説明

Fターム[4D059BE44]の内容

汚泥処理 (45,709) | 機械的脱水、濃縮処理 (5,962) | 毛管現象の利用 (19)

Fターム[4D059BE44]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】 環境に対する負荷が小さく、凝結効果に優れる有機凝結剤、並びにフロックの粗大化、脱水ケーキの低含水率化等の特性に優れる汚泥または廃水用の凝結および凝集処理剤を提供する。
【解決手段】 8〜20meq/gのカチオン度を有する水溶性のカチオン基変性多糖類を含有してなる有機凝結剤;該有機凝結剤と、水溶性不飽和モノマーを構成単位とする水溶性(共)重合体を含有してなる高分子凝集剤とを組み合わせてなる汚泥または廃水用の凝結および凝集処理剤;並びに、該処理剤を用いた汚泥または廃水の処理方法。 (もっと読む)


【課題】 汚泥または廃水処理において、強固な粗大フロックを形成させて汚泥の脱水処理効率を大幅に向上できる高分子凝集剤を提供する。
【解決手段】 水溶性有機ポリマーを主鎖、ポリ塩化アルミニウムおよびポリ硫酸第二鉄からなる群から選ばれる少なくとも1種の無機ポリマーを側鎖とするポリマーを含有してなる有機/無機ハイブリッド高分子凝集剤;および、(メタ)アクリロイル基含有モノマーと、特定のアルコキシシリル基含有モノマーを必須構成単位とする水溶性有機ポリマーと、ポリ塩化アルミニウムおよびポリ硫酸第二鉄からなる群から選ばれる少なくとも1種の無機ポリマーを縮合反応させることを特徴とする有機/無機ハイブリッド高分子凝集剤の製造方法。 (もっと読む)


【課題】含水率が基準範囲の上限含水率を大きく上回っている脱水ケーキの更なる脱水処理に高価な有機系高分子凝集剤を使用せずに、脱水ケーキの含水率を最終処分としての焼却処理に適した含水率まで低下させる汚泥脱水システムおよび汚泥脱水方法を提供する。
【解決手段】この汚泥脱水システムは、供給された汚泥を分離物と分離液に分離する分離設備1と、この分離設備1から排出された分離物を搬送する汚泥搬送設備2と、この汚泥搬送設備2により搬送された分離物に無機凝集剤を添加する無機凝集剤添加設備3と、この無機凝集剤添加設備3により無機凝集剤が添加され、分離物搬送設備2で搬送された分離物を貯留する分離物貯留設備4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 難脱水性の有機性汚泥等の脱水処理において、強固な粗大フロックを形成させて汚泥の脱水処理効率を大幅に向上できる高分子凝集剤を提供する。
【解決手段】 下記の(Iv1)および(Iv2)からなる群から選ばれる少なくとも1種のリビングラジカル重合開始剤(Iv)の存在下で水溶性不飽和モノマー(a)を含有するモノマーを重合させた水溶性ポリマー(A)を含有してなる高分子凝集剤。
(Iv1)下記一般式(1)で表される有機テルル化合物
(Iv2)ルテニウム、パラジウム、銅、鉄、モリブデン、ロジウムおよびニッケルからなる群から選ばれる遷移金属の錯体、有機ヨード化物および有機塩素化物からなる群から選ばれる有機ハロゲン化物、並びに、アミンおよびホスフィンからなる群から選ばれるルイス塩基の混合物 (もっと読む)


【課題】 難脱水性の有機性汚泥等の脱水処理において、強固な粗大フロックを形成させて汚泥の脱水処理効率を大幅に向上できる高分子凝集剤を提供する。
【解決手段】 水溶性不飽和モノマー(a)を構成単位とする水溶性ポリマー(A)、および芳香環含有カルボン酸および/またはその塩(B)を含有してなる高分子凝集剤。(A)は、(B)の存在下、水溶性不飽和モノマー(a)をラジカル重合させてなる水溶性ポリマーであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
優れた凝集脱水率を発揮する凝集脱水剤を提供することを目的にする。
【解決手段】
70〜200mPa・sの塩粘度(4重量%塩化ナトリウム水溶液の0.5重量%溶液の粘度)を持つカチオン性又は両性の粉末状高分子凝集剤(A)と、
無機アンモニウム塩、無機グアニジン塩及び炭素数1〜6の有機酸アンモニウム塩からなる群より選ばれる少なくとも1種からなる粉末状低分子化合物(B)とを含有してなり、
粉末状高分子凝集剤(A)及び粉末状低分子化合物(B)の重量に基づいて、粉末状高分子凝集剤(A)の含有量が60〜95重量%、粉末状低分子化合物(B)の含有量が5〜40重量%であることを特徴とする粉末状凝集脱水剤を用いる。 (もっと読む)


