説明

Fターム[4D624BA00]の内容

収着による水処理 (19,219) | 収着剤 (2,969)

Fターム[4D624BA00]の下位に属するFターム

無機物 (2,376)
有機物 (582)

Fターム[4D624BA00]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】蛇口直結型浄水器に用いられる流路切換器を据置型浄水器の流路切換器として兼用させることができる浄水器用継手及び該浄水器用継手を用いて原水をろ過する据置型浄水器を提供する。
【解決手段】浄水器用継手10は、蛇口直結型浄水器12aに用いられる流路切換器14の浄化用水の吐出口28に着脱可能に接続される流入口32と、ホース18が接続され、該ホース18へと流入口32から流入した浄化用水を流通させる流出口30と、これら流入口32と流出口30とを連通する流路34とを備えることで、蛇口直結型浄水器12a用の流路切換器14に対してホース18を接続するホースジョイントを構成し、この流路切換器14の据置型浄水器12用としての使用を可能とする。 (もっと読む)


【課題】浄化カートリッジを特殊な構造にせずに、十分な量の原水を容易かつ安全に浄化することができるようにした浄水器を提供する。
【解決手段】ペットボトル15の浄水受け口15aをカートリッジ収納部3の弁体収納部4内へ挿入させる。すると、作動部材8と浄水受け口15aの周部とが当接し、作動部材8を上昇させる。このようにペットボトル15により作動部材8を介して弁体7を上昇させると、流水口6が開く。これにより浄化された水が、浄化カートリッジ5を通ってペットボトル15内へ流出し、ボトル内部に貯留される。使用者は、弁体収納部4からペットボトル15を取り外すことにより、浄化された水を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】浄水手段などの使用時間をリセットする際の操作性が良好で、誤操作しにくく、水栓のデザイン性にも優れた水処理装置の提供。
【解決手段】浄水手段などの水処理手段と、水処理手段で処理された処理水を吐出する吐水管42が柱状の水栓本体41の周面から伸びて設けられた水栓と、吐水管42からの吐水と止水とを切り替える接触式スイッチ43と、水処理手段の使用時間を管理する管理手段とを備えた水処理装置であって、柱状の水栓本体41の外壁の一部、例えば上部ケーシング45aは、該水栓本体41の周方向に回動可能とされている。そして、管理手段は、接触式スイッチ43の作動並びに当該作動と同時又は一定時間内に行われた上部ケーシング45aの一部の回動を感知することにより、使用時間をリセットするリセット機構を有する。 (もっと読む)


【課題】含油量が所定の許容値を超えた汚濁水が排水されることを確実に防止するとともに、その状況を確実にユーザに報知する。
【解決手段】ビルジポンプ6とフィルタカートリッジ10(10A,10B)とを備え、ビルジポンプ6により船体内の汚濁水を吸引し、フィルタカートリッジ10を通過させる間に汚濁水の含油量を所定の許容値以下にして船体外へと排水する油水分離装置において、フィルタカートリッジ10の油分の吸着状態を検出する吸着油分検出手段(カラーセンサ38)を配設するとともに、吸着油分検出手段(38)による吸着油分検出値と、許容含油量に応じて予め設定した基準値とを比較する比較手段(カラーセンサ38が内蔵するマイコン)と、比較手段による比較結果が一致、または、吸着油分検出値が基準値を超えるとビルジポンプ6の動作を停止させる制御手段39と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】分離槽内の原水から、原水に含まれる懸濁物質を容易かつ短時間で分離する固液分離装置を提供する。
【解決手段】複数種類の懸濁物質が含まれる原水を流入して原水に含まれるいずれかの異なる懸濁物質をそれぞれ分離する複数の分離槽4,10,16が直列に接続され、複数種類の懸濁物質が含まれる原水に、異なる密度又は粒径で形成され、異なる懸濁物質をそれぞれ吸着する複数種類の吸着剤を供給する吸着剤供給装置2を備え、分離槽4,10,16にはそれぞれ、流入する原水が分離槽内で旋回するように、分離槽の中心より外側に設置される流入管3,9,15と、吸着剤供給装置2によって供給されたいずれかの吸着剤に吸着されて分離槽内で沈澱した懸濁物質を排出するスラッジ排出管5,11,17と、原水から吸着剤に吸着された懸濁物質が排出された後の処理水を排出する処理水排出管7,13,19とが接続される。 (もっと読む)


