説明

Fターム[4C117XP03]の内容

Fターム[4C117XP03]の下位に属するFターム

Fターム[4C117XP03]に分類される特許

61 - 80 / 211


【課題】ペットの健康状態を、簡単にかつ容易に知ることができるペット管理システムを提供する。
【解決手段】ユーザの携帯電話からペットの虹彩の写真と健康状態に関するコメントを受信したときは(S31)、解析データベースの中に写真とコメントとを対応付けて格納する。そのユーザの過去の送信データを参照して(S32)、今回送信されてきた虹彩データを、解析データベースに格納されている過去に送信されてきた虹彩のデータと比較して、同一または類似のものを検索する。その画像に対応して記録されたコメントのうち、頻度の最も多いものを抽出して、それを「健康状態」と判断し(S33)、それに対応したアバターを選択して、携帯電話に送信する(S34、S35)。 (もっと読む)


【課題】健康な人あるいは疾病予備軍に該当する人の健康状態を適切に評価し得る新規な評価手法及び指標を提供する。また、計測等により収集された数多くのデータをユーザにとって有益かつ有用な意味情報へと加工するための新規な手法を提供する。
【解決手段】健康状態判断装置は、評価対象者の健康状態を評価するための情報として、計測装置により測定される測定値及び操作者により入力される入力値を含む複数項目の元指標を取得する取得手段と、前記複数項目の元指標の値に基づいて、前記評価対象者の健康状態を年齢に換算した指標である健康年齢を算出する健康状態判断手段と、前記健康年齢を表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法で、管理装置に送られてきた生体情報が信頼できるものか否かを判断することのできる生体情報管理システム及び測定器を提供する。
【解決手段】本発明の生体情報管理システムは、利用者の生体情報を測定する測定器と、前記生体情報を管理する管理装置とからなる生体情報管理システムであって、前記測定器は、生体情報を測定した際に、当該生体情報がどのような状態で測定されたかを表す測定状態情報を生成する測定状態情報生成手段と、生体情報と、当該生体情報を測定した際に生成された測定状態情報とを出力する出力手段と、を備え、前記管理装置は、前記出力手段で出力された測定状態情報及び生体情報を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した測定状態情報に基づいて、前記受信手段で受信した生体情報の信頼性を評価する評価手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のシステムでは、検査データはプリントアウトされた紙媒体やフィルムの形で保存および管理されており、インフォームドコンセントの際に、検査データに直接文字や記号、図画等を書き込むことができなかった。
【解決手段】本実施形態に係る診療支援システムは、医療機関において医師がインフォームドコンセントを行うのを支援する診療支援システムにおいて、ディスプレイと、各種検査機器から生成される静止画データ、動画データ、数値データ及び音声データ等の検査データを保存しておく記憶手段と、前記記憶手段に保存されている複数の検査データから必要な検査データを選択的に前記ディスプレイ上に表示するように制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視覚障害や聴力障害を負った受診者に診断結果を説明する際に、受診者の疾患の程度に合わせて画像又は音量を調整して通知するようにした医用診断支援装置を提供する。
【解決手段】検査データを含む医用情報を保存したデータベースから特定の受診者の医用情報を取得し、取得した医用情報をもとに受診者の疾患の程度を判別する症状判別部と、受診者に診断結果を通知する際に判別した疾患の程度に合わせて通知方法を決定する通知方法決定部と、決定した通知方法で受診者に診断結果を通知する情報出力部と、を具備する。 (もっと読む)


被験者12における状態を維持する方法は、第一の周波数でペーシング信号20を生成するステップと、生成されたペーシング信号に基づく出力を被験者へ提示するステップと、被験者の1つ以上の生理的パラメータを測定するステップと、測定されたパラメータが被験者における所望状態に一致することを検出するステップと、生成されたペーシング信号に基づく出力の被験者への提示を除去するか、又は、第二の周波数で新たなペーシング信号を生成し、生成された新たなペーシング信号に基づく出力を被験者へ提示するかのいずれかのステップと、を有する。該方法は、測定されたパラメータが被験者における所望状態に一致することを検出するステップの前に、測定されたパラメータからのフィードバックに従ってペーシング信号を調節するステップをさらに有することができる。好適な実施形態において、該方法はまた、測定されたパラメータがもはや被験者における所望状態に一致しないことを検出し、元の生成されたペーシング信号に基づく出力を被験者へ提示するステップもさらに有する。
(もっと読む)


