説明

Fターム[4D004CA01]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 処理手段、方法 (25,420) | 機械的処理 (9,834)

Fターム[4D004CA01]の下位に属するFターム

解体 (343)
圧縮(機械的減容) (318)
破砕、粉砕 (2,549)
選別 (1,671)
分離 (1,644)
造粒、成形 (705)
撹拌、混練 (2,474)

Fターム[4D004CA01]に分類される特許

101 - 120 / 130


次のものを含んでいる圧縮機(1):
運搬装置(3);
衝撃ツール(10);
上昇位置に衝撃ツール(10)を持ち上げることができる、リフト機構(9);
リフト機構(9)に接続されており、かつ、上昇された衝撃ツール(10)を支持できる、実質的に長尺状の支持柱(2)、そして
柱の安定化システム、
特徴として、安定化システムは、支持柱(2)の方向を調整できるようになっており、これによって、衝撃ツール(10)は、支持柱(9)に対して、衝撃ツール(10)による横方向の力を加えることなしに、上昇位置から実質的に垂直に降下することができる。
(もっと読む)


【課題】重厚な設備を必要とせずにドラム缶を処理できる方法を提供する。
【解決手段】産業廃棄物を排出したドラム缶1内部の付着物の有無を調べ,付着物無しとされたドラム缶1はそのまま回収し,付着物有りとされたドラム缶1は,更に付着物が洗浄で除去できるか判定し,付着物が洗浄で除去できると判定されたドラム缶1は付着物を洗浄してから回収し,付着物が洗浄で除去できないと判定されたドラム缶1は付着物を研磨または切削してから回収する。 (もっと読む)


【課題】簡便に所望のカレットサイズに変更することができるとともに、破砕機に負荷を極力生じさせることなく容易にガラスカレットが成形可能なフラットパネルディスプレイ基板の再利用のためのガラスカレット供給システムを提供すること。
【解決手段】搬送装置に投入されたフラットパネルディスプレイ基板を搬送させながら、切断、分離、剥離工程を順次経た後、搬送装置によって前記剥離された各ガラス基板3毎に搬送させながら、カッタ40b、41bにより該ガラス基板3の表面と裏面のうち何れか一方面にガラス基板の幅方向の切り溝を、他方面にガラス基板の長手方向の切り溝を刻設して複数の矩形状マトリックスを形成し、該マトリックス毎に破砕装置48によって前記ガラス基板3を破砕して複数の所望サイズのガラスカレット20を供給する。 (もっと読む)


【課題】短時間でガラスと中間膜とを分離することができると共に分離された中間膜をコスト安でリサイクルすることができる中間膜分離方法を提供する。
【解決手段】液槽20は、中間膜分離液21を蓄える容器22と、中間膜分離液21を所定温度に調整する温調装置23とを備える。まず、容器22に中間膜分離液21として純水を投入し、投入した純水を55℃に温調する。この温調された純水に合わせガラス10を浸漬しながら合わせガラス10におけるガラス11,12を破砕し、ガラス11,12が破砕された合わせガラス10を純水に浸漬しながら合わせガラス10の長さがもとの長さの2倍になるまで伸縮させる伸縮操作を3回繰り返す。 (もっと読む)


【課題】水産加工後廃棄され屋外放置された貝殻は、貝殻に付着している有機生物などにより腐敗し汚水を生じ、悪臭を放つ。また、貝殻を再利用するにあたっても付着生物や腐敗物の除去が困難である。
【解決手段】廃棄貝殻に副資材と発酵菌を添加し、好気性で高温発酵させることにより短期間に付着有機生物を分解し貝殻から剥離させる方法。発酵処理後、発酵副資材をふるいにかけて選別し、磨き処理することで純度の高い貝殻を得ることができ再利用価値が高まる。 (もっと読む)


【課題】金属要素とゴム要素とから構成される構成体の要素ごとの分離および回収を簡易に行わせることができる方法および装置を提供する。
【解決手段】高圧液体を噴射可能なノズル装置30を用い、金属要素と金属要素を覆って外方に露出するゴム要素とから構成される構成体15を要素ごとに分離して回収する方法であり、構成物15に対してノズル装置30から高圧液体を噴射させ、高圧液体の衝突力によりゴム要素を破砕して金属要素から分離させる破砕ステップと、分離されたゴム要素および金属要素をそれぞれ回収する回収ステップとから構成され、高圧液体の噴射圧力がゴム要素を破砕可能である一方で金属要素は破砕できない衝突力を与えるように設定される。 (もっと読む)


