説明

Fターム[4C117XQ07]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | 補助・サポート (2,589) | 医療データ転送 (510)

Fターム[4C117XQ07]に分類される特許

141 - 160 / 510


電子聴診器で患者を聴診中に聴診信号における環境雑音を低減するため、及びコメントを記録するためのアプリケーションサーバを提供する。
このアプリケーションサーバ(AS)は、
− 環境音と混合された聴診音を表す生の聴診信号のサンプルを受信するための手段(SPH)であって、この生の聴診信号は、聴診器(ES)に埋め込まれた第1のマイクロフォン(M1)によって送信され、
− 電話(IPP1)における第2のマイクロフォン(M2)によって送信された環境信号のサンプルを受信するための手段(SPH)、
− 環境音のない聴診信号を生成するために、聴診信号のサンプル及び環境信号のサンプルを処理するための手段(ASE)、
− 環境音のない聴診信号を、少なくとも前記聴診器(ES)のヘッドセットに送信するための手段(LBM)、
− 環境信号における声音を認識し、コメントをデータベース(DB)に格納するためにこれらの声音をテキストに変換するための手段(VRM)を備える。
(もっと読む)


【課題】安全かつ確実に外部機器に対して生体情報を送信するための技術を提供する。
【解決手段】生体情報計測装置は、生体情報を計測する生体情報計測手段と、計測された生体情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されている生体情報を外部機器に対して送信する通信手段と、未送信の生体情報が存在することを示す未送信サインを表示するための表示手段と、ユーザの操作を受け付ける操作手段と、制御手段と、を備える。制御手段は、生体情報計測手段による計測が行われ記憶手段に新たな生体情報が追加された場合に未送信サインを表示し、ユーザにより所定のクリア操作が行われた場合にのみ未送信サインの表示を消す。 (もっと読む)


【課題】日常生活に全く支障をきたすことなく長時間の生体情報を得ることができる。
【解決手段】身体に着脱可能に接着される接着フィルム1と、生体情報を収集するセンサ44,45,46と、信号処理回路を構成するマイクロプロセッサ41およびローカルメモリ42を設けたICモジュールと、近距離通信用アンテナを兼ねるコイン型充電池3とを積層してなる。 (もっと読む)


医療システムにおいて近接検出を提供するための方法及び装置が開示される。
(もっと読む)


【課題】可搬型記憶媒体に記憶されている医用画像データを、効率的に画像サーバに登録する。
【解決手段】A病院用画像サーバ40において、メディアM(可搬型記憶媒体)にDICOM画像データ(医用画像データ)と共に書き込まれた画像インポートプログラムは、当該プログラムを読み込んだ汎用PC端末60を次のような装置として機能させる。即ち、汎用PC端末60は、メディアMに記憶されたDICOM画像データがB病院用画像サーバ90(のデータベース)に登録されているか否かを問い合わせ、前記メディアMに記憶されたDICOM画像データのうち、B病院用画像サーバ90に未登録であるDICOM画像データを、当該B病院用画像サーバ90に送信する。 (もっと読む)


【課題】予め決められた規則に基づいて検索した通信設定を基に自己が記憶している他の医用装置の通信設定の追加又は変更を行う医用装置を提供する。
【解決手段】検索規則を予め記憶している規則記憶部101と、他の医用装置の通信設定を予め記憶している通信設定記憶部103と、データベース001を検索規則に基づいて検索し、通信設定を抽出する検索部102と、抽出した通信設定と通信設定記憶部103に記憶している通信設定とを比較し、該通信設定が異なる接続先医用装置002を特定する情報を抽出する比較部104と、比較部104で抽出された接続先医用装置002の通信設定を、抽出した通信設定に更新する通信設定更新部105と、通信設定記憶部103に記憶されている通信設定を基に、接続先医用装置002と通信を行う通信部106と、を備える。 (もっと読む)


本発明は、複数のヒトまたは動物個体の身体的または精神的活動および/または生理学的状態を表すデータの取得および処理を可能にするシステムに関する。該システムは、各個体に対して、単一の個々の電子ボックスの前記の担体の身体的および/または生物学的活動に関連する身体的および/または生物学的値を測定しかつ情報を送ることが可能ないくつかのセンサを含有するボックスを備え、各電子ボックスはまた、前記個々のボックスから収集されたデータを管理するためのデバイスと無線通信する手段を提供されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生体情報を計測する生体情報計測装置を携帯電話とを任意に組み合わせ可能とし、複数種類の生体情報計測装置で1台の携帯電話を共用可能とする。
【解決手段】生体情報計測装置1は血圧を計測する計測手段11と、携帯電話2に付設された機器通信用のインタフェース22との間で双方向通信が可能であるインタフェース12とを備える。生体情報計測装置1での計測に関する操作に携帯電話2の操作部24を用いる機能と生体情報計測装置1での計測に関する表示に携帯電話2の表示部23を用いる機能とは、携帯電話2のメモリ25にアプリケーションとして別途に設定されるプログラムにより携帯電話2に付加される。 (もっと読む)