【課題】医師と患者が離れた場所にいる場合であっても、適切に体内埋め込み装置の動作状態を検査することができる体内埋め込み装置を用いた遠隔検査システム及び遠隔検査方法並びに制御プログラムの提供。
【解決手段】患者の体内に埋め込まれる体内埋め込み装置と、短距離無線により前記体内埋め込み装置と通信する携帯端末と、前記患者から離れた場所に設置される、前記体内埋め込み装置の動作状態を検査する検査端末と、を少なくとも備える遠隔検査システムにおいて、前記携帯端末は、所定の時間間隔で前記体内埋め込み装置に検査指示を送信し、前記体内埋め込み装置で実行された検査結果を受信し、当該検査結果に基づいて前記体内埋め込み装置の動作状態を判定し、動作異常を検知した場合に、当該異常通知を前記検査端末に送信する機能を備える。 (もっと読む)


【課題】 医用診断装置の選択をユーザが確実に行えるよう的確な支援を行う。
【解決手段】 制御部25は、複数のモダリティのいずれかを使用して将来に実施すべき将来検査の内容を表す将来検査情報、複数のモダリティのそれぞれを使用して過去に実施された過去検査のうちで将来検査に関係する過去検査の内容を表す過去検査情報、ならびに複数のモダリティに関する装置情報をそれぞれ取得する。制御部25は、将来検査情報および装置情報に基づいて、将来検査のための少なくとも1つの候補装置を複数のモダリティのうちから選出するとともに、将来検査情報、過去検査情報および装置情報に基づいて、将来検査での使用に関する候補装置の優先順位を判定する。制御部25は、候補装置ならびに各候補装置の優先順位を表示部22への表示によりユーザに通知する。 (もっと読む)


体液中の検体(例えば、血糖)を測定し、管理するための方法は、治療的投与プロトコルを検体測定及び管理デバイスのメモリモジュールに保存するステップと、該デバイスの検体測定モジュールを使用して体液試料内の検体を測定するステップと、を含む。該方法は、該デバイスのプロセッサモジュールを用いて、治療的投与プロトコルを使用するユーザー作動型の投薬量の送達のための推奨される治療薬投薬量(例えば、インスリン投薬量)、及び推奨される投与時間を計算するステップも含む。該方法は、ユーザーに対して、推奨される治療薬投薬量及び投与時間を該デバイスの視覚ディスプレイ上に表示するステップと、ユーザー作動型治療薬送達デバイスを介してユーザーに治療薬投薬量を送達するステップと、該デバイスの送達デバイス通信モジュールを使用してユーザー作動型の治療薬の投与を検出するステップと、を更に含む。また、該方法は、送達デバイス通信モジュールを使用して、前述の検出をプロセッサモジュール及び/又はメモリモジュールに通信するステップを含む。該方法は、片手持ち式ユニットとして統合される、検体測定、メモリ、プロセッサ、及び送達デバイスモジュール、並びに視覚ディスプレイ、及びユーザーインターフェースを使用する。 (もっと読む)


【課題】被評価人の個人的な特性や事情等が加味された体力評価が可能であるとともに状況の変化に応じた柔軟な体力評価を行なうことができる健康管理支援システムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、体力値を測定時の生後期間である年齢とともに体力データとして記憶する記憶部18と、評価するために測定した体力値である測定体力値を入力する入力手段17とを備え、体力データに基づき算出された体力値と年齢との相関式に基づいて、入力手段17により入力された測定体力値の評価を行なうことにより、健康管理を支援する健康管理支援システムにおいて、評価時前までに記憶部18に蓄積された被評価人の体力データである蓄積個人体力データを記憶部18から読込むとともに該蓄積個人体力データから該被評価人の体力値と年齢との相関式を評価時にリアルタイムに算出する相関関係検出手段24を設け、相関関係検出手段24によりリアルタイムに算出された前記相関式に基づいて被評価人の測定体力値の評価を行なう。 (もっと読む)


