説明

Fターム[4D004CC01]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 処理剤(材) (10,030) | 気体 (1,232)

Fターム[4D004CC01]の下位に属するFターム

空気 (706)

Fターム[4D004CC01]に分類される特許

281 - 300 / 526


【課題】フライアッシュを溶融高炉スラグにインジェクションして溶融処理する際に、溶融スラグ粒子の飛散を抑制するとともに、フライアッシュ粒子の飛散を抑制し、歩留り良くフライアッシュを溶融高炉スラグに溶融させることができ、さらに、インジェクション中にランス及びノズルの損耗を抑制することが可能な高炉水砕スラグの製造方法を提供する。
【解決手段】高炉水砕スラグの製造方法において、フライアッシュに含まれる炭素を酸素富化空気または酸素により燃焼するときの理論燃焼温度を、フライアッシュの溶融開始温度よりも高温となるように酸素富化空気または酸素の量を調節するとともに、溶融高炉スラグ中にランスを浸漬させ、ランスに設置したノズルより、酸素富化空気または酸素とともに、フライアッシュを溶融高炉スラグ中に横向きにインジェクションすることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明の一態様は、平均粒径を有する前処理リグノセルロース材料を得るための最初の蒸気前処理、次いで平均粒径を有する精砕リグノセルロース材料を得るための精砕を含む、リグノセルロース材料を処理する方法に関するものであり、この前処理リグノセルロース材料の平均粒径は、精砕リグノセルロース材料の平均粒径よりも大きい。一定の実施形態において、リグノセルロース材料は、草、スイッチ草、コード草、ライ麦草、クサヨシ、茅、糖処理残渣、サトウキビ搾り粕、農業廃棄物、稲わら、もみ殻、大麦わら、トウモロコシの穂軸、穀類わら、麦かん、アブラナわら、エンバクわら、エンバクもみ殻、トウモロコシ繊維、わら、大豆わら、トウモロコシわら、林業廃棄物、再生木材パルプ繊維、おがくず、堅木、および軟木からなる群から選択される。
(もっと読む)


【課題】本発明は、生ゴミおよび微生物が収容される分解処理槽内の酸素濃度、温度および湿度を調整することにより、微生物の活動を活性化させて分解処理能力を向上させることが可能な生ゴミ処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】微生物によって生ゴミ68を分解させる生ゴミ処理装置10であって、生ゴミ68および微生物が収容される分解処理槽24と、該分解処理槽24内の空気を循環させる循環経路50と、空気中の酸素濃度を高めて微生物の活動を活性化させるための酸素発生器58とを備え、前記分解処理槽24には、投入された生ゴミ68を攪拌させる攪拌手段30があり、前記循環経路50には、空気を循環させるための送風機52と、空気の温度調整および除湿を行うための冷却器54および加熱器56とがあることを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】 高炉スラグ及び製鋼スラグなどから、安価にしかも簡便な設備で、固結しにくく且つpH上昇の抑制効果に優れ、環境改善材料や土木建築材料として好適なスラグ材を作製するためのスラグ処理方法を提供する。
【解決手段】 本発明のスラグ処理方法は、水分と共存するスラグに、炭酸ガス、微生物及び養分、または、炭酸ガス及び養分を接触させることを特徴とする。その際に、炭酸ガスを0.5時間以上に亘ってスラグと接触させること、炭酸ガス濃度が1vol %以上である気体をスラグに接触させること、前記スラグが高炉スラグ及び/または製鋼スラグであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】炭酸カルシウムのスケールの成長を抑制しつつ、目詰まりが発生するのを防止し、塩含有粉体を効率良く水洗脱塩する。
【解決手段】焼却飛灰等の塩含有粉体を水と混合してスラリー化するとともに、該スラリーSに、セメントキルン排ガス等の炭酸ガスを含む燃焼排ガスを接触させる溶解槽2と、溶解槽2からのスラリーSを固液分離する縦型フィルタープレス3とを備える塩含有粉体の処理システム1等。塩含有粉体の処理における最初の工程で、塩含有粉体に水を混合したスラリーに炭酸ガスを含む燃焼排ガスを接触させ、炭酸カルシウムを析出させるため、その後の工程で、設備内でカルシウムのスケールが発生して成長するのを抑制することができる。縦型フィルタープレス3で分離された脱水ケーキC1を浮上コンベア4で搬送することができ、縦型フィルタープレス3で分離された濾液L1を薬液処理し、傾斜板沈降分離装置6で沈降物を回収することができる。 (もっと読む)


