説明

Fターム[4D052CA01]の内容

ガスの乾燥 (11,244) | 簡易除湿器(駆動部を有しない) (358) | 除湿器の形状 (243)

Fターム[4D052CA01]の下位に属するFターム

シート状、板状 (112)
袋状 (42)
容器 (57)

Fターム[4D052CA01]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】 多孔質粉体の吸放湿性能の低下を抑制することが可能な調湿材料の製造方法及び調湿材料を提供することを課題とする。
【解決手段】 多孔質粉体の細孔に親水性溶媒を含浸させる含浸工程と、前記親水性溶媒が含浸した前記多孔質粉体を樹脂接着剤により接着させる接着工程と、前記細孔に含浸した前記親水性溶媒を乾燥する乾燥工程と、を含む調湿材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】熱交換器に使用される全熱交換エレメントとしては、セルローズ紙や無機質紙の場合、多湿時の熱交換効率が悪く、また強度が低下して破損してしまい熱交換流体の通過に支障を生じたり、さらに空隙が多いため二酸化炭素を含んだ汚染空気が給気側に漏れやすいことから、最適な材料を提供する。
【解決手段】熱交換器の全熱交換エレメント1を構成するライナーとコルゲートをガラス繊維や合繊繊維または天然繊維などからなる不織布あるいは織り布のシート基材表面に繊維径が0.01〜0.5μmの超極細繊維の薄い層を重ね乾燥固着して一体にしたシート部材またはこのシート部材の超極細繊維の薄い層の表面に繊維径が1〜100μm、厚みが0.05〜1.5mmの不織布あるいは織り布を乾燥固着して一体にしたシート部材あるいは前記シート部材に吸湿剤または脱臭剤または抗菌剤を添加あるいは担持したシート部材から形成した。 (もっと読む)


【課題】ペルチェ素子が発生する熱で吸着材に吸着した水蒸気を容易に再生することができ、かつ十分な加湿量を取ることができるようなゼオライトを提供すること、および除加湿装置の装置構成を簡素化、小型化し且つ十分な水分吸脱着量を備えた吸着材モジュールを提供することを課題とする。
【解決手段】骨格構造にアルミニウムとリンと、鉄またはチタンを含むゼオライトであって、かつ、25℃で測定した水蒸気吸着等温線において、相対蒸気圧0.08以上0.15以下の範囲における水の吸着量の変化が0.12g/g以上であることを特徴とするゼオライト。 (もっと読む)


【課題】水分に対して高活性な気体吸着材の水蒸気による劣化を抑制して、優れた気体吸着容量を得る。
【解決手段】気体吸着デバイス1は、気体吸着材2と、気体吸着材2を被うバリア容器3と、バリア容器3を被う水分難透過空気透過フィルム5とを備えており、水蒸気の気体吸着材2への到達を抑えることにより、水蒸気による気体吸着材2の劣化を抑制し、優れた気体吸着容量を得る事ができる。水分吸着材を併用して真空機器に設置することにより、さらに優れた気体吸着力を得る事ができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、吸着剤と結着剤とを含有してなる吸着層がシート基材上に設けられてなる吸着用シートにおいて、高い吸着特性を示す吸着用シートを提供することである。また、塗工液のゲル化等を抑制し、吸着用シートの製造安定性を高めることである。
【解決手段】Si/Al比が0.7〜1.0で、かつ、29Si固体NMRスペクトルで−78ppm付近と−87ppm付近とにピークを有する非晶質アルミニウムケイ酸塩である吸着剤と結着剤とを含有してなる吸着層がシート基材上に設けられてなる吸着用シート、吸着層を設けるための塗工液において、媒体が有機溶剤であり、かつ、結着剤が有機溶剤溶解性高分子である塗工液。 (もっと読む)


【課題】除湿剤による吸湿面積の増大を図ることができる除湿剤保持具を提供する。
【解決手段】保持具本体21を、横方向に連設された四つの保持シート22で構成し、保持シート22に横方向に延在した一対のスリット31を延設して両スリット31間に帯部32を形成する。保持シート22の一般部33から帯部32を前方へ押し出すことによって一般部33と帯部32間に薄肉状の除湿剤2を挿入可能とし、この隙間に除湿剤2を挿入することで、単一の除湿剤2を帯部32と一般部33間に挟持して保持するための保持部34を形成できるように構成する。 (もっと読む)


【解決課題】遷移金属、亜鉛又はスズを添加したホージャサイト型ゼオライトであって、乾湿繰り返し耐久性に優れるホージャサイト型ゼオライト及び該ゼオライトを用いた除湿用部材並びに該ゼオライトの製造方法を提供することにある。
【解決手段】遷移金属、亜鉛及びスズの中から選ばれる1種又は2種以上の金属の含有量の合計が酸化物換算で5%以上、アルカリ金属、アルカリ土類金属及びマグネシウムの中から選ばれる1種又は2種以上の金属の含有量の合計が1〜10%であり、乾湿繰り返し試験による比表面積の低下率が15%以下であることを特徴とするホージャサイト型ゼオライト。 (もっと読む)


