説明

Fターム[4D075DC18]の内容

流動性材料の適用方法、塗布方法 (146,046) | 被塗体の用途 (13,034) | 電気製品、電気材料 (1,334)

Fターム[4D075DC18]の下位に属するFターム

部品 (683)

Fターム[4D075DC18]に分類される特許

101 - 120 / 651


【課題】耐熱性が比較的に低い樹脂製部材を粉体塗装できる粉体塗装方法を提供する。
【解決手段】樹脂製の被塗物1を、バイアス電圧を印可した導電ローラ11により帯電させ、帯電させた被塗物1に、逆極性に帯電させた,光重合開始剤を含む粉体塗料を静電付着させ、静電付着させた粉体塗料を、紫外線照射処理を含む、比較的に低温の熱処理により塗膜(連続膜)化する。 (もっと読む)


【課題】高い表面硬度と成型性を兼ね備えた成型用マットハードコートフィルムを提供する。
【解決手段】基材フィルムの少なくとも一方の面に塗布液を塗布硬化させてなるハードコート層を有する成型用ハードコートフィルムであって、前記塗布液が、3以上の官能基を有する電離放射線硬化型化合物と、1および/または2官能の電離放射線硬化型化合物と、少なくとも1種以上の無機粒子および/または有機粒子を少なくとも含み、前記塗布液に含まれる電離放射線硬化型化合物中の1および/または2官能の電離放射線硬化型化合物の含有量が5質量%以上95質量%以下であり、前記粒子の平均粒子径が0.3μm以上15.0μm以下である成型用マットハードコートフィルム。 (もっと読む)


【課題】ダイのマニホールド内の気泡を効率的に抜くことが可能な塗布用ダイを提供する。
【解決手段】上下の金型2,3で形成され、塗布液受入口を有するマニホールド4と、マニホールド4から吐出端5に至る扁平なスリットとを有していて、外部からマニホールド4に塗布液を受入れてスリットを通り吐出端5から流出させる塗工用ダイにおいて、前記マニホールド4は前記下の金型2に設けられたくぼみ7と、前記上の金型3に設けられダイ外部に通じる溝8で形成されており、吐出端5に近い側の前記溝8端部から吐出端5までの距離H1は、吐出端5に近い側の前記くぼみ7端部から吐出端5までの距離H2よりも長く、前記溝8の深さは、ダイ外部に向かうに従い深くなるように傾斜がついている塗工用ダイ。 (もっと読む)


【課題】優れた耐摩耗性及び耐侯性を有する硬化被膜を形成しうる活性エネルギー線硬化型被覆組成物を提供する。
【解決手段】(A)イソホロンジイソシアネートとペンタエリスリトールジアクリレートとペンタエリスリトールトリアクリレートを反応させて得られるポリウレタンポリアクリレート化合物10〜40質量%、
(B)イソホロンジイソシアネートとペンタエリスリトールトリアクリレートとを反応させた6官能ウレタンアクリレート化合物5〜30質量%、
(C)ペンタエリスリトールテトラアクリレート5〜20質量%、
(D)特定のポリ(アクリロイルオキシアルキル)イソシアヌレート5〜20質量%、
(E)ラジカル重合性無機微粒子5〜70質量%、
を含むラジカル重合性化合物を含む活性エネルギー線硬化型被覆組成物。 (もっと読む)


【課題】非吸収性の表面を有する媒体上に、パターン剥れが抑制されたパターンを液滴吐出法により形成する。
【解決手段】非吸収性の表面を有する媒体3上に機能性材料からなるパターンを形成するパターン形成方法であって、媒体3上に機能性材料を含有する液体材料52を液滴55として吐出する液滴吐出工程と、吐出された液滴55を乾燥させて機能性材料からなるドット80を形成する乾燥工程とを備え、液滴吐出工程は、乾燥後の隣り合うドット80同士が互いに重なる部分を有しないように液滴55を吐出することを特徴とするパターン形成方法。 (もっと読む)


【課題】簡単な工程で絶縁膜、半導体膜、導電膜等のパターンを作製する方法、さらには、層間絶縁膜、平坦化膜、ゲート絶縁膜等の絶縁膜、配線、電極、端子等の導電膜、半導体膜等の半導体素子の各部位の膜、良好なマスクパターン、及びコンタクトホールを形成する方法を提案し、更には低コストで、スループットや歩留まりの高い半導体装置の作製方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の一は、膜上にぬれ性の低い1のマスクパターンを形成した後、第1のマスクパターンを介して、膜上にぬれ性の高い材料を塗布又は吐出して第2のマスクパターンを形成し、第1のマスクパターンを除去して、第2のマスクパターンをマスクとして第1の膜の一部を除去する。 (もっと読む)


