説明

Fターム[4C117XL23]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | ネットワーク関連 (3,849) | 情報提供 (406) | 症例データ・病名データ (98)

Fターム[4C117XL23]に分類される特許

1 - 20 / 98


【課題】比較対象の患者の症例の数が少ない場合にも臨床情報項目に応じて適切に重み付けを行って、対象患者の症例と比較対象患者の症例との類似度を算出する。
【解決手段】尤度比算出用の登録症例情報に基づいて、キー項目の分類ごとに、登録症例に含まれる他の臨床情報項目の各分類について、他の臨床情報項目の各分類である場合にキー項目の1つの分類に該当する尤度と、他の臨床情報項目の各分類である場合にキー項目の1つの分類以外の他の分類に該当する尤度との尤度比を算出し、算出された尤度比および対象臨床情報項目における対象分類に基づいて、キー項目の分類ごとに他の臨床情報項目の各分類に対応する各重み付け係数を決定し、類似度算出用の登録症例情報に含まれる登録症例ごとに、キー項目の分類と臨床情報項目の分類に対応する重み付け情報を用いて類似度を算出する。 (もっと読む)


【課題】 同義の疾患を表現する疾患名同士を選定可能な技術を提案する。
【解決手段】 疾患名選定装置は、記憶手段1が、疾患名とその診断日時とを含む診断情報を記憶し、判定手段4,5が、記憶手段1に記憶された診断情報から初診日時と疾患名を抽出し、各疾患名の前記初診日時を用いて所定期間別の出現頻度を取得し、一の疾患名と他の疾患名とにそれぞれ係る出現頻度の時期的変化の傾向の類似性を判定して、前記傾向が類似すると判定された疾患名同士を同義として選定して出力する疾患名選定装置。 (もっと読む)


【課題】 診断対象画像ごとに医師が必要とする種類の診療支援情報を判定し、この判断結果に応じて適切な種類の診療支援情報を優先して提示する為の技術を提供すること。
【解決手段】 医用画像において異常陰影が写っている領域として指定された指定領域中の画像特徴、及び/又は該指定領域に対する医師の所見、を定量化した特性値を取得する。特性値を用いて指定領域に対する診断名を推論すると共に、該推論の信頼度を求める。特性値が既定の条件を満たすか否かを判断する。満たさない場合、予め保持している、次に行うべき診療行為を示す情報を読み出して出力する。満たし且つ信頼度が閾値以上であれば、推論した診断名を示す情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】遠隔診断を行う際、患者の健康状態の他、患者が現在いる遠隔地の地域情報を取得し、その地域特有の病気及びその地域で現在流行している病気を考慮した、ネットワークを介した遠隔診断システムを提供する。
【解決手段】通信端末装置と、サーバ装置と、医療機関端末と、がネットワークを介して接続する診断システムであって、前記通信端末装置は、操作部によって操作された問診内容に対する回答内容を含む問診データと、前記通信端末装置所持者の身体の病変部分を撮影した画像データと、当該通信端末装置の現在位置に関する情報を含む位置データとを含むデータ群を、前記ネットワークを介して前記サーバへ送信する送信手段を備え、前記サーバ装置は、受信したデータ群に対し所定の処理を行う手段と、問診データ及び画像データ並びに、前記所定の処理の結果作成されたデータを、前記ネットワークを介して前記医療機関端末へ送信する送信手段を備える。 (もっと読む)


【課題】感染症の検出漏れを防ぐこと。
【解決手段】本願の開示する検出方法は、電子カルテを記憶する複数の医療機関の検索装置それぞれに対して、電子カルテに入力された情報を検索対象として、第1のキーワードによる検索を実行させる。また、検出方法は、所定数の検索装置において、第1のキーワードによって検索された検索対象の数が所定数若しくは所定割合に達した場合に、次の処理を行う。すなわち、検出方法は、複数の検索装置それぞれに対して、電子カルテに入力された情報を検索対象として、第1のキーワードとは異なる第2のキーワードによる検索を実行させる。また、検出方法は、第1のキーワードによる検索結果および第2のキーワードによる検索結果に基づいて警告を出力する。 (もっと読む)