【課題】排出ガスを効率良く浄化処理する炭素化装置を提供する。
【解決手段】処理物を炭素化する炭素化装置であって、炭化室(第一炭化室3、第二炭化室4)に隣接しない炭化前処理室(投入予備室1)と炭化後処理室(第二冷却室6、冷却予備室7)とから排出されるガスを集めて第一消臭消煙装置51に導く第一排気通路50と、炭化室(第一炭化室3、第二炭化室4)とこれに隣接する炭化前処理室(予備加熱室2)と炭化後処理室(第一冷却室5)とから排出されるガスを集めて第二消臭消煙装置61に導く第二排気通路60とを備える。 (もっと読む)


【課題】アスベストの無害化処理に関しては国内規定によりコンクリートでの封入の後埋め立て処理を行うか,アスベストを1500℃以上に加熱,溶融した後に処理するかのどちらかである.しかし,コンクリートでの封入を行った埋め立て処理に関して,埋め立て可能地面積に対してアスベストの量が膨大である為,それだけでアスベストを処理することは出来ず,アスベストの加熱溶融装置による溶融処理に期待が高まっている.従来のアスベストの加熱溶融装置では1500℃という高温であることから,排ガス損失熱量や粉塵などの問題がある.またそれらの対策の為には多大な設備費用が必要となっている.
【解決手段】本発明は電気抵抗式ヒータを用いることによって排ガスや粉塵を発生させず,排ガス損失熱量や粉塵の問題を解決する. (もっと読む)


【課題】有価金属の回収効率を高め、且つ、廃棄物のガス化溶融装置を連続運転している状態で連絡ダクトに堆積したダストを除去する廃棄物のガス化溶融装置を提供する。
【解決手段】 銅滓を実質的に含む廃棄物Aを投入し、廃棄物Aの一部を流動媒体の循環流中で熱分解ガス化し高温ガスと微粒子化されたチャー及び不燃成分を排出する内部循環流動層ガス化炉11と、高温ガスと微粒子化されたチャー及び不燃成分を導入して1次燃焼室35の内部に旋回流34を形成し、灰分をスラグ化し溶融スラグを生成する旋回溶融炉21と、高温ガスと微粒子化されたチャー及び不燃成分を旋回溶融炉21へ導く連絡ダクト38と、連絡ダクト83の側壁に穿設された開口部39に挿入配置され、連絡ダクト38の内壁に延在する略水平領域40に向けてクリーニングガスを噴射するガス噴射ノズル42と、を備える。 (もっと読む)


【課題】反応器内全体に酸化剤が導かれ易くして、被処理物を効率よく処理することができる水熱酸化分解処理装置を提供する。
【解決手段】水熱酸化分解処理装置は、被処理物を酸化処理する反応器20と、同反応器20に供給された被処理物を攪拌しながら移送するスクリューコンベア26とを備えている。反応器20の上部には、スクリューコンベア26の軸線方向に沿って反応器20内に酸化剤である空気を供給するための3つの供給管41,42,43がそれぞれ接続されている。スクリューコンベア26は、移送モータ27に連結された駆動軸26a上に羽根体26bが螺旋状に巻き回されて構成されている。羽根体26bには、半円状に切り欠かれた切欠き部26cが略等間隔に形成されている。 (もっと読む)


