説明

Fターム[4D004CA15]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 処理手段、方法 (25,420) | 機械的処理 (9,834) | 撹拌、混練 (2,474)

Fターム[4D004CA15]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,474


【課題】 使用済み紙おむつを焼却処分せず、これに用いられた素材をかなりの部分分離回収して再利用・製品化できるようにするとともに、これら再利用・製品化のリサイクルが効率的にできるシステムを提供し、更にこれらのリサイクルを促すための客観的評価システムを提供する。
【解決手段】 複数の1次処理施設は使用済みおむつを上質パルプ素材と、低質パルプポリマー素材と、ビニール不織布素材と、汚泥素材に分離分別回収し、分離回収された各素材は2次処理施設に運ばれ、そのうち上質パルプ素材はパルプ再生設備で再生パルプとして製品化され、再生パルプ材として販売され、ビニール不織布素材と汚泥素材と低質パルプポリマー素材は、汚泥製品化処理設備で、コンポスト・土壌改良材に製造される。 (もっと読む)


【課題】 移動する気泡によってフィルタに付着している異物を除去することができる湿式の生ゴミ処理装置を提供する。
【解決手段】 柱状の水中ポンプ61は、水中ポンプ61の側面下部に開口し、処理水を吸入する吸入口61aと、吸入口61aを覆い、吸入される処理水を濾過するフィルタ613とを備え、円環状の気泡発生器7が、水中ポンプ61の下側に、水中ポンプ61の周方向に沿って配されている。気泡発生器7が発生した気泡8,8,…は、水中ポンプ61の表面に沿って上昇し、この場合、フィルタ613に付着している生ゴミを除去する。 (もっと読む)


【課題】
室内を汚すことなく動物の糞尿を素早く固め、尚且つ悪臭を発生させることなく、焼却及び/又は水洗トイレに流す事が出来、持ち運びにも便利な動物飼育材料を提供する。
【解決手段】
動物飼育材料の主成分として綿実滓を使用し、これに消臭効果のある薬剤、有機物、無機物、ポリマー等を混合し、顆粒状、粒状又はペレット状にしたものである。 (もっと読む)


【課題】
乳酸菌、糸状菌および光合成菌を含む有用微生物が繁殖し易く、効果的な発酵を促す魚介廃棄物を原料とした堆肥およびその製造方法を提供することにある。

【解決方法】
魚介廃棄物10を高耐圧の密閉容器20内で高温高圧の下において加熱処理し、この加熱処理された魚介廃棄物10に乳酸菌、糸状菌および光合成菌を含む有用微生物と、その有用微生物の発酵に適した湿度を有する調湿材料とを攪拌混合し、この魚介廃棄物と有用微生物と調湿材料の混合物を温度管理された発酵槽24内で所定期間発酵させてなることを特徴とする農業用堆肥。 (もっと読む)


【課題】本発明は、家庭や、農業、林業、工業及び商業の各分野からの様々な有機性廃棄物(生体有機物残渣)から、バイオガスを製造するプラント及び方法に関する。本発明の目的は、特に、製造コスト及びエネルギーコストを実質的に削減し、それにより難分解性生体有機物残渣を処理し、大量の物質を、エネルギー源として利用されるメタン含有ガスに変換するための人件費をも削減することにある。
【解決手段】本発明による方法は、少なくとも2つのほぼ水平な地下洞穴を消化タンクとして利用することを含んで構成される。この洞穴は、以前は炭鉱として利用されていたもので、所定のガス排出穿孔によって1又は複数の点で全ての鉱坑洞穴が接続されており、全ての穿孔が鉱坑の最頂部に設けられたガス収集コンテナに連通するように構成されている。消化タンクには大量の非還元性生体有機物残渣が導入され、汚泥消化は、5〜70℃の温度範囲で付加的な加熱を行わずに長期的な反応で行われる。 (もっと読む)


【課題】 飛灰の温度上昇およびCSガスの発生を抑制でき、しかも、混練帯を短くすることができる飛灰処理方法および装置を提供する。
【解決手段】 廃棄物焼却炉の集塵装置で捕集された飛灰貯留槽1内の飛灰に、重金属安定剤貯留槽6から重金属安定剤を添加し、混練助剤としての氷粒を氷粒貯留槽8から、混練助剤供給手段としての氷粒定量供給装置9を介して加えて混練し、固化することによって、飛灰を安定化処理する。 (もっと読む)


