説明

Fターム[4C117XQ07]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 補助・サポート (2,589) | 医療データ転送 (510)

Fターム[4C117XQ07]に分類される特許

201 - 220 / 510


個人用仮想アシスタントが提供される。前記個人用仮想アシスタントは、医療機器と、制御プロセッサとルールエンジンとを含むサーバに無線ネットワークを介して接続可能な遠隔局とを含む。前記医療機器は遠隔局に生理学情報を提供するために使用される。前記遠隔局は、生理学情報が傾向を有するか否かを判定することを含む、多くの理由で情報を監視するサーバに、生理学情報と他の関連情報とを通信させる。有害な傾向に基づいて、サーバは、前記傾向を休止又は反転させることを助ける助言に関するアドバイスの形態の仮想アシスタンスを前記遠隔局に通信する。
(もっと読む)


体液を検出する方法および装置を提供する。実施形態は、改良された検体監視装置および方法を有する。
(もっと読む)


被検者から所定期間中に検体データを採取し保存するデータ収集モジュール、検体データに関連する1つ以上の表示を提供するためにデータ収集モジュールに接続されるユーザ・インターフェイス・ユニット、データ収集モジュールおよびユーザ・インターフェイス・ユニットに接続され、データ収集モジュールおよびユーザ・インターフェイス・ユニットの動作を少なくとも部分的に制御する制御ユニット、および、検体データに関連する1つ以上の信号を遠隔部に通信するために制御ユニットに接続される通信モジュールを備え、ユーザ・インターフェイス・ユニットは、データ収集モジュールによって採取された検体レベルのリアルタイム出力を含む予測的分析モードと、所定期間中は被検者への制限された情報出力を含む遡及的分析モードとで作動するように構成される。
(もっと読む)


【課題】医用画像を扱う医用画像管理装置が保持するデータ容量の減少により、ハードウエアにかかるコストを低減する。
【解決手段】画像サーバ30は、モダリティ10からDICOMファイルを受信し、このDICOMファイルをDICOMヘッダファイルと汎用画像ファイルとに分割して保存する。そして、RIS20からヘッダ取得要求を受信した場合、対応するDICOMヘッダファイルをRIS20に送信する。また、電子カルテ端末50から画像取得要求を受信した場合、対応する汎用画像ファイルを電子カルテ端末50に送信する。また、画像ビューワ端末40からDICOM取得要求を受信した場合、DICOMヘッダファイルと汎用画像ファイルとを結合して、対応するDICOMファイルを生成する。そしてこのDICOMファイルを画像ビューワ端末40に送信する。 (もっと読む)


【課題】 保険診療時に、医師が患者の遺伝子情報を基に算出された罹病確率を参考にすることができる患者情報管理システム及びその方法を提供すること。
【解決手段】 患者Pの遺伝子情報及び環境因子を用いて罹病確率を算出する判定手段12と、患者Pの罹病確率及び環境因子を患者IDと対応させて記録するサーバ11とを備え、患者Pが医療機関2において診療を受ける場合、端末装置21から医療機関IDを用いてサーバ11がアクセスされ、サーバ11が、端末装置21から伝送される患者IDに関連する罹病確率を、端末装置21に伝送し、端末装置21が罹病確率を医師に提示し、サーバ11が、端末装置21からのアクセスログを、患者ID及び医療機関IDとを対応させて記録し、サーバ11が、所定期間中におけるアクセスログから、医療機関ID毎にアクセス回数を集計し、医療機関2に支払う金額を算出する。 (もっと読む)


【課題】 レシーバの通電停止時に、それを知らないユーザが、無用に、各計測機器の計測情報をこのレシーバへと送信しようと試みることを防止可能なレシーバを提供する。
【解決手段】 レシーバ11は、健康についての身体の状態又は動作を計測することにより計測情報を生成する計測機器12a〜cから、その生成された計測情報を受信し、受信された計測情報を、計測情報を管理するための管理サーバ20へと送信する。レシーバ11のバックアップ電源11eは、通常時に本体11g内へと電力を供給する2次電源11dから本体11g内への通電が停止した通電停止時に、この2次電源11dに代わり、本体11g内への電力の供給を開始する。制御部11a及び第2通信処理部11cは、通電停止時に、通電が停止した旨を管理サーバ20へと報知するよう報知制御を行う。管理サーバ20の運営者はレシーバ11の通電停止を適宜の通信手段によりユーザへと伝える。 (もっと読む)


