、アイデアとして公表されているものもないため、システムの具体化が課題である。
【解決手段】上記課題を解決するため、被診断者の顔を撮影するディジタルカメラと、撮影した顔画像から診断データを抽出し数値化するソフトウエアおよびこの数値から医学心理学的知識を基に診断結果を導くソフトウエアからなる診断プログラムと、これら画像や診断プログラムを保存する記憶装置と、診断プログラムを起動させて診断させる操作器と、診断結果を表示する表示器から構成した。 (もっと読む)


101 - 120 / 148