【課題】病院のような医療現場等でも安心して使用でき、センサによる多数の計測データを収集できるデータ収集システムを提供する。
【解決手段】医療センサ1により健診者の血圧や心拍数等の生体データを計測し、医療センサ1から端末装置10へ計測した生体データを送信する。端末装置10は、コーナーキューブプリズムと圧電素子を用いた変調部により、受信した生体データを光空間通信を用いてデータ管理装置20に送信する。データ管理装置20は、端末装置10を介して収集した多数の計測データを記録管理する。 (もっと読む)


【課題】 店舗等において、安価に直ぐに検診結果を被検者に提供できる簡易診断装置を得る。
【解決手段】 A業者の店舗(例えば、銀行、スーパ、デパート、事務所等)に配置されたプチ診断装置1とA業者の中央センターのサーバ2とを通信ネットワーク3で接続してなり、プチ診断装置1が被検者5の血液、血流、血圧等の簡易診断(プチ診断情報Fiともいう)を画面6に表示すると共に、その診断情報を記載した印刷シート8をプリンタ7から印刷させる。 (もっと読む)


【課題】複数の病院などによって別個にそれぞれ電子カルテが管理されている場合であっても、統合して電子カルテを管理可能に制御する。
【解決手段】電子カルテ管理サーバ10が、診察対象となった患者Xを一意に識別可能なシステムIDが提示された患者Xの診察内容を含む電子カルテを通信ネットワーク40を介して取得し、取得した電子カルテにおける電子カルテ情報の項目を調整し、調整した電子カルテ情報に提示されたシステムIDを対応付けた電子カルテ統合情報を生成し、生成された電子カルテ統合情報を電子カルテ統合DB11に格納し、システムID及びパスワードを提示した電子カルテの閲覧要求を受け付け、システムID及びパスワードによる認証処理によって認証された場合に電子カルテ統合情報を検索し、検索された電子カルテ統合情報に含まれる電子カルテ情報を閲覧要求元の端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】画像中で画質を落としたくない所見部の画質を保持しつつ、画像表示に使用する画像のデータ量を低減することにより、画像表示の効率を向上させることのできる医用画像保管装置及び医用画像観察装置を提供することができる。
【解決手段】医用画像データを記憶する画像ファイル保管部を備え、LAN11を介して接続される画像ビューワ15に医用画像データを表示可能に送信する医用画像保管装置に於いて、CADサーバ14にて医用画像データを解析する。画像サーバ13にて、CADサーバ14の解析結果に基づいて医用画像データの特定部の座標データを当該医用画像データと関連付けて記憶し、画像ビューワ15からの医用画像データの表示要求に基づいて、当該医用画像データに関連する座標データに基づき決定される所定領域にて、他の領域より解像度を高く表示するように当該医用画像データを画像ビューワ15に送信する。 (もっと読む)


【課題】治療情報管理システムにおいて、治療に係る経過観察のために行なわれる検査によって生成される画像情報を取得・表示する際のオペレータの作業性を軽減すること。
【解決手段】患者識別情報及び治療部位情報と、放射線治療の経過を観察するための検査の予定時情報を含む検査オーダ情報を発行する検査オーダ情報発行部11gと、検査オーダ情報に従った検査要求に対する検査の実施時情報を、検査オーダ情報に加入するDB管理部11aと、検査オーダ情報を記憶するオーダ情報DB11Bと、オーダ情報DB11Bに記憶されている検査オーダ情報の中から所要の患者識別情報及び所要の治療部位情報を含む検査オーダ情報を取得するオーダ情報取得部11jと、オーダ情報取得部11jによって取得される検査オーダ情報に含まれる検査の予定時情報又は実施時情報を基に、オーダ情報取得部11jによって取得される検査オーダ情報を時系列に並べて表示する表示装置11Dとを有する。 (もっと読む)


【課題】 各施設間で臨床検査データに生ずる施設間誤差を効率的かつ高精度に補正する。
【解決手段】 入力された前記臨床検査データから、健常者の臨床検査データと推定される臨床検査データのみを抽出して、第1の基準検査データとして第1の記憶装置に格納する健常者検査データ抽出部(21)と、第1の基準検査データを読み出し、正規化された第2の基準検査データに変換する正規化処理部(25)と、第2の基準検査データ群の正規分布パターン曲線上において、標準偏差に基づき決定される近似直線を求め、その傾き及び切片を補正用パラメータとして導出する補正用パラメータ導出部(25)と、入力された臨床検査データの項目値と一致する検査施設及び臨床検査項目について定義された前記補正用パラメータで規定される一次関数を、前記臨床検査データに対して適用して、前記臨床検査データを補正する補正処理部(25)とを具備する。
(もっと読む)