【課題】固体燃料の微粒子を飛散させずに流動媒体と充分に接触させることができ、固体燃料の熱分解を確実に完了させて、冷ガス効率の向上と、C転換率並びにH転換率の向上と、ガス化ガス中のタールの改質とを図り得る燃料ガス化設備を提供する。
【解決手段】ガス化炉2側面における流動層1上面より低い位置に燃料供給管14を接続し、該燃料供給管14から固体燃料を流動層1内へ供給するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】籾殻から白色系のもみ殻灰を製造する方法を提供する。
【解決手段】この発明に係る白色系籾殻灰の製造方法は、籾殻をリグニン分解剤で処理する前処理工程と、前記前処理工程を経た籾殻を250〜350℃で30分以上加熱する炭化工程と、前記炭化工程を経た籾殻を480℃以上の温度で30分以上焼成する焼成工程と、を包含することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】反応器内に導かれる被処理物の固化を防止して被処理物を円滑に反応器内に導くことにより、被処理物を効率よく処理することができる水熱酸化分解処理装置を提供する。
【解決手段】水熱酸化分解処理装置は、被処理物を酸化処理するための反応器30と、同反応器30に被処理物を供給するための導入管12と、同導入管12内を流れる被処理物を冷却するための冷却器20とを備えている。冷却器20は、導入管12の下流端において下流側から上流側に向けて巻き回された冷却管21内に貯水タンク23に貯留された水を流通させて、導入管12内を流れる被処理物の温度が80℃程度になるように冷却する。また、反応器30は、被処理物の酸化処理によって生成される反応ガスを排出するための排気管61側より導入管12側が低くなるように傾斜して設置されている。 (もっと読む)


【解決課題】溶融塩を用いた貴金属の回収方法において、処理対象物からの貴金属の溶解速度を上昇させ、貴金属の回収を効率的に行なうことのできる方法、装置を提供することを目的とする。
【解決手段】溶融塩10を収容するグラファイト製の内容器20と、内容器20を収容するグラファイト製のコンテナ30、更に、コンテナ30を収容するステンレス製の外容器40、を有する溶融塩電解装置1を用いた。内容器20はグラファイト製の遮蔽版21により密閉されており、更に、外容器40及び遮蔽版21を貫通する塩素導入管50と排気管51が設けられている。そして、内容器20の底部には陽極60が敷設され、陽極60に対向するように陰極61が浸漬されている。外容器40には外容器内をアルゴンガスで充満させるため、不活性ガス導入管52が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 発明の開示で述べた問題点を解決する為に、極めて少ない酸素を使う低温分解は、燃焼する装置とは基本的に異なり有害分質は作りません。よって現代社会がかかえる問題である、経済発展と共に上昇する公害の低減に貢献できるものであり、また現在、産業廃棄物の再利用では限界が有りますが、当装置では、有機物を自然に返す事が出来ます。よって廃棄物の減少に貢献できるものである。
【解決手段】 上記の問題を解決するため、請求項1に記載の発明は、金属製の箱に磁気を帯びた外気の酸素を制限し、尚且つ内部温度を約350度に保つ事で燃焼では無く分解に変え、ダイオキシンの発生を制御し全体の体積を極限まで減らす事を要旨とする。
また、請求項2に記載の発明は、前記、酸素の制御を本体の排気を用いることで、酸素量の少ない気体を大量に得られる。よって請求項1より高能力の分解を促進させることを要旨としている。 (もっと読む)


