説明

Fターム[4D624AB00]の内容

収着による水処理 (19,219) | 除去又は収着対象 (2,539)

Fターム[4D624AB00]の下位に属するFターム

Fターム[4D624AB00]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】原水性状が大きく変化しても安定した品質の浄水が得られる、浄水処理方法及び浄水処理装置を提供すること。
【解決手段】原水に凝集剤を注入してフロックを含む凝集処理水を生成する工程、及び前記凝集処理水を膜ろ過して浄水を得る膜ろ過工程を含む、浄水処理方法であって、前記凝集処理水の紫外線吸光度(A)が、予め設定された紫外線吸光度目標値(A)以下となるように、原水の紫外線吸光度(A)及び濁度の情報から凝集剤注入率を制御する、浄水処理方法。原水に凝集剤を注入するための凝集剤注入装置、凝集剤注入装置からの凝集剤によりフロックを含む凝集処理水を生成する凝集処理装置、及び前記凝集処理水を膜ろ過して浄水を得る膜ろ過装置を含む、浄水処理装置であって、該浄水処理装置は、原水の紫外線吸光度(A)、及び前記凝集処理水の紫外線吸光度(A)を測定する装置、並びに前記A、A、及び濁度の情報を処理して、前記凝集剤注入装置の凝集剤注入率を制御する制御部を含む、浄水処理装置。 (もっと読む)


【課題】圧力損失が小さく、かつ有害物質除去効率の高い有害物質除去デバイス、気体又は液体の浄化・精製システム、及び気体又は液体の化学反応システムを提供する。
【解決手段】有害物質除去デバイス10は、筒状構成体1と、有害物質除去機能を有する機能繊維2を該筒状構成体1の内壁面1aにブラシ状に起毛した機能繊維ブラシモジュールとからなる。有害物質を含む気体又は液体が筒状構成体1における流入開口部10aから流入され、機能繊維2にて有害物質が除去された後、排出開口部10bから排出される。 (もっと読む)


【課題】使用初期と使用後期とに亘って安定してスムーズに浄水を生成できることの可能な浄水器を得る。
【解決手段】浄水カートリッジ10を凹部(カートリッジ収容部)3bへ装着させた使用状態において、浄水カートリッジ10のフィルタ16を本体容器2の鉛直軸Awに対して傾斜させて配置する。 (もっと読む)


【課題】 ドレン水処理装置と電磁式ドレントラップを一体にするという発想はなく、一般的にはドレン水処理装置と電磁式ドレントラップの両者を同時に使用したいという場合が多いのであるが、使用する両者を、個々に手配し、運搬し、設置し、接続するという不便さを常に抱えていた。 また、冷却していない圧縮空気を使用しないという発想はなく、エネルギー効率から無駄な作業を行っていた。
【解決手段】 空気圧縮機10及び冷凍式エアードライヤ30を構成していて単一の電源によって作動が行なわれるパッケージ型冷凍式エアードライヤ搭載形エアーコンプレッサ1に、ドレン水処理装置70を接続した、圧縮空気から発生したドレン水の処理装置に於いて、ドレン水処理装置70と一体にして、空気圧縮機10を成しているエアータンク14に貯留されたドレン水D1の量によって、または一定の時間毎に、圧縮空気と共にドレン水D1を送り出す電磁式ドレントラップ40を構成した。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で、優れた浄水作用を発揮し、濾過材の製造も容易な浄水装置を提供する。
【解決手段】浄水装置10は、処理対象である汚濁水DWが通過可能な箱体状のケーシング13内に、土材、セメント系固化材及び団粒化剤を含む混合物を固化させて形成した第一浄化層11と、籾殻炭Cを含む第二浄化層12と、を配置して形成されている。第二浄化層12はケーシング13の底部13b側に配置され、第一浄化層11は第二浄化層12上に積層配置されている。汚濁水DWをケーシング13内へ送給する送水管14がケーシング13上方の開口部13aに配管され、ケーシング13内で浄化された清澄水CWを排出する排水管15がケーシング13外周の底部13b近傍に設けられている。排水管15の下方には、清澄水CWを一時貯留するための貯水タンク16が配置されている。 (もっと読む)


発明は超音波を利用した高濃度酸素溶解装置に関し、詳しくは、流入口(10)から液体が流入されると、セディメントフィルター(11)で異物をフィルタリングし、プリカーボンフィルター(12)で有害化学物質をフィルタリングし、UFメンブレンフィルター(13)で不純物をフィルタリングし、ポストカーボンフィルター(14)でガス成分と臭い成分をフィルタリングした後、貯蔵タンク(20)に貯蔵され、貯蔵タンクの液体が冷却装置(50)を通って低温に冷却され、高圧ポンプ(60)とベンチュリ管(80)を通じて高圧に圧縮された液体が超音波投射部(40)に流入されて、超音波を通じて酸素が液体に溶解され、流動管(90)を通じて貯蔵タンクに流動され、所定酸素濃度以上の液体になると排出管(30)から排出されるように構成される超音波を利用した高濃度酸素溶解装置に関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、疎水性相互作用による捕捉力と,イオン交換によるによる捕捉力が共に良好であり,試料溶液中の目的成分を効果的に捕捉し、放出することができる吸着剤を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、疎水性モノマー(A)と,二次反応が可能な親水性モノマー(B)と,水素結合性を示す親水性モノマー(C)とを共重合して得られる共重合体の,該親水性モノ
マー(B)から誘導された繰り返し単位上に,イオン交換基を導入してなる高分子化合物の
多孔質体を含む吸着剤に関する。 (もっと読む)


