説明

Fターム[4D006KE14]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 制御 (5,047) | 濃度 (724) | 濃縮液濃度、非透過ガス濃度 (93)

Fターム[4D006KE14]に分類される特許

81 - 93 / 93


【課題】広大な設置面積を必要とせず、かつエネルギー消費量が少ない濃塩水生成装置を得る。
【解決手段】原水ポンプ12を稼動して濃塩水タンク24に海水90を貯留した後、循環ポンプ34及び熱源40を稼動して濃塩水タンク24の海水90を加熱すると共に濃塩水タンク24と膜蒸留膜モジュール18との間で循環させる。これと共に加熱していない海水90を膜蒸留膜モジュール18内を通過させることにより、膜蒸留膜モジュール18では上記循環されている海水から淡水のみを抽出して排出し、上記循環されている海水は塩分濃度が徐々に高くなるので、該塩分濃度が15%に達した時点で上記循環を停止する。その後、濃塩水タンク24に貯留されている濃塩水を蒸発タンク42に移した後に熱源44を稼動させて塩分濃度約18%の濃塩水を生成する。そして、加圧ポンプ50を稼動することによって吹付器52を介して岩塩ルーム54の内壁に濃塩水を吹き付ける。 (もっと読む)


【課題】逆浸透膜の活用にあたり、地下水等の水資源の有効活用が出来る水処理装置の提供を目的とする。
【解決手段】地下水等の汲み上げ手段と、汲み上げた原水の溶存物質濃度測定手段と、原水を処理する逆浸透膜モジュールとを備え、逆浸透膜モジュールの透過水と濃縮水との内、濃縮水の溶存物質濃度測定手段と流量調整手段とを有することを特徴とする。
流量調整手段は、濃縮水の溶存物質が1000mg/L以上となるように設定するのが良い。
これにより、濃縮水は温泉水の代替として利用できる。 (もっと読む)


【課題】 薬剤を用いることなく、硬度分に起因するスケールの析出を抑制して濾過膜の目詰まりを防止することができ、さらに処理水の水質を維持することができる水処理方法を実現する
【解決手段】 機器へ供給される給水の水処理方法であって、軟水処理部5で軟水化処理した給水を濾過膜部7へ供給するとともに、この濾過膜部7で発生した濃縮水の排水量を、前記濾過膜部7への給水,前記濾過膜部7からの透過水および前記濾過膜部7からの濃縮水のいずれかの硬度分の検出値に応じて調節する。 (もっと読む)


本方法に従って作動する嫌気的に分解された有機物質からメタンおよび/または高純度水素を生成するための方法だけでなく、この方法にしたがって作動するメタンおよび/または高純度水素生成システムが提供される。少なくとも40slpmの所望する生成ガスを供給できる本発明のシステムは、完全に自給式であり、外部エネルギーソースを必要とせず、少数の部品から構成されるので、プラントの占有面積は狭くてすみ、かつ更新可能なメタンおよび水素のコスト的により有効なソースとなり得る。
(もっと読む)


ビニルアミン基を含むポリマーの水溶液の水溶性塩の含分を限外濾過により低下させ、ポリマー溶液中の全溶解固体に対して1〜10質量%の残留塩含分を達成するための方法において、ビニルアミン基を含むポリマーの塩含有水溶液を少なくとも7質量%のポリマー濃度で限外濾過ユニットに供給し、フィード溶液に、フィード溶液1質量部当たり4質量部未満の水を添加することによって、水溶性塩を透過水と共にフィード溶液から除去することを含む、ビニルアミン基を含むポリマーの水溶液の水溶性塩の含分を限外濾過により低下させ、ポリマー溶液中の全溶解固体に対して1〜10質量%の残留塩含分を達成するための方法、及び、多成分高吸収体ポリマーの塩基性吸水性樹脂としての、そのように精製された水溶液のポリマーの使用。有利に、ダイアフィルトレーション配置における振動剪断膜が使用される。 (もっと読む)


各工場等の廃液について、焼却処分することなく迅速且つ効率的にリサイクルできる車輌を提供することをテーマとし、このテーマを達成すべく、走行用の原動機及び駆動機構を有する車輌走行手段と、前記廃液収容部内の廃液を被処理液として取り込むための吸引手段と、荷電フィルター装置及び荷電コアレッサー型の油水分離装置より構成され、取り込んだ被処理液を濾過処理する濾過システムと、前記濾過システムに駆動電源を供給する電力供給手段と、前記濾過システムで処理した処理済み液を当該工場等の同一又は別の収容部に戻すための送出手段と、前記濾過システムの作動を制御するための制御手段とを備え、前記荷電フィルター装置は、前記電力供給手段から供給された駆動電源により該荷電フィルター装置内の電極間に電圧を印加して不純物粒子の濾過を促進し、前記荷電コアレッサー型の油水分離装置は、前記電力供給手段から供給された駆動電源により該油水分離装置内の電極間に電圧を印加して油水分離を促進してなることを特徴とする廃液濾過システム車を構成した。
(もっと読む)