【課題】発電所等の取水口に進入するクラゲを、特別な廃棄処理設備を設けることなく、低コストで抜本的に処理することのできる洋上クラゲ処理システムを提供する。
【解決手段】取水口に進入するクラゲはカーテンウォール12と縦網14,16と底網18により誘導され、誘導されたクラゲはクラゲ回収台船20とサクションホース22とフィッシュポンプ24により生きたまま洋上クラゲ貯留槽30に移送される。クラゲ貯留槽は網地で構成され、取水口付近の海水の流れのあるところに設置されるので、貯留されたクラゲは運動を続けて減量し、やがては網地に張り付いて損壊し、海水に溶けて消滅する。また、クラゲ貯留槽には水質監視センサ40、クラゲ量監視センサ50を備え、槽内の水質が基準を維持できない場合や槽内のクラゲ量が処理能力を超える場合には、陸上回収切替弁26を陸上回収側に切り替えて、陸上クラゲ回収容器60にクラゲを回収する。 (もっと読む)


バイオガス発生用発酵槽(2)に備えられるバイオマス搬送装置(20)及びこれを備えた大型発酵槽が提供され、前記搬送装置または前記発酵槽において、搬送通路(18)を通ってバイオマスを搬送するのに十分な能力が確保される。これは、搬送装置の底面、側壁および/または上部すなわち天板に搬送クッションを備えることにより達成される。バイオマスは、搬送クッションへの流体の充填、排出が定期的に行われることにより引き起こされる蠕動運動によって搬送通路を移動される。 (もっと読む)


【課題】 小型化設備にして持ち運びも容易で、作業環境を良好に保ちながら円滑にアスベスト除去作業をなし、さらには除去したアスベストを安全且つ確実に処分できるアスベストの回収除去方法及びアスベストの回収除去設備を提供する。
【解決手段】 湿式のショットブラストで、水溶液91と強磁性体の粒状物92とを含む投射物9をアスベストSTの表面に噴射して該アスベストを剥離し、この剥離したアスベストSTと前記水溶液91と前記粒状物92との混合物Mを捕集後、該混合物Mから前記粒状物92を磁力吸引により分離除去し、その後、残存物Zを脱水処理しアスベスト比率を高めたアスベスト集合物ASにして回収除去する。 (もっと読む)


本発明は、可燃性物質によって汚染された土地、特に、非水溶性溶液(NAPL)で汚染された土地を改善する方法および装置に関する。本発明の一実施形態においては、可燃性物質によって汚染された土地を改善する方法が開示され、この方法は、改善される土地(10)中のDNAPL(12)などの地下の可燃性物質の塊部(16)の位置を特定するステップと、可燃物質に点火してその可燃性物質(12)を燃焼し、それによって土地(10)を改善するステップとを含む。物質の燃焼を監視することによって、燃焼が、例えば、酸化剤または燃焼抑制剤を供給することによって、最適化されてもよい。 (もっと読む)


【課題】 小型にして少人数で稼働させることができる被覆体の除去装置を提供すること。
【解決手段】 複数の被処理物15が独立して筐体から引き出すことができるようにして併設され、その上部にノズルヘッド41が対峙した状態で配置される。前記ノズルヘッド41の搬送手段は、水平方向の互いに直交するX軸方向およびY軸方向にノズルヘッド41を搬送し、被処理物15ごとに、その全面をカバーするようにノズルヘッドからの高圧水の吐出領域を連続的に走査させる動作を実行する。したがって、一方の被処理物について前記した高圧水による被覆の剥離動作を実行している間に、他方の被処理物を交換する操作を、ノズルヘッドの移動走査にしたがって交互に繰り返すことにより、装置の稼働を停止させることなく連続的に被覆体の剥離動作を実行させることができる。 (もっと読む)


【課題】 市場から回収された混合プラスチック廃棄物から混合プラスチック部材を分離して、さらにその混合プラスチック部材をプラスチック組成物の系統ごとに高精度で分離することができ、該プラスチック組成物からマテリアルリサイクルによりプラスチック原料またはプラスチック部材を製造することができる効率的かつ低コストなプラスチック系混合物の再資源化方法を提供する。
【解決手段】 複数種のプラスチックで構成されたプラスチック系混合物の破砕物を破砕してプラスチックを選別する再資源化方法であって、プラスチック系混合物を破砕する破砕工程と、風力により重量物と軽量物とを選別する複数回の風力選別工程と、前記重量物を液体雰囲気に曝す複数回の湿式工程とを有し、前記湿式工程が、液体を用いてプラスチックを比重により選別する湿式比重分離工程を1回以上含むプラスチック系混合物の再資源化方法、ならびに、当該方法により得られたプラスチック原料またはプラスチック成形体。 (もっと読む)


【課題】 砕機により破砕された破砕廃棄物を選別装置に送る過程において、破砕廃棄物中の長尺ごみを除去する。
【解決手段】 長尺ごみ除去装置は、ごみ搬送コンベヤ11と、コンベヤ11で搬送されるごみDに含まれる長尺ごみTを巻き取るための2つの巻取り棒12と、両巻取り棒12の基端部が回転軸線を挟んでその両側に取付られている回転体13と、両巻取り棒12の先端部がごみ搬送経路内に対し進退しうるように回転体13を移動させる移動機構14と、両巻取り棒12の先端部がその基端部間の間隔よりも拡げられた開き姿勢と、両巻取り棒の先端部がその基端部間の間隔よりも狭められた閉じ姿勢の間で両巻取り棒12を開閉させる開閉機構15を備えている。各巻取り棒12の先端部に、これに巻取られた長尺ごみTの落下防止部材34が設けられている。 (もっと読む)