【課題】吸湿効率が高く、圧力損失が適正な除湿用フィルター素子を提供することである。
【解決手段】平面状シートと波形シートとを一体化してなる片波成形体が交互に積層された多数の透孔を有する除湿用フィルター素子において、平面状シート及び波形シートが吸着型吸湿剤と有機繊維とを含有してなり、かつ、透孔口の面積(S1)が2.20〜5.00mm2であり、かつ、透孔壁面積(S2)と透孔口の面積(S1)比(S2/S1)が200以上485未満であることを特徴とする除湿用フィルター素子。 (もっと読む)


【課題】流体用フィルターの圧力損失を増やすことなく、フィルター目的に応じ、捕集、脱臭、反応の各性能を向上する。
【解決手段】フィルターへの流体流入方向に所定の角度Θ1をもった第1のコルゲーション基材と、流体流入面からの垂線とΘ1と異なる角度Θ2をもつ第2のコルゲーション基材で構成され、角度Θ1が5〜85度であるのに対して、角度Θ2が−5〜−85度であり、第1のコルゲーション基材と第2のコルゲーション基材を交互に積層したフィルターを形成したものであり、傾斜していないコルゲーション基材と比較し、同じフィルター厚みTのフィルターと比較し、1/CosΘ1、1/CosΘ2の倍率で通路長が長くなり、圧力損失を上げるが少なく、捕集、脱臭、反応の各性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フレーム内部に充填されている吸湿剤に水素を通過させることにより、水素発生時惹起される電解質水溶液の逆流現象を防止して、結果的に、水素発生器の水素発生効率を向上させることができるフィルタと、これを備えた水素発生器及び燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】本発明によるフィルタは、気体に同伴された水を除去するフィルタであって、両側に開口部がそれぞれ形成されるフレームと、開口部に結合され、貫通孔が形成されていて気体を通過させるカバーと、フレームの内部に充填され、水を吸収する吸湿剤と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 炭粉とポリプロピレンとでん粉と水を混合して、2軸成形機にて水発泡させて成形することにより、多孔質であり、軽量で、しかも、コストが安いメリットがあると共に、炭本来の調湿(吸水)効果は勿論のこと、断熱・吸音・防臭・電磁波吸収効果にも優れた炭入り断熱吸音防臭材を提供する。
【解決手段】 炭粉と、ポリプロピレンと、でん粉と、水を混合し、2軸成形機にて水発泡させて成形してなることを特徴とする炭入り断熱吸音防臭材。 (もっと読む)


【課題】加湿機能が不要なときに、加湿機能とは異なる機能を発揮させることができる加湿機能付き空気清浄機を提供する。
【解決手段】本体1内に設けた送風装置8の吸気側に設けられる空気清浄部14と、この送風装置8の吐出側に着脱自在に設けられるトレイ部6を備え、このトレイ部6は加湿部106Aに代えて、湿度または臭気を低減する第1空質改善手段10を収納可能とすることにより、乾燥する冬季には加湿機能を発揮し、季節や室内環境の変化で高湿度または臭気が問題となる場合は、除湿機能を追加することができ、または脱臭機能を強化することができる加湿機能付き空気清浄機を提供できる。 (もっと読む)


【課題】できるだけ省動力で、かつ、地球上の広範囲な場所において、大気中の水蒸気から水滴を生成する。
【解決手段】大気と連通する開口部10aが形成された容器10と、外気温が所定温度より低いときに開口部10aを開放し、外気温が所定温度より高いときに開口部10aを閉鎖する開閉弁11と、容器10の内部に収納され、湿度変化により水分を吸収および放出可能な吸水部材12と、容器10の内部と連通した状態で土壌中または水中に設置され、吸水部材12から放出された水蒸気を露点以下に冷却する凝縮部14とを設ける。開閉弁11により開口部10aを開放した場合に、吸水部材12が大気中の水蒸気を吸収し、開閉弁11により開口部10aを閉鎖した場合に、吸水部材12が水蒸気を放出するとともに、凝縮部14が吸水部材12から放出された水蒸気を凝縮して水滴を生成する。 (もっと読む)


