説明

Fターム[4D075AD06]の内容

Fターム[4D075AD06]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】部材に対して簡易かつ正確にマスキングシールを貼付けることを可能にする。
【解決手段】マスキングシールMSには、ルーフスポイラ100の塗装境界ラインLに沿うように形成された見切り縁Fと異なる部位に位置決め縁Gが設けられる。貼付け装置10のシールセット部14には、マスキングシールMSの位置決め縁Gと整合するセット基準部42が設けられる。マスキングシールMSは、位置決め縁Gをセット基準部42に整合させることで、見切り縁F側がシールセット部14から延出した状態で該シールセット部14にセットされる。シールセット部14を貼付け位置として、マスキングシールMSの見切り縁Fがルーフスポイラ100における後端面106の塗装境界ラインLに揃うようにし、マスキングシールMSを見切り縁F側から後端面106に貼付ける。 (もっと読む)


【課題】塗料の溶媒が極性溶媒であってその塗料の粘度が低い場合であっても、塗膜の縁部分が盛り上がった状態にならないようにする。
【解決手段】開口11及びその縁を有するマスク10を塗布対象物1の表面2から離して、マスク10を塗布対象物1の表面2に対向させた状態で、溶媒が極性溶媒である塗料99を、塗布対象物1の表面2に対して垂直な向きに塗布対象物1の表面2に噴霧して、その塗料99を塗布対象物1の表面2に吹き付ける。 (もっと読む)


【課題】表面の光沢に富む材質感を残しつつも、半永久的な耐蝕性や密着力、装飾効果などを発揮できる塗装金属製品を提供する。
【解決手段】ステンレス鋼や鉄、その他の金属基材(M)の表面へ塗装下地層として、黒色クロムメッキ処理やレイデント処理、その他の電気分解による多孔質の黒色化成被膜(13)を形成すると共に、その黒色化成被膜(13)の表面へ有彩色の第1塗装膜(17)と、その第1塗装膜(17)の表面へ透明の第2塗装膜(18)とを積層一体化した。 (もっと読む)


【課題】コーティング部材及びその製造方法ならびにコーティング製品を提供する。
【解決手段】透過性基材の一部または全部の表面に、文字、絵、柄、ロゴ、マークが表現された剥離性部材が配置されおり、コーティング部材で絵柄層が形成され、前記剥離性部材を排除した後、透過性基材の表面に形成されてなる該絵柄層を含めた上から、前記コーティング部材で表面層が形成されており、ステレス性又はグラデーション性若しくはぼかし性の外観を有する塗膜層を表面に形成してなることを特徴とするコーティング部材。
【効果】透過性基材の表面に、ステレス性又はグラデーション性若しくはぼかし性の外観を表現する色彩性と共に、密着性、耐擦傷性の機能性を付与したコーティング部材であって、シリコーン樹脂、アルコキシシロキサン、アルコキシシラン、顔料が程よく含有されてなる塗膜層を形成するコーティング部材を製造し、提供することができる。 (もっと読む)


【課題】段差部に対するテープの位置決めと貼着操作とを正確にかつ容易に行う。
【解決手段】被着体にテープ6を貼着するテープ貼着用治具10であって、前記テープ6の被着面は、長手方向に延びる段差部を含み、前記段差部に当接し前記段差部に沿って摺動可能な第1のガイド部20と、前記第1のガイド部20の前記段差部に対する対向状態を位置決めする第2のガイド部30と、前記テープ6を繰り出し可能に保持するテープ保持部40と、前記第1のガイド部20の摺動に伴って繰り出される前記テープ6を、前記第1のガイド部20の前記段差部に対する対向状態に応じて前記段差部の少なくとも一部に押圧するテープ押圧部50と、を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、凹部や孔部を有する部材に塗装を施す際、塗装部分と非塗装部分との境界の見切り線を明確に仕上げることを課題とする。
【解決手段】周縁に全周的または部分的に立壁3,3Aを有する被保護面5,5Aに下面に粘着層8を有するマスキングシート6を貼着して該被保護面5,5Aを塗装から保護した上で塗装を施して該立壁3,3Aから被保護面5,5Aにかけて塗膜Cを形成し、該塗膜Cを加熱キュアーする場合、該マスキングシート6の端縁と該立壁3,3Aの立上り縁4,4Aとの間隔を0.1〜2mmに設ける。このように設定すると、塗膜Cの加熱キュアー時に該マスキングシート6端縁において塗膜Cが明確に切断される。 (もっと読む)


