説明

Fターム[4D051DD23]の内容

浮遊物の除去 (2,141) | 他に分類されない手段による収集分離 (201) | 浮遊物を収集する方向 (69) | 同一水面方向からの吸入又は流入 (35)

Fターム[4D051DD23]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】湿式塗装ブースの粕池の水面上に浮上した、不粘着化した大きな塗料粕や泡状の塗料粕であっても効率的に捕集回収でき、かつ、粕池液面とポンプ設置部の高低差が大きい場合も、十分なポンプ揚程が得られる塗料粕捕集回収装置とそれを用いた塗料粕捕集回収方法を提供する。
【解決手段】開口部がブース循環水の水面に対して垂直方向に開口し、該開口部の下部17が上部に比べて延伸された形状を有する塗料粕吸引捕集部16と、容積式ポンプを接続することによって構成される塗料粕捕集回収装置、及びそれを用いた塗料粕捕集回収方法。 (もっと読む)


【課題】
排水受槽内に何れの排水が送り込まれても、効率的に油分を分離除去することを課題とする。
【解決手段】
下方を開放し、上方を閉鎖する仕切板5aと下方を閉鎖し、上方を開放する仕切板5bを交互に設け、油分を含む排水を仕切板5aの下方を通し、仕切板5bの上方を通すようにして内部を通過させるようにした排水受槽1において、排水受槽1上には油脂回収装置6を設け、排水受槽1内の仕切板5a,5a間には筺体10を設け、筺体10上には吸水管12と吸水ポンプ13を設け、吸水ポンプ13の排出パイプ14はその排出口を油脂回収装置6内に設けるようにした油分分離除去装置。 (もっと読む)


【課題】腐敗に伴うスカム脱水効率低下を低コストで防止できるクラゲ処理装置を提供する。
【解決手段】クラゲ1を破砕する破砕ポンプ111と、生成したクラゲ破砕水2にタンク131〜133内の凝集剤11,13及び中和剤12を定量ポンプ134〜136で加えてフロック化させる凝集槽114等と、凝集槽114で生成したフロック4を液面上に浮上させて生成したスカム5を分離する分離槽115等と、分離槽115で分離されたスカム5を貯留するスカム貯留槽119等と、スカム貯留槽119で貯留されたスカム5を脱水する圧縮脱水機124等とを備えているクラゲ処理装置100において、スカム貯留槽119のスカム5に曝気処理を施す散気管121等と、スカム貯留槽119のスカム5を攪拌する攪拌翼120等と、スカム貯留槽119のスカム5にタンク131〜133内の凝集剤11,13及び中和剤12を加える定量ポンプ137〜139等とを備える。 (もっと読む)


【課題】構造の簡略化とスカムの流れの円滑化および設備施工のし易さなどの点で改善を加えたスカム除去装置を提供する。
【解決手段】沈澱池1における水面7を境に上下するように設けられた堰13と誘引したスカムSを導出可能なスカム誘引導出部分:トラフ10とを有するとともに、前記堰13を上下駆動させる駆動手段37を有するスカム除去装置において、前記駆動手段37は電動式として池上に設置されてソーラー発電により駆動されるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】浮遊物の回収技術向上のためには、水面付近において幅広で層状的な吸込み流れを強めて確実に効率良く浮遊物を取り込めること、流出油事故の場合は、緊急性を考慮した走行型で小回りがきくこと、および直接回収による再利用が求められる。
【解決手段】 本発明の浮遊物回収用ポンプ装置を船にセットして一体化することによって走行型の浮遊物回収船として利用できる。本技術の浮遊物回収用ポンプ装置は、水面近くの浮遊物をポンプにより幅広く取り込んだ後、吐出しダクトに接続した浮遊物分離タンクで、比重差を利用して浮遊物のみを回収できるように構成されている。流出油回収では処理剤を使用せずに比重差を利用した直接回収のため、再利用が可能である。 (もっと読む)


【課題】産業廃棄物の発生を抑制し、しかも広範囲の浮遊油を回収可能にする水面浮遊油自走式回収装置を提供する。
【解決手段】水面に浮上可能な部材からなり、油を吸着する油吸着材16と、水面に対して略垂直方向に延びる孔部10aを有し、かつ水面に浮遊可能なフロート10と、フロート10の下部に孔部10aを覆うように設置され、孔部10a内の水を外部に送り出す水中ポンプ14と、水中ポンプ14を駆動させる電池50と、フロート10の上部に設けられ、電池50を収納する電池ホルダ12b及び油吸着材16を収納する孔部12aとを有する電池ボックス12とを備え、フロート10は、フロート10を水面に浮かべた際に外部の水を孔部10aに流入させるための水路を有し、水中ポンプ14は、孔部10a内の水を送り出し、外部からの水が孔部10aに流入することによって水対流を発生させ、油吸着材16は、水対流の経路上に配置されている。 (もっと読む)


