説明

Fターム[4D071AA42]の内容

Fターム[4D071AA42]の下位に属するFターム

Fターム[4D071AA42]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】粒子の分離・回収を行う際に、複雑な操作や高価な機器を必要としない、ディスポーザブルな連続的2次元粒子分離装置を提供する。
【解決手段】(1)外部からの溶液の連続的な導入を可能とする導入口Iと、(2)溶液の連続的な回収を可能とする回収口Oを有する流路構造Cを有しており、さらにその流路構造Cが(3)ある地点Pにおける流路断面S1において、流路構造Cを流れる粒子の中心位置が、流路断面S1におけるある一点X1を中心とした直径3×R2の円の内部を通過するような地点Pを有し、(4)地点Pと、地点Pより下流の地点Qとの間に、大きさによって粒子を分離するための構造Eを有し、(5)地点Pと地点Qの間に、粒子の磁性、電荷、比重のうち、少なくとも1つの要因に応じて粒子を分離するための流路部分Fを有する連続的2次元粒子分離装置とする。 (もっと読む)


【課題】発泡体を含む材料から、発泡体を確実に選別することのできる、浮遊選別装置および浮遊選別方法を提供すること。
【解決手段】発泡体を含む材料を液体2に浮遊させて、発泡体を選別する浮遊選別装置1であって、液体2を収容するための外側ケーシング3と、外側ケーシング3内に、外側ケーシング3と連通するように配置され、材料を受け入れる内側筒4と、外側ケーシング3内に設けられ、液体2を攪拌するための水平回転羽根5と、内側筒4内に設けられ、上下移動可能な上下移動羽根6とを備える浮遊選別装置1に、湿潤状態の材料を投入し、その浮遊選別装置1により発泡体を選別する。 (もっと読む)


【課題】落ち葉や土等の異物がドレン中和器のドレン貯留室内に流入することを防ぐ。
【解決手段】ドレンを貯留して中和するドレン貯留室33のドレン導入口31側に、ドレンに混入されている異物を除去する異物除去室9を設ける。異物除去室9のドレン入口11は異物除去室9の上端から下端側に向けて伸設された管状部材10により構成し、その下端16は異物除去室9の底面と間隔を介し、異物除去室9のドレン出口15は管状部材10の下端16よりも上側に形成する。異物除去室9に流れてくるドレンに該ドレンより比重が小さい落ち葉等の軽量異物12が含まれているときには、軽量異物12を管状部材10内でドレンに浮かせ、ドレンに該ドレンより比重が大きい重量異物13が含まれているときには、重量異物13を異物除去室9の底面側に沈殿させて溜めることにより、ドレン貯留室33に異物が流入することを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】シュレッダーダストの再資源化率向上のためには乾式処理ではなく、湿式法での高精度選別が有効である。湿式処理ではシュレッダーダストを水に浸漬し、水中で各種有価物の回収を行なう。しかし、シュレッダーダスト中には水に馴染み難い素材も多数含まれており、水への浸漬が容易でない場合がある。さらに水に馴染んでいない試料は水中で凝集し、異種成分の選別回収を困難にする。シュレッダーダストの水への浸漬性を向上させ、水への浸漬が容易で、水中でのシュレッダーダストの解砕・有価物選別回収を容易にすることを提供する。
【解決手段】シュレッダーダスト等の無機・有機複合廃棄物を界面活性剤溶液や、有機溶媒,有機溶媒を含む溶液に浸して攪拌することで、からまりや、異種成分が付着・凝集している状態を解砕する。シュレッダーダストの各構成成分は、からまりや付着・凝集がほどけ、液中を浮遊または沈下した状態となる。 (もっと読む)


【課題】排ガス中の硫黄酸化物を石灰石により吸収して生成される脱硫石膏から排ガス由来の炭素分を除去し、脱硫石膏の黒色化を抑制することにより、石膏の品質を高めて再利用することが可能な脱硫石膏の沈殿槽及び脱硫石膏の沈殿方法の提供。
【解決手段】 石灰石スラリー2に排ガス4中の硫黄酸化物を吸収させた後に硫酸10を添加してなる脱硫石膏スラリー12中の脱硫石膏19を沈殿させるための脱硫石膏の沈殿槽14に、脱硫石膏19に振動を与えて脱硫石膏19から排ガス由来の炭素分を分離するための超音波振動子20を備える。 (もっと読む)