【課題】制御部に交換の必要が生じた場合でも部品交換時期を正確に判断することができる水処理装置を提供する。
【解決手段】演算部24は、流量センサ9の検出値に基づいて浄水カートリッジ7の寿命情報を演算し、電解槽11の通電時間に基づいて電解槽11の寿命情報を演算する。記憶部25は、演算部24が演算した寿命情報を記憶する。パネル部21は、表示部22と操作部23とを備え、記憶部25に記憶した寿命情報の表示部22への読み出し、及び操作部23から入力した寿命情報を記憶部25へ記憶させるために使用される。また、操作部23から使用開始日及び保守作業日を入力した際には、演算部24で電解槽11の寿命情報を演算し、記憶部25へ記憶させる。 (もっと読む)


【課題】従来行われている凝集剤、活性炭等による農薬除去の処理工程に先行し、農薬廃液のpH値を10前後(アルカリ性)に調整して、酸性がかなり強い凝集剤を多量に添加してもなお、農薬廃液のpH値を中性ないし弱アルカリ性に維持して凝集性の低下を防止することにより、前記農薬除去の処理工程を効率良く、かつ経済的に行うことができる農薬廃液の処理方法を提供する。
【解決手段】農薬廃液を、水酸化ナトリウム等のアルカリ剤13を添加してpH値を10前後に調整した後に、凝集剤14、15および活性炭19を接触させて農薬を除去処理する。 (もっと読む)


【課題】 本願発明は、従来の粒状ベッドフィルタの不利益点を改善し、機械的負荷下において使用することが可能となり、十分な可撓性及び/若しくは圧縮性を有し、圧縮成形による吸着性成形品への加工を可能にする吸着性構造体及び吸着性成形品を提供することを課題とする。
【解決手段】 本願発明は、吸着剤粒子の凝集体に基づく吸着性構造体において、個々の凝集体が、複数の粒状、球状吸着剤粒子を具備し、該吸着剤粒子は、個々の凝集体の吸着剤粒子が、熱可塑性有機重合体、特にバインダーを介して結合されること、且つ/又は、個々の凝集体の吸着剤粒子が、熱可塑性有機重合体、特にバインダーに結合され及び/若しくは接着されるという特徴を有することにある。 (もっと読む)


【課題】 本願発明は、それぞれの粒子に基づく通常の粒子ベッドフィルタの不利益点を改善し、さらに機械的負荷下で、使用され、十分な可撓性及び/若しくは圧縮性を有する吸着性成形品を提供することにある。
【解決手段】 本願発明は、吸着剤粒子の凝集体に基づく多数の吸着性構造から(例えば、吸着剤粒子の多数の凝集体から)構築された吸着性成形品を提供するものであり、該吸着性成形品が、多数の粒状、好ましくは球状吸着剤粒子を具備し、該吸着剤粒子が、少なくとも部分的に熱可塑性有機重合体、特にバインダーを介してお互いに接着されること、且つ/又は、前記吸着剤粒子が、熱可塑性有機重合体、特にバインダーに、少なくとも部分的に結合及び/若しくは接着されることを特徴とするものである。 (もっと読む)


イオン交換体特性または吸着剤特性を有する有機ポリマー成形物が、粉末系のラピッドプロトタイピング法により、即ち、粉末状の有機ポリマー出発原料または出発原料混合物を薄層として基材に塗布し、次いでこの層の選択された位置で、バインダーといずれかの必要な助剤と混合して、照射して、あるいはこの粉末をこれらの位置に結合するように処理して、この粉末がその層の内側だけでなく隣接する層に結合させ、この方法を、得られる粉末の床中で成形物の所望の形状が完全に得られるまで繰り返し、次いでこのバインダーで結合した粉末が所望の形状内に保持されるように、結合しない粉末を除去する方法により製造され、その際、出発原料自体がイオン交換体特性または吸着剤特性を持つか、成形物の適当な官能化が成形工程の後に行われる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により全体のコンパクト化を図りつつ高い殺菌・浄化性能を維持することができる浄化装置を提供する。
【解決手段】この浄化装置は、循環ライン1と、除菌浄化ユニット2と、ろ過装置3とを有し、被処理水Wを循環させる循環ライン1に対して、被処理水Wを砂・砂利等のろ過材60でろ過するろ過装置3と、このろ過装置3を通過した被処理水Wを除菌浄化して有機物を除去する除菌浄化ユニット2とを接続している。 (もっと読む)


