説明

Fターム[4D071AB62]の内容

液体又は風力による固体相互の分離 (3,622) | 装置 (1,406) | 装置の細部構造、配置、組立 (156) | 選別部、洗浄部の構造 (89)

Fターム[4D071AB62]に分類される特許

81 - 89 / 89


減容化ゲル状ポリスチレン樹脂を連続的に且つ効率的に濾過して減容化ゲル状ポリスチレン樹脂内の異物を濾過することができる減容化ゲル状ポリスチレン樹脂の濾過装置を提供する。外周面が減容化ゲル状ポリスチレン樹脂を濾過するフィルタ部12で構成される円筒形状の濾過部材11と、濾過部材11の内面に濾過部材11の内方に向かって突設され且つ濾過部材11の軸方向に沿って螺旋状に設けられる螺旋板31と、濾過部材11の軸方向両端部側をそれぞれ保持すると共に濾過部材11を軸中心に回転させる保持駆動部19とを有し、軸方向が略水平方向となるように配置された濾過部材11を保持駆動部19によって回転させた状態で濾過部材11の一端部側からその内部に前記減容化ゲル状ポリスチレン樹脂を導入することにより、フィルタ部12を通過する減容化ゲル状ポリスチレン樹脂と、減容化ゲル状ポリスチレン樹脂内に混在し且つ螺旋板31によって濾過部材11の他端部側まで搬送される異物とを連続的に分離する。
(もっと読む)


【課題】 大掛りな設備・装置等を必要とせずに、非常に安価に、且つ、効率良くFRP廃棄物からファイバーを回収できる方法、及び、回収したファイバーを使用することよって、当該ファイバーを有効活用し、安価に製造することができるスレートを提供することを目的とする。
【解決手段】 プラスチック成分が炭化しているFRP廃棄物と、水と、を混ぜ合わせて泥状物を生成してから、当該泥状物を目の大きさが4〜8mmのスクリーンに通し、その後、当該スクリーンの表面に残渣物として残ったファイバーを回収する。また、回収したファイバーを所定量使用してスレートを製造する。 (もっと読む)


【課題】 浄水場、排水場などの濾過池に、異なるサイズや粒径の濾材が混在している場合であっても、濾材の選別、洗浄を効率的に行うことができる濾材洗浄選別装置を提供する。
【解決手段】 濾材を吸引する1次洗浄ポンプ12と、吸引された濾材に振動を加えて篩いをかける1次振動篩い機14と、1次振動篩い機18に設けられた粗選別部と、粗選別スクリーンの下方に設置された1次受けタンク14と、該1次受けタンク内の濾材を吸引しながら洗浄する2次洗浄ポンプと、1次振動篩い機18と隣接して配置された2次振動篩い機16と、更に濾材の洗浄を行う2次洗浄ポンプに接続された3次洗浄ポンプとを備え、各部材は車両に搭載されてなる。 (もっと読む)


【課題】 フォイルがスクリーンに接触してもスクリーンの損傷を軽減することができるスクリーン装置を提供する。
【解決手段】スクリーン装置Aは、製紙原料を受け入れる槽3と、この槽3を一次室3Aと二次室3Bに仕切るスクリーン1と、一次室3Aに連通した製紙原料供給通路4と、一次室3Aに連通した異物排出通路5と、二次室3Bに連通した製紙原料排出通路6と、一次室3Aに設けられ回転軸31に接続された製紙原料を攪拌する長手形状の複数のフォイル23と、フォイル23の端部に取り付けられた端部リングRTと、端部リングRTに取り付けられ、スクリーン1に向かうように設けられた突出部と、スクリーン1は製紙原料を通過させる複数の開口部を有し、突出部と対向するスクリーン1には閉塞部12が対向するように配置すると共に突出部とスクリーン1との間隔をフォイル23とスクリーン1との間隔より小さくなるように設ける。 (もっと読む)