【課題】被写体の衣服の脱衣時間と着衣時間の合計である脱着時間を考慮し、被写体が入るべき撮影室を自動的に特定することができ、スムーズに被写体を撮影室に導くことができる放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システムは、放射線源を制御し、被写体の放射線画像情報を取得する撮影装置がそれぞれ設置された複数の撮影室と、各撮影室におけるそれぞれの撮影装置を、対応する撮影条件に基づいて制御し、各撮影装置にて取得した放射線画像情報を処理するコンソール24とを有する放射線画像撮影システムであって、コンソール24は、被写体が撮影室に入室する時点から撮影室から退室する時点までの撮影時間を、少なくとも被写体に対応する撮影条件に基づいて予測する撮影時間予測部226と、予測された被写体の撮影時間に基づいて、被写体が入るべき撮影室を特定する被写体割付部228とを有する。 (もっと読む)


本発明は、エネルギーバランス、キロカロリ単位のエネルギー消費量およびキロカロリ摂取量の計算および表示が記述されることを可能にする1つまたは複数の生理学的測定プラットフォームおよびディスプレイを有する代謝エネルギー監視システムに関する。好適な実施形態において、本システムは1つまたは複数の身体上の監視プラットフォームを利用してある期間にわたる身体組成およびキロカロリ単位のエネルギー消費量の変化の測定を可能にし、これにより、比較器がこの期間にわたって純エネルギーバランスを計算し、かつこの同じ期間にわたってキロカロリ摂取量を計算することを可能にする。次に、このようなデータは身体上の監視プラットフォームと無線通信状態にあるディスプレイ装置上に表示されてもよく、本システムのユーザに体重管理の用途における有益な情報および手引きが提供される。
(もっと読む)


【課題】日常においては体温データを長期間にわたり無意識に取得することができ、生活の質を改善するための体温変化による生活リズムを把握することを可能にし、疾病による発熱時においては、急変による高熱を検知し、適切な治療を施すための体温データを取得することが可能な体温計を提供する。
【解決手段】発熱身体に装着した状態で、測定した体温データを記憶蓄積する機能と、測定した体温データを逐次送信する機能を簡便に切り替えることのできる体温計を提供する。具体的には、測定した体温データを記憶蓄積する動作モードと、測定した体温データを逐次送信する動作モードを供え、具備した入力手段と第1の表示手段により、身体に装着したままで簡便に動作モードを切り替えることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】患者に応じて医療情報の表示形態を切り替え可能な医療情報表示方法、医療情報管理装置及び医療情報表示装置を提供する。
【解決手段】医療情報を表示画面上に表示する医療情報表示方法であって、医療情報に含まれる患者の視覚特性情報を抽出又は算出する工程と、患者の視覚特性情報と表示画面上に表示する画面の構成に関する画面構成情報とが対応付けられた処理テーブルを参照して、抽出又は算出された視覚特性情報に対応する画面構成情報を決定する工程と、決定された画面構成情報に基づいて、医療情報の画面構成を変更した説明用画面情報を生成する工程と、を含む医療情報表示方法とする。 (もっと読む)