【課題】剥離を容易に行うことができるように基板にマスキングテープを貼付する。
【解決手段】塗布液が塗布される基板上にマスキングテープを貼付する貼付方法において、マスキングテープの接着面に基板と接着しない非接着部分を形成し、当該非接着部分以外の接着面を基板に貼付する貼付工程を備える。貼付工程においては、マスキングテープの接着面の一部に所定部材を接着させることで非接着部分を形成するようにしてもよい。また、貼付工程においては、マスキングテープの接着面の一部が基板に接触しないようにマスキングテープを変形させることによって非接着部分を形成するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】剥離を容易に行うことができるように基板にマスキングテープを貼付する。
【解決手段】貼付装置は、塗布液が塗布される基板上の非塗布領域にマスキングテープを貼付する。具体的には、切断手段は、マスキングテープを先細形状となるように切断する。接着手段は、マスキングテープの接着面を基板に接着させる。このように、マスキングテープを剥離する際における剥がし初めの部分を先細形状となるようにマスキングテープを切断することによって、マスキングテープの剥離が容易になる。 (もっと読む)


【課題】マスキングテープを用いた自動車車体の補修塗装作業において、補修塗装が施される部分とその周辺部分との境界部におけるボカシ際を容易に且つ美しく仕上げることができる補修塗装方法を提供すること。
【解決手段】車体表面の補修塗装を必要とする被塗装部分の周囲を養生シートで覆い、被塗装部分と養生シートの境界部分に、片面に粘着剤が付着されたマスキングテープを貼付し、被塗装部分に塗料を吹き付けることにより行われる自動車車体の補修塗装方法であって、マスキングテープの貼付工程において、該マスキングテープの被塗装部分側の一定幅部分を車体表面に対して貼付せず、塗料の吹き付け工程において、マスキングテープの一定幅部分を車体表面から傾斜させて浮かせた状態としつつ、塗料の吹き付けを、被塗装部分側からであって且つマスキングテープの斜め上方から行う。 (もっと読む)


【課題】平面表示装置用の基板と他の基板とを貼り合わせる際に両基板の間の封止の信頼性を向上する。
【解決手段】塗布システムのテープ剥離装置では、テープ剥離ヘッド43および基板移動機構によりマスキングテープ81が基板9から剥離され、これと並行して、基板9上のマスキングテープ81が剥離された領域のうちの封止領域に対して、照射部46によりレーザ光が照射される。これにより、マスキングテープ81の粘着剤から封止領域に転写された低分子成分が封止領域から除去され、あるいは、低分子成分の分子結合が切断されて活性化され、封止領域の封止材料に対する濡れ性が、マスキングテープ81の貼付前と同程度まで向上される。その結果、基板9の封止工程において基板9と封止用基板とを貼り合わせる際に、封止領域に封止材料を均一に塗布することができ、基板9と封止用基板との間の封止の信頼性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】ポリプロピレンに代表されるポリオレフィンなどの樹脂製の被着体に対して、剥離時に糊残りが生ぜす、塗装見切りが優れている粘着剤を有するマスキングテープを提供する。
【解決手段】アクリル重合体とエチレン−酢酸ビニル共重合体とのブレンド、又は、アクリル重合体とエチレン−酢酸ビニル共重合体とが共重合されたものを含む粘着剤からなる層を基材上に有する塗装用マスキングテープ。 (もっと読む)


【課題】マスキングテープを1回だけ貼るだけで多層塗装を施工することができる壁面の塗装方法を提供する。
【解決手段】マスキングテープ4は、下層側の第1テープ1と、上層側の第2テープ2と、第1テープ1に貼着された離型紙3とを有する。第2テープのテープ幅は第1テープよりも小さい。また、第2粘着剤2aの粘着力は第1粘着剤1aの粘着力よりも小さい。第1塗り材(例えば壁塗装用のアンダーコート)を塗装対象面に塗布し、この第1塗り材が乾く前に第2テープを剥す。その後、第1塗り材が乾いた後、第2塗り材(例えば壁塗装用のトップコート)を塗布し、該第2塗り材が乾く前に第1テープ1を剥す。 (もっと読む)


【課題】マスキング材の除去を容易に行うことができる塗装方法を提供すること。
【解決手段】本発明の塗装方法は、被塗装物をマスキング材で被覆する工程と、マスキング材の表面上にマスキング部材を配置する工程と、被塗装物を塗装する工程と、マスキング部材を取り外し、溶剤で洗浄してマスキング材を取り除く工程と、を有することを特徴とする。本発明の塗装方法は、マスキング材の除去を容易に行うことができる塗装方法となっている。 (もっと読む)


【課題】形成される模様の自由度が高く、斬新な目地模様面が形成可能となる手法を提供する。
【解決手段】基材に目地形成材を貼着した後、塗材を塗装し、目地形成材を除去することによって目地模様を形成する模様形成方法において、目地形成材として、仮想多角形の内部に任意模様の線状体が設けられるとともに、該仮想多角形の各辺に線状体縁部を有し、目地形成材の外縁に隣接する領域において、仮想多角形の中心点を軸として目地形成材を回転させた場合に、重なり合う辺上において線状体縁部が合致するように線状体が設けられてなるものを使用する。 (もっと読む)


