説明

Fターム[4D006KC17]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 膜の再生、洗浄、殺菌、性能回復 (3,184) | 膜の洗浄 (3,010) | 可動体によるもの (34)

Fターム[4D006KC17]の下位に属するFターム

Fターム[4D006KC17]に分類される特許

21 - 31 / 31


【課題】低運転コストで効率的に膜モジュールを構成する固液分離平膜の膜表面の目詰まりを低減できるようにすることを目的とする。
【解決手段】流入する下水3を活性汚泥により処理する反応槽1と、該反応槽1内に浸漬して鉛直に設置され、懸濁液と処理水とを分離する膜モジュールを構成する複数の固液分離平膜4と、該複数の固液分離平膜の固液分離平膜4と固液分離平膜4との間の水面上に設置した浮き10と、該浮き10の下部より鉛直方向に取り付けられたブラシ11とを有する下水処理装置において、この反応槽1の水位制御を行うために流出口6にゲート13を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】低運転コストで効率的に膜モジュールの膜表面の目詰まりを低減できるようにすることを目的とする。
【解決手段】流入する下水3を活性汚泥法により処理する反応槽1と、この反応槽1内に設置された懸濁物と処理水とを分離するための膜モジュール4と、この反応槽1の水面上に設置した浮き10と、この浮き10の下部より垂直方向に取り付けられたブラシ11とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】リークが発生しない濾過装置を提供する。
【解決手段】液体回収管7と、液体回収管7の周囲にスリーブ状に配置され、上下に積層された複数の位置決めトレイ2’と、位置決めトレイ2’と交互に配置された複数の膜5とを含む。各膜5は、隣接する一対の位置決めトレイ2’間に挟設される。各位置決めトレイ2’は、第1の係合部材24及び第2の係合部材25’を含む。各隣接する一対の位置決めトレイ2’は互いに接続され、第1の相対位置と第2の相対位置の間で互いに相対回動可能である。各位置決めトレイ2’の第1の係合部材24は、隣接する位置決めトレイ2’の第2の係合部材25’と係合される。 (もっと読む)


遠心分離とマイクロ濾過の組み合わせたシステムにおいて、クロスフローのマイクロフィルターからの保留物が固形物除去のために自動ピストン排出遠心分離機に供給され、それにより両者の効率を高める。遠心分離機は供給液が注入される開口のある円錐形の下端を持つ円筒型ボウル(bowl)を内蔵している。ボウルが高速で回転された時、固形物は供給液から分離され、ボウルの内表面に沿って集められる。マイクロ濾過膜はボウル内の固形物の保持を改善し、濾過した濃縮物を提供するため付加することができる。固形物を排出している間、ピストンは縦軸に沿って下方に推進される。ピストンの下方への動きは集められた固形物をボウルから円錐形の下端の開口を経て押し出す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来の下水処理装置と比較して運転コストおよび維持管理の頻度や煩雑さを低減しつつ、効率的に膜面の目詰まりを解消することができる下水処理装置を提供することにある。
【解決手段】本発明の下水処理装置S1は、流入する下水2を活性汚泥により処理する反応槽3と、この反応槽3内に流入した下水2の流れをこの流れと対向する方向に変える流路3aを形成するように前記反応槽3内に配置された隔壁4と、この隔壁4と平行となるように配置された固液分離平膜5とを備えている。この下水処理装置S1は、散気量を増加させなくとも、クロスフロー水流の流速を増加させる。 (もっと読む)


【課題】各種の汚水等の懸濁水が貯留されたろ過水槽等に浸漬することにより、タンクヘッダー水圧(水頭圧)だけで懸濁水をろ過することができ、目詰まりが発生し難く、凝集剤等を使用する必要がなく環境保護性に優れ、取り扱いが容易でろ過性能に優れ、吸引によりろ過能力を向上させることができ、汎用性、実用性に優れると共に、逆洗或いはブラシやスクレーパ等による物理的な掻き取り等により表面の懸濁物質を剥離することができ、耐久性、メンテナンス性に優れ、長期間に渡って継続運転が可能でろ過性能の安定性に優れる懸濁水フィルタ用平膜ろ材の提供。
【解決手段】多孔質層を備えた懸濁水フィルタ用平膜ろ材であって、多孔質層が、多孔質空間の核となる独立核空間と、複数の独立核空間の間を連通させる連続微空間と、で形成されたスクラム構造を備えている。 (もっと読む)