【課題】患者に応じて医療情報の画面構成を切り替え可能な記録媒体、当該記録媒体を作成する医療情報管理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】医療情報、処理テーブル及び閲覧用プログラムを記憶する記憶手段と、前記記憶される医療情報、処理テーブル及び閲覧用プログラムを可搬型記憶媒体に記憶させる記憶制御手段と、を備え、前記医療情報は、患者の視覚特性情報を含み、前記処理テーブルは、前記視覚特性情報を予め定められた画面構成情報に対応付ける処理を行うことを定めており、前記閲覧用プログラムは、前記画面構成情報に基づいて前記医療情報の画面構成を変更して説明用画面情報を生成し、かつ、当該生成した説明用画面情報を表示画面上に表示するように、前記可搬型記憶媒体の読み取りが可能な閲覧端末に実行させるプログラムである医療情報管理装置とする。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ安価に睡眠時の無呼吸状態を検出する睡眠時無呼吸検出プログラム、睡眠時無呼吸検出装置および睡眠時無呼吸検出方法を提供することを課題とする。
【解決手段】睡眠時無呼吸検出装置10は、周囲から発せされた周囲音を周囲音収録部11から収録し、収録された周囲音が有音であるか無音であるかを判定し、有音と判定された有音区間内の周囲音を用いて、呼吸していると推定される呼吸推定区間の周期を示す呼吸ペースを分析し、分析された呼吸ペースにおける呼吸推定区間内で発生する無音区間を抽出して、無呼吸状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】医療提供者が患者をより良くモニタリングできるようにする方法およびシステムが必要とされている。
【解決手段】本発明のいくつかの実施形態は、病院の病棟、病院全体、またはいくつかの病院内で患者をモニタリングするための方法を提供する。これらの実施形態のいくつかでは、方法は、複数の患者に関するデータを受け取る。方法は、データを集約し、受け取ったデータに基づいてスコアを計算する。方法はまた、集約されたデータおよび/または生成されたスコアに関連する傾向も計算する。方法はさらに、集約および計算されたデータを、病院の病棟、病院、または病院のグループ内でリソースの効率的な割当てを容易にする、統合された表示に表示する。 (もっと読む)


【課題】生体情報を生成可能な装置において、使用者一人一人の状況に応じた生体情報を生成すること。
【解決手段】生体情報生成処理では、医療情報を取得し(S130:YES)、その医療情報中の治療予定時刻に基づいて、治療予定時刻の前後の一定時間内での計測間隔が短い間隔となるように計測タイミングを設定する(S140)。そして、計測タイミングとなると、全種類の生体信号を計測して(S170)、それらの計測された生体信号それぞれ、及び血圧、心拍数を生体情報として生成し(S190)、今回の生体情報と前回の生体情報との差分(即ち、生体情報変化量)を算出する(S200)。その算出した生体情報変化量に基づいて、運転者の体調(S220)や治療内容が実行されたか否か(S270)を判定し、生体情報と体調判定結果と治療実行判定結果とを送信情報として医療機関設置装置群60に送信する(S300)。 (もっと読む)


【課題】植え込まれた食物摂取量制限装置に関する生理学的パラメータを監視するための通信システムを提供する。
【解決手段】植え込み可能な制限装置は、例えば流体圧力と相関関係にあるものとして、患者に制限部を設けるように構成されうる。植え込み可能な制限装置は、植え込み可能な制限装置内部の流体の圧力、パルス幅、パルス振幅、パルス計数、パルス持続時間、もしくは周波数、電気的特性、または他のパラメータなど、様々なパラメータを感知するよう構成された1つ以上のセンサーを含むことができる。1つ以上のセンサーにより入手されたデータ(例えば、圧力、パルス特性などを表すデータ)は、テレメトリーコイルもしくは他の伝達機を用いてデータロガーなど、患者の外部に位置する装置に伝達されうる。データロガーは、データを記憶することができ、インターネットなどのネットワークを通じてそのデータを遠隔場所に伝達することができる。 (もっと読む)


歩行可能な患者のためのECG監視システムは、患者の胸に粘着して取り付けられる小型複数電極パッチを有する。再利用バッテリ式ECGモニタは、パッチに留められ、患者の電気的信号をパッチの電極から受信する。プロセッサは、受信したECG信号を連続的に処理し、該信号をモニタのメモリに格納する。プロセッサは、受信したECG信号を所定の不整脈について分析する。不整脈が検出された場合、ECGモニタ内の無線通信機は、事象情報及びECGストリップを携帯電話端末へ送信する。携帯電話端末は、事象情報及びECGストリップを、更なる診断及び必要な診療行為のために監視センタへ自動的に中継する。
(もっと読む)


61 - 80 / 211