説明

Fターム[4E063DA18]の内容

板、棒、管等の曲げ (4,439) | 曲げ型、型の交換等 (316) | 型の着脱、取付け (23)

Fターム[4E063DA18]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】複数の上型ホルダに容易に上型を挿入させることができる板材曲げ加工装置を提供する。
【解決手段】上部テーブル3と、上型5と、下部テーブル7と、下型9とを備え、上型5と下型9との間に板材を配置させ、上部テーブル3を下部テーブル7に対して相対的に移動させることにより上型5と下型9とで板材を曲げ加工する板材曲げ加工装置1において、上型5を、上部テーブル3にそれぞれ離間して並列に配置された複数の上型ホルダ11の側面から挿入させて複数の上型ホルダ11に保持させ、複数の上型ホルダ11間に、上型5の複数の上型ホルダ11への挿入を案内するガイド部材13を設けた。 (もっと読む)


【課題】上型を左右方向へ移動して着脱交換するとき、及び上下方向に着脱交換するときに、上型が不用意に落下することを防止して安全性の向上を図った上型ホルダを提供する。
【解決手段】プレスブレーキにおける上部テーブルに対する取付部3を上部に備えたホルダ本体5の下面に左右方向の上型装着溝7を備えると共に、上型装着溝7の前後両面に、上型101に備えた落下防止部材103を係止可能な係止溝23A,23Bを左右方向に備え、上型装着溝7に装着した上型101における一方の固定用溝101Gに係合離脱自在な係合凸部33を備えた上型固定部材29を、ホルダ本体5に前後動自在に備え、上型装着溝7に装着した上型101における他方の固定用溝101Gに係合離脱自在な係止凸部47を備えると共に前記係止溝23A内へ突出して前記上型101の左右方向への移動時に落下防止部材103と当接可能なストッパ部49を備えた上型規制部材41を、前記ホルダ本体5に上下方向に回動可能に備えている。 (もっと読む)


【課題】上型をアンクランプ状態として左右方向に移動するとき、上型の落下を防止して安全性の向上を図ることのできる上型ホルダ装置を提供する。
【解決手段】上型ホルダ装置におけるホルダ本体5に、上型に備えた落下防止溝に係合自在な落下防止部材を下部側に備えた上型クランプ17を、上型を着脱交換する際に開閉する方向へ揺動自在に備えると共に、上型クランプ17の上部又はホルダ本体の一方に備えた係止凹部33に係合離脱自在な係止部材35をホルダ本体又は上型クランプの他方に備え、上型を下方向へ取り外すために上型クランプを大きく開作動するときには開作動の抵抗として作用し、上型クランプを大きく開作動した状態から閉作動するときには閉作動を補助すべく作用する補助付勢手段41を備える。 (もっと読む)


【課題】前後両面に備えた固定用溝の下側に、落下防止部材を前後方向へ突出自在に備えたプレスブレーキ用の上型を固定自在な上型ホルダ装置を提供する。
【解決手段】上型ホルダ装置1におけるホルダ本体3の下面25A,25Bを平面に形成して設けると共に、ホルダ本体3の下部に、上型13の上部側が係合自在な上型係合溝15を左右方向に長くかつ下方向へ開口して備え、当該上型係合溝15における前後両面の下部側に、前記落下防止部材27が係合自在な落下防止溝29A,29Bを左右方向に長く備え、前記ホルダ本体3の前面又は後面に前後方向へ揺動自在に備えた揺動ロック部材37の下部に、前記ホルダ本体3の前面壁部19又は後面壁部21に左右方向へ適宜間隔に備えた複数の前後方向の貫通穴31を貫通して前記上型係合溝15内へ突出自在かつ先端部が前記上型13に備えた左右方向の固定用溝33に係合自在な複数の上型固定部材39を一体に備えている。 (もっと読む)