【課題】医師に提供する診断名候補の妥当性、信憑性を高める。
【解決手段】DBサーバの格納処理部63は、所見文作成用のテンプレート式操作ツールである用語選択入力領域の選択入力状態と診断名入力領域の入力ボックスに入力された診断名を関連付けて診断名DB22の診断名テーブルに格納する。診断名テーブルに既に当該診断名が登録されていた場合、格納処理部63はその診断名の入力回数をインクリメントする。診断名が登録されていない場合、診断名テーブルの行を新規追加して登録する。検索処理部64は、用語選択入力領域の選択入力状態を検索キーとするレポート作成端末からの検索要求に応じた診断名候補を診断名テーブルから検索・抽出し、レポート作成端末に送信する。レポート作成端末のコンソール制御部は、受信した診断名候補を入力回数に応じてディスプレイに表示させる。 (もっと読む)


【課題】受診者の健診結果(受診者データ:年齢、BMI、最高・最低血圧、白血球数等)が、或る疾患名に該当する確率を、健診データベースが持つ当該疾患名に該当する健診データ群の特徴を参照して求める装置を提供する。
【解決手段】「疾患名」及び「特に無し」を前提としたとき、受診者データの各検査項目値が当該の「疾患名」と「特に無し」とで観測される確率を検査項目毎に求め、それらの確率に基づいて、当該対象者が当該或る疾患名に該当する確率を求める。ただし、相関の高い検査項目のペアについては、当該ペアの同時確率分布から求めた確率を採用する。演算には、ナイーブベイズ分類器を用いる。これにより演算量が低減され、精度も向上する。 (もっと読む)


【課題】
患者の関連病歴データを収集、格納、処理、および分析するためのインテリジェント・システムを提供する。
【解決手段】
1つの実施例では、患者個人の病歴および患者家族の病歴を含む患者の病歴が本システムにおいてアクセスされる。本システムは、既知の病歴に対する兆候、診断、処方箋、および医療問題を比較するために、医師および他の医療従事者によって照会される。更に、本システムは、家族メンバの病歴を照会し、遺伝的または先天的関係を有する関連の健康状態の正確且つ慎重な評価を提供する。更なる実施例は、本システムを利用して患者個人または患者家族の病歴に基づいた警告を発する。これらの警告は、患者および医療従事者が潜在的な健康状態を認識し、高度の医療評価を得るのを助成するために患者の現在の医療問題とは別に或いはそれに関連して発生される。 (もっと読む)


【課題】症例内容の類似性を忠実に評価し、より正確、より汎用的な類似症例検索プログラムを提供する。
【解決手段】 コンピュータに、複数の単語及び当該複数の単語の各々に対する重要度を対応させた抽出症例情報データを複数格納する手段、検索対象症例情報データを入力する入力フォームを表示する手段、前記入力フォームに入力された検索対象症例情報データに基づき検索処理を行う手段、前記検索処理により抽出された抽出症例情報データをリストとして表示する手段、として機能させるための類似症例検索プログラムとする。 (もっと読む)


【課題】標準的な治療方針や手順を患者の状態に合わせてカスタマイズして提示する。
【解決手段】定義テーブル読み込み部33は、各種記憶部21乃至23からそれぞれ、疾患毎の治療方針・手順定義テーブル、疾患禁忌処置定義テーブルおよび疾患−参照画像定義テーブルを読み込む。検査結果データ読み込み部34は、各種記憶部24乃至26からそれぞれ、CAD結果データと医用画像のデータ、生化学検査データおよび問診データを読み込む。チェックリスト作成部35は、システム制御部32からの、疾患毎の治療方針・手順定義テーブル、疾患禁忌処置定義テーブルおよび疾患−参照画像定義テーブルや、CAD結果データ、生化学検査データおよび問診データに基づいて、患者の状態に合わせてカスタマイズした、疾患毎の治療方針や手順および医用画像データを含むチェックリストを作成する。作成されたチェックリストは表示部36に表示される。 (もっと読む)