【課題】資源豊富な籾殻を炭化とした籾殻活性炭の吸着作用は、多孔質体をもつ表面積の大きさを特徴とし、持ち合わせた素材を活性吸着剤とする。素材は大量安定供給で安価とした。素材は、地上、床面、水面に浮き、水面下などでも対応でき、多様化素材で、しかも、処理後は焼却処理可能とした油吸材を提供する。
【解決手段】農業廃棄物を対象として取り組んだこの発明は、籾殻活性炭を大量に安定供給を得ることで成功をした。籾殻活性炭を通油性のある袋体に充填することで多様化の更なる成果を得た。 (もっと読む)


【課題】煩雑な回収作業が要求されることなく、水域に全体的に分布する浮遊懸濁物質を効率良く回収することのできる浮遊懸濁物質回収装置及び該装置の設置方法を提供すること。
【解決手段】水域100で浮遊可能な浮体12を、所定長さ領域に亘って線状に設置される長尺浮体12として形成し、吸引部45を、長尺浮体12の延在方向に沿って形成する。これによれば、水域100上で線状に表層水を吸引する吸引部45が延在している状態となるので、水域100上で浮遊している浮遊懸濁物質Cを吸引し得る吸引可能領域が多くなり、浮遊懸濁物質Cの回収効率を高めることができる。特に、この線状に設置されている吸引部45により、水流や風によって流される浮遊懸濁物質Cを吸引する率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】油の分離回収と排水を高効率で行なう油水分離装置の提供。
【解決手段】油水分離タンク3内は流れの方向に前後に二分割し、その前段は、油と廃液を上下に分離する油水分離室4とし、油水分離室4には、上面を閉鎖する油水分離室天井壁面42aを設け、後段は、さらに流れの方向に並列に二分割し、一方を浮上した油が流入する浮上油回収室5とし、他方は浮上油を分離し残った廃液が流入する廃液排水室6とし、また浮上油回収室入口51は油水分離室4の油水分離室天井壁面42aと同じ高さに配置し、廃液排水室入口61は油水分離室4の下部に配置し、さらに浮上油回収室5内には装置外へ通ずる油回収口52を油水分離室天井壁面42aより高い位置に設け、廃液排水室6には装置外へ通ずる廃液排水口62を油水分離室天井壁面42aより高く、かつ油回収口52よりも低い位置に設けた構造とすること。 (もっと読む)


【課題】消泡の能力及び信頼性が高く、消泡後の液が排オゾンガスに付着して泡が再形成されない高効率の消泡装置及び機構を有する有機性排水の処理方法及び装置を実現する。
【解決手段】本発明の排水処理装置においては、接触槽2上に取り付けられた電動機101に回転シャフト104を介して回転翼105が設けられ、回転翼105の周辺には消泡壁108が設けられている。この回転翼105と消泡壁108との相互作用により接触槽2内に発生した泡を効果的に消泡することができる。 (もっと読む)


【課題】
グリストラップ又は汚水分解処理槽において微生物の流出を少なくし、かつ微生物の増殖を促進し、さらに微生物による油脂分解を効率よく行うための方法及び装置を提供する。
【解決手段】 グリストラップ又は汚水分解処理槽と、油分分解微生物を担持した多孔質材料からなる担体を収容した分解槽と、該分解槽に通気を行う通気手段とを備えた汚水処理装置において、前記グリストラップ又は汚水分解処理槽から油分を含むスカムを前記分解槽に導き、分解槽において、スカムを前記担体に接触させて付着させると共に水分を排水し、分解槽に通気を行って好気的環境下で油分分解微生物にスカムに含まれる油分を分解させる汚水処理方法。 (もっと読む)


【課題】浴槽水中の汚れ物質を効率的に排出口に集めることができる浴槽水浄化システムを提供する。
【解決手段】浴槽水中の髪の毛,湯垢,皮脂等の汚れ物質を、気泡および水流を用いて浴槽水面に集めた後、浴槽水面位置に設けた排出口3から浴槽外に捨てるように構成した浴槽水浄化システムにおいて、排出口3の浴槽の外側に水溜部5bを設け、この水溜部5b内の水をポンプ7で吸引して水流発生口2から浴槽内に噴出させることができるように構成する。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスが容易なスカム除去装置を提供する。
【解決手段】スカム除去装置10は、下水処理水路20の進行方向に対向して設けられる取水口部材11と、下水処理水路20の両側壁20R・20Lに鉛直に取り付けられた2枚の支持板21A・21Bの間に挟まるように、取水口部材11の両側部11R・11Lのそれぞれに取り付けられた一組の支持部材12R・12Lと、取水口部材11の出口側11Eに設けられ、該取水口部材11に流入したスカムSを排出する排出部材13と、取水口部材11の底部11Bに設けられ、該取水口部材11を下水の水面に浮かせる浮き子部材14とを備える。 (もっと読む)