【課題】比重分離法によるプラスチック廃材の分別精度をあげた小型の比重分別装置を提供する。
【解決手段】被選別物を比重の差によって低比重の被選別物と高比重の被選別物を分別回収する比重分別装置において、(a)比重分離液を蓄えた分別槽と、(b)該分別槽に被選別物を供給する供給手段と、(c)前記比重分離液に実質的に水平方向の液流を発生させる液流発生手段と、(d)前記液流方向に低比重の被選別物を移動する第1搬送手段と、(e)前記液流と逆方向に、比重分離液の下方に沈降した高比重の被選別物を移動する第2搬送手段を備えた前記比重分別装置を提供する。
また、前記第2搬送手段は、比重分離液の下方に沈降した低比重の被選別物を再浮上させる機能を有する前記比重分別装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】アクリル樹脂からなるプラスチック片(A)と、該プラスチック片(A)との真比重の差の絶対値が0.15以下である、他の樹脂からなるプラスチック片(B)とを効率よく分別する方法を提供する。
【解決手段】アクリル樹脂からなる真比重ρAのプラスチック片(A)と、アクリル樹脂を除く他の樹脂からなる真比重ρBのプラスチック片(B)とを含むプラスチック混合物を、比重ρLの液体(L)に入れ、液体(L)に気泡を導入してプラスチック片(A)とプラスチック片(B)とを分別する方法であって、(a)ρAとρBとの差の絶対値が、0.15以下であり、(b)ρLが、ρAおよびρBのうち小さい方の真比重の0.9倍〜1.0倍である方法。 (もっと読む)


【課題】電線くずを粉砕して被覆材を銅から剥離させて、被覆材と銅とを比重差を利用して分離回収する装置において、被覆材の付着した銅紛を、被覆材と銅と別に分離して回収できるようにして、被覆材と銅の回収純度と、回収効率の向上を図る装置を提供する。
【解決手段】選別台2の下流側の端部に、選別台2の台面の下方に凹む受け槽26を設け、この受け槽26の前方壁に、受け槽26の上層の浮遊物を排出する排出口を設けると共に、この受け槽26の側方に、上記選別台2と一体に振動する第二選別台27を上記選別台2に沿って斜めに設け、上記受け槽26の底部に堆積する粉砕物を第二選別台27の台面に供給する連絡通路28を、上記受け槽の底部と第二選別台27の台面との間に設け、上記第二選別台27の台面に水を流すシャワー装置29を設け、上記第二選別台27によって被覆材Bの付着した銅紛を回収可能とした。 (もっと読む)


【課題】沈砂池等から揚砂された汚砂の臭気を除去するとともに砂中に含まれる夾雑物を高度に除去することを可能とした砂分離洗浄装置を提供すること。
【解決手段】汚砂混合水が導入される固液分離槽1と、固液分離槽1の下に設置される沈降槽2とを備え、固液分離槽1が、接線方向に汚砂混合水を流入させることにより周壁に沿い下降する旋回流を発生させる円筒状の筒壁3と、筒壁3の底部に配設された逆さ裁頭円錐状の篩からなる底壁4と、底壁4の中心付近の水を外部に排出する排水ダクト5とを備えるとともに、底壁4の外周部に篩目のない無孔部42を設ける。 (もっと読む)


【課題】 貝を殻と身に分離回収する貝処理装置において、分離の確実性、回収率の向上【解決手段】 貝処理装置は、貝を液体窒素に浸漬させて凍結処理する凍結処理部と、凍結処理した貝を壁に衝突させて殻と身の小片に破砕する衝突破砕部と、衝突破砕部で破砕した殻の小片と身の小片を水中で比重差により分離し別々に回収する分離回収部とを備えている。この貝処理装置によれば、液体窒素に浸漬させて凍結処理した貝を壁に衝突させて破砕しているので、貝の殻と身がそれぞれ小さくなり過ぎることはなく、それぞれ適切な大きさに破砕される。これにより貝の殻と身に十分な沈降速度の差を生じさせることができ、水中での比重差を利用した分離作業が容易になり、分離作業の確実性及び貝の身の回収率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 シュレッダーダストからプラスチック類、ゴム類、裁断線類、アルミニウム、及び非鉄金属類を効率的に、かつ精度よく選別して回収することが可能なシュレッダーダストの処理方法及びその設備を提供する。
【解決手段】 シュレッダーダストを篩分装置11で処理して、粒径が5〜100mmの塊状ダストを選別する第1工程と、塊状ダストを水選別手段12で処理して、浮遊する軽プラスチック類を主体とする軽量ダストと、沈降するプラスチック類、ゴム類、基板類、及び金属類を主体とする重量ダストを分離する第2工程と、重量ダストを少なくとも異なる2つの比重の重液を用いた重液選別装置15で処理して、重量ダストから、非鉄金属類、アルミニウム、基板類、裁断線類類、並びにプラスチック類及びゴム類に分離する第3工程とを有する。 (もっと読む)


本発明は、プラズマ処理と、プラズマ処理済み粉末に対する超音波処理と、を組み合わせたような、粉末の球状化焼鈍や高密度化や精製のためのプロセスに関するものである。超音波処理により、プラズマによって溶融して部分的に蒸発した粉末から、『煤塵』とも称されるような、ナノサイズの凝結粉末を分離することができる。また、このプロセスを使用することにより、ナノ粉末を合成することができる。この場合、供給材料を部分的に蒸発させ、その後に、蒸気クラウドの迅速な凝縮を行い、これにより、ナノ粉末からなる微細エアロゾルを生じさせる。後者の場合、超音波処理ステップは、部分的に蒸発した材料から、形成されたナノ粉末を分離するように作用する。
(もっと読む)


1 - 12 / 12