【課題】排水処理設備における排水の水質の性状を把握することで、計測した瞬間値ではなく、平均値を予測し、過剰に最終放流弁を閉止しないで、排水処理を円滑かつ容易に管理する。
【解決手段】汽力発電所の排水に含まれる窒素・硫黄酸化物を、N−S分解槽2で硫酸酸性化で強熱処理し、更に亜硝酸反応させることにより、窒素ガスと硫酸イオンに分解し、次に、N−S分解槽2からの排水をCOD吸着塔7に通水して、CODを吸着除去し、または当該COD吸着塔のバイパス系統13に通水し、最後に最終放流槽10から外部へ放流する際に、その最終放流弁11を閉止するかどうかの判断等を各処理装置における排水の性状を瞬間値ではなく、計測した値から所定の数式で計算した予測値に基づいて判断し処理する。 (もっと読む)


【課題】重金属により汚染された粘性土から、重金属或いは重金属イオンを分離して、粘性土に含有される重金属量を環境基準値以下になる様に浄化する粘性土浄化工法の提供。
【解決手段】重金属により汚染された粘性土(Gp)を地上側(GL)に移動する工程(S1)と、汚染された粘性土にアルカリ性水溶液を添加する工程(S2)と、汚染された粘性土とアルカリ性水溶液との混合流体に電界を作用させて重金属イオンを除去する工程(S4)と、アルカリ性水溶液との混合流体を固液分離する工程(S8)と、液体(ろ液)と分離された固体(粘性土)における重金属の溶出量を計測する工程(S6)とを有する。 (もっと読む)


【課題】土地境界内の地下水位の上昇を起こすことなく、油汚染水から油を分離し、油汚染水が土地境界から外部へ漏出することを防止することを目的とする。
【解決手段】油で汚染された油汚染土壌と地下水が流れる地下水脈を有する土地境界から油で汚染された油汚染水が該土地境界の外部へ漏出することを防止する油汚染水拡散防止装置であって、前記油汚染土壌の地表から地下水面に至るように設けられ透水性の仕切板よりなる溝12と、前記溝12内に地下水の流れを遮りかつ該溝12の底面部18まで到達しないように設けられた邪魔板14とを有することを特徴とする油汚染水拡散防止装置を提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】 目的とする稀少物質の濃度が極めて低い溶液中であっても、当該稀少物質を効率的に分離抽出することが可能な技術を提供する。
【解決手段】 流体流路(R)内に配置させたパイプ本体(20)を浮遊する微粒子(X)に超音波を照射して濃縮させ、濃縮した微粒子(X)から稀少物質を回収する特定物質抽出装置(100)である。パイプ本体(20)から分岐させた分岐パイプ(30)と、その分岐パイプ(30)とパイプ本体(20)との境界領域で微粒子に超音波を照射させて濃縮させ、分離誘導手段(60)により電界が印加された微粒子(X)が分岐パイプ(30)側に誘導される。続けて、パイプ本体(20)から分岐パイプ(30)に誘導されてきた微粒子(X2) (X3)に対し、第二濃縮手段(22c,22d)が超音波を照射させて濃縮させ、第二分離誘導手段(60b)によって電界が印加された微粒子を第二分岐パイプ(40)側へと誘導する。そして、下流側で分離誘導された微粒子を集積して稀少物質を回収する。 (もっと読む)


【課題】スチレンモニマー廃液及び油回収タンク清掃のとき廃液流出油の回収をするのに多大な手間と膨大な処理費と危険を伴う
【解決の手段】油吸着材(1)をジグザグに折り畳み蛇腹折リ(2)を形成し上下部にストップリング(5)接続ひも(6)を有する支芯ひも(3)を通し接続ひも(7)を設けストップリング(4)を差込み成る (もっと読む)


【課題】放水庭や河川に流出して浮遊するオイルを、足場の善し悪しに関係なく、しかも一人の作業者によって迅速、効率的、確実、且つ安全に回収することができるオイル回収具を提供する。
【解決手段】 吸着ユニット2と、該吸着ユニットに取り付けられた線材20と、該線材を支持する操作部材30と、を備えた。 (もっと読む)


1 - 11 / 11