説明

Fターム[4D061EB28]の内容

電気、磁気による水処理 (36,536) | 電気処理方式 (14,564) | 電極の材質 (2,535) |  (426)

Fターム[4D061EB28]に分類される特許

1 - 20 / 426




【課題】イオン性の不純物を多く含む原料水を電解セルに供給すると、金属化合物が電極や隔膜に析出し、期待される性能を長期に亘って維持できない課題があった。
【解決手段】陽極及び陰極の両電極の間に溶存イオンを含有する原料水を流し、電圧を印加し、溶存イオンのうち陰イオン成分を陽極に、陽イオン成分を陰極に吸着して濃縮し、両電極を短絡させるか逆電流を流す等の方法により、前記濃縮されたイオンを前記各電極から脱着させる脱イオン装置(以下、「CDI装置」という)と電解セルから構成され、前記CDI装置にTotal Dissolved Solids:総溶解固形物(以下、「TDS」という)が100〜1000ppmである原料水を流入して、当該原料水の前処理を行ない、当該原料水のTDSを100ppm以下まで処理し、処理されたCDI処理水を前記電解セルに供給し、電解合成又は電解処理を行なう事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来よりも省スペースで凝集沈殿を行うことができる排水処理システムを提供しようとするもの。
【解決手段】鉄又は/及びアルミニウムの陽極電極6を有し、陰極電極7との間で排水に電流を流し、前記排水中に鉄イオン又は/及びアルミニウムイオンを溶出させ、排水中の汚れ成分を凝集沈殿させるようにした。前記陽極電極6が排水を透過するように配置すると、排水が陽極電極6に沿って流れるようにした場合よりも、鉄イオンやアルミニウムイオンの溶出量が多いものとなり、排水中の汚れ成分の凝集沈殿能が高いものとなる。 (もっと読む)


【課題】リンなどの環境汚染物質を環境水中から除去しつつ、長期間に亘って、炭素繊維強化樹脂複合材と金属鉄との接触状態を良好に保つことができる水質浄化材を提供する。
【解決手段】金属鉄と、炭素繊維強化樹脂複合材を取り付けたメッシュ状の支持体からなる水質浄化材であって、該炭素繊維強化樹脂複合材と該金属鉄との少なくとも一部が接触し、かつ該金属鉄を、該支持体により、該支持体上または中で摺動移動可能に保持する。 (もっと読む)


【課題】被処理水に対する高い殺菌性能を維持し、かつ既存の水処理装置4に対しても簡単に取り付けることができる水処理用電極5を提供する。
【解決手段】
塩化物イオンを含む被処理水中に浸漬する電気分解用の第1の電極部41、42、43と、第1の電極部41、42、43と非導通状態で被処理水中に浸漬し、第1の電極部41、42、43の周囲を取り囲む第2の電極部44とを有し、少なくとも第1の電極部41、42、43への通電により被処理水を電気分解する水処理装置4における第3の電極部5として被処理水中に浸漬して用いられる水処理用電極5であって、基材に導電性ダイヤモンドを成膜するダイヤモンド成膜電極51と、ダイヤモンド成膜電極51と電気的に導通する導通部52と、を有し、導通部52を第1の電極部41、42、43から給電される給電部とすることを特徴とする水処理用電極5。 (もっと読む)


【課題】円筒状電極と線状電極間の距離を簡易に調整可能とすることでスパークを防止し、ストリーマ放電による水処理を長時間安定して行うことができる水処理装置を提供することを目的としている。
【解決手段】円筒状をした螺旋電極3と、螺旋電極3の円筒内部を貫通するように配置された線状電極4とを少なくとも1対有するとともに、螺旋電極3と線状電極4との間に高電圧を印加することによって生じるストリーマ放電空間内に被処理水Wを水滴化して供給し、水滴M中の被処理物を分解処理するようにした水処理装置1aであって、螺旋電極3が、螺旋電極3の中心軸方向の長さを一定に保ちながら螺旋電極3の内径が可変に形成されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】 第1金属と第2金属との接触境界部分が多く金属イオンを長期に亘って溶出させることができるとともに、製造コストの低減化が可能な水質及び環境改善具の提供
【解決手段】 イオン化傾向の大きい又は/及び電気陰性度の低い方の第1金属である酸化した鉄材1とイオン化傾向の小さい又は/及び電気陰性度の高い方の第2金属として還元材である炭素材2とを混合して還元炉で還元鉄を製造する工程において還元途中の炭素分がある程度残留している段階で還元工程を中止して得られた還元鉄を、塊状又は粒状に砕いた状態の物3とした。 (もっと読む)


