説明

Fターム[4C206CA16]の内容

非環式又は炭素環式化合物含有医薬 (185,743) | アルコール、フェノール、エーテル (2,174) | 水酸基が芳香環の炭素原子に結合したもの (638)

Fターム[4C206CA16]の下位に属するFターム

Fターム[4C206CA16]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】リン脂質及び/又は長鎖脂肪酸トリグリセリドをそれぞれ所定量以下とすることによる効果を、プロポフォールの保管時における安定性を維持しつつ達成可能な容器詰製剤を提供する。
【解決手段】プロポフォール、(1)組成物の全容量に対して、0.2w/v%以上1.0w/v%以下のリン脂質、及び(2)組成物の全容量に対して、4.0w/v%以下の長鎖脂肪酸トリグリセリドを含む又は長鎖脂肪酸トリグリセリドを含まない油性成分、の少なくとも一方を満たす含有量の組み合わせとなるリン脂質及び油性成分、並びに水、を含むプロポフォール含有水中油型エマルション組成物と、前記プロポフォール含有水中油型エマルション組成物を収容すると共に内部表面が所定の条件を満たす容器との組み合わせである容器詰製剤。 (もっと読む)


【課題】アクネ菌に対する高い抗菌性を発揮する抗アクネ菌組成物を提供する。
【解決手段】スギ材やスギ樽から抽出した精油またはエピクベノール及びイソプロピルメチルフェノールを含有する、もしくはエピクベノールを単独で含有する抗アクネ菌組成物;スギ材やスギ樽から抽出した精油またはエピクベノール及びイソプロピルメチルフェノールを含有する、もしくはエピクベノールを単独で含有するニキビの予防または治療剤及び化粧料。 (もっと読む)


【課題】優れた体脂肪低減効果を有する体脂肪低減剤及び体脂肪低減食品を提供する。
【解決手段】カカオポリフェノールとカテキンとを特定の質量比で含有せしめて体脂肪低減剤とする。また、カカオポリフェノールとカテキンとを特定の質量比で含有せしめて体脂肪低減食品とする。その体脂肪低減食品はカテキンを配合してなるチョコレートであることが好ましい。また、カテキンはべにふうき茶由来の茶カテキンであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】美容飲料を提供する。
【解決手段】コラーゲンおよび線維芽細胞を含むコラーゲンゲルを収縮させるコラーゲンゲル収縮剤であって、リンゴ抽出物及びコラーゲントリペプチドを有効成分とする美容飲料。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、安全性が高く、優れた視機能予防・改善効果を有する視機能予防・改善剤および該視機能予防・改善剤を含有する経口剤、点眼剤、経皮吸収剤を提供することにある。
【解決手段】
クリプトキサンチンを含有し、好ましくはクリプトキサンチン以外のカロテノイド、ポリフェノール、ビタミン類からなる群から選択される1種類以上をさらに含有することにより、視機能予防・改善効果を有するため、例えば、VDT作業等における視機能低下の予防剤、該視機能低下後の視機能改善剤として有効であり、視機能予防・改善等を目的とする各種の経口剤、点眼剤、経皮吸収剤などに利用することができる。 (もっと読む)


本発明は、酵素インヒビターに関する。より詳細には、本発明は、タンパク質のリガンド-指向性共有的修飾;それをデザインする方法;それの医薬製剤;及び、使用方法に関する。 (もっと読む)


本明細書において、抽出物の組み合わせを含む組成物、ならびにその同じものを調製する、および用いる方法を記述する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来よりも高い治療効果を有するニキビ治療薬を提供することを目的とする。
【解決手段】(A)イブプロフェンピコノール
(B)イソプロピルメチルフェノール
(C)サリチル酸
を含有することを特徴とするニキビ治療薬、とする。好ましくは、更にヒアルロン酸(塩)などのムコ多糖を含有する。 (もっと読む)


【課題】バイオフィルム中の微生物を効果的に殺菌することができる方法を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)
【化1】


(式中、R1は炭素数4〜18の直鎖又は分岐鎖のアルキル又はアルケニル基を示し、X及びYは次の式
【化2】


で示される基から選ばれる基を示し、mは1〜5の整数を示す。)
で表わされる塩基性アミノ酸誘導体又はその塩をバイオフィルムに作用させ(工程1)、次いで殺菌剤を作用させる(工程2)、バイオフィルム中の微生物の殺菌方法。 (もっと読む)


【課題】骨粗鬆症や関節リウマチといった破骨細胞の活性化が身体の異常や苦痛をもたらす疾患の予防剤や治療剤などとして有用な新規な破骨細胞分化抑制剤の提供。
【解決手段】下記の構造式(3)


で表されるピシフェルジオール(Pisiferdiol)またはその薬学的に許容される塩を有効成分とする破骨細胞分化抑制剤。 (もっと読む)


【課題】 ビタミン類を角質層の奥まで届けるとともに、肌を整え、肌荒れを防止する効果を発揮する皮膚外用剤を提供する。
【解決手段】 フィトステロール誘導体から選択される1種又は2種以上と、ビタミンA及びその誘導体、ビタミンE及びその誘導体から選択される1種又は2種以上を含有する皮膚外用剤に関する。さらにビタミンB及びその誘導体、ビタミンH及びその誘導体、ビタミンC及びその誘導体から選択される1種又は2種以上を含有する皮膚外用剤。また、ビタミンA及びその誘導体、ビタミンE及びその誘導体から選択される1種又は2種以上を、微細エマルションの状態で配合する。 (もっと読む)