【課題】 海水から、マグネシウムやカルシウムなどのミネラル成分濃度が充分に高く、ナトリウム濃度が充分に低減されたミネラル液を非加熱で得ることができる、ミネラル液の製造方法を提供する。
【解決手段】 海水を逆浸透膜で処理することにより濃縮液(A1)と膜透過液(A2)とに分離する工程(I)と、陽極と陰極の間に一価アニオン選択透過性の陰イオン交換膜と陽イオン交換膜が対として設けられてなる電気透析装置で前記濃縮液(A1)を処理することにより、陽イオン濃度と一価陰イオン濃度が高く二価以上の陰イオン濃度が低い濃縮液(B1)を得る工程(II)と、陽極と陰極の間に一価カチオン選択透過性の陽イオン交換膜と陰イオン交換膜が対として設けられてなる電気透析装置で前記濃縮液(B1)を処理することにより、高濃度ミネラル液である二価以上の陽イオン濃度が高く一価陽イオン濃度が低い濃縮液(C1)を得る工程(III)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】アルカリ溶液で中和処理された酸洗廃液から酸とアルカリを効率的に回収することのできる酸洗廃液の処理方法および酸洗廃液処理装置を提供する。
【解決手段】遊離酸が回収された酸洗廃液を脱遊離酸液中和処理装置5に供給して中和液を得、得られた中和液を逆浸透膜装置6に供給して塩溶液と水とに分離し、逆浸透膜装置6で得られた塩溶液をバイポーラ膜電気透析装置9に供給して酸洗廃液から酸とアルカリを回収する。 (もっと読む)


本発明は水を含有する混合物から環状ホルマールを分離する方法に関する。前記方法は本質的に以下のステップからなる。すなわち、環状ホルマールと水とを含有する混合物を膜と接触させる;前記膜に圧力差をかける;そして環状ホルマール含有量の高い非透過残留物と、水分豊富な透過物を得る。 (もっと読む)


【課題】 乾燥空気の酸素濃度を所定範囲に維持できる乾燥空気供給方法を提供する。
【解決手段】 加圧空気に含まれている水分をポリイミド系中空糸分離膜式の除湿器で除湿して乾燥空気供給系統に供給する方法において、前記除湿器はポリイミド系中空糸分離膜の一次側に除湿すべき空気を供給し、得られた乾燥空気の一部をその二次側にパージ空気として供給すると共に、得られた乾燥空気に含まれる酸素濃度または前記一次側から流出する乾燥空気の流量が予め設定された範囲を下回らないように前記パージ空気の流量を調整する。 (もっと読む)


【課題】 PSAガス分離装置により空気などから高純度酸素ガスを分離取得するとともに、当該PSAガス分離装置から連続的に供給される脱着ガスから高純度窒素ガスを連続的に効率よく分離取得することのできる、方法およびシステムを提供すること。
【解決手段】 本発明は、PSAガス分離装置1でのPSAガス分離工程および膜式ガス分離器2での膜式ガス分離工程を含む。PSAガス分離工程では、窒素を優先的に吸着する吸着剤が充填された吸着塔を用いて行う圧力変動吸着式ガス分離法により、空気などの酸素・窒素含有ガスから、酸素富化ガスと、窒素を主に含み且つ酸素も含む脱着ガスとを、取り出す。膜式ガス分離工程では、酸素を優先的に透過させるガス分離膜2Aの透過側を大気圧未満の圧力に減圧しつつ、ガス分離膜2Aにより、脱着ガスを、ガス分離膜2Aを透過するガスと透過しないガス(窒素富化ガス)とに分離する。 (もっと読む)


【課題】 薬剤を使用することなく、濾過膜部に、被処理水中の懸濁物質が付着することを防止し、また、濾過膜部に付着した懸濁物質を取り除くことにより、濾過膜部の目詰まりを防止する方法を提供する。
【解決手段】 被処理水を濾過する過程で濾過膜部3に発生した懸濁物質濃縮排水を所定間隔毎にブローすることにより濾過膜部3の目詰まりを防止する方法であって、濾過膜部3の上流側の給水ライン2aと濾過膜部3に接続された懸濁物質濃縮排水ライン6を循環ライン9で結んで循環回路10を構成し、懸濁物質濃縮排水のブローの前に、濾過膜部3の上流側の給水ライン2a、濾過膜部3の下流側の処理水ライン2b及び懸濁物質濃縮排水ライン6を閉じ、循環回路10内で懸濁物質濃縮排水を強制循環させた後、濾過膜部3の上流側の給水ライン2a及び懸濁物質濃縮排水ライン6を開き、懸濁物質濃縮排水をブローすることにより、濾過膜部3の膜面に付着している懸濁物質を循環水の流速により膜面から剥離し、剥離した懸濁物質を懸濁物質濃縮排水とともに懸濁物質濃縮排水ライン6から排出する。 (もっと読む)


重化学薬品製造装置の第一段階の第一の水性溶液中の第一の無機化合物の濃度を高める方法であって、次の工程:
(a)該第一の化合物を第一の濃度及び第一の水蒸気圧で含有する該第一の溶液を、(i)該第一の溶液を受け入れる第一室を(ii)該第一の水蒸気圧よりも低い第二の水蒸気圧をもつ受槽供給水性溶液を受け入れる第二室から分離する、疎水性、ガス及び水蒸気透過性膜を含んでなる浸透膜蒸留装置に供給する工程;
(b)該受槽供給水性溶液を該第二室に供給して水蒸気を該膜を通じて該第一室から該第二室に移送させ、そして(i)該第一の化合物の該第一の濃度よりも高い第二の濃度をもつ該第一の化合物のかく得られた第一の溶液及び(ii)希釈された受槽供給水性溶液を生成させる工程;及び
(c)該得られた第一の溶液を収集する工程;
を含んでなることを特徴とする方法が提供される。本発明の装置及び方法は特に電解によるハロアルカリ(haloalkali)製造装置において再濃縮及び希釈のための資本経費及び経常費の低減を提供する点で価値あるものである。
(もっと読む)


81 - 93 / 93