【課題】簡便で確実に生ゴミの処理中および処理後の臭いを低減できる微生物分解方式の生ゴミ処理装置を提案することを目的とする。
【解決手段】生ゴミ8を収納し処理する密閉構造の処理槽7と、電圧印加により酸素イオンが移動する電解質によって構成されるとともに処理槽7内と連通して設けた酸素ポンプ1と、処理槽7に設け内部空気を排出する排気孔4とを有し、生ゴミ8を微生物分解するときに必要な酸素を酸素ポンプ1によって外気から処理槽7へ取り入れ、酸素を取り入れることによって処理槽7内部で高まった圧力を排気孔4から排気として外へ排出するようにしたものである。これによって、生ゴミ8を微生物分解させるのに必要最小限の量の空気(酸素)しか用いないので、外へ出る臭いガスの量も理論上最小限となる。したがって、臭いが気にならず、装置を屋内に設置することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】廃蛍光管からの回収に関し、最も再利用に適している「金属水銀」の状態で水銀を、効率良く、確実に、回収する技術を提供すること。
【解決手段】廃蛍光管に含まれる水銀を除去するための方法であり、粉砕された状態の廃蛍光管を還元熱で処理する還元熱処理工程と、前記工程から得られる水銀含有ガスを金属水銀の沸点以上の条件で移送する工程と、前記水銀含有ガスを冷却して金属水銀を回収する冷却回収工程と、を少なくとも行うようにする。 (もっと読む)


【課題】石炭の水素化熱分解方法において、バイオマスを用いることで生成物のうちチャーの収率を下げて、ガスの収率を増加させる。
【解決手段】下段において、酸素、又は、酸素及び水蒸気と、石炭を投入して当該石炭の部分酸化によりガス化ガスを生成し、上段において、前記生成したガス化ガス中に石炭及び水素を投入して当該石炭の水素化熱分解によりガス、オイル、及びチャーを生成する、上下二室二段の反応器を用いた石炭の水素化熱分解方法であって、前記下段において、石炭投入の下流に更にバイオマスを投入し、前記生成したガス化ガスにより当該バイオマスを熱分解させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 微生物代謝によって生ずる炭酸ガスを利用し、自然の状態で存在する物質の使用により環境への影響が少なく、改良地盤周辺や、地盤改良後においても有害物質を発生させない土壌浄化方法を提供する。
【解決手段】 有害物20を含む地盤6に、シリカ化合物と微生物を注入して、微生物代謝によって発生する炭酸ガスによりシリカ化合物の固化と、微生物による有害物の分解を併用して行う。条件に応じ、炭酸ガス又は炭酸水を併用して、初期の改良度を促進し、また、微生物栄養源を有効成分とする組成物、あるいはさらに多価金属化合物、又は、ゲル化調整剤を併用する。地盤6中の有害物20を、注入管路19を通して注入する注入液の固化物21によって包み込む。注入液中のシリカ化合物が微生物により固結し、またこの中に含まれている有害物浄化剤と反応して無害化される。
(もっと読む)


【課題】ロータリーキルンの内周面にクロムが含有されていても、六価クロムの生成を抑制することができるアスベスト含有物処理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】アスベスト含有物処理システム1は、軸方向一端からアスベスト含有物Gが供給され、軸方向他端からアスベスト含有物Gが排出され、内周面の少なくとも一部がクロムを含有し、内部に熱処理室300を持つ管体30と、熱処理室300のアスベスト含有物Gに熱処理を施す加熱部31と、を備えてなるロータリーキルン3と、熱処理の際、クロムが酸化して六価クロムが生成するのを抑制する酸化抑制手段320、330、332、720、731、4、6a、6b、5と、を備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】加熱炉内では還元状態(低酸素状態)で有機ハロゲン化合物を含む廃棄物を加熱処理する方法及び装置において、加熱処理装置から排出される一酸化炭素量を削減すること。
【解決手段】バグフィルター及びオイルスクラバーからなる排ガス洗浄装置によって、加熱炉から排出される排ガス中のハロゲン化合物、タールミスト等を除去した後、再加熱すると共に白金系触媒又はパラジウム系触媒と接触させることにより、塩酸等のハロゲン化合物、タールミスト等による白金系触媒又はパラジウム系触媒の被毒劣化を抑制しつつ、排ガス洗浄装置では処理できない一酸化炭素を二酸化炭素へと長期間安定して酸化する。 (もっと読む)


281 - 300 / 526