説明

Fターム[4D031BA00]の内容

慣性力等による気体中の粒子の分離 (2,235) | 分離装置の分離部以外の部分 (689)

Fターム[4D031BA00]の下位に属するFターム

Fターム[4D031BA00]に分類される特許

1 - 2 / 2


【課題】 簡単な構造により入口の下部を流れる液体を液体通路に流入させる。
【解決手段】 ケーシング1,2内に二重の円筒形状の隔壁部材10を配置し、隔壁部材10の内側円筒10aと外側円筒10bの間に旋回羽根12を配置し、旋回羽根12の上方を入口4に、隔壁部材10の内側円筒10aの内側を出口5に連結する。隔壁部材10の下方に旋回室14と仕切部材17で仕切られた液溜室15を形成する。隔壁部材10の外側円筒10bとケーシング1,2の間に上部液体通過空間13aを形成し、上部液体通過空間13aの上方を入口4に連結する。隔壁部材10の外側円筒10bの上端に入口4の下端よりも上方に突出する突起10cを形成する。上端を隔壁部材10の外側円筒10bの下端に固着し下端を仕切部材17の外周部に固着したコイルバネ19を設け、コイルバネ19の外側とケーシング1,6の内側との間に下部液体通過空間13bを形成する。 (もっと読む)


【課題】気水分離器において、蒸気と水を適正に分離してこの分離した蒸気を確実にオリフィスから上方に排出する一方、分離した水をダウンカマー空間を通して確実に降下可能とすることで、気水分離性能の向上を図る。
【解決手段】ライザ51の内部にスワールベーン52を配設し、このライザ51の外側にダウンカマバレル53を設けることで環状のダウンカマー空間54を画成し、ライザ51及びダウンカマバレル53の上方に所定の空間をもってデッキプレート55を配設してオリフィス56とベント57を形成し、ライザ51に設けられた複数のスリット58a,58b,58c,58dの開口率を30〜70%に設定する。 (もっと読む)


1 - 2 / 2