説明

Fターム[4D019BA11]の内容

濾過材 (24,321) | 濾材材質 (4,490) | 有機物 (1,812)

Fターム[4D019BA11]の下位に属するFターム

Fターム[4D019BA11]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】本発明はエアフィルタに関するもので、通気抵抗の増加を抑制することが出来るのである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、プリーツ形状の濾材部10と、この濾材部10をプリーツ形状に保持する形状保持部11とを設け、濾材部10は、基材部14と、この基材部14へ送風される空気流の上流側面に設けた細繊維層15とから形成し、細繊維層15の空気流の上流側の山部における先端部に細繊維層15の空間を塞ぐ第1の接着層16を設けた。 (もっと読む)


【課題】流量制御特徴部分を有するフィルタを提供すること。
【解決手段】システム(10)は、外面(16)を有するフィルタ(12)を備え、前記外面(16)は、三次元表面モルホロジー(14)を含む。 (もっと読む)


【課題】 不織布ろ材を使用した不織布ロールフィルタにおいては、ろ材の新規更新時およびダストの付着時に順次一定の張力を掛けて巻き取りを行うようになっている。この際ろ過面部がたるむことなく一定の張力を掛けた状態で張り付けるため、張力に耐える強度が必要であるため、ろ材自身の強度に心配があると共に、不織布ろ材の繊維が剥がされて、ちぎれる心配が懸念された。
【解決手段】 気流方向に対して下流側となる不織布ろ材の後面にワイヤー状糸を軟化熔融により固着せしめた不織布ろ材を不織布ロールフィルタに使用したことを特徴としたものである。 (もっと読む)


【課題】限界まで繰り返し使用でき、経済的でメンテナンスが容易なフィルタユニットを提供する。
【解決手段】フィルタユニット31は、フィルタ押え57を介してベース8とフィルタカバー9との間のフィルタ収容室30に収容されており、筒状に成形された活性炭からなり、一端にベース8の流出口14に連なる浄水出口45を有する第1フィルタ32と、第1フィルタ32の浄水出口45を除いた部分を覆うとともに、第1フィルタ32が取り出し可能な第2フィルタ33と、該第2フィルタ33を取り囲むとともに、フィルタ収容室30に露出された筒状の第3フィルタ34とを有する。第3フィルタ34および第2フィルタ33で覆われた第1フィルタ32は、フィルタ押え57とベース8との間で挟み込まれてベース8に取り外し可能に支持されている。 (もっと読む)


【課題】濾材の接合部における密度変化および濾過面積減少を抑制できるフィルタ装置およびそれに用いられる濾過体の製造方法を提供する。
【解決手段】超音波溶着装置の振動ホーン104を、不織布21、22の不織布外周面21a、22aに押し当てることにより不織布21、22を溶着することで、振動ホーン104の押し付け力を従来のフィルタ装置の製造時の超音波振動ホーン押し付け力よりも遥かに小さくできると同時に、溶着部の大きさも小さくできる。これにより、フィルタエレメント20の濾過面積に対する溶着部23の面積割合および濾材の溶着部近傍の密度変化を従来のフィルタ装置よりも小さくできる。したがって、濾材の接合部における密度変化および濾過面積減少を抑制できるフィルタ装置およびそれに用いられる濾過体の製造方法を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 塗布後はメッシュ構造になる繊維状炭化物塗料を得るためのものであり、例えば炭化綿と炭粉を混合して炭化綿の特性と炭粉の特性を合わせ持った炭化綿塗料を得るためになされる。
【解決手段】 例えば炭化綿を塗料化するために、繊維間に炭粉を分散させて、炭粉とコロイド状のラテックスや樹脂によるすべりを得たものであって、塗布するとメッシュ構造の面になって、極微小な粒子が吸着できる炭化綿塗料である。 (もっと読む)


【課題】平行した流路が相互に繋がった立体フィルターを提供する。
【解決手段】立体フィルターは、第一流路1と、第一流路1と平行してして形成された第二流路2と、第一流路1と第二流路2とを隔てる隔壁部3と、を備え、隔壁部3は、第一流路1側の面に液流と平行な方向に溝が形成され、形成された溝の底部に第二流路2と繋がる開口部を有する。第二流路2の液圧を第一流路1より低くし、第二流路2から第一流路1への液流を生じさせることによって、開口部を通過可能な分散成分を第二流路2へ流入させる。これにより、開口部の内径より小さい分散成分を選別する。 (もっと読む)


