説明

Fターム[4C117XP03]の内容

Fターム[4C117XP03]の下位に属するFターム

Fターム[4C117XP03]に分類される特許

21 - 40 / 211


【課題】個人認証を行う生体計測装置を使用するときのユーザの負担が大きくなることを抑制することのできる生体情報計測システムを提供する。
【解決手段】この生体情報計測システム1は、生体情報としての血圧の計測および認証情報としての画像情報の取得を行う複数の血圧計測装置10と、ネットワークNを介してこの複数の血圧計測装置10に接続されるサーバ30とを備えている。そして、サーバ30は、複数の血圧計測装置10のそれぞれから送信される認証情報と記憶されている基礎情報とを対比して個人認証する認証処理と、ユーザ毎に生体情報の計測を促す報知処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】一方のユーザーの生理信号を検出することによって、もう一方のユーザーに対して物理的刺激或いは命令を発する、ペットの訓練や監視に応用できる生物感知インタラクティブ装置及びその方法を提供する
【解決手段】生命体上に装着し、生命体の生理信号を感知する生理センサーモジュール32と、コントロール命令に基づいて少なくとも1つの物理装置を起動する物理式センサーモジュール34と、コントロール命令を受信する或いは生理信号を送信する第一ワイヤレス伝送モジュール36と、生理信号及びコントロール命令を保存する保存モジュール46と、生命体の画像を撮影するビデオモジュール45と、生理信号及びコントロール命令を処理するとともにビデオモジュール45の作動をコントロールするコントロールモジュール43と、ビデオモジュール45が撮影した画像を映し出すディスプレイユニット47を含む。 (もっと読む)


【課題】生体情報測定の活用効果を高める。
【解決手段】携帯電話または携帯音楽端末などのモバイル機器は、発光部および受光部を持つセンサブロックから脈波情報を入力する無線または有線の入力部と、センサブロックに測定または結果送信指示信号を出力する無線または有線の出力部と、センサブロックの給電状態または指等への装着状態を表示する表示部とを有する。通話中など他の機能で動作中は、センサブロックにリアルタイム脈波情報出力を保留させる。モバイル機器側で脈波信号を分析、演算、記録する。脈波測定時に音楽を児童選曲再生させる。脈波情報と音楽再生の相関を分析し、音楽再生を制御する。 (もっと読む)


【課題】患者のデータの信頼度を考慮できる遠隔診療システムを提供する。
【解決手段】遠隔診療システム100に含まれる患者用端末1は、通信ネットワークを通じてサーバ装置3に接続され、ユーザの生理状態を表す生体情報を、該生理状態を測定するセンシング装置2から取得する通信部11と、生体情報を、ユーザからの入力を受け付けることによって取得する入力部12と、通信部11が取得する生体情報と入力部12が取得する生体情報との区別をつける制御部13とを備えており、通信部11は区別をつけた生体情報をサーバ装置3に送信する構成である。 (もっと読む)


【課題】肝斑治療薬の購入検討者が、自身の顔の撮像データを送信することにより、顔のシミが肝斑であるか否かを適切に判断することができる肝斑判断支援システムを提供する。
【解決手段】利用者の端末電話30から、通信ネットワーク1を経由して送信される利用者の左横顔及び右横顔のカラーの撮像データを受信する撮像データ受信部12と、利用者の左横顔及び右横顔の撮像データが登録される利用者データベース13とを有する運用サーバ10と、運用サーバ10から受信した利用者の左横顔及び右横顔の撮像データにより、利用者の左横顔及び右横顔のカラー画像をディスプレイ23に表示する画像表示部22と、肝斑の判断結果が入力される肝斑判断結果入力部25と、肝斑の判断結果を示すEメールを利用者の携帯電話に送信する肝斑判断結果データ送信部26とを有する医療機関端末20とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で、視覚的に代謝データの変化などを確認するのに適したリモコンおよびそれを用いた健康管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】リモコン21の操作手段を操作するとテレビ用ポータルサイトが表示され、テレビ用ポータルサイトが表示された後、操作手段41を操作すると、代謝データがテレビ22などの映像音響機器に送信されると共にセンターサーバ35が代謝データの加工表示を表示させるもので、データベース37を参照して代謝データの加工表示を表示させるセンターサーバ35のプログラムの構成を簡素なものとすることができ、簡便な構成で、視覚的に代謝データの変化などを確認することができる。 (もっと読む)


【課題】運転者のウェル・ビーイングを評価し測定する方法及び機構を提供する。
【解決手段】ステアリング・ホイール20に取り付けられるセンサ・アセンブリ40を含むことができる車両用のステアリング・ホイールに関する。センサ・アセンブリ40は、車両の運転者の生物学的パラメータを測定するように構成される電極を含み得る。更に、ステアリング・ホイール用のセンサ・アセンブリ40は、車両の運転者の生物学的パラメータを測定するように構成される電極を含むことができる。センサ・アセンブリ40は、ステアリング・ホイール20に取り付けられるように構成され得る。 (もっと読む)