【課題】容易に必要な情報を得ることができ、さらに、検索時間を短縮することができる読影レポート検索装置を提供する。
【解決手段】読影レポート検索装置9において、作成済の読影レポートが単語の組み合わせからなる最小意味単位で構造化されて変換されたレポート情報である最小意味単位の集合を格納する格納部9dと、作成中の読影レポートを最小意味単位で構造化し、最小意味単位の集合に変換する手段と、変換した作成中の読影レポートの最小意味単位の集合と、格納部9dに格納された作成済の読影レポートの最小意味単位の集合とを比較し、格納部9dから作成中の読影レポートに類似する作成済の読影レポートを検索する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】生データと複数の項目からなる付帯情報とからなる収集データをデータ管理装置において記憶、管理するとともに、画像再構成のために収集データを要求した医用画像診断装置に適合した収集データを送信することが可能なデータ管理システムを提供する。
【解決手段】被検体内部の情報を収集し、収集したデータを基に画像を再構成する医用画像診断装置2と、医用画像診断装置2から送信される収集データを保存、管理するとともに、収集データを要求する医用画像診断装置2が再構成可能な収集データを検索してその医用画像診断装置2へ収集データを送信するデータ管理装置3とを備える。 (もっと読む)


【課題】独自のデータベースを備えるために長時間と高コストとをかけることなく、短期間且つ低コストで独自の健康管理用のウェブサイトを構築可能な健康管理のための測定生体データ保管提供システム等を提供する。
【解決手段】データ提供側サーバ30に、ユーザIDとユーザの生体測定データとを含む生体測定データレコードから構成される生体測定データDB50と、生体測定データDB50を処理するAPIライブラリ60とを設けておく。データ提供側サーバ30の応答部32は、データ利用側サーバ20から送られた、ユーザIDを指定し且つAPIライブラリ60の内の選択した機能を利用する要求に対し、APIライブラリ60の選択した機能により生体測定データDB50に記録された生体測定データレコードを処理して、所定の応答をデータ利用側サーバ20へ提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる、自動コンファーム機能を使用するか否かの設定作業の煩雑さを軽減し得る医用画像処理装置、医用画像処理方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】検像装置20は、モダリティ40から医用画像データを受信する受信チャンネル毎に、自動コンファーム処理を実行するか通常コンファーム処理を実行するかの選択情報を設定する。そして、検像装置20は、この選択情報と医用画像データを受信した受信チャンネルとに基づいて、自動コンファーム処理、通常コンファーム処理のどちらの処理を実行するか判定し実行する。 (もっと読む)


【課題】データに基づくメッセージの入力を補助できるメッセージ入力補助方法、メッセージ入力補助プログラム及び管理者装置を提供することを目的とする。
【解決手段】利用者装置から送信されたデータに基づくメッセージを、送信元の利用者装置へ送信する管理者装置におけるメッセージ入力補助方法であって、データの分析結果に対応するようにメッセージ候補が格納されているメッセージ候補格納手段からデータの分析結果に対応するメッセージ候補を取得して表示手段に表示させる表示ステップと、管理者にメッセージを入力させる必要のあるデータを判定し、メッセージを入力手段から入力させる入力ステップと、管理者にメッセージを入力させる必要のないデータのうち管理者によってメッセージが入力されなかったデータに対し、メッセージ候補からデータに基づくメッセージを選択する選択ステップとを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】可搬型記憶媒体に記憶されている医用画像を容易に利用可能とする。
【解決手段】病院情報管理装置10と画像サーバ20とが通信ネットワークNを介してデータ通信可能に接続されている医用画像システム100であって、病院情報管理装置10は、可搬媒体40に記憶されている医用画像データの登録を指示する登録オーダ情報を画像サーバ20に送信する。画像サーバ20は、病院情報管理装置10から送信された登録オーダ情報に基づいて、可搬媒体40に記憶されている医用画像データを読み出し、読み出された医用画像データを登録オーダ情報と対応付けて記憶装置26に記憶させる。これにより、病院情報管理装置10から記憶装置26に記憶されている医用画像データを参照可能となる。 (もっと読む)


【課題】転送サーバを複数化した際の保守作業の負担増加を防止する。
【解決手段】医用画像転送システム10は、モダリティ11から受信した医用画像を画像サーバ14へ転送する複数の転送サーバ12と、各転送サーバ12を制御する制御サーバ16とからなる。転送サーバ12は、医用画像に含まれる付帯情報を制御サーバ16に送信して、その医用画像の転送先と転送先に応じた付帯情報の編集加工内容を照会する。制御サーバ16は、各転送サーバ12から受信した付帯情報に基づいて、転送先や編集加工内容を決定し、これを要求元の転送サーバ12へ通知する。転送サーバ12は、指定された内容に従って、付帯情報に対して編集加工処理を施し、指定された転送先へ医用画像を転送する。 (もっと読む)