【課題】液体および気体中に分散している微細粒子(金属、金属化合物および有機化合物)を効率よく分離回収する手段を提供する。
【解決手段】微細粒子の混入した液体に生体内高分子であるDNAを加え、微細粒子とDNAを接触させることにより、微細粒子をDNAが捕捉して凝集状態となる。これを沈殿させることにより液体から分離させる。分離した微細粒子とDNAは、燃焼等の公知の方法でDNAを除去すれば微細粒子を分離回収し、再利用する事が出来る。一方、微細粒子の混入した気体に於いては気体中の微細粒子を捕捉する為の公知のフィルターにDNAを含有保持させ、微細粒子を含むエアロゾルを誘導し、該微細粒子をDNAに捕捉して微細粒子を気体から分離する。 (もっと読む)


【課題】細菌やウイルスなどの微生物由来の有害物質を効率的に捕捉し、速やかに不活性化して人体に対する影響を最小限に抑えることができるとともに、多様な有害物質に対応でき、また水分供給用の設備を必要としない簡便な有害物質除去材を提供すること。
【解決手段】基材上に、少なくとも1種類のタンパク質変性剤と、少なくとも1種類の親水基を有する高分子化合物とが共担持されていることを特徴とする有害物質除去材。 (もっと読む)


【課題】フィルター濾材の油分により目詰まりや、油分に付着する粉塵などによる集塵効率を低下する事無く長期間圧力損失の上昇を抑え、また油分による悪臭の放出を抑えた集塵フィルターを得ることを目的とする。
【解決手段】油成分を分解する微生物1を充填したセラミック体2をフィルター濾材3に接着保持したことにより、セラミック体2の孔中の微生物1が空気中の湿分により活動を開始し、フィルター濾材3表面の油の成分を分解することにより、油によるフィルター濾材3の目詰まりを防ぎフィルター濾材の寿命を長くすることができる。 (もっと読む)


【課題】PMの捕集率が高く、かつ捕集できるPMの単位体積あたりの量が多いディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)を提供すること。
【解決手段】耐熱性繊維フィルタ層(A1)〜(An)(nは、2以上の整数)を積層してなるDPFであって、前記各耐熱性繊維フィルタ層(A1)〜(An)に含まれる耐熱性繊維の繊維径の平均値(a1)〜(an)が、以下の式:(1)(a1)≧(a2)≧…≧(an-1)≧(an)(2)(a1)>(an) (nは、2以上の整数)を満たし、及び
前記耐熱性繊維フィルタ層の少なくとも1つが、耐熱性繊維(T1)〜(Tm)(mは、2以上の整数)を含む異径繊維ブレンドフィルタ層であり、前記各耐熱性繊維(T1)〜(Tm)の繊維径(t1)〜(tm)が、以下の式:(3)(t1)≧(t2)≧…≧(tm-1)≧(tm)(4)(t1)>(tm) (mは、2以上の整数)を満たすDPFを提供する。 (もっと読む)


浄化すべき媒体の濾過を行い、またフィルタ装置内のフィルタ材料ないしはフィルタ部材の洗浄も容易に行われるフィルタ装置を提供するという課題を解決するために、本発明は、フィルタ装置を提案する。これは、少なくとも1つのフィルタ材料と少なくとも1つの跳ね返り部材とを含む少なくとも1つのフィルタ部材を備えるハウジングと、フィルタ材料上の濾過ケーキが洗浄媒体により除去されるため、フィルタ部材に対して垂直および/または角度をなして配向されている少なくとも1つのノズルを含む洗浄装置と、を備え、洗浄のために、洗浄媒体が少なくとも部分的にフィルタ材料を通過され、跳ね返り部材が洗浄媒体を少なくとも部分的に戻して再度フィルタ材料を通過させ、同時に濾過ケーキが少なくとも部分的に除去される。 (もっと読む)


【課題】核酸の単離及び検出に関する方法および装置を提供する。
【解決手段】a)複数の多孔膜を含むろ過装置を試料と、試料が第一多孔膜から始まって次に少なくとも第二多孔膜へと続く複数の多孔膜に順次接触するように、接触させること、b)試料を、第二多孔膜の名目上の孔径よりも小さい名目上の孔径を有する第一多孔膜上で、溶解すること、c)ろ過装置に外力を加え、これによって核酸を複数の多孔膜の少なくとも1つの膜上で単離することを含む、試料から核酸を単離する方法、およびそのためのろ過装置。第三多孔膜は捕獲プローブを有する。 (もっと読む)


【課題】洗浄室内で洗浄作業中に発生する微細なウォーターミストを捕集することにより当該ミストに起因するかすみ現象を解消し、併せて被加工物の清掃・乾燥を行うことができる洗浄装置におけるミスト捕集装置を提供すること。
【解決手段】洗浄室内に連通する吸入管に、ケースの内部上方に配置されたサイクロンによって当該ケースに流入する空気の流速を低下させて排気するように設けた第1捕集手段と、電石不織布片を用いたデミスタ部材をケース内に装着した第2捕集手段と、2室型ルーツ式ブロワの各吸入口を一つにまとめた共通吸入口とを順に接続し、そのブロワの一方の室の吐出口を乾燥室に設けられるノズルに接続すると共に他方の室の吐出口から排出される空気を大気に放出させるように設け、ブロワーの運転によって洗浄室内のミストを含む空気を吸引して当該空気中のミストを第1捕集手段及び第2捕集手段によって捕集する。 (もっと読む)


