説明

Fターム[4D076CC01]の内容

Fターム[4D076CC01]の下位に属するFターム

泡鐘式(又はその変形) (21)
グリッド式(又はその変形)
多孔板式(又はその変形) (24)
網式(又はその変形) (2)
可動なもの (4)
棚の有効面積が可変なもの
階段状に構成されたもの (6)

Fターム[4D076CC01]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】分留、質量輸送、熱輸送のために蒸気と液体の接触を効率良く行う接触モジュールを備えた装置を提供する。
【解決手段】接触モジュールは、離間して配置される一組のデミスタ24と、前記一組のデミスタの間に配置される液体分配器22を備え、デミスタと液体分配器により蒸気と液体の接触空間56が画定され、デミスタは接触空間と流体連通する入口面42及び反対側に流体連通する出口面44を有し、液体分配器は接触空間に流体連通する出口34を有しており、この接触モジュールは収容パン26に収容されて複数個並べて配置されることにより一つの段を形成し、この段がさらに上下に複数段重ねて配置された構成を有する装置。 (もっと読む)


本発明は、蒸留コラム(10)および他の蒸気と気体を接触させる工程を使用する、高い収容力で効率の良い並流式の蒸気と気体を接触させる装置である。装置は、トレイ状の構成ではなく、水平方向の段にモジュール(20)を配置することを特徴とする。モジュールは、並流接触空間(56)を画定し、例示の構成においてモジュール(20)は、液体分配器(22)、デミスタ(24)、収容パン(26)およびダクト(28)を含む。1つの段のモジュールは、下位の段、上位の段またはその両方のモジュールに対して非平行であるように回転される。変形は、デミスタ、液体分配器、ダクト、接触空間など個々の要素および装置の全体の配置に関連する。 (もっと読む)


【課題】 処理槽の状態を迅速かつ精度よく評価することができ、被処理物を適切に化学処理することのできる化学処理装置を提供すること。
【解決手段】 固定床式反応器1において、反応槽2内に設けられる反応管3に、上下方向に沿って互いに等間隔を隔てて配置される複数の熱電対13が設けられている多点式温度計11を挿入し、各熱電対13によって反応管3の上下方向における異なる位置での温度を同時に検知し、制御部15により、それら検知された各温度に基づいて、検知温度プロファイルを作成することにより、反応管3内に充填されている固体触媒の触媒活性能や寿命を評価する。 (もっと読む)


【解決手段】コレクタ(20)は、例えば分留製品を得るために流体ストリームを処理する物質移動カラム内の上の区域からの液体を集めて混ぜ合わせるのに使用される。コレクタ(20)は、2つ又はそれ以上の液体回収領域(38、40、42)と、液体回収領域の周辺回りに配置されている2つ又はそれ以上のサンプ(28、30、33)を有している。複数のチャネルとデフレクタは、各液体回収領域(38、40、42)内に間隔を空けて配置されており、蒸気経路は、隣接するチャネルの間の空間に形成されている。デフレクタは、降下する液体をチャネルに導き、且つ蒸気経路を降下する液体から遮蔽する。各液体回収領域(38、40、42)内のチャネルは、各組が相互挿入されるように配置されており、一組のチャネルが、集められた液体を優先的に1つのサンプに送り、別の組のチャネルが、集められた液体を優先的に別のサンプに送る。サンプ内の液体の濃度と組成がより均一になるように、各液体回収領域からほぼ等量の液体が2つのサンプに送られるのが望ましい。サンプ(28、30、33)の1つ又はそれ以上は、液体をサンプ(28、30、33)から下の区域へ送るために、溢流管(34、36)を含んでいる。コレクタ(20)内の液体を混ぜ合わせることによって、別体の混合装置を使用しなくて済む。その結果、通常は混合装置が占めているカラム内の垂直方向空間を、パッキング又は他の内部構造物で満たすことができるので、カラムの効率が上がる。
(もっと読む)


【課題】 経済的に製作でき、しかもプロセス技術上有利に機能するプレート式物質交換塔を提供する。
【解決手段】 上部交換プレート(3a)とその下方に間隔をあけて配置された下部交換プレート(3b)とからなる少なくとも一つの交換プレート対、上部交換プレート側から下部交換プレート側へ液体を流下させるドレン管(4)、及びドレン管(4)の下方に配置された枡状の流下液集合ピット(9)を備えたプレート式物質交換塔。集合ピット(9)の底部(14)は下部交換プレート(3b)の表面(5b)よりも下位にある。集合ピット(9)は、その上部開口が塔の垂直軸心方向に見てドレン管(4)の下端開口面積(16)の一部の面積部分(15)にのみ重なるように配設されている。 (もっと読む)


【課題】リボイラー、コンデンサーを持たず、反応工程からの水蒸気を含有するガスを熱源として、次反応工程で使用する炭化水素化合物を冷却源として供給して熱交換させるとともに、塔内またはポンプアラウンドの任意の位置に設けられた油水分離可能な構造のコレクター部でガス中の水蒸気と炭化水素化合物とが凝縮分離するように、供給する冷却源の炭化水素化合物の量を炭化水素化合物供給管に設けたバイパスラインを用いて制御する熱回収塔の運転方法において、該バイパスラインを経由して直接次反応工程へ供給される炭化水素化合物を加熱して熱回収する熱回収塔の運転方法を提供することを目的とする。
【解決手段】バイパスラインに熱交換器を設け、バイパスラインを経由して直接次反応工程へ供給される炭化水素化合物を、他の高温プロセス流体、例えば、スチーム凝縮水と熱交換させることにより、炭化水素化合物を加熱して熱回収する。 (もっと読む)


本発明は、液体−ガス間物質移動操作において発泡性液体又は高粘度液体を処理し、且つフラッディングを防止する方法及びカラムに関する。この操作は、該カラムの液体出口における圧力以上の圧力を液体入口において用いることによって行われる。該カラムは、少なくとも1つのトレイを収容する単一外殻(7)を備え、この外殻には、少なくとも1つの液体入口(1)と、1つの液体出口(11)と、該各トレイに対する別個の1つのガス入口(5)と、該カラムを出るガス用の少なくとも1つの出口(2)とが設けられている。
(もっと読む)


本発明は、アクリル酸の多い物質流を供給位置より上で精留塔から取り出し、精留塔の上側部分でジアクリル酸を使用して重合を抑制することにより、アクリル酸含有液体を精留分離する方法に関する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8