【課題】天井面板の両側に高さ寸法の大きな側面板を備えたワークの折曲げ加工を行うときに、前記側面板とダイホルダとの干渉を生じることのない金型支持装置を提供する。
【解決手段】プレスブレーキにおける下部テーブル3上に着脱可能なダイホルダ9の左右方向の寸法を、前記下部テーブル3の左右方向の寸法よりも小さく設け、このダイホルダ9上に着脱可能に備えたダイ13の左右方向の寸法を、前記ダイホルダ9の左右方向の寸法と等しく、又は前記ダイホルダ9の左右方向の寸法よりも長く設けてあり、前記ダイホルダ9は左右方向に複数に分割してある。また、前記ダイ13は左右方向に複数に分割してある。 (もっと読む)


【課題】支点ローラの差し替えの伴う力点ローラの位置調整を、簡単に行えるようにする鉄筋曲げ機を提供する。
【解決手段】上下方向に沿った姿勢の曲げ加工基盤1を設けると共に、曲げ加工基盤1上でその表面に沿わせて鉄筋を屈曲加工する屈曲加工部2を設け、屈曲加工部2に、支点ローラ3を設けると共に、その支点ローラ3の軸心回りに力点ローラ4を駆動回転するように取付ける駆動回転支持部5を設け、支点ローラ3を径の異なったものと差換え自在に取付け、力点ローラ4の回転支軸を差し込んで支持固定するローラ設置穴9を、駆動回転支持部5上で支点ローラ3の周りに複数配設し、複数のローラ設置穴9は支点ローラ3の軸心との距離を夫々異ならせてある。 (もっと読む)


【課題】 長手方向c2の寸法の短い下型103Aであってもその前後方向c1の一対の側面部を挟圧してクランプするものであって下型の着脱を容易化に行えるものとしたプレスブレーキ用下型装置106を提供する。
【解決手段】 下型を第1ホルダ部材112Aと第2ホルダ部材113Aとでクランプするプレスブレーキ用下型装置106であって、第1ホルダ部材の透孔g2のそれぞれに連係部材3が挿通され、この連係部材は一端部が第2ホルダ部材に第1弾性部材5を介して係合され他端部には摺接部3cを形成されたものとされ、また第1ホルダ部材の後面f2には摺接部のそれぞれに圧接される傾斜面部j1を形成された摺動棒2が装設され、この摺動棒は第1ホルダ部材に回転可能に装設された入力部材4にピニオンラック機構jmを介して連動連結され、また第2ホルダ部材の後面f20に第2弾性部材6が付設され、入力部材がクランプ位置に回動操作されたとき、下型が第1弾圧部材及び第2弾性部材の弾圧力を介して挟圧される構成である。 (もっと読む)


【課題】薄板用のダイと厚板用のダイに共用することのできるダイ支持装置を提供する。
【解決手段】プレスブレーキにおける下部テーブルに取付けられるベースプレート3上においてダイ5A,5Bを支持するダイ支持ブロック7を、前後の第1支持ブロック9と第2支持ブロック11とに分割して備え、前記第1支持ブロック9の上面9Aと第2支持ブロック11の上面11Bとを同一高さの支持上面に形成すると共に前記第1支持ブロック9と第2支持ブロック11との接合部に、厚さの薄いダイ5Bを係合支持するダイ係合溝21を備え、かつ前記第1,第2の支持ブロック9,11における前記支持上面9A,11Bに支持された厚さの厚いダイ5Aを締付けるための締付ジョー23を第1,第2の支持ブロック9,11にそれぞれ備えている。 (もっと読む)


本発明は、工具(3)をクランプするためのクランプ装置に関する。クランプ装置は、工具(3)を受け入れるための部分(1)と、被作動部材(13)と、工具(3)と接触するようになっている係合部材(4)と、を備えている。クランプ装置は、被作動部材と係合部材(4)との間に配置された動力伝達装置(13)をさらに備えている。被作動部材は、空気圧によって駆動されてもよいし、または電気的に駆動されてもよく、例えば、空気圧ジャッキ、電動モータ、圧電素子、または電磁石から構成されている。被作動部材は、流体圧によって駆動されてもよい。動力伝達装置(13)は、楔状部材から構成されてもよいし、またはレバーから構成されてもよい。クランプ装置は、自己制動されるようにすることが可能である。
(もっと読む)