【課題】ニコチン、タールや灰などが含まれるタバコ吸殻消火水を処理するためのタバコ吸殻消火水処理装置およびタバコ吸殻消火水処理方法の提供。
【解決手段】タバコ吸殻の消火水および乾燥促進剤が投入されるタンク30と、このタンク30周りに設けられて、このタンク30を加熱するヒータ31と、タンク30内で回転し、消火水および乾燥促進剤を攪拌する攪拌羽根32と、攪拌羽根32に向けて消火水を噴出する噴出口33aと、タンク30内に空気を導入し、通過させて排出させるための送風ファン34とを備える。 (もっと読む)


【課題】遮水壁内側領域からの汚染地下水の外側領域への流出や拡散を防止することができると共に遮水壁外側領域からの内側領域への地下水流入を防止することができる原位置封じ込め工法を提供する。
【解決手段】地表1から所定深さに不透水層又は難透水層3が存在し、その上側に帯水層2が存在する。遮水壁6によって該汚染土壌4を含む内側領域を周囲の外側領域5から離隔して封じ込める。遮水壁6の内側領域の中央付近に揚水井10が設けられている。この揚水井10内の下部に揚水用ポンプ11が配置されており、配管12を介して浄化手段13の下部へ地下水を送水可能としている。浄化手段13からの浄水流出用配管14の末端のレベルは、外側領域の最高地下水位Wよりも高位置に位置している。 (もっと読む)


【課題】 濾過器の前面に、水質浄化剤を収容した水質浄化カートリッジを着脱可能に取り付け、濾過器に何らの手を加えることなく、その濾過器を利用して水槽内の水を水質浄化したのち濾過することができ、しかも水質浄化剤の交換、取替も簡単、容易に行なうことができる。
【解決手段】 水槽V内に設けられる濾過器Fと、この濾過器Fの前面に着脱可能に取り付けられる水質浄化カートリッジCとよりなり、濾過器Fの水中ポンプ2の駆動により、水槽V内の水は、水質浄化カートリッジC内に吸引されて水質浄化剤24により水質浄化されたのち、濾過器F内に吸引されて濾材7により濾過されて水槽V内に戻される。 (もっと読む)


【課題】大量に生産され余剰となって廃棄物処理されるなどしている食品製造工場から排出される。食品廃棄物及び汚泥と廃液を有効利用方法として、産業廃棄物からなる吸着材で発酵物を製造し、回収後、原料として固形燃料とすることで有効活用を促進する。
【解決手段】食品廃棄物及び汚泥又は廃液の処理として、木質系廃棄物を綿状の吸着材により、水分調整と発酵を促進し、食品廃棄物を吸着して発酵物とし、核発酵物を回収し、その発酵物に添加材を水と混合して固化させたところ圧縮強度、落下試験及び崩壊性において十分耐えうる固形燃料を製造する方法を発明し、更なる研究の結果、これら発酵物からできた固形燃料は燃料として使用後、土壌改良材及び、ブロックとしても再利用ができる。又、これらの固形燃料は燃料として使用後の灰は固形燃料を製造する際に、ふたたび、固形燃料の添加材として利用することができるので循環型の資源化が可能になった。 (もっと読む)


【課題】 凝集沈殿、生分解、微細気泡発生などの処理技術による畜産汚水の浄化、再資源化処理システムを提供する。
【解決手段】 畜舎より排出される汚水を、浄化処理して再資源化するシステムであり、汚水を分離したのち処理水と汚泥を個々に微細気泡、生分解洗浄剤で浄化処理する方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、流通過程でヨウ素成分が昇華しないように発泡体にヨウ素組成物を塗布したり、物品の表面にヨウ素組成物を塗布した上でさらに塗料を塗布するなど流通過程におけるヨウ素成分の昇華抑制手段を講じたヨウ素殺菌具を提供する。
【解決手段】 本発明のヨウ素殺菌具は、物品の表面にヨウ素組成物を付着或は塗着し、このヨウ素組成物中のヨウ素成分の昇華を抑制する抑制手段を講じたものであり、抑制手段の一例として物品が多孔性或は多間隙性物品1であり、この多孔性或は多間隙性物品1の孔或は間隙にヨウ素組成物2を浸透させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】活性炭のpH調整を行うことで、活性炭処理水を飲料水や飲料水等の製造工程の用水に使用する場合に、短期間に活性炭処理水pHを飲料水基準値内に、また、排水処理で活性炭を使用する場合に、短期間に活性炭処理水pHを排水基準値内にするための活性炭のpH調整方法を提供する。
【解決手段】酸によりpH調製されたカルシウム含有活性炭に炭酸水素塩又は炭酸塩を添着した水処理用活性炭において、該活性炭のカルシウム含有量が乾燥活性炭1gあたり0.001〜1.0mgで、炭酸水素塩添着量が、乾燥活性炭1gあたり0.01〜50mgであることを特徴とする水処理用活性炭。及びこの活性炭と被処理水を接触させる水処理方法。 (もっと読む)


1 - 20 / 22