【課題】成形時の欠陥や変形を抑制することができるとともに、歩留まりを向上させることが可能なハニカム構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】セラミック原料、バインダ及び水を含む坏土用材料を混合、混練して坏土を得、得られた坏土をハニカム形状に成形してハニカム成形体を得、得られたハニカム成形体を焼成してハニカム構造体2を得るハニカム構造体の製造方法であって、坏土用材料として、さらに吸水性樹脂を含むものを用いるとともに、坏土用材料に含まれるバインダとして、無機バインダのみを用いて有機バインダは実質的に用いないようにし、また、ハニカム構造体として、気孔率が40%以上のものを得るようにする。 (もっと読む)


【課題】低い圧力損失でありながら高い捕集効率を有し、かつ生分解処理が可能な生分解性不織布およびそれを用いてなる濾材を提供する。
【解決手段】生分解性繊維から構成され、かつ複数の繊維が束状に50μm以上接合されてなる繊維束の割合が全繊維本数に対して3〜20%であることを特徴とするメルトブロー生分解性不織布。溶融した生分解性樹脂を、紡糸口金の口金孔の孔当たり0.08〜1.00g/min/holeの範囲で吐出し、吐出繊維の捕集距離を該口金孔を基点として8〜20cm下方に配設し、メルトブロー法にて生分解性不織布を製造することにより得られる。 (もっと読む)


【課題】 濾材の抗菌機能が低下した場合でも、雑菌の繁殖を抑えることができる浄水カートリッジ及び浄水器を提供すること。
【解決手段】 浄水器31の容器32内に浄水カートリッジ38が収容配置されている。浄水カートリッジ38は、円筒状の濾過部41を備え、上部内側フィルタ45は下部内側フィルタ46よりも厚くなっていて、通水抵抗が高い。濾床の厚い下部濾過部47bと流動濾過床52を通過するため、含有塩素のほとんどが除去され、一方、サブ流路Sを流れる原水は、濾床の薄い上部濾過部47aを通過するため、メイン流路Mを通る原水と比較して、残留塩素の量が多い。このため、比較的塩素を含んだ濾過水となり、雑菌の繁殖を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 濾材本体どうしの密着を防止可能な凸条部と凹条部とを濾材本体に形成できるようにするとともに、その凸条部と凹条部とを形成する際に濾材本体が損傷しないようにすることを目的とする。
【解決手段】 本発明に係るフィルタ用濾材の製造方法は、濾材本体20の長手方向に延びる凸条部原形と凹条部原形を幅方向において複数本形成する予備成形工程と、予備成形工程の後、濾材本体20の幅を狭める幅調整工程と、幅調整工程の後、凸条部原形と凹条部原形のサイズを増大させて、隣り合う凸条部と凹条部とが互いにほぼ接するように、凸条部24と凹条部25とを成形する主成形工程と、主成形工程後、あるいは主成形工程と同時に、濾材本体20に対して複数の折り筋22を形成する折り筋加工工程とを有している。 (もっと読む)


【課題】特にトナー粒子の様な、一方の極性に荷電した粒子の捕集において優れた性能を発揮するエレクトレット体及び気体浄化用フィルターを提供する。
【解決手段】(A)表面に樹脂が存在するニードルとポリオレフィン系繊維を含む不織布を接触させて製造する事を特徴とするエレクトレット、(B)ポリオレフィン系繊維としてポリプロピレンが含まれ、かつニードル表面に存在する樹脂がアクリル系樹脂を含む事を特徴とする(A)に記載のエレクトレット、(C)ポリオレフィン系繊維としてポリプロピレンが含まれ、ニードル表面に存在する樹脂がハロゲン含有化合物系樹脂を含む事を特徴とする(A)あるいは(B)に記載のエレクトレット、(D)(A)から(C)のいずれかの記載のエレクトレットを含むシートがプリーツ状又は波状に成型されてなることを特徴とする気体浄化フィルター。 (もっと読む)


【課題】濾過流体中にイオン交換樹脂粒子などのコンタミが流出することなく、精密濾過フィルタを設置するスペースを新たに確保する必要がないイオン交換フィルタを得る。
【解決手段】 このイオン交換フィルタ1は、イオン捕捉粉体がバインダで付着されたイオン交換フィルターエレメント3を筐体内2,7,8に備えている。筐体内2,7,8のイオン交換フィルターエレメント3の2次側には、イオン捕捉粉体を分離する精密濾過フィルターエレメント5が備えられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 21