説明

Fターム[4C117XL24]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | ネットワーク関連 (3,849) | 情報提供 (406) | 薬データ (44)

Fターム[4C117XL24]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】診断対象患者の体質と類似する体質を有する他の患者について、使用した薬剤およびその薬剤を比較対象患者に使用して得られた結果等の情報を具体的に抽出する。
【解決手段】体質情報取得手段21により診断対象患者の遺伝子情報およびアレルギー情報の少なくとも一方を含んでなる診断対象患者の体質情報を取得し、比較体質情報取得手段22により比較対象である複数の患者の体質情報を比較体質情報として取得し、類似体質情報抽出手段23により比較体質情報ごとに診断対象患者の体質情報との類似度をそれぞれ算出するとともに算出された類似度が所定のしきい値条件を満たす比較体質情報を類似体質情報として抽出し、参照情報抽出手段24により抽出された類似体質情報ごとに、比較体質情報に対応する患者に使用した薬剤と薬剤を比較体質情報に対応する患者に使用した際の薬剤使用情報を参照情報として抽出する。 (もっと読む)


【課題】 診断対象画像ごとに医師が必要とする種類の診療支援情報を判定し、この判断結果に応じて適切な種類の診療支援情報を優先して提示する為の技術を提供すること。
【解決手段】 医用画像において異常陰影が写っている領域として指定された指定領域中の画像特徴、及び/又は該指定領域に対する医師の所見、を定量化した特性値を取得する。特性値を用いて指定領域に対する診断名を推論すると共に、該推論の信頼度を求める。特性値が既定の条件を満たすか否かを判断する。満たさない場合、予め保持している、次に行うべき診療行為を示す情報を読み出して出力する。満たし且つ信頼度が閾値以上であれば、推論した診断名を示す情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 血糖値を低負担で適切に管理することができるようにする。
【解決手段】 検出部は、ユーザを対象とした行動情報及び生体情報を検出する。血糖値推定部は、検出部により検出された行動情報及び生体情報を代謝モデルに適用して、推定生体情報を算出する。提示部は、血糖値推定部により算出された推定生体情報に基づいて算出された推奨行動をユーザに提示する。本技術は、生体情報を予測する情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】看護師等に負担をかけることなく、医療処方情報に取り違い等が発生しない医療システム等を提供すること。
【解決手段】医療処方情報を蓄積する医療処方情報装置10と、医療処方情報に対応した薬剤を配置するための配置部と、その薬剤に関する薬剤情報と、を有する薬剤配置部30と、医療従事者が有する医療従事者用装置90と、患者が有する患者用装置50と、患者の治療に使用される医療機器70と、を有し、医療従事者用装置を所持した医療従事者が、医療処方情報装置、薬剤配置部及び医療機器と接触することで、自動的に、それぞれと通信することができると共に、患者用装置又は患者用装置を装着している患者と接触することで、患者用装置と自動的に通信することができる医療システム1。 (もっと読む)


【課題】生活習慣改善プログラムへの参加率及び継続率の向上に役立つ情報を提供する生活習慣改善支援システムを提供する。
【解決手段】計算機の記憶部に保健指導に参加した第1の参加者の基本情報と体質情報と生活情報及び履歴情報を予め格納し、第2の参加者の基本情報と体質情報と生活情報を受け付けて、基本情報から基本の検索条件を生成し、前記体質情報を体質の検索条件とし、前記生活情報を生活の検索条件として設定し、記憶部に格納された第1の参加者の基本情報から基本の検索条件に該当する第1の参加者を抽出し、抽出された第1の参加者の体質情報と体質の検索条件の類似度を第1の類似指標とし、第1の参加者の生活情報と生活の検索条件の類似度を第2の類似指標として演算し、抽出された第1の参加者について第2の参加者との前記第1の類似指標及び第2の類似指標を出力する。 (もっと読む)


【課題】標準的な治療方針や手順を患者の状態に合わせてカスタマイズして提示する。
【解決手段】定義テーブル読み込み部33は、各種記憶部21乃至23からそれぞれ、疾患毎の治療方針・手順定義テーブル、疾患禁忌処置定義テーブルおよび疾患−参照画像定義テーブルを読み込む。検査結果データ読み込み部34は、各種記憶部24乃至26からそれぞれ、CAD結果データと医用画像のデータ、生化学検査データおよび問診データを読み込む。チェックリスト作成部35は、システム制御部32からの、疾患毎の治療方針・手順定義テーブル、疾患禁忌処置定義テーブルおよび疾患−参照画像定義テーブルや、CAD結果データ、生化学検査データおよび問診データに基づいて、患者の状態に合わせてカスタマイズした、疾患毎の治療方針や手順および医用画像データを含むチェックリストを作成する。作成されたチェックリストは表示部36に表示される。 (もっと読む)