【課題】もろみは水分と固形分とからなるものであることから、砂利等の異物を除去するのは相当に難しい。特に極小さな砂粒を除去するのは殆ど不可能であるとされていた。これでは商品としての酒粕の中に砂利等が残ってしまうことになる。
【解決手段】もろみMは5つの網状体17の抵抗を受けて流速が低下し、しかも網状体17が一対の支持シャフト11の上側と下側へ交互に突出するように配置されているので、もろみMの一部は垂直部17aを回り込むようにして、上下に蛇行することになる。本体3内においてもろみMの流速が低下するので、もろみMより比重の大きい砂利等の異物Iは落下して、本体3の底に溜まる。 (もっと読む)


繊維質の野菜物質を取り扱う2段階の濾過システム、特に、溶解性の物質および小さい非構造の高い価値の水溶性の物質から、低い価値の繊維質の材質を分離して、油抽出されたカノーラフレークなどの油性種子の物質を取り扱う濾過システムを開示する。濾過システムは野菜物質のスラリーを受け取り、濾過物および湿り気のある残留物の中にスラリーを分離するように動作する羽根車タイプのフィルタである第1段階のフィルタによってスラリーを通過させる。湿り気のある残留物は、追加した水を除去するために、第2の加圧濾過の段階または遠心分離機においてさらに濾過される。小さい非構造の非水溶性の物質は濾過器内で除去される。
(もっと読む)


【課題】
本発明は、隙間に繊維原料中の異物、繊維等が詰まりにくいと共に、選別された良繊維中に異物が混入するのを防ぐことができるスクリーン装置を提供することを目的としている。
【解決手段】
製紙原料をスクリーン1に供給すると共に、スクリーン1の外側又は内側に対向して回転する攪拌部材2により、スクリーン1の目洗い作用を行って、前記製紙原料から異物を除去するスクリーン装置Aにおいて、スクリーン1は、長手形状の隙間Sを有し、長手形状の隙間Sの長手方向を直交する横断面には、対向する第1のスクリーン部の面11Aと第2のスクリーン部の面11Bとを有し、第1のスクリーン部の面11A、第2のスクリーン部の面11Bの内、少なくとも、第1のスクリーン部の面11Aに凹所Cを形成し、この凹所Cは、この凹所Cは対向する第1のスクリーン部の面11Aと第2のスクリーン部の面11Bの製紙原料流れの出口端部Mより対向する第1のスクリーン部の面11Aと第2のスクリーン部の面11Bとの距離Dが最も狭い最狭対向部Nに近い側に位置しているものである。 (もっと読む)


【課題】異物が含まれる土砂の中から所望の比重の砂を手間と費用とを掛けることなく、短時間に、多量に、連続して分級,採取できるようにする。
【解決手段】排出路8に溢れる程度の水を給水管15から採取槽11,取出口4を介して分級槽1に供給し且つ異物を含む土砂を供給手段7から分級槽1に供給しながら、コンベア3を回転させると、異物を含む土砂や比重の異なる砂を、分級槽1の底部1aにおいて、コンベア3の送り方向に運搬しながら、水と撹拌して混合した上、水面に掻き出して、ジャンプボード5,6に向けて流し、比重の軽い異物や土砂をそのまま水面の水の流れに乗せて分級槽1から排出路8に排出し、比重の重い土砂或いは比重の重い砂をジャンプボード5,6に当接或いは接触させて分級槽1の傾斜面1bに落下させ、底部1aに掻き込むことを連続して行って、所望の比重の砂を分級し、採取機12によって採取する。 (もっと読む)


本発明は、粒子(100)を選別する方法であって、前記粒子の屈折率を変えるためにその粒子を利用するものであり、支持体(108)の導波路(104)上に前記粒子(100)を配置する段階と、前記導波路を介して光照射を入射して前記導波路上の粒子を変位し、粒子を分離する段階と、を備えた粒子選別方法に関するものである。
(もっと読む)


81 - 89 / 89