【課題】脱硫後の使用済海水面上に浮遊している泡を回収し、泡を除去した使用済海水のみを周辺海域に排水できるようにした泡回収装置及びこの泡回収装置を備えた泡回収システムを提供する。
【解決手段】海水を吸収剤として使用する排煙脱硫装置の脱硫塔から排出された使用済海水を流して排水する水路1に設置され、使用済海水の水面に浮遊する泡4を分離除去して回収する泡回収装置20である。泡回収装置20は、装置全体が水路1内で浮いた状態に保持される浮体構造であり、該浮体構造には、水面上に浮遊する泡4を海水から分離除去する泡スクープ部23と、泡スクープ部23で分離除去した泡4を回収する貯蔵凹部24とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】低コストでシンプルな構成にて優れたアオコ回収効率を実現する。
【解決手段】所定間隔で開口部101を複数配置した管体102と、当該管体102の内空103に接続して前記内空103に負圧を導入する負圧発生装置104とからアオコ回収装置100を構成する。 (もっと読む)


【課題】所定水域の表層に滞留する懸濁物質を、吸入口に向かってスムーズに流すことができ、懸濁物質の吸入効率を向上させることができる懸濁物質除去装置を提供する。
【解決手段】懸濁物質除去装置1は、第1浮体2と第2浮体3とを連結し、第2浮体3に設けられた吸入部材34の吸入口35と、第2浮体3に設けられた第2フロート41と、第1浮体2に設けられた第1フロート41とを、所定水域の表層に、吸入口35、第2フロート41、第1フロート21の順番で水平に整列させると共に第2浮体3を第1浮体2に対して予め設定された範囲内で別個独立に移動可能とし、第1フロート21と第2フロート41との間に亘って架け渡されて、第1フロート21と第2フロート41との間の表層領域を外側の表層領域から区画して閉塞された領域とする連結手段51を有する。 (もっと読む)


【課題】少ない捨て水で効率良く汚れ物質を除去して、浴槽水を浄化できる浴槽水浄化方法を提供する。
【解決手段】浴槽水中にある毛髪,湯垢,皮脂等の汚れ物質Dを、バブル噴出口2aから噴出される気泡を用いて浴槽水表層Waへ浮上させ、水流噴出口2bから噴出される噴流で浴槽内に旋回流を発生させて、浮上した汚れ物質Dを集め、この集めた汚れ物質Dを排出口4から外部へ排出させて浴槽水を浄化する。 (もっと読む)


【課題】懸濁物質を含む水を吸水するための消費電力が少なく、採取装置を水域内で強制的に移動させることなく、水域内の懸濁物質を広範囲に効率良く吸引採取することが可能である懸濁物質採取装置を提供すること。
【解決手段】上部が円形に開口したバケツ型の形状を有する水槽12と、水槽12に溜めた水を吸水して、水槽12の外部に送水する吸水ポンプ36と、サイフォンの原理を利用して取水する複数の管材22と、を有し、管材22は、鉤型に形成され、水槽外下端22aの近傍には浮体18が固定され、浮体18の上部は伸縮管20とされ、水槽外下端22aには、上側に開口した上部スリット管14を、管材22と直交して水槽12に対して放射状に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】水域において懸濁物質発生帯域から下流側帯域への表層浮遊懸濁物質の移動を、水域における水位の変動や水面の揺れなどの影響を受けることなく阻止し且つ懸濁物質発生帯域に集積する表層浮遊懸濁物質採取し、設置が容易で、比較的安価な懸濁物質捕捉採取装置を提供する。
【解決手段】懸濁物質発生帯域A2の一方の岸から他の岸まで延在し、水域Aの懸濁物質発生帯域A2と下流側帯域A1とを仕切り、懸濁物質発生帯域A2から下流側帯域A1への表層浮遊懸濁物質Hの移動を遮るよう浮遊状態で下側が水面下に潜没し上側が水面上へ突出し、自在に湾曲可能の捕捉装置2と、該捕捉装置によって集積された表層浮遊懸濁物質を採取する採取装置3とを備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】水面のスカムの量に合わせて容易に飲み込み量を調整することのできる汚泥掻寄装置を提供する。
【解決手段】槽2の底部2bに堆積した汚泥を掻き寄せる複数のフライト30を支持する掻寄架台10と、槽2内に収容された処理水の水面3に浮上したスカムを吸い込むスカムパイプ54とを動力変換機構によって連動させることによって、フライト30を動かすための掻寄架台10の往復動作を利用して、スカムパイプ54の回動のためのみの動力源を導入することなく、効率よくスカムパイプ54を駆動させる。また、掻寄架台10の動きを変化させることで、スカムパイプ54の飲み込量を調整する。 (もっと読む)


1 - 20 / 35