遠隔医療システムおよび方法は、広く普及した電話機、および、ハブとインタフェースをとるように、またいくつかの実施形態では直接医療センサ装置とインタフェースをとるように構成された対話型音声応答(IVR)システムを備える。本システムおよび方法は、関係者が電話を使用してハブとインタフェースをとることを可能にする。本システムおよび方法は、ハブからユーザインタフェースを排除し、任意で別個のサーバを含む。 (もっと読む)


【課題】検体計測装置を作動させるための様々なシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】検体計測装置は、ディスプレイ、ユーザーインタフェース、プロセッサ、メモリ、およびユーザーインタフェースボタンを有する。一例において、これらの方法のうちの1つは、検体計測装置で検体を計測すること、検体を表している値を表示すること、検査リマインダーをアクティブ状態にするようにユーザーを促すこと、および、別の時間に検査計測を行うことをユーザーに思い出させるために検査リマインダーをアクティブ状態にすること、によって実現することができる。その他の方法およびシステムもまた記載され図示されている。 (もっと読む)


【課題】処理能力が制限される利用者端末において、医用画像を調整して診断に適した画像を容易に得ることができる医用画像表示システムの実現。
【解決手段】利用者端末2と、利用者端末からの要求に応じて医用画像から表示に適した調整画像を生成し送信する医用画像管理装置1と、から構成される医用画像表示システムであって、医用画像管理装置1は、画像保管データベース11と、病変対象に対応して基準画素値WLと基準画素値範囲WWおよび刻み幅を記憶している設定記憶部13と、演算制御部12と、通信部14と、を具備し、演算制御部12は、病変対象に対応するWLおよびWWにて調整画像を生成する調整画像生成手段121と、調整画像を刻み幅分ずらしてサンプル調整画像を生成するサンプル画像生成手段122と、を有し、利用者端末から指定信号を受信するとともに調整画像およびサンプル調整画像を利用者端末に送信する。 (もっと読む)


各々がNFC通信機能を有する個人と関連付けられた複数の埋め込み型及び/又は装着型医療データ取得デバイス(30)は医療データを収集する。各デバイスは一意の識別子を有する。医療データは、一意の識別子を有する無線通信システム移動局(10)のNFCリーダ又はトランシーバ(26)によりセキュリティ保護されたリンクを介してデバイスから読み出される。医療データは、セキュリティ保護されたリンクを介して移動局から医療グループに対するデータサービスを管理するよう構成されたプレゼンス及びグループ管理(PGM)サーバ(32、34)に対して選択的に送信される。医療専門家による医療データへのセキュリティ保護されたアクセスは、ポリシーシステム(36)に従って制限される。暗号鍵は、グループ鍵管理サーバ(32)によりグループ毎に管理され、該グループ鍵管理サーバは一意の識別子に基づいて医療データ取得デバイス(30)及び移動局(10)をグループに割り当てる。PGMサーバ(32、34)は、移動局(10)を介して警告及び/又は情報をユーザに送出する。
(もっと読む)


【課題】画像サーバが記憶管理する画像データ量を軽減する。
【解決手段】画像サーバは、記憶部に記憶されているDICOM画像の中から、読影端末において選択されたDICOM画像d2をキー画像とする。そして、画像サーバは、キー画像に対応する汎用画像のみを生成して記憶部に保存する。そして、画像サーバは、電子カルテ端末からの画像取得要求に応じて、前記生成した汎用画像を提供する。 (もっと読む)


【課題】植え込まれた食物摂取量制限装置に関する生理学的パラメータを監視するための通信システムを提供する。
【解決手段】植え込み可能な制限装置は、例えば流体圧力と相関関係にあるものとして、患者に制限部を設けるように構成されうる。植え込み可能な制限装置は、植え込み可能な制限装置内部の流体の圧力、パルス幅、パルス振幅、パルス計数、パルス持続時間、もしくは周波数、電気的特性、または他のパラメータなど、様々なパラメータを感知するよう構成された1つ以上のセンサーを含むことができる。1つ以上のセンサーにより入手されたデータ(例えば、圧力、パルス特性などを表すデータ)は、テレメトリーコイルもしくは他の伝達機を用いてデータロガーなど、患者の外部に位置する装置に伝達されうる。データロガーは、データを記憶することができ、インターネットなどのネットワークを通じてそのデータを遠隔場所に伝達することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 510