複数の対象者の治療計画が遠隔から監視/管理される。該治療計画には、噴霧状薬剤の受け入れが含まれる。これにより、介護提供者、調査員、管理者及び/又は他のユーザのようなユーザは、集中化されたアクセス手段により、複数の対象者の治療計画を監視及び/又は管理することができる。これにより、ユーザ及び/又は対象者の物理的距離についての要求を減らし、個々の治療計画を管理及び/又は監視するために、ユーザに課された管理上の重荷を緩和し、かつ/又は従来のシステムへの他の拡張を提供する。
(もっと読む)


リマインダ機能を有する医療装置であって:当該医療装置を用いて所定の動作を実行するようにユーザにリマインダを発行するリマインダ生成器と;複数の利用可能なリマインダからリマインダを選択し、リマインダスケジュールに従って、選択された前記リマインダを発行するように前記リマインダ生成器を制御するコントローラと;を有し、前記コントローラは、前記利用可能なリマインダの夫々の有効性の度合いを保持し、前記度合いに基づいて前記複数の利用可能なリマインダからリマインダを選択するように構成される、医療装置を提供する。
(もっと読む)


癌監視システムであり、該システムは:被験者の、例えばポジトロンエミッショントモグラフ(PET)及びコンピュータトモグラフ(CT)により取得されるイメージに基づき癌監視操作を実行するように構成されるイメージ分析モジュール(42、44);及び治療ガイドライン支持モジュール(10)を含む。前記治療ガイドライン支持モジュールは:前記被験者を処置するための医学治療プロトコルのグラフィカルブロック(B0、B1、B2、B3、B4、B5、B21、B211、B22、B221、B222、B223、B23、B231、B232)を含むグラフィカルフローダイヤグラム(GFD)を表示するように構成され、それらのブロックは前記イメージ分析モジュールにより実行される少なくともひとつのモニタ操作を含む前記医学治療の治療又はモニタ操作を表し;さらに、前記グラフィカルフローダイヤグラムのグラフィカルブロックに、前記グラフィカルブロックにより表される治療又はモニタに関する被験者特定情報につき注釈を付けるように構成され;及びユーザにより前記グラフィカルブロックの選択くに応じてグラフィカルブロック(B211)の注釈(POP)を表示するように構成される。
(もっと読む)


【課題】在宅委託者の健康管理上に必要な基本データの測定機器が在宅でも個別の医療機関でも使用できるよう集合的にまとめられ、在宅委託者の入出力情報として課金処理を伴う診断情報が提供され、基本データが個別の医療機関や要介護支援にも活用できる在宅健康管理システムを提供する。
【解決手段】在宅健康管理システムAは、在宅委託者(要介護者を含む)1の健康上の基本データを測定する測定機が、各種測定手段を有する移動固定自在な測定部6から成り、測定部6により測定された基本データによる健康管理センター(要介護診断センターを含む)2からの診断結果に基づき、課金処理を伴って疾病ある場合は薬剤入手に至る健康管理情報が入手され、要介護の場合には要介護度が入手される。このほか、各在宅委託者1の基本データは、各個の医療機関19やケアーセンターにおいて入手され得る。 (もっと読む)


【課題】医用情報サービス提供システムを簡素化して導入ないし普及の促進を図る。
【解決手段】医用情報サービス提供端末1の情報処理手段11は、医用情報サービス提供プログラムに従って駆動され、モバイル情報端末から受信したアクセス要求に当該モバイル情報端末の識別符号と医用情報提供サービスの登録済符号が付されているか否かを判別し、登録済符号が付されていないときは、モバイル情報端末にモバイル情報端末プログラムの配信元のURLを通知してインストールを要求し、モバイル情報端末からインストール完了報告と登録済符号が送信されたとき、アクセスの内容に従って登録すべき医用情報を取り込んで、医用情報に識別符号を付してメモリに登録すると共に、メモリ内の医用情報をモバイル情報端末に送信する。 (もっと読む)


ブレスレットビーコン装置10は、人が読み取り可能な患者識別情報を持つ書き込み可能層22、柔軟な電源26、及び柔軟な回路層24を包む、又はそれらに取り付けられる、柔軟な材料のストラップ16を含む。柔軟な回路層は、少なくとも患者識別情報を記憶するためのメモリ40と、身体結合通信プロトコルを用いて患者を介して患者識別情報を送信するための身体結合通信送信機42を含む。
(もっと読む)


【課題】 容易な操作で多数のシェーマから必要なシェーマだけを自動的に選択して出力することが可能な技術を提供する。
【解決手段】 人体における疾患部の位置を示すための概略図を出力する出力装置であって、前記概略図を記憶する記憶手段から出力する複数の概略図を読み出す読出手段と、前記読出手段が読み出した前記複数の概略図を、出力手段に出力する制御手段と、を備え、前記読出手段は、ユーザにより設定された出力形式に基づいて、読み出す前記概略図を選択する。 (もっと読む)