【課題】平膜エレメント洗浄時、通常状態での曝気量を減らし、さらに、固形物濃度が非常に高い場合等、気泡による洗浄が困難になる領域での平膜エレメントの洗浄効率を向上させるようにした膜ろ過装置に用いられる平膜エレメントの洗浄方法を提供すること。
【解決手段】活性汚水処理において汚水に含まれる固形分と液体とをろ過により分離するための膜ろ過装置A内に、平膜エレメント2と清浄用振動板3とを交互に並設し、清浄用振動板3及び/又は平膜エレメント1を上下方向に振動させることにより、平膜エレメント2の表面に付着する固形汚泥分のケーキ層を剥がし取り、洗浄するようにする。 (もっと読む)


【課題】 被処理排水について厳密な調整・制御を不要とし、脱塩率等の無機物の除去率を低コストで良好に実現することのできる排水処理装置、排水処理システム、排水処理方法、及び排水リサイクル方法を提供するとともに、濾過材を通過する被処理排水に推進力を付与することにより、濾過材上流の一次側から下流の二次側への水の透過を促進して排水の浄化処理効率を向上せしめた排水処理システムを提供する。
【解決手段】 無孔質膜108を挟んで、被処理排水の供給を受ける排水供給部110と、無孔質膜108を透過した水分を回収する水分回収部112とを備える無孔質膜部106を採用することとするとともに、被処理排水を所定の高圧に加圧する高圧ポンプと、高圧室内に無孔質膜を設置してなり高圧ポンプで加圧された加圧被処理排水が導入され該加圧被処理排水を、無孔質膜を透過させて透過水を抽出して水分回収部に送出する膜モジュールとを備える。 (もっと読む)


【課題】膜分離プロセスを利用して、濃縮物を十分高い濃度に濃縮して回収することができる固体濃縮分離方法および固体濃縮分離装置を提供する。
【解決手段】精密ろ過膜1、眼外ろ過膜、NF膜、または逆浸透膜を用い、所定量の原液11を分離して膜面上にケーク層C1を形成させた後、そのケーク層C1に隣接する原液11を気体で置換して、気体雰囲気下で膜面上のケークCを濃縮物として回収する固体濃縮分離方法。 (もっと読む)


この発明は、支持体により強化されたゲルを含む膜に関するものである。膜は対向する表面と表面の間に厚みを有する。対向する表面はゲルによって連結され、膜を通過して栄養溶液の拡散を許容する。生物反応器もまた提供される。それは、膜支持構造を有し、本発明に従う膜は膜支持構造によって支持されているのである。 (もっと読む)


汚染物質を含んだ原水の処理に際して分離膜に付着した固形分を除去するせん断力を発生させる渦流発生用ローターを開示すると共に、かかるローターを用いた濾過装置を開示する。本発明のローターは、第1ブレードを備えた第1ローターおよび第2ブレードを備えた第2ローターから構成されている。第1ブレードと第2ブレードとはローターの回転軸を中心に半径方向に延在し、第1ブレードと第2ブレードとが回転軸方向の相異なる位置に配置されている。第1ブレードと第2ブレードとは円周方向の幅が相異なるように形成されていたり、円周方向の相異なる位置に配置されていたりする。第1ブレードおよび第2ブレードの面上に異形部を設けてもよい。本発明では、種々の形態の乱流が広範囲に発生するので、分離膜に付着した汚染物質が効果的に除去され、濾過装置の動力損失が低減される。
(もっと読む)


21 - 31 / 31