【課題】 簡単な段取り作業によって種々な硬さのブランク(金属板)に対して種々な高さの段曲げ加工を確実かつ曲げきずなどの不良を発生させることなく行えるようにしたプレス曲げ機用金型を提供する。
【解決手段】 プレス曲げ機用金型において、パンチ及びダイの相互に対向される先端部には雄型部分が段曲げ加工の中心線(a)から見て幅方向に所定の距離をあけて形成され、立ち上がり面(15,25)を位置決め部とした載置段部(14,24)が対向する相手方の雄型部分の方向に延びて形成され、載置段部の上面には断面長方形状の雌型ブロック(16,26)が載置されて立ち上がり面によって位置決めされ、雌型ブロックには雌型部分を構成する型面(19,29)が載置段部に対して立ち上がる方向に延びて形成されている一方、雌型ブロックの断面長方形状の4つの先端コーナーは少なくとも1つのコーナーの曲率が他のコーナーの曲率と異なるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】表裏非対称金型の表裏の反転作業を短時間で行えるようにする。
【解決手段】プレスブレーキ10のグースネック金型18は、左右の第1軸X方向に延びかつ昇降する上金型支持部材12に装着可能な金型であって、装着部20と、連結部22と、金型部24と、を備えている。装着部20は、上金型支持部材12に装着可能なものである。連結部22は、第1軸X回りに加工姿勢と非加工姿勢との間で揺動自在に装着部20に連結されるものである。金型部24は、第1軸Xと交差する第2軸Y回りに回動自在に連結部22に装着され、刃先24aが斜めに延びる表裏非対称形状のものである。 (もっと読む)


【課題】長手方向に保持溝を持つ上金型が金型ホルダー装置から2mm程落下することを防ぐプレスブレーキ用金型ホルダー装置を提供する。
【解決手段】締金27に出没自在に備えられた、金型保持面23rを持つ金型保持部材61と金型締付面27hを持ち、金型締付時にばね等により蓄勢される傾斜部を持った部材4に滑合する傾斜部を持つ部材2を有する締金25を持ち、上金型締付時に上金型を上方向へ移動保持した状態で、上金型をホルダー本体21に締付装着する。 (もっと読む)


【課題】
重労働の作業を必要とすることなく、しかも、作業者を傷付けることなく、上歯を所定の位置にセットできるようにしたベンダー装置を提供する。
【解決手段】
下歯に設置可能に設けられて、上歯の加重を受け止めながら上歯を移送する移送具を備えた。 (もっと読む)


【課題】圧搾された空気又は流体を使用し、特に中央制御によってクランプ操作する有利な点を生かしたクランプシステムを提供する。
【解決手段】本体と、少なくとも1つの工具のクランプ部分3の受け入れのために本体に配置された細長い溝と、溝の1つの壁に対して工具のクランプ部分を押すために、溝の中へ伸長可能な少なくとも1つの押し要素と、を備える多数の工具4をクランプするクランプシステム1において、少なくとも1つの押し要素6が溝の中へ伸長する第2位置に向かって、溝の中へ工具のクランプ部分の挿入ができるようにし、溝をほぼ解放する第1位置から少なくとも1つの押し要素を移動させるための形状制限移動手段を備える。 (もっと読む)