【課題】装置構成及び固液分離工程を簡素化し、動力コストを低減し、工事現場などへの設置が容易となる固液分離装置を提供すること。
【解決手段】固液混合物を被搬送物Wとしてこの被搬送物Wから固体分Wbと液体分Waとを分離する吸水搬送コンベア2を有する固液分離装置1において、吸水搬送コンベア2が、一対のローラ4a,4bからなるローラ部3と、ローラ4a(4b)の軸方向に所定間隔をあけてローラ部3の間に掛け回された二つの回転帯5,5と、回転帯5,5に一端部11aが保持されるとともに他端部11bが自由端となって二つの回転帯5,5の間に敷設され、回転帯5,5の循環経路Yに並んで吸水搬送ベルト10を形成する複数の吸水シート11と、吸水シート11を挟み込んでこの吸水シート11から排水する一対の排水ローラ15a,15bとを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】ホッパ内にごみや汚砂を一時的に貯留する配設する水抜き管の水抜き孔を閉塞することなく毛細管現象を利用して効率的に水抜きを行えるようにしたホッパの水抜き装置を提供すること。
【解決手段】ごみや汚砂からなる貯留物を貯留するようにしたホッパ1の水抜き装置において、ホッパ1内に毛細管現象を利用してホッパ1内の貯留物から分離する水分を排水するようにした水抜き装置Wを配設する。 (もっと読む)


【課題】建設汚泥等を簡単に脱水して再資源化できるようにする。
【解決手段】植物繊維を配合したモルタルまたはコンクリートを容器の材料とした脱水器である。使用するモルタルまたはコンクリートは,10Kg/m3以上の植物繊維がセメントマトリックス中に分散しており,これにより毛細管現象による水吸引性能を有するものである。スラリーの脱水方法の発明としては,植物繊維を配合したモルタルまたはコンクリートからなる容器内にスラリーを収容し,該容器そのものを固液分離器として水分を容器外に流出させかつ固形分を容器内に残留させる。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法により含水率の高い浚渫汚泥、浄水場汚泥および余剰活性汚泥などの含水汚泥を無動力で濃縮できる方法を提供する。
【解決手段】含水汚泥から無動力で水を取り除き汚泥を濃縮する方法であって、貯留槽に溜めた含水汚泥中に、シリカゲル担持多孔質材、好ましくは短繊維を熱融着して作製した吸水性多孔フェルトにシリカゲルを担持したものからなり略逆J字形状を呈する透水性部材を、その短軸側が含水汚泥に浸漬し、長軸側が貯留槽の外に出るように設置し、含水汚泥に含まれる水を、該透水性部材を通じて排出させることを特徴とする汚泥の濃縮方法。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、有機物を多量に含む生もの洗浄水等の汚水を直接凝集剤を用いて固液分離することで浄化槽による処理負担を大幅に軽減するシステムにおいて、凝集反応をより効果的に行い、スカム層の発生を無くし固液二層分離を実現させると共に、連続運転が可能なシステムを提供することにある。
【解決手段】本発明の汚水処理システムは、原水に直接無機系凝集剤と有機系凝集剤を混入し固液分離させた後、液体を浄化槽へ送って処理し、固体を汚泥として処理する汚水処理システムであって、原水を移送する上流側から無機系凝集剤を注入して凝集反応を行わせる第1の処理手段と、PH調整剤を注入してPH調整を行わせる第2の処理手段と、有機系凝集剤を注入して凝集反応を行わせる第3の処理手段とが順次配備され、原水移送、各処理ステップそして多段の処理ステップ間の移送が連続運転でなされるようにした。 (もっと読む)


【課題】凝集剤を使用せずに活性汚泥を効率的に濃縮して、処理後の活性汚泥を、肥料や家畜の飼料として使用することのできる排水処理設備における余剰汚泥処理方法および装置を提供する。
【解決手段】余剰汚泥を濾過する濾過設備を、複数の浄化槽の上にそれぞれ設置される移動可能な複数の濾過ユニット1で構成し、各濾過ユニット1は、濾過ユニット1の外周を形成する基枠2と、その基枠2の下部開口部に固定された網体3と、その網体3の上に配置された濾過材4と、その濾過材4の上に敷かれた薄い分離砂層5とを有するものとした。網体3の上に濾過材4と分離砂層5を薄く敷き、濃縮分離した余剰汚泥を注ぎ込み脱水処理を行う。このとき、凝集剤を使用せずに活性汚泥を濾過ユニット1で効率的に濃縮し、処理後の余剰汚泥を、濾過材4上部の分離砂層5を分離材として濾過材4と分離して濾過ユニット1から汚泥ケーキ6として取り出す。 (もっと読む)


【課題】被排水槽が満水時、ないしは減水時に関わらず、毛管作用を可能とし、処理を継続でき、更に脱水処理が進んで、被排水槽底部に汚泥が沈積した状態となった場合にも、当該汚泥を内部から脱水させることを可能とする脱水装置を提供する。
【解決手段】懸濁物資を含む汚水や汚泥が貯留された水槽内に浮かべて、汚水や汚泥を脱水する装置であって、水槽内の汚水や汚泥中に浮かぶ中空状に形成され、脱水して得られる水を貯留する排水ピット2を備えた枠体1aと、上記枠体底面から下方に突出した尖形状の突出材4と、上記突出材4の先端から上記排水ピット2にかけて取り付けられた不織布等からなる脱水部材3とを有し、上記突出材4に取り付けられた脱水部材3が汚水や汚泥の中に入り、当該汚水や汚泥中の水分を脱水する。 (もっと読む)