【課題】対向させた電極間で発生する放電を利用した水処理装置において、コンパクトで簡易な構成で、消費電力を抑えつつ、水処理能力の向上が可能な水処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】被処理水の流入口と流出口を有する水処理槽1内で、対向させた電極3、4間に電圧を印加し、電極3、4間に存在する気泡5を介して発生する放電を利用して被処理水を処理する水処理装置であって、電極3、4の、気泡5の流れに対して下流側の電極3は少なくとも1つ以上の貫通孔2を有する形状とし、電極3は可動機構9を有し、電極3内を気泡5が通過する際に、電極3を可動させて気泡5を微細化させることにより活性種消滅前に水中の有機物、微生物と効率よく相互作用させること可能となり、水処理能力の向上が可能になるという効果を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】最終処分場からの浸出水を簡易で安価に脱窒素処理できる窒素処理方法の提供。
【解決手段】最終処分場から浸出した浸出水を電気分解処理する電気分解工程と、前記電気分解工程後の前記浸出水の一部を前記最終処分場にある廃棄物に散布する散布工程とを含む廃棄物浸出水の窒素処理方法である。最終処分場が、好気性埋立構造及び準好気性埋立構造のいずれかであることが好ましい。廃棄物が、焼却処理された廃棄物を含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】リンなどの環境汚染物質を環境水中から除去しつつ、長期間に亘って、炭素繊維強化樹脂複合材と金属鉄との接触状態を良好に保つことができる水質浄化材を提供する。
【解決手段】引張り強度が200MPa以上の炭素繊維強化樹脂複合材と金属鉄とからなる水質浄化材であって、該炭素繊維強化樹脂複合材と該金属鉄との少なくとも一部が接触している。 (もっと読む)


【課題】従来よりも電極板への通電状態が良好である電極を提供しようとするもの。
【解決手段】網状金属製の導電性基材が導電性セラミックスにより囲撓されている。網状金属製の導電性基材により導電性セラミックスの広い領域へと満遍なく通電することができる。前記導電性基材が導電性セラミックスの外部に延在するようにしてもよい。このように構成すると、導電性基材の延在部を一体的な電極端子として機能させることが出来る。前記導電性セラミックスが多孔質であることとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】カソード槽に収容する液体を工夫することで、カソード槽における堆積物の発生を抑制するとともに、低コストで排ガスからNOxを除去する。
【解決手段】排ガス処理装置100は、海水が収容されるとともに陽極112aが設けられるアノード槽112と、Mg2+が30mg/L以下でありCa2+が100mg/L以下である水が収容されるとともに陰極114aが設けられるカソード槽114とがイオン交換膜116で仕切られている電解槽110と、陽極および陰極に電圧を印加することで電気分解を行う電圧印加部130と、少なくともNOxが含まれる排ガスが導入されるとともに、電気分解が行われることによってアノード槽で生成されたClガスと、電気分解が行われることによってアノード槽で生成されたアノード溶液が導入される第1排ガス処理部150と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高濃度の塩素化脂肪族炭化水素化合物を含む多量の被処理物を短時間で脱塩素する方法を提供する。
【解決手段】塩素化脂肪族炭化水素化合物を含む被処理物が、陰極(但し、炭素電極を除く)及び陽極を備える電解槽中で当該陰極とのみ接触させられ、電気化学的脱塩素処理が実施される。 (もっと読む)