【課題】生体情報に基づいて人の健康を支援するシステムにおいて、建物や車両にて取得された生体情報を好適に管理する。
【解決手段】玄関出入口21の玄関ドア22には施錠装置25が設けられており、その施錠装置25はスマートキーKにより遠隔操作される。スマートキーKは、施錠装置25に加えて車両Cの車両ドアに設けられたドアロック装置C10の遠隔操作が可能となっている。建物10には、建物内空間にて人の生体情報を取得する建物内測定機器41が設けられており、車両Cには、車両C内にて人の生体情報を取得する車載測定機器が設けられている。建物内測定機器41及び車載測定機器C14により検出された生体情報は、スマートキーKにて受信され、スマートキーKからID情報とともにコントローラ31に対して送信され、ID情報に関連付けて主記憶部35に記憶される。 (もっと読む)


【課題】災害現場や辺鄙な作業現場等の通信インフラ環境の整わない場所においても、被災者や前線の作業員等の各種生体情報を取得して常時監視することのできる生体情報監視システムを提供する。
【解決手段】生体情報監視システム1は、使用者Xが所持する生体情報発信装置11及びアナログ無線装置51Aと、監視者Yが操作する生体情報監視装置31及びアナログ無線装置51Bとを備えており、生体情報発信装置11とアナログ無線装置51Aとの間は近距離無線通信61Aにより、アナログ無線装置51Bと生体情報監視装置31との間は近距離無線通信61Bにより、及びアナログ無線装置51Aと31Bとの間はアナログ無線通信62により、それぞれ相互に通信可能に接続されている。生体情報発信装置11は、使用者の外耳に装着して使用されるイヤホン型の送受話機能を備えた生体情報入力用トランスデューサ100と、音声の送受信及び生体情報の送信を行う制御装置200とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 医用画像撮影装置を用いた検査の流れをより円滑なものにすることが可能な検査支援システム及び医用画像撮影装置を提供する。
【解決手段】 本実施の形態の検査支援システム1は、検査室R1に設置され、被検者6を撮像して医用画像を生成する医用画像撮影装置(スキャナ2)と、被検者6に対して検査に関する情報を提供する情報提供装置(モニタA、モニタB)と、スキャナ2、モニタA、及びモニタBの動作を制御する操作卓4(システム制御装置401)と、を備え、システム制御装置401は、スキャナ2において実行する各検査の開始、終了、または検査の流れに連動して、モニタA及びモニタBにて提供する情報の内容を切り替える。 (もっと読む)


【課題】直感的に理解しやすい運動指標が測定できるようにする。
【解決手段】対象者が歩行を開始してから3分間の測定時間内に脈拍測定部101が測定した脈拍の最大値および安静時脈拍数とにより相対的心拍余力を算出する心拍余力算出部104と、測定時間内に歩行距離測定部102が測定した歩行距離および心拍余力算出部104が算出した相対的心拍余力により歩行距離を補正した補正歩行距離を算出する補正歩行距離算出部105と、補正歩行距離算出部105が算出した補正歩行距離および対象者情報記憶部103に記憶されている性別に対応して設定されている係数により体力年齢を算出する体力年齢算出部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】生活習慣改善の努力を複合的に評価する生活習慣改善支援装置等を提供する。
【解決手段】本発明の生活習慣改善支援装置1は、複数の評価項目の目標値と、複数の評価項目について実際に取得された実データと目標値との差分に対応する判定値及びコメントと、を格納した記憶部21、22と、取得された実データに対する目標値との差分を評価項目毎に算出し、算出した差分に対応する判定値及びコメントを評価項目毎かつ日毎に取得する制御部11、21と、を備える。また、制御部11、21は、差分に対して評価項目毎の重みを反映させ、複数の評価項目を総合する判定値及びコメントを取得する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも健康、病気、患者の特性、および急性の医学的危機またはその他の危険な状態についての指標を示し得る、生理学的データベースまたはライブラリを作り出すための装置および方法、また、運動パフォーマンスデータベースまたはライブラリを作り出すための装置および方法を提供する。
【解決手段】データベースは、1人のアスリートまたはアスリートのグループのパフォーマンスおよび進歩、並びに他のアスリートと比較した成績についての新しい洞察を提供するため、あるいは、加工していない病気の履歴および治療に対する反応についての新しい洞察を提供し、最終的にはケアの提供を改善するために適用される、構成され、継続した/擬似継続したモデリング統計である。 (もっと読む)