【課題】 濾過体の目詰まりを防止して固液分離を促進させることにより、あるいは、固形分の洗浄・排出を効率的に行うことにより、処理能力(固液分離能率)の低下を防止することのできる固液分離装置及び固液分離方法を提供する。
【解決手段】 固液分離装置100は、汚泥Mを収容する汚泥収容槽20と、その汚泥収容槽20の内部に上下方向に配置されて汚泥Mのうちの水分を分離水Wとして外部に流出させる円筒状の水分流出筒40と、汚泥収容槽20の水位WLに浮遊しつつ水分流出筒40の流入口41を上側から覆う吸水性で円形板状のフィルタ30とを備えている。フィルタ30にはシリカブラック粉末が定着されている。シリカブラックは、自身の発する共鳴波動により分離水Wの分子クラスタをフィルタ30の濾過隙間よりも小さくなるように微小化する機能を有している。 (もっと読む)


【課題】 家畜排泄物を固形化して燃料または肥料にリサイクルする固形化方法において、乾燥時間を短縮してコスト削減を果す。
【解決手段】 家畜排泄物に、第一助剤としてのパルプ滓を添加して脱水を促進しつつ固液分離する第一脱水工程と、該第一脱水して得られた湿潤固形部分に第二助剤としてのパルプ滓を添加、混練することにより脱水して乾燥家畜排泄物を得る第二脱水工程と、該第二脱水して得られた乾燥家畜排泄物を所定の粒形状に成形する成形工程とにより家畜排泄物を所定の均一化された粒径を有した成形品に固形化する。 (もっと読む)


【課題】 袋体内に充填された泥土をより速やかに脱水することが可能な袋詰め脱水用袋を提供すること。
【解決手段】 袋詰め脱水用袋1は、透水性を有する布帛からなり、その内部に泥土30を注入するための注入口2aを有する袋体2と、袋体2内にその内部空間を横切るように配設され、且つ、袋体2内に開口するスリット3bを有する筒状排水材3と、袋体2の注入口2aと筒状排水材3の内部とを連通させる連通材4とを備えている。そのため、袋体2内に充填された泥土30から、筒状排水材3を介して袋体2の表面まで水分が排出される。 (もっと読む)


【課題】 少ない芳香物質添加量で長期間優れた悪臭解消効果を発揮できる排泄物処理材と、そのような排泄物処理材の製造方法を提供する
【解決手段】 吸水性を有する基材14の表面に芳香物質を包接した環状オリゴ糖18を配設しているので、製造段階や流通段階において排泄物処理材10から芳香物質が揮発するのを防止できると共に、芳香物質による悪臭のマスキングのみならず環状オリゴ糖18による悪臭の吸着も同時に実行することができる。したがって、少ない芳香物質使用量であっても極めて高い悪臭解消効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電気分解や電気浸透による水分の排出ではなく、電気泳動による汚泥ケーキ中の水分の移動偏在により、偏在した水分を不織布で吸引することにより高い脱水効果を得ることが出来る装置を提供する
【解決手段】濾過脱水機構を上下に装備した汚泥脱水装置において、濾過脱水機構が、濾体と、該濾体を軸受けブロックとカムフォロワに接合する濾体軸と、軸受けブロックと、軸受けブロックを設置するためのチェーンアタッチメントを装備したチェーンと、濾体軸を進行方向へ動かすためのチェーン駆動用のローラと、凹凸のある板カムと、濾体軸と接合するカムフォロワとからなるとともに、隣接する濾体との間に汚泥が滞留して目詰まりを起さないように、吸水布の下部に設置される複数の濾体の各軸を隣接する濾体軸とずらして設置して隣接する濾体を不規則に動作させるように濾体軸に接合しているカムフォロワが板カムの形状に沿って上下にランダムに動く構造である。 (もっと読む)


【課題】 従来のような大型装置による多大な設備費を要することなく、省力化され、低
コストな装備にて、しかも少ない労力と維持費で汚泥を高い回収率で回収することができ
、汚泥から極めて清澄なろ液を直接分離することができ、また、ろ布洗浄排水が発生する
ことなく、排水処理施設の負担も低減させることのできる汚泥回収システムを提供するこ
と。
【解決手段】 椰子殻繊維を用いた不織布から構成されているろ布31と、ろ布31が着
脱可能に装着される本体部32と、本体部32に装着されたろ布31の内側に形成される
汚泥堆積部33と、汚泥堆積部33に汚泥水を注入する汚泥注入部34と、ろ布31を介
して汚泥水から分離されたろ液を排出するろ液排出部35とを備えた汚泥回収装置30A
、30Bを用いて、重力作用によるろ過工程と放置脱水する脱水工程とを交互に切り替え
る。 (もっと読む)


1 - 19 / 19