【課題】 廃プラスチックと集塵灰とを材料として人工砕石等を製造するにあたり、材料の品質管理、配合比管理を正確に行う。
【解決手段】 廃プラスチックを保存する第1の保存部、集塵灰を保存する第2の保存部、押出し機、及び第1の保存部及び第2の保存部と押出し機の材料投入口とを連結するスクリューコンベアとを備えてなり、スクリューコンベアは筒状のケース内をスクリューが回転することにより、第1の保存部から供給される廃プラスチック材料と第2の保存部から供給される集塵灰とを、外部から遮断した環境の下で、混合しながら搬送する。
(もっと読む)


【課題】 バイオマスを工業的に有効利用することを目的とし、このバイオマスの成分が微細化して分散した液状組成物を簡便に得る技術を提供することを課題にする。
【解決手段】 高圧ホモゲナイザー10により、バイオマスと溶媒とを混合した原料11を処理した後、又はその処理の途中で、前記バイオマスの官能基に反応する試薬を添加することを前記課題を解決する手段とする。 (もっと読む)


【課題】
都市ゴミ焼却灰や製鋼スラグなどの廃棄物の固化処理に当たり、固化体から、フッ素および(または)重金属が溶出することを抑制する方法と、その溶出抑制方法の実施に使用する安定化処理剤を提供する。
【解決手段】
フッ素および(または)重金属を含有する廃棄物に、固化剤として、高炉セメント、高炉水砕スラグ粉末、高炉徐冷スラグ粉末およびポルトランドセメントから選んだ水硬性物質を添加するとともに、安定化剤として、焼成ドロマイトの粉末、好ましくはさらに石膏の粉末を混合し、水を加えて混練し、反応させて凝結固化させる。 (もっと読む)


【課題】 生ごみ処理材の処理槽内の生ごみ処理材に常に新鮮な空気を供給して生ごみ処理を効率的に行うことのできる生ごみ処理装置を提供する。
【解決手段】 生ごみ処理槽内に投入された生ごみ処理材を好気性の菌で処理する生ごみ処理装置であって、生ごみ処理装置内部に配置され、生ごみ処理材を収容する生ごみ処理槽10と、生ごみ処理装置外部から空気を処理槽に導入する空気導入口41と、生ごみ処理槽に導入された空気を再び生ごみ処理装置外部に排出する空気排出口42とを備え、空気導入口と空気排出口は生ごみ処理槽に収容された生ごみの上限位置より上方に配置されるとともに、空気導入口から生ごみ処理槽に導入される空気の流れを生ごみ処理槽内に収容された生ごみ処理材の表面に向かわせるガイド材100を備えている。 (もっと読む)


【課題】 処理水中に吹き込まれた外気を水中ポンプが吸入することによって水中ポンプが故障することを防止することができる生ゴミ処理装置を提供する。
【解決手段】 水中ポンプ61,62を作動させて処理水5を吸入及び吐出している間は気泡発生器7,7を作動停止させ、水中ポンプ61,62を作動停止させてから所定時間後(水中ポンプ61,62による処理水5の吸入が完全に停止した後)に気泡発生器7,7を作動させて処理水5中に気泡を発生させ、気泡発生器7,7を作動停止させてから所定時間後(処理水5中の気泡が処理水5の外部へ移動した後)に水中ポンプ61,62を作動させる。 (もっと読む)


【課題】適度な透水性を有し、照り返しが少ない舗装体を提供することを目的とする。
【解決手段】舗装材は、土砂材料100重量部に対して、セメントが13〜20重量部配合されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 重金属を含有する植物から重金属を除去する方法を提供し、重金属含有植物の有効利用を提供すること。
【解決手段】 特定の溶液中にて米粉を攪拌する工程を包含することによって、アミロペクチンおよびアミロースの分子構造ならびにデンプン粒の形態を損なうことなく玄米または精米から重金属を含まない米デンプン粉末を調製する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成でヒータ及び脱臭触媒を通過する際の排ガスからの無駄な放熱を抑えることができる有機性廃棄物処理装置を提供する。
【解決手段】 脱臭機ヒータ32及び脱臭触媒33を通過する際の排ガスの流路34aを、ガス−ガスヒータにおける脱臭機ヒータ32投入前の排ガスが通過する流路42aと、ガス−エアヒータにおける処理槽導入前の外気が通過する流路52aとで挟み込むように配置した。 (もっと読む)