【課題】バラスト水処理システムの提供
【解決手段】取水口104とバラストタンク103とを接続するバラスト水供給ライン107と、ライン107に配置され、取水口104から取水された液体中の水生生物を電気的又は機械的に殺傷処理するための殺傷処理装置102と、ライン107に接続し、取水口104から取水された液体中の水生生物の殺滅処理を行うための次亜塩素酸ナトリウムをライン107に供給する薬液供給装置101とを備え、薬液供給装置101は、バラスト水供給ライン107が接続する取水口104とは異なる第2の取水口114と接続し、第2の取水口114から取水された液体を電気分解して次亜塩素酸ナトリウムを発生させるバラスト水処理システム。 (もっと読む)


【課題】水溶液中又は含水土壌中のストロンチウムを効率良く分離して、回収又は除去できるようにする。
【解決手段】ストロンチウムを水溶液10または含水土壌から分離するために、ストロンチウムイオンと重炭酸イオン及び/又は炭酸イオンを含有する水溶液10中または含水土壌中に配設した陽極14、18と陰極16の間に電流密度50μA〜1000μA/cm2の電流を流し、前記陰極16に炭酸ストロンチウムを含有する電着物22として析出させる。 (もっと読む)


【課題】有機物分解処理効率の高い廃水処理装置を提供する。
【解決手段】廃水処理装置10は、濡れ壁塔12と放電線13とを備える。濡れ壁塔12は両端が開放された内径が10〜25mmの円筒で構成され、該円筒の上端から下端へ内壁面に沿って廃水を流下させて液膜を形成する。放電線は、前記円筒内部を該円筒の長さ方向中心軸を通るように挿通され、前記濡れ壁塔と電極対を構成する。前記濡れ壁塔12と前記放電線13との間で発生したプラズマ放電により生成されたラジカルが前記液膜に吸収され、廃水中の有機物を分解する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、水処理装置の消費電力の低減を図ることを目的とするものである。
【解決手段】この目的を達成するために本発明は、誘電体14が表面にコーティングされた下部電極8の表面に、円柱状凸部18が設けられており、同様に誘電体14が表面にコーティングされた上部電極7の表面には、気泡保持部15が設けられている。被処理水の浄化処理において、あらかじめ被処理水中に連続的に拡散された複数の気泡19は、気泡保持部15に一旦貯留される。上部電極7と下部電極8には高圧電源から高電圧が印加されているので、円柱状凸部18と相対して近接する気泡保持部15の間に保持された気泡19を介して被処理水中で放電される。この構成により、オゾンやヒドロキシラジカルなどの活性酸素種を含む気泡を効率良く生成することができ、被処理水中に含まれる有機物の分解や微生物の殺菌などを低消費電力で実施することができる水処理装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】対向させた電極間で発生する放電を利用した水処理装置において、簡易な構成で、消費電力を抑えつつ、水処理能力の向上が可能な水処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】鉛直に設けられた放電電極2の少なくとも一方の表面に、鉛直下側に傾斜した複数の突起部3を設ける構成にしたことにより、下方から供給される被処理水に含まれる気泡を捕捉し、突起部3の下側に一時的に貯留させることができる。貯留された気泡がオーバーフローすることによって、放電電極2の突起部3付近に効率よく気泡を導入することができるため、放電に要する消費電力を安定的に低減することができると同時に、突起部を含まない電極間隔を広げて処理流量を増加することができるため、水処理効率を高めた水処理装置1が得られる。 (もっと読む)


【課題】対向させた電極間で発生する放電を利用した水処理装置において、簡易な構成で、消費電力を抑えつつ、水処理能力の向上が可能な水処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の電極のうち少なくとも一つの電極は複数の貫通孔を有する形状とし、前記複数の電極を少なくとも一対対向させて配置した電極部3と、前記電極部3に気泡4を供給するための気泡供給手段として多孔体5およびエアーポンプ6とを有し、前記電極間に前記気泡供給手段から供給された気泡4を含む気液混合体を強制的に導入させる気液導入手段を設けた構成にしたことにより、対向配置している電極間に効率よく気泡を導入することが可能となるので、電極間の広い範囲で放電が行われ、簡易な構成で、消費電力を抑えつつ、水処理能力の向上が可能になるという効果を得ることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 426