【課題】発声機能の維持または向上を促進することができる手段を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、発声改善剤であって、アスタキサンチンと、トコトリエノールと、ビタミンB12とを含有してなることを特徴とする発声改善剤である。本発明の発声改善剤を服用することにより、発声可能な音域の維持または拡大を促進することができる。また、発声持続時間(1回の吸気で声を発することのできる時間)の維持または拡大についても、促進することができる。 (もっと読む)


【課題】1‐ナフトール誘導体の新たな利用を提供する。
【解決手段】本発明は、細胞内の微小管重合を阻害する作用を有する微小管重合阻害化合物であって、上記微小管重合阻害化合物が、1‐ナフトール誘導体である微小管重合阻害化合物を提供する。 (もっと読む)


【課題】低アディポネクチン血症、インスリン抵抗性亢進等に由来する各種疾患(例えば、メタボリックシンドローム、糖尿病およびその合併症、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)およびそれに由来する肝疾患、子宮内膜癌、閉経後乳癌、白血病、大腸癌、胃癌、前立腺癌等の癌)の治療・予防に役立つ食品、医薬製剤、飼料を提供する。
【解決手段】レスベラトロールを有効成分とするアディポネクチン産生促進剤。該剤としては、食品または医薬製剤、飼料が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】 脂肪滴の形成にともなう好ましくない症変を予防、抑制し、治療することも可能な、従来のレチノイドに代わり得る物質を有効成分とする新しい処方剤を提供する。
【解決手段】 水酸化フラーレン類および有機化合物により修飾もしくは包接されたフラーレン複合体のうちの1種以上を有効成分として含有している脂肪滴形成抑制剤とする。 (もっと読む)


【課題】Nrf2の活性化が治療に有効である疾患の治療に用いられる化合物及び組成物の提供。
【解決手段】ブナハリタケ由来の化合物を含んでなる、Nrf2の活性化が治療に有効である疾患の治療に用いられる組成物が提供される。具体的に例示すると次の化合物が挙げられる。4−(1−ヒドロキシ−エチル)−3−メチル−ジヒドロ−フラン−2−オン、5−ヒドロキシ−3,4,5−トリメチル−5−H−フラン−2−オン、酢酸1−(4−メチル−5−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イル)−エチルエステル、(5−エチル−テトラヒドロ−フラン−2−イル)−酢酸。 (もっと読む)


【課題】大腸炎を抑制する効果に優れた薬理活性を有する食品の提供。
【解決手段】カカオ成分を含有する、あるいは、カカオ由来のカカオポリフェノールを含有する大腸炎抑制剤、並びに食品。該カカオ成分が、カカオマスまたは脱脂カカオである事が好ましい。大腸炎が炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎である。 (もっと読む)


本発明は、損なわれた神経伝達と関係がある障害の治療のための薬物として使用するための式(I)および(II)、
【化1】


(式中、
は水素またはC1〜6−アルキルであり、Rはヒドロキシ、C3〜5−アシルオキシ、ヒドロキシメチル、1,3−ジヒドロキシプロピルまたはC1〜6−アルキルであり、RおよびRは互いに独立して水素、ヒドロキシ、ヒドロキシメチル、C1〜5−アシルオキシまたはC1〜6−アルコキシであり、RはC1〜6−アルキル、ヒドロキシメチル、カルボキシまたはメトキシカルボニルであり、Rは水素、ヒドロキシメチル、メトキシ、オキソまたはC1〜5−アシルオキシであり、R10は水素であり、またはRおよびRは一緒になって−CH−O−または−O−CH−であり、またはRおよびR10は一緒になって−CO−O−、−O−CO−、−CH−O−または−O−CH−であり、Rは水素であり、またはRおよびRは一緒になって結合を形成し、RおよびRは互いに独立してC1〜6−アルキル、カルボキシ、x−ヒドロキシ−Cx−アルキル(xは1〜6の整数である)、またはC1〜6−アルコキシカルボニルであるが、ただしRおよびRの少なくとも1つはC1〜6−アルキルであり、R11およびR12はどちらも水素であり、またはR11およびR12は一緒になってオキソであるが、さらにただし式(I)ではRがヒドロキシであれば、RはC1〜6−アルキルである)の三環系ジテルペンおよびそれらの誘導体、ならびに食品および医薬組成物およびそれらの使用に言及する。 (もっと読む)


【課題】比較的皮膚刺激性が少なく低殺菌性の抗菌剤であるジンクピリチオンとイソプロピルメチルフェノールを用いながら、両者を併用することにより、それぞれの有する殺菌作用を相乗的に増強することができる殺菌剤組成物、並びに該殺菌剤組成物を含有した皮膚外用剤を提供すること。
【解決手段】イソプロピルメチルフェノール及びジンクピリチオンとを含有してなる殺菌剤組成物、並びに該殺菌剤組成物を含有した皮膚外用剤とする。 (もっと読む)


【課題】 エンドセリン変換酵素阻害によらない、新規作用機序の毛様体筋の過緊張による疲れ目の改善又は予防のための経口投与組成物を提供する。
【解決手段】 植物由来のポリフェノール、トリテルペンとその誘導体、フラボン類縁体及びこれらの塩から選択されるものを有効成分として、毛様体筋の過緊張による疲れ目の改善又は予防用の経口投与組成物に含有させる。前記ポリフェノール、トリテルペンとその誘導体、フラボン類縁体及びこれらの塩から選択されるものは、植物体の一部乃至は全部を熱水で抽出し、有機溶剤との液液抽出により、分画精製し、分画された画分であって、該画分における、ホスホジエステラーゼ阻害活性を調べた時、100μg/mLの濃度に於いて30%以上の阻害活性を示す画分として含むものである。
(もっと読む)


1 - 20 / 45