【課題】 汚染源である家畜排泄物より炭素体の製造方法の提供
【構成】 家畜排泄物とフェノール樹脂を混合し一体化させた複合体を、500℃〜800℃の加熱により炭素化して得る炭素体の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 担体表面に付着するバイオガス等の気泡や、可溶化しにくい有機性固形物やそれ以外の異物を効果的に除去し、担体を発酵液中に均一に分散できるようにしたメタン発酵槽を提供すること。
【解決手段】 前記メタン発酵槽10内の液面の上下に渡る、複数の板状及び/又は棒状の攪拌子22と、これらの攪拌子を支持して水平方向に回転させる回転手段とを有する攪拌手段21を設ける。
(もっと読む)


【課題】 飛灰中に含まれる水分量を正確に計測することができ、これにより、飛灰を混練する工程および炭酸化する工程前のそれぞれにおいて、適正な水分量を添加することができ、安定した水分量を有し、また、炭酸化工程後のpHを安定的に維持して鉛等の溶出を確実に防止することのできる飛灰の処理方法を提供する。
【解決手段】 水分を添加しながら飛灰を混練する工程を包含する飛灰の処理方法において、飛灰の電気抵抗を計測し、飛灰中の水分濃度と飛灰の電気抵抗との相関関係に基いて、飛灰中の水分濃度を所望の濃度に調整することにより飛灰を混練する工程を行う。 (もっと読む)


装置を含むシステムが、バイオマス混合物中の高固体のバイオマスの乾燥重量でバイオマス処理の成功を可能にするバイオマスの処理を目的として提示される。本システムの設計では、反応体が注入ランスを通して導入される時、バイオマスがバッフル(18)を用いて回転される間にバイオマス全体にわたり反応体を分散させることにより、反応体の広範な分布がもたらされる。バイオマスを上下させるためのバッフル(18)およびバイオマス上に落ちる摩擦媒体(19)を用いて反応体がバイオマスに広範囲に吸収され、処理方法を促進するための装置システムに関する。
(もっと読む)


【課題】生ごみ投入の蓋開時および排気臭気により周囲が不快な環境になることを防止できる生ごみ処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】生ごみ27を微生物により分解させる微生物分解処理部21と、生ごみ27を攪拌する攪拌手段23と、乾燥用の空気を供給する送風手段36と、送風手段36からの空気を加熱する加熱手段38と、乾燥後の空気を外部に排気する排気口32と、排気臭気を除去する脱臭手段44と、前記各手段23、36、38、44を制御する制御部42と、生ごみ27の蛋白質を検出する蛋白質検出手段43とを備え、蛋白質検出手段43が生ごみ27の蛋白質を検出すると制御部42が脱臭手段44を自動運転するものである。これによって、蛋白質を検出すると、制御部42が脱臭手段44の自動運転を始め、蛋白質分解により発生した特有の臭気成分で周囲が不快な環境になることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】水分を多く含んだ状態で細断すると生ゴミが粥状になるとか、粘性が高い団塊状となるとか、乾燥が進むとマイクロ波照射による局所的な加熱過多となって発火したり焦げ付く等の問題を解消する。
【解決手段】処理容器外への排気温度又は排気湿度を温度センサ19又は湿度センサ19aで検出する。回転カッタを回転させるカッタモータ13の回転パターンを、生ゴミの種類を示す複数の処理名毎に、入力操作部であるタッチ操作パネル30にて任意に設定することにより、その設定した処理名毎の回転パターンとなるようにカッタモータ13を制御する。乾燥終点の停止温度又は停止湿度を生ゴミの種類を示す複数の処理名毎に、タッチ操作パネル30にて任意に設定することにより、検出温度又は検出湿度が処理名毎の設定温度又は設定湿度になったとき乾燥処理を自動的に停止させる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,474