ナノ粒子とポリマー材料との組み合わせをチャンバー内にある表面にイオン化又は活性化技術、特にプラズマ処理、を使って適用することを含む、基材上に撥液性表面を形成するための方法。 (もっと読む)


建築用防音パネルとその製造方法が開示されている。パネルの実施形態には、多孔質不織スクリムと、スクリム上に被着されたコーティングと、ベースマットと、ベースマットまたはスクリムのいずれかの上に液滴状などの離散的形態で被着された接着剤とが含まれる。製造方法の実施形態には、ベースマットに穿孔するステップと、離散的形態でベースマットに対し接着剤を塗布するステップと、ベースマット上にスクリムを積層するステップと、コーティングをスクリム表面に塗布するステップとが含まれる。
(もっと読む)


【課題】塗膜厚みを10μm程度以下と薄くした場合であっても、耐溶剤性(耐エタノール性等)およびプレコート鋼板加工時おける追従性、好ましくはさらに耐食性、硬度(耐傷付き性)および素地隠蔽性に優れる塗膜を形成できるとともに、焼付け時間を極めて短くすることができる鋼板プレコート用水性塗料組成物、ならびにこれを用いた塗膜およびその形成方法を提供する。
【解決手段】芳香族環構造を有するポリエステルポリオールを含むポリエステルポリオール成分(a1)とイソシアネート化合物(a2)とを反応させて得られる水分散性ポリウレタン樹脂(A)と、着色顔料(B)とを含有し、水分散性ポリウレタン樹脂(A)固形分中における、上記ポリエステルポリオール由来の芳香族環構造の含有量が10〜30質量%である鋼板プレコート用水性塗料組成物、ならびにこれを用いた塗膜およびその形成方法である。 (もっと読む)


スルホネート官能コーティングの層でコーティングされた基材を有するコーティングされた物品、並びにその製造方法及び使用方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、新旧の発泡性塗料層が一体となり、耐熱性能が優れる補修を行った発泡性積層塗膜が得られる下塗り塗料層と発泡性塗料層を含む発泡性積層塗膜の補修方法を提供すること。
【手段】下塗り塗料層と発泡性塗料層を含む発泡性積層塗膜の欠陥部分及びその周囲を除去した部分及びその周囲に新たな下塗り塗料を塗布し、旧発泡性塗料層に塗布された新たな下塗り塗料を除去し、旧発泡性塗料層を露出した後に、この部分の旧発泡性塗料層と接するように、て新たな発泡性塗料を塗布することで、新旧の発泡性塗料層を一体化させる。 (もっと読む)


【課題】 塗料安定性に優れ、かつワキの発生がなく仕上り性が良好な塗装物品を提供できる水性塗料組成物を提供すること。
【解決手段】 水酸基及びカルボキシル基含有樹脂(A)、架橋剤(B)、並びに特定の水分散体(C)を含有する塗料組成物であって、該塗料中における水酸基及びカルボキシル基含有樹脂(A)と架橋剤(B)の固形分合計に対して、ベンゾイン又はベンゾインの誘導体(c1)を0.1〜30質量%含有することを特徴とする水性塗料組成物。
水分散体(C):ベンゾイン又はベンゾインの誘導体(c1)と界面活性剤(c2)及び水の混合物を分散して得られた分散体 (もっと読む)


【課題】アルミニウム又はアルミニウム合金製のアルミ形状体とクロムフリーの塗膜との間の界面の密着性及び気密性が極めて高く、過酷な環境下でも優れた耐食性を保持し、また、優れた耐久性を発揮し得るアルミニウム塗装材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】表面に形成された凹凸部に起因する複数の凹状部を有するアルミニウム合金製のアルミ形状体と、この凹状部内に塗料が進入して固化した嵌入部を有する塗膜とで形成されており、前記凹状部と嵌入部とによりアルミ形状体と塗膜とが互いに係止されているアルミニウム塗装材であり、また、その製造方法である。 (もっと読む)