【課題】 化粧シートの表面に形成した未硬化塗膜の流動性を抑制するとともに、塗膜が化粧シートの塑性変形に追随し得る程度の柔軟性を保持することができる化粧シート被覆加工品の製造方法を提供すること。
【解決の手段】 合成樹脂化粧シートの表面に熱硬化性と紫外線硬化性をともに具備する塗料を塗布して塗膜を形成する工程(1)、加熱により前記塗膜を熱硬化する工程(2)、前記塗膜上に離型性フィルムを積層する工程(3)、真空成形、圧空成形、メンブレンプレス成形などの手法により立体的な基材の表面を前記合成樹脂化粧シートで被覆する工程(4)、紫外線の照射により前記塗膜を光硬化する工程(5)及び前記離型性フィルムを前記塗膜から剥離する工程(6)からなり、前記塗料がポリオール65〜95重量%及びイソシアネート基含有ウレタンアクリレート5〜35重量%からなる硬化反応成分と光重合開始剤を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 マスキングテープ上に付着した塗布物を基板に落下させずに回収することができるマスキングテープの剥離方法および剥離装置を提供する。
【解決手段】 ステージには基板50が載置される。供給手段は、剥離テープ41を供給する。案内手段は、供給手段から供給された剥離テープ41を、当該剥離テープ41の粘着面がマスキングテープ24の方向を向くように案内する。移動手段は、ステージおよび案内手段の少なくとも一方をマスキングテープ24の貼付方向に相対移動させ、案内手段によってその粘着面がマスキングテープ24の方向を向いた剥離テープ41を当該相対移動に応じてマスキングテープ24に順次当接させて接着する。回収手段は、剥離テープ41に接着されたマスキングテープ24を当該剥離テープ41とともに基板から離れる方向に回収する。 (もっと読む)


【課題】 防眩性基板(10)の防眩面(10a)に表面処理液(C)を塗布し、乾燥して、ムラを生ずることなく、表面処理膜(11)を形成して、表面処理防眩板(1)を製造しうる方法を提供する。
【解決手段】 本発明の製造方法は、防眩面(10a)に、シリコーンオイルを含む表面処理液(C)の過剰量を6秒以上接触させた後、この表面処理液(C)の過剰分を除去することにより、表面処理液(C)を塗布することを特徴とする。通常は、眩性基板(10)の防眩面(10a)にマスキングフィルム(12)が貼合されたマスキングフィルム貼合防眩性基板(13)からマスキングフィルム(12)を剥離した後、この防眩面(10a)に、本発明の方法により、表面処理液(C)を塗布する。 (もっと読む)


【課題】コーティング膜の膜厚を厚くし、ばね部材の腐食を防止するばねを提供する。また、ばね部材に厚い膜厚のコーティング膜を塗付することができるばねの製造方法を提供する。
【解決手段】ばねに、ばね部材に施された第1のコーティング膜と、該第1のコーティング膜の上に少なくとも部分的に施された第2のコーティング膜とを設ける。ばねの製造方法では、ばね部材に塗料を付着して第1のコーティング膜を形成し、該第1のコーティング膜上に塗料を直接少なくとも部分的に付着して第2のコーティング膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】作業性に優れる図2のぼかし粘着テープ3を提供し、併せて、自動車の塗装面を、小さく部分吹き付け補修するにおいて、その部分塗装が高品質にして高能率、低コストにできる吹き付け塗装方法を提供する。
【解決の手段】片面全面が粘着面の基テープを粘着面側へ折り曲げ紐を包んだ帯状(片面が紐の外皮部半円状)に連続に重合粘着し、一部貼りつけ用の粘着部分を残してその紐の外皮部半円状の隙間を利用し段差も無く次第に塗面が薄くなる塗装方法「ぼかし塗装」に加えウインドモールのマスキングが容易に出来る方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】一度使用したマスカントを廃棄せずに再利用する。
【解決手段】マスカント12が、ロータブレード10のルート部14に適用され、コーティング材が、ブレード10のエアフォイル部分16に塗布される。コーティング工程が完了した後、余分なコーティング材がブレード10から取り除かれる。その後、例えば、回収容器上でブレード10をたたくことによって、マスカント12がルート部14から取り除かれる。使用済みマスカントの異なった大きさの集塊は、混合機に移され、所定の時間の間混合される。混合工程により、マスカントの塊の大きさが均等になる。その後、混合されたマスカントは、第1の断面積を有する複数の開口部を備えたふるいに移され濾される。混合されてふるいにかけられたマスカントが、再利用できる形状になっていない場合には、混合および濾すステップが繰り返される。 (もっと読む)


1 - 20 / 23