【課題】アクリル系繊維は該繊維中のニトリル基の反応性を利用し、様々な処理を施すことが可能である。かかる特徴を利用し、アニオン交換繊維や吸湿性繊維などが開発されている。しかし、これらの繊維は、反応時間が長い、製造工程が多い、繊維が着色する、性能が十分でないなどさまざまな解決すべき課題を有するものである。本発明の目的は、効率的に製造でき、十分な性能を有するアミノ基含有繊維およびその製造方法ならびに該繊維を含む繊維構造物を提供することにある。
【解決手段】アクリル系繊維を1分子中の全アミノ基数が3以上であり、かつ、1級アミノ基数が2以上であって、アミノ基間をアルキレン基で結合した構造を有するアミノ基含有有機化合物で処理することによって繊維中に架橋構造とアミノ基を同時に導入して得られるアミノ基含有繊維。 (もっと読む)


【課題】電源供給のための位置的な制約や電源配線の取り回しの制約を受けずに任意の場所に設置できる除湿装置を提供することを目的としている。
【解決手段】吸湿剤1を備えた子機2と再生手段3を備えた親機4から構成された除湿装置5は、除湿したい空間に子機2のみを設置することで、空気中の水分を吸湿することができる。吸湿に伴い子機2の吸湿剤1が飽和し、吸湿剤1の吸着能力が低下した場合には、子機2を親機4に装着し、再生手段3により子機2の吸湿剤1を再生することできる。 (もっと読む)


【課題】使用済みの呼気除湿マスクの再生が簡便な低露点室設備を提供する。
【解決手段】低露点室12において作業員16が作業することが予定された低露点室設備であって、作業員16が低露点室12において使用した呼気除湿マスク30を収納可能なボックス34と、低露点室12からの還気の一部を除湿機22の送風機40によって吸引し、該ボックス34内に通風させる還気通風手段とを具備している。ボックス34はスリットなど通気構造の壁面36を介して低露点室12に隣接されている。 (もっと読む)


【課題】靴内に挿入して靴を乾燥させる靴用除湿具であって、繰り返し使用することができると共に長期間に亘って優れた除湿作用を発揮することができ、また、靴内に対する出し入れ等の取扱性も良好であると共に廃棄処理も安全に行える靴用除湿具を提供する。
【解決手段】靴の除湿具主体2は密度が0.4 g/cm3 未満のポーラスな木質繊維製板材からなり、この除湿具主体を不織布からなる透湿性を有する収納体1内に収納して靴内に配設可能な大きさ、形状の靴用除湿具Aを形成してなるもので、木質繊維製板材からなる除湿具主体によって靴内全体を均一に除湿できると共に、除湿後においては天日干し等によって乾燥して再使用を可能にし、また、長期間の使用後における廃棄時には、木質繊維製板材は安全に処理することができる。 (もっと読む)


【課題】臭気の発生を抑制し得るハニカム構造の吸着素子を提供する。また、臭気を発生させることなく除湿および加湿が可能な調湿空調装置を提供する。
【解決手段】吸着素子は、ハニカム体に吸着材をバインダーにより固着させて成る。吸着材が有機テンプレートを使用することなく合成されたゼオライト、シリカ又はアルミナであり、素子中の炭素原子の量が当該素子に対して0.12wt%以下である。また、調湿用空調装置は、上記の吸着素子を使用して構成される。 (もっと読む)


【課題】自動車燃費悪化原因の一つであるカーエアコンの除湿負荷を軽減して高効率の車内換気を行うことを目的とした小型化された自動車空気浄化システムを実現するとともに、車内に供給される外気の効率的なフィルタリングによる除塵や有害化学物質の除却を可能にする。
【解決手段】除湿材1Aおよび吸着材1Bを内蔵し流通空気の除湿又は加湿と化学物質、塵埃の吸着又は脱着とを行うフィルター1を備えたフィルター装置部4と、蓄熱体8を内蔵し流通空気の冷却又は加熱を行う蓄熱装置部7とを備え、前記フィルター装置部4を通過した外気2を前記蓄熱装置部7を経由した後に車内へ供給する給気モード運転と、前記蓄熱装置部7を通過した車内空気3を直接的に車外へ排出するとともに、自動車の稼働装置部9から排出された高温排気を前記フィルター装置部4を経由して車外へ排出する排気モード運転とを交互に繰り返し行う。 (もっと読む)


処理後の医療器具特に医療用内視鏡(10)の殺菌状態を維持するための方法を提供する。この方法は、殺菌された器具(10)を密閉チャンバー(12)に入れて、次に、密閉チャンバー(12)内の圧力を低下させて、残留水分を蒸発させることから成る。また、ガス捕捉剤サッシェ(21)を密閉チャンバー(12)内に備えて、空気中の酸素を除去し、したがってさらにチャンバー内圧力を低下させる。この方法は、随意に、密閉チャンバー(12)に殺菌ガスまたは蒸気を装入するもう一つのステップを含むこともできる。そのあと、処理された医療器具(10)は、密閉チャンバー(12)内の制御された静菌性環境内で必要なレベルの殺菌状態で保持される。 (もっと読む)


1 - 20 / 32