【課題】類似画像検索結果の妥当性をユーザが判断するため、類似と判断したポイントをユーザが理解可能な形式で表現する。
【解決手段】本発明に係る症例画像検索装置は、クエリー画像を入力するクエリー画像入力部と、クエリー画像入力部の入力したクエリー画像の特徴量を算出するクエリー画像特徴量算出部と、症例画像と症例画像の特徴量とを対応づけて記憶するデータベースと、クエリー画像特徴量算出部の算出したクエリー画像の特徴量とデータベースの特徴量とを比較することで、クエリー画像に類似する症例画像である類似画像を検索する検索部と、検索部が検索した類似画像の検索に寄与した特徴量に対応する所見情報を類似画像と対応づけて所定の出力装置に出力する所見情報出力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】関心領域単位で被験者と比較対象者の3次元撮像データとを比較して、診断を支援する。
【解決手段】被験者、及び複数の健常者の脳を撮像した3次元の撮像データを記憶する記憶部11,13と、脳における、疾患別に予め定められているVOIデータを記憶する記憶部17と、記憶部13,17を参照して、複数の健常者データ131のそれぞれにおけるVOIを代表する第一の代表値を、健常者データ131ごとに特定する健常者VOI処理部19と、記憶部11,17を参照して、被験者の標準脳データ113におけるVOIを代表する第二の代表値を特定する被験者VOI処理部21と、健常者データ131ごとの複数の第一の代表値に基づいて、第二の代表値を評価するZ値算出部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】症例画像と診断画像との間でのスライス厚の不一致による検索精度低下を抑制する。
【解決手段】画像情報DB5にThinスライスの症例画像の登録数が元々少ない場合にThinスライスの診断画像がクエリー画像として入力された場合は、Thinスライスの症例画像をThickスライスの症例画像に変換して画像情報DB5上のThickスライスの症例画像を増やすとともに、Thinスライスのクエリー画像をThickスライスのクエリー画像に変換する。あるいは、画像情報DB5にThickスライスの症例画像の登録数が元々少ない場合にThickスライスの診断画像がクエリー画像として入力された場合は、Thinスライスの症例画像をThickスライスの症例画像に変換して画像情報DB5上のThickスライスの症例画像を増やす。これにより、Thickスライスのクエリー画像と類似するThickスライスの症例画像の検索精度(ヒット率)を上げることができる。 (もっと読む)


ある方法が、プロセッサを介して、関心非組織に基づき生成される参照情報に基づき、機能的画像取得に関する画像データにおける関心組織に関する機能的な情報を決定するステップを含む。
(もっと読む)


【課題】診断対象の脊椎画像から計測されたコブ角度及び過去の脊椎画像から計測されたコブ角度に基づいて、適切に側弯症の診断を支援する。
【解決手段】診断対象の脊椎画像のコブ角度Aが予め定められた閾値B未満であって(ステップS15;YES)、予め定められた閾値C以上である場合には(ステップS16;YES)、画像診断支援装置から画像サーバ装置に過去検査の問い合わせを行う(ステップS17)。画像診断支援装置は、画像サーバ装置からD回分の過去のコブ角度計測結果を取得し(ステップS19)、これらの値を重み付け平均して過去の参照値を算出し、現在のコブ角度Aと過去の参照値との差分、及び、現在のコブ角度Aを加味して、判定値Fを算出する(ステップS20)。判定値Fが基準値Eより大きい場合には(ステップS21;YES)、表示部にインジケータを表示する(ステップS22)。 (もっと読む)