【課題】基材の色や風合いを損なうことなく、乾燥時における帯電防止機能を高め、優れた防汚性能を有する防汚性部材を簡易且つ低コストで製造し得る方法を提供する。
【解決手段】シリカ粒子とフッ素樹脂粒子とを水性媒体中に分散させてなる分散液を基材上に塗布及び乾燥させて下地膜を形成する工程と、前記下地膜における前記シリカ粒子のゼータ電位の電荷と反対の符号の電荷のゼータ電位を有する導電性無機酸化物粒子を水性媒体中に分散させてなる分散液を、前記下地膜上に塗布及び乾燥させて導電性膜を形成する工程とを含むことを特徴とする防汚性部材の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】SnやNiなどによるめっきを必要とせず、また、接合部の電気抵抗の増加を最小限に抑えることが可能な、レーザー溶接し易い銅あるいは銅合金材料を提供すること。
【解決手段】本発明のレーザー溶接用の銅材料または銅合金材料は、板厚が0.05〜10.0mmの銅板または銅合金板の少なくとも片面に、抵抗率100Ωcm以下の導電性コーティング層を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動波形の部分変更により、機能液滴吐出ヘッドの吐出性能が改善されることに着目して為されたものであり、検査で不良と判断された機能液滴吐出ヘッドを良品化することができる機能液滴吐出ヘッドの駆動波形決定方法等を提供する。
【解決手段】インクジェット方式の機能液滴吐出ヘッドに対し、標準駆動波形を印加して機能液を吐出させ、描画品質に影響する複数項目の検査を実施する検査工程S1と、検査工程S1において、複数項目の検査のうち少なくとも1の項目で「不良」となった機能液滴吐出ヘッドに対し、項目が「良」となるように標準駆動波形をチューニングして専用駆動波形を生成する専用波形生成工程S2と、生成した専用駆動波形を、ワークに対し、描画処理を実施するときの機能液滴吐出ヘッドの駆動波形として決定する専用波形決定工程S4と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】最外層となる光触媒層(皮膜)を不連続状態(網目状)とすることで、処理ムラや干渉色が筋状に見えることによる美観の低下を防ぐと共に、プレコート鋼板として必要な外観均一性、加工性等の性能の他に、高度な耐侯性、美観耐久性および光触媒に対する耐分解性能等の各種特性に優れたプレコート鋼板およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】鋼板基材の少なくとも片面に、主成分がケイ素化合物からなり、撥水性微粒子を分散含有するクリアー皮膜層(A)と、そのクリアー皮膜層(A)上に積層される、主成分として光触媒活性を示す酸化チタン微粒子を含有するクリアー皮膜層(B)と、を有すること。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式の機能液滴吐出ヘッドに導入される機能液と、これを貯留するタンクとの相互作用により発生する異物の発生状況を、オフラインで簡単に試験することができる異物発生試験方法等を提供する。
【解決手段】インクジェット方式の機能液滴吐出ヘッド13aに導入される機能液と、機能液を貯留するタンク21との相互作用により発生する異物の発生状況を加速試験する異物発生試験方法であって、超音波発生手段22を用い、タンク21に貯留した機能液に対し、超音波発生手段22により超音波振動を与えて異物の発生を促進する異物発生加速工程S1を備えた。 (もっと読む)


【課題】 広範な対象物に簡単に天然漆の漆塗膜を形成することのできる漆塗膜の形成方法を得る。
【解決手段】 対象物の表面に天然漆の漆塗膜を形成する方法において、天然漆に可塑剤を加え、溶媒で希釈した原液を準備する工程と、この原液を基材上に均一に塗布した後、乾燥,硬化させて前記基材上に天然漆層を形成する工程と、この天然漆層を前記基材から剥離して漆シートを得る工程と、この漆シートの一面又は対象物の表面に接着材を塗布し、前記漆シートを前記対象物の表面に貼り付ける工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】比較的容易な方法によって、高撥水性で長期に亘って撥水性が維持可能で、かつ、塗膜密着性に優れた金属塗装材を提供する。
【解決手段】金属材と、その少なくとも一方の面に形成され親水性微粒子を含有する有機樹脂からなる下地塗膜と、その上に形成された撥水性仕上げ塗膜とを備え、仕上げ塗膜が1.5〜5.0μmの算術平均粗さと10〜50μmの輪郭曲線要素の平均長さを有し、下地塗膜の有機樹脂が、エポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂及びウレタン系樹脂の1種以上であり、下地塗膜の付着量が0.5〜10.0g/mであり、微粒子が二酸化ケイ素であり、二酸化ケイ素微粒子の平均粒径がこれが存在しない部分の下地塗膜厚より大きく、且つ、3〜12μmであり、下地塗膜中の二酸化ケイ素微粒子の含有量が有機樹脂との総量100重量部に対して5〜50重量部である撥水性金属塗装材。 (もっと読む)


101 - 120 / 651