摂取型事象マーカデータフレームワークは、摂取型事象マーカデータ(IEMデータ)に関連する種々の機能および効用を可能にするために一様で包括的なフレームワークを提供する。機能および効用は、摂取事象から導出されるか、摂取事象によって収集されるか、摂取事象によって集約されるか、または別様に摂取事象に関連付けられるか、データおよび/またはデータの一側面を有する情報を含む。本発明は、摂取事象および摂取事象に対する応答に関連付けられた情報を生成、収集、管理、配信、および別様に利用する方法、物品、およびシステムに関する。
(もっと読む)


【課題】検査データ判定システムにおいて、健康診断の受診者の診断精度・診断効率を向上すること。
【解決手段】検査データ判定システム10は、健康診断の受診時毎に、健康診断の検査項目毎の検査結果値と受診時における基準値とを検査項目毎に対応させて付加して検査データ要素を生成する検査データ要素生成部22と、検査データ要素を記憶する検査データ要素DB12と、検査データ要素DB12から取得される複数の検査データ要素にそれぞれ含まれる所要検査項目の検査結果値及び基準値を、複数の検査データ要素にそれぞれ含まれる受診時に従って並べる第1のグラフ画像を生成するグラフ画像生成部26と、第1のグラフ画像を表示する表示装置14と、複数の検査データ要素にそれぞれ含まれる所要検査項目の基準値の中から、所要基準値を選択する入力装置13とを有する。グラフ画像生成部26は、第1のグラフ画像の表示から、入力装置13によって選択される所要基準値に基づく第2画像を生成し、第1画像に換えて第2画像を表示装置14に表示させる。 (もっと読む)


【課題】測定装置が設置された施設内に設けられている売店等にユニークであり、かつ、効果的な販売促進を実現する。
【解決手段】電子血圧計201(測定装置)の情報処理部が、リーダライタを駆動制御して、測定部が被験者の生体の状態を測定して出力する測定値のデータを記憶媒体に対して書き込みさせる。また、POS端末101(商品販売データ処理装置)の情報処理部が、商品販売データ処理に際してリーダから出力された測定値のデータを取得した場合には、この測定値に基づいて健康状態が非改善であるか否かを判定する処理と、商品コード読取部から出力された商品コードに健康状態改善商品を特定する商品コードが含まれているか否かに基づいて健康状態改善商品購入の有無を判定する処理とを実行し、健康状態の非改善判定と健康状態改善商品の購入判定とに応じて所定の特典処理を実行して、その旨を報知させるようにした。 (もっと読む)


【課題】漢方医学による舌診の技能がない医師、あるいは遠隔地にいるために患者の舌を直接舌診できない医師、さらには医師でない薬剤師等であっても漢方医学に基づく舌診の診断結果が得られる舌診装置を提供する。
【解決手段】 カメラ204によって撮影された舌画像データから、舌の状態パラメータを抽出する色判定部302、色分布判定部303、舌形状判定部304、斑点判定部305、歯痕判定部306、ねじれ判定部307、状態パラメータを舌診データと比較して、舌診結果を抽出する舌診結果判定部309、舌診結果を外部に出力するディスプレイ205とによって舌診装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】医師が患者の病態を的確に判断するための情報を適切に提供するとともに、患者への情報の提供の際における患者の理解容易性を確保したシステムを提供する。
【解決手段】表示装置に、医師が閲覧するための医師用画面及び患者が閲覧するための患者用画面を切り替え可能に表示させる画面制御部を備え、前記医師用画面W2は、患者の前記病態情報を表示するための画面領域と患者に関する1又は複数の関連情報を表示するための画面領域を同時に表示するよう構成され、前記患者用画面W3は、その表示内容を、患者の前記病態情報と、患者に関する1又は複数の関連情報とに、選択的に切り替え表示可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】容易に必要な情報を得ることができ、さらに、検索時間を短縮することができる読影レポート検索装置を提供する。
【解決手段】読影レポート検索装置9において、作成済の読影レポートが単語の組み合わせからなる最小意味単位で構造化されて変換されたレポート情報である最小意味単位の集合を格納する格納部9dと、作成中の読影レポートを最小意味単位で構造化し、最小意味単位の集合に変換する手段と、変換した作成中の読影レポートの最小意味単位の集合と、格納部9dに格納された作成済の読影レポートの最小意味単位の集合とを比較し、格納部9dから作成中の読影レポートに類似する作成済の読影レポートを検索する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】カルテ画面への医用画像の貼付、所見の入力を簡単かつ迅速に行う。
【解決手段】患者毎に関連付けした医用画像を記憶する画像記憶手段3と、画像記憶手段3に記憶した医用画像を、患者毎に呼び出して一覧表示する医用画像表示手段1と、医用画像表示手段1に表示させた医用画像を選択する医用画像選択手段と、医用画像選択手段によって選択された医用画像を編集し、所見を添付可能な医用画像編集手段と、医用画像編集手段によって編集された編集画像をカルテ画面7に貼り付ける画像貼付手段とを備えた構成とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 44