【課題】樹脂の中に金属部材が内装された複合廃棄物から金属と樹脂とを簡便に分離・回収する方法を提供する。
【解決手段】樹脂の中に金属部材が内装された複合廃棄物の表面から一部の樹脂を剥ぎ取り、前記鉄部材を外部に露出させて-50℃以下まで冷却し、引き続き復熱させることにより、樹脂と金属との熱伝導率差、および、低温下における膨張伸縮率差を利用して金属と樹脂とを分離させることを特徴とする金属と樹脂の分離・回収方法。 (もっと読む)


【課題】 アスベスト又はダイオキシン類が飛散することを防止して、作業能率の向上及び作業者の健康面の配慮を図ることができるアスベスト又はダイオキシン類の除去方法を提供すること。
【解決手段】 本発明のアスベスト又はダイオキシン類の除去方法によれば、湿潤工程S2の後で、かつ、アスベスト剥離工程S4の前に、アスベスト101を冷却して凍結させる冷却工程S3を備えているので、アスベスト剥離工程S4でドライアイス粒子61を噴射した際に、アスベスト101を凍結した塊の状態で剥離することができる。その結果、剥離されたアスベスト101の回収を容易とし、作業能率の向上を図ることができる。また、アスベスト101を凍結した塊の状態で剥離することができるので、剥離されたアスベスト101が飛散することを防止できる。その結果、作業者がアスベスト101を吸引することを抑制して、作業者の健康面に悪影響を及ぼすことを抑制できる。
(もっと読む)


【課題】 分離された構成材料の各々をリサイクル可能な状態で回収することができる複合材料分離用水溶液、複合材料分離方法、及び当該方法によって分離された構成材料を提供する。
【解決手段】 合せガラス20を水素イオン濃度(pH)が11〜12のアルカリ性の処理水を市水で10〜1000倍に希釈した複合材料分離用水溶液に浸漬する。容器32に複合材料分離用水溶液31を投入し、投入した複合材料分離用水溶液31を30〜60℃に温調し、蓋部33aからガラス板21,22に割れ目を入れた合せガラス20をバレル33内に投入すると共に、合せガラス20を構成材料であるガラス板21,22及び中間膜23に分離し易くするために、蓋部33aからステンレス片35をバレル33内に50〜60枚投入する。上記合せガラス20及びステンレス片35が投入されたバルブ33を22回転/分の回転速度で20分間回転する。 (もっと読む)


【課題】水ジェットにより汚染土壌を切削し、削孔部に天然高分子で増粘させた非汚染土壌スラリーを注入することにより、汚染土壌と非汚染土壌とを置換する汚染土壌の浄化工法において排出される切削泥水を、効率的に処理して清澄な処理水を得る。
【解決手段】切削泥水をタンク1に受けて土壌S、濁水D及び天然高分子残渣Nの3層に分離し、中間層の濁水を抜き出して無機系凝集剤及び/又は高分子系凝集剤を添加して固液分離する。天然高分子残渣を含まない中間層の濁水を処理するため、天然高分子による凝集阻害を受けることなく、良好な凝集性で凝集処理を行って、清澄な処理水を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 廃タイヤのビードワイヤーを抜き取る為に、該廃タイヤのビード部にビードワイヤー抜き刃物を食い込ませると共に、先端の係止ツメにビードワイヤーを係止して引っ張ることで除去する装置であって、ビード部に埋着されているビードワイヤーが途中で切れることなく完全に抜き取ることが出来るようにしたビードワイヤー引き抜き装置を提供。
【解決手段】 ビードワイヤー抜き刃物4の先端には係止ツメ27を傾斜して立ち上げると共に該係止ツメ先端28を尖らせ、そして係止ツメ27の溝底半径rを10mm〜20mmとした廃タイヤのビードワイヤー引き抜き装置。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート廃材から、含有骨材を再生する方法であって、付着セメントペースト、及び混入セメントペースト粒の少ない粗骨材及び細骨材を極めて簡単に製造する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 コンクリート廃材を、最大破砕塊の最大径が、含有骨材最大径の約0.8〜約1.2倍以下の大きさに破砕した破砕物を分級し、粒径0.6mm未満の破砕物についてのみ磨砕処理し、粒径0.15mm以上5mm未満の粒を細骨材、粒径5mm以上の粒を粗骨材として選別回収する再生骨材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】タイヤ気室内に中空粒子を充填した安全タイヤを、それ以外のタイヤと識別するための手段について提案する。
【解決手段】タイヤをリムに装着し、該タイヤとリムとで区画されたタイヤ気室内に、樹脂による連続相と独立気泡とからなる熱膨張可能な中空粒子の多数個を加圧下で封入してなる安全タイヤにおいて、中空粒子の封入表示を設ける。 (もっと読む)


101 - 120 / 130