【課題】
透析患者が、人工透析の治療を受ける際に、透析患者のシャント音を常時測定し、血圧低下時およびシャント部位の異常、あるいは体調の異常時に、異常状態送信部が、各種のアラームを発生させることのできるシャント音の監視システムおよびシャント音の監視方法を得る。
【解決手段】
センサー2と、センサー用アンプ2と、電気信号積分器3と、シャント音強度モニター計4とが順次接続されて構成される透析患者用のシャント音の監視システム100であって、
前記センサー1は、透析患者の腕の部位に保持されており、
前記シャント音強度モニター計4は、データ演算部41、データ記憶部42、データ表示45部、データ判定部43、異常状態送信部44とで構成されたシャント音の監視システム。 (もっと読む)


【課題】一つの健診科目で複数の測定方法を行うことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】健診端末A111のCPU201は、健診機器A110で測定された健診情報を当該健診機器A110から受け付けると共に、当該受け付けた健診科目の識別情報に紐付いた過去の健診情報を記録媒体160から読み出し、健診機器A110から取得した測定結果が別検査(あるいは再検査)を必要とする測定結果であった場合に、当該健診端末A111の表示画面を別の検査方法の画面に切り替える。 (もっと読む)


【課題】鉄分の充足状況についての客観的な判断を容易に行うことが可能な体調管理支援装置を提供する。
【解決手段】この体調管理支援装置100は、出力部と、被験者の属性に関する情報および被験者の鉄分不足度に関する情報の入力を受け付ける受付部と、受付部により入力が受け付けられた被験者の属性に関する情報および被験者の鉄分不足度に関する情報を分析するデータ分析部と、被験者のヘモグロビン濃度を測定する測定部と、データ分析部による分析結果および測定部による測定結果を出力部に出力させる出力制御部とを備える。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、画面上に表示される所定の図形の摂食曲線(10、24)にしたがって食べるように、人に教えるために用いられる、摂食速度を測定するように適合された少なくとも2つの装置で構成される医療機器(30、32)およびその方法に関する。メモリには、導入曲線とその後の訓練曲線を通じて、制御された食事の累積摂取食物から得たデータに基づいて、所定の摂食曲線(10、24)の方程式を自動的に計算する手段がある。累積摂取量は二次方程式y=ax+bx+cを満たし、ここで、パラメータyは摂食量を表し、aは時間経過xによる曲線の傾きの変化を表し、bは時間経過による曲線の一定した傾き、つまり最初の摂食速度を表し、cは食事開始時の摂食量を表し、導入曲線は、制御された食事で得た累積摂食量と同様の特性を有する。 (もっと読む)


【課題】積極的にユーザーに働きかけることによって、ユーザーの状況や動作を把握することができるとともに、把握した状況や動作の認識の精度を高めることができる見守りロボット、見守り方法、及び見守りプログラムを提供すること。
【解決手段】見守りロボット10は、ユーザーの身体情報を取得するユーザー情報入力部13から取得した身体情報とユーザーの意思又は状態とを対応付ける一の基準を作成する基準作成部14を備え、基準作成部14は、取得した身体情報から意思又は状態を分析するユーザー認識部17と、ユーザー認識部17による分析結果をユーザーに確認して意思又は状態を形式化するルール生成部18と、ユーザーと同一又は類似する属性を有する他のユーザーの意思又は状態を表す他の基準を収集するルール収集部20と、他の基準の特徴を抽出して一の基準を修正するデータマイニング部21と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】患者の使用言語や年齢等といった属性によらず、患者が医用情報を容易に理解できる医用情報表示装置を提供する。
【解決手段】ユーザは、画像診断装置100で患者の氏名や患者IDを入力する。患者情報取得部14Aは、患者IDに基づき画像サーバ2の患者情報テーブル22から患者の年齢、国籍等といった個人情報を取得する。画像情報取得部13Aは、ユーザが患者の診察および撮影を行って得た画像データを取得し表示させる。ユーザは、画像を参照して日本語の文字や記号を入力し画像と共に所望の位置に表示される。入力情報変換部17Aは、取得した患者の国籍に基づいて変換テーブルデータベース3の言語辞書テーブル31を参照する。次に入力情報変換部17Aは、文字認識部18Aが認識した日本語の文字を当該患者の国で使用する言語に変換(翻訳)する。制御部10Aは翻訳した文字を入力した翻訳前の文字の位置のすぐ下に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して利用可能なコンテンツデータを活用したサービスをより多くの利用者に提供する。
【解決手段】人感センサを備えた無線送受信装置に対して、無線機能付き移動体端末を携帯したユーザーが近づくと、無線機能付き移動体端末がトリガー信号を検知したことを契機に端末IDが付与された端末データを無線送受信装置に対して送信する。無線送受信装置に送信された端末データは、無線送受信装置に接続されているクライアントサーバによってクライアントIDが付与され、ネットワークを介して情報解析管理サーバに伝送される。情報解析管理サーバは、受信した端末データに基づきユーザーデータベースを参照してヘルスケアサービスコンテンツデータを生成し、クライアントサーバへヘルスケアサービスコンテンツデータを伝送する。クライアントサーバは、ヘルスケアサービスコンテンツデータを、クライアント表示装置に表示させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 211