【課題】研修医や専門外の医師が救急担当の場合でも、迅速にかつ正確に診断・治療ができるようにした医療診断支援システムを提供する。
【解決手段】各医師の属性情報を登録したデータベースと、救急患者を受付けた際に担当医師による患者の診断情報を処理する第1の情報端末装置と、第1の情報端末装置からの診断情報を含む医用情報をもとに補助診断を行い、補助診断結果を生成する補助診断部と、データベースに登録された属性情報をもとに担当医師の警告レベルを設定し、責任者用の第2の情報端末装置に警告レベルに基づく表示フォーマットで担当医師による診断結果と補助支援部による補助診断結果を含む表示情報を送信する送信部と、責任者と担当医師との間で情報の伝達を行うための通信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】診断対象の胸部画像から計測された心胸比及び過去の胸部画像から計測された心胸比に基づいて、適切に心肥大の診断を支援する。
【解決手段】診断対象の胸部画像の心胸比Aが予め定められた閾値B未満であって(ステップS15;YES)、予め定められた閾値C以上である場合には(ステップS16;YES)、画像診断支援装置から画像サーバ装置に過去検査の問い合わせを行う(ステップS17)。画像診断支援装置は、画像サーバ装置からD回分の過去の心胸比計測結果を取得し(ステップS19)、これらの値を重み付け平均して過去の参照値を算出し、現在の心胸比Aと過去の参照値との差分、及び、現在の心胸比Aを加味して、判定値Fを算出する(ステップS20)。判定値Fが基準値Eより大きい場合には(ステップS21;YES)、表示部にインジケータを表示する(ステップS22)。 (もっと読む)


臨床決定支援(CDS)システムが、患者治療履歴データベース(10、32)と、前記患者治療履歴データベースから患者治療履歴を選択し、選択された患者治療履歴の少なくとも一部分のフローチャート表現を表示するよう動作する患者ケース・ナビゲーション・ツール(10、30)とを有する。任意的に、ナビゲーション・ツール(10、30)はさらに、選択された患者治療履歴と一致しない、患者非特異的な治療指針の一部または全部のフローチャート表現を選択的に表示するよう動作する。任意的に、CDSシステムはさらに、問い合わせを受領し、これを前記患者治療履歴データベースに対して適用して問い合わせ結果を取得するよう動作する患者記録問い合わせエンジン(10、40)を有し、前記患者ケース・ナビゲーション・ツール(10、30)はさらに、ユーザー入力に応答して問い合わせを生成し、その問い合わせについて取得された問い合わせ結果を表示するよう動作する。 (もっと読む)


【課題】検査終了が指示された検査に対して、容易に検査追加を行うことができるようにする。
【解決手段】検査が終了してから病院内情報システムに検査終了情報作成手段により作成された検査終了情報を送信するまでの送信保留時間を検査情報に基づいて、決定する送信保留時間決定手段と、検査が終了してから送信保留時間が経過した後、検査終了情報作成手段により作成された検査終了情報を病院内情報システムに送信する検査終了情報送信手段と、送信保留時間が経過するまでに操作者による撮影追加指示が行われたか否かを判定する撮影追加指示判定手段と、を有し、操作者による撮影追加指示が行われたと判定された場合、撮影追加指示に応じて追加して撮影した内容を含む検査終了情報を作成し、追加して撮影した内容を含む検査終了情報を送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外国人や渡航先から帰国した人が病気を発症したとき、外国で発生する病気の病名や症状等を参照できるようにした医用診断支援システムを提供する。
【解決手段】患者の外国での生活履歴の情報を取得する情報取得部と、外国で発症する可能性のある病気名と症状、対処法を含む病気情報を保存したデータベースと、データベースにアクセス可能であって、取得した生活履歴の情報をもとにデータベースに保存された病気情報を検索して患者が外国で生活した国の病気情報を抽出する情報抽出部と、抽出した病気情報を表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 98