【課題】
手元にある高ハイト分割ダイレール1にて、上面に2連のV溝を有する分割式同芯2Vダイ2を、そのV溝が上型に対して芯出しして分割式同芯2Vダイ用ダイレール3に、分割式同芯2Vダイ2底面の凹溝と分割式同芯2Vダイ用ダイレール3の凸部を介して、着脱式に固定できるようになっているプレスブレーキにおいて、曲げ加工時にワーク4とダイホルダー底部5の干渉を手軽かつ確実に避け、加工コストの低減化を達成できるようにしたダイレールを提供する。
【解決手段】
本発明は上記プレスブレーキにおいて、既存の分割式同芯2Vダイ用ダイレール3と分割式同芯2Vダイ2との間に設置し、分割式同芯2Vダイ2上面をダイホルダー底部5に対して相対的に高くすることにより、容易かつ確実に干渉を避け、曲げ加工を可能とするよう構成した。 (もっと読む)


【課題】締め付け又は緩めを繰り返し行っても座面の傷みの無い状態が維持できて、締め付け又は緩めの作業性に不都合を発生せず、また、ネジの取り外しをしないでも固定側及び可動側の金型を開くことができる型締め用の締め付け装置を提供する。
【解決手段】2枚のプレートが用いられて締め付け又は緩めが繰り返し行われる、低圧成形の金型に使用する型締め用の締め付け装置において、一方のプレート側に差し込まれた締め付けボルトの外周に沿ってコイルスプリングを配置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ボルト締めの煩雑さをなくして、大型の曲げ加工用のプレス型の下型の取り付けから、製品の一部分の曲げ加工を行うような小型の曲げ加工用のプレス型の下型の保持を、簡単に行うことが出来て、製品の曲げ位置の変化や板材ワークの板厚の変化に対応する為に必要な下型交換の段取り時間を短縮できるプレス型のクランプ装置、プレス型、及びそのプレス型のクランプ装置とプレス型を備えるプレス加工機を提供する。
【解決手段】プレス加工時に使用するプレス型100の下型102を支持する一又は複数のダイホルダで構成されるダイホルダ本体1と、前記ダイホルダ1の一段または複数段の上面に埋設して支持する前記プレス型100の前記下型102を所定位置に磁力を介して保持するマグネット部材2を備える。 (もっと読む)


【課題】被支持部100aの形状の異なる複数種類の上型100の何れをもクランプできるものとする。
【解決手段】上型押さえ部材3aの支持板部側縦向き面c2の最下部に上型100の被支持部100aの縦向き被押圧面e4と面接触する縦向き押圧平面部c5aを形成すると共に、この縦向き押圧平面部c5aの上下方向長さ途中の左右方向箇所に直状棒部材支持溝c7aを形成され、この棒部材支持溝c7a内には上型100の被支持部100aの係止溝e3の断面形状に対応した特定断面形状の直状棒部材18aが縦向き押圧平面部c5aに直交した前後方向f1の一定範囲内での変位可能に且つ被支持部100a側へ弾力手段19で付勢された状態に嵌合されている構成である。 (もっと読む)


【課題】クランプ装置に精度良く安定的に保持させることのできるプレスブレーキ用金型およびその製造方法を提供する。
【解決手段】例えば、クランプ装置9における可動クランプ部材15に設けられた突起15aに係合する係合溝23Aを備えるパンチ6であって、前記係合溝23Aを、中心面24に関して互いに面対称をなす第1の傾斜面25Aと第2の基準面26Aとを有するVの字形状に形成する。この係合溝23Aを仕上げる際には、その係合溝23Aに合致する形状に成形された総形研削砥石車32を用いて研削加工を実施する。この研削加工が施された溝の形状測定は、オーバピン37を用いた測定法によるものとする。 (もっと読む)


中央部を介して工具端と連結され、折り曲げプレスの受け構造の中に受け入れるための受け構造端22を有する本体21と、受け構造端22の平らな面を越えて突出可能な少なくとも1つの安全部材23と、第1方向へ動かすことができ、安全部材23と連結された作動部材24と、を備えるプレス工具20のような形成装置において、固定化手段28,29が作動部材24を動けなくする。
(もっと読む)


1 - 20 / 23