【課題】通信可能な健康測定機器を登録するためのユーザインタフェースを備えずに簡単に健康測定機器を登録することのできる健康測定データ中継装置およびそれに健康データを送る健康測定装置を提供する
【解決手段】健康測定データ中継装置は、健康測定機器と通信を行う第1の通信手段と、インターネット通信を行う第2の通信手段と、通信可能な健康測定機器の機器識別情報を記憶している第1の記憶手段と、第1の通信手段で受信した機器識別情報と第1の記憶手段に記憶している機器識別情報とを照合する照合手段と、自身の装置識別情報を表示する第1の表示手段と、第2の通信手段で受信した機器識別情報を含むメールを解析して含まれる機器識別情報を抽出し、且つ、第1の記憶手段に該機器識別情報が記憶されていない場合には第1の記憶手段に該機器識別情報を記憶するメール解析手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】医療施設内にいる医師と、施設外にいる医師が、医療施設内で取得した超音波診断画像等の医用画像による診断を、リアルタイムに協議しながら行えるように支援する。
【解決手段】医療用通信装置1は、医療施設内に設置されている医療施設内機器2と、医療施設内機器2と通信手段で接続された医療施設外の携帯端末3から成り、医療施設内に設置する機器は、コミュニケーションサーバ4、画計測像診断装置5、医師が患者に施す医療行為を撮影するカメラ6、携帯端末3の使用者である施設外医師との音声通信を行うためのマイク7とスピーカ8、診断支援サーバ9、及び医用画像データベースサーバ10を備え、医療施設内にいる医師と医療施設外の医師が、医療施設内で取得した医用画像による診断をリアルタイムに協議することを支援可能とする。 (もっと読む)


【課題】生体情報を人体の耳部で測定する装置を提供する。
【解決手段】人の外耳道への装着に適した形状の生体情報収集装置であって、当該生体情報収集装置を外耳道に装着した際に音響の通路となる中空部分と、外耳道から生体情報を収集するためのセンシング部とを有する。 (もっと読む)


【課題】サーバから取得した付帯情報に含まれなかった項目に関する情報についても利用者に提供することを可能とする。
【解決手段】記憶部33は、付帯情報を記憶する。システム制御部37は、DICOM画像サーバ200から送信される付帯情報を取得する。システム制御部37は、取得した付帯情報に含まれた少なくとも1つの項目の情報に関連し且つ取得した付帯情報に含まれなかった項目に関連した情報を記憶部33から抽出する。システム制御部37は、取得し付帯情報に含まれた情報と抽出した情報とを表した表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】サーバから取得したデータから画像を再構成及び処理するのに必要な画像再構成及び処理ソフトウェアのプレインストールを回避する技術を提供する。
【解決手段】通信帯域幅制限を有するネットワークを介し格納されているデータにアクセスするサーバから、ユーザが診断用画像データを取得及びオンライン処理することを可能にする対話的方法であって、ユーザのコンピュータを通信ネットワークを介しサーバに接続するステップと、特定の画像データを要求するステップと、要求された画像データをユーザに送信するステップと、画像データから画像を再構成するステップと、画像を前記ユーザのコンピュータ上で画像処理するステップとを有し、前記接続ステップは、ユーザのコンピュータ上の産業標準ブラウザを使用し、ユーザの介入なくサーバから受信した画像再構成及び処理ソフトウェアを使用して診断用画質の画像を再構成し、画像処理する。 (もっと読む)


【課題】従来の測定システムにおいては、短時間で容易に効率よく、尿に関連した情報を収集することができないという課題があった。
【解決手段】
尿に関する物理量を受け付け、対応した検知信号を取得するセンサー部101と、検知信号を無線送信する第一送信部102とを具備する第一測定装置10、載置台42上に載置された尿を受容する容器41の重量を、所定の時間間隔で複数回測定する尿流量測定部401と、測定結果を示す尿流量情報を無線送信する尿流量送信部402とを具備する尿流量測定装置40、排尿情報の入力を受け付ける排尿情報受付部301と、受け付けた排尿情報を無線送信する排尿情報送信部302とを具備する情報端末30、および、検知信号、尿流量情報、および排尿情報を無線により受信する受信部501と、これらを蓄積する蓄積部502とを具備する情報処理装置50を備えた。 (もっと読む)


【課題】安価な情報測定装置を提供する。
【解決手段】体温計1は、体温を測定する温度センサ3と、所定の時間間隔で時間をカウントするカウンタ5と、体温と、該体温が測定される時点でカウンタ5によってカウントされる測定時カウント数とを対応付けた体温管理データを生成する体温管理データ生成部10と、体温管理データ生成部10によって生成される体温管理データを体温管理サーバ2に送信する送信部12とを備え、送信部12は、体温管理データを送信する送信開始時および送信終了時にそれぞれカウンタ5によってカウントされる、送信開始時カウント数および送信終了時カウント数を取得し、体温管理サーバ2に送信する。 (もっと読む)


201 - 220 / 510