説明

Fターム[4E352GG02]の内容

電気装置のための電線の貫通・束線・固定 (7,949) | 目的又は効果 (963) | 耐久性向上 (155)

Fターム[4E352GG02]の下位に属するFターム

耐候性向上 (1)
耐水性向上 (136)
錆発生防止

Fターム[4E352GG02]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】電気束線の弛みや引っ張り状態を生じにくくする。
【解決手段】固定体10の回動軸部11に可動体20が回動自在に軸支され、回動軸部11の軸中心AXを中心として可動体20が固定体10に対してX方向に回動自在となる。電気束線13は、一端13aが固定体10の制御基板14に接続され、他端13bが可動体20のLED23に接続される。電気束線13の途中部分が第1の拘束部12、第2の拘束部22により拘束され、第1の拘束部12は、電気束線13を回動軸部11の軸中心AXの延長上に拘束する。 (もっと読む)


【課題】電線にねじり等の外力が作用したときのシール性の低下を抑制すること。
【解決手段】電線5が挿入された状態でハウジング7の電線挿入孔11に挿入され、電線5の外周面と電線挿入孔11の内周面との隙間をシールする円筒状のシール部材21であって、円筒の内外周面には軸方向に正弦波状の山33と谷35が形成され、一方の面の山33と他方の面の谷35の位相を軸方向で一致させて形成されること。 (もっと読む)


【課題】 容易に開閉できるクランプを提供する。
【解決手段】 クランプ1は、筒状体を軸方向に2分割してなる形状を有する一対の第1保持部10および第2保持部20と、第1保持部10に取り付けられる取付部材30と、からなる。延出部11は、L字型の断面形状を有しており、第1保持部10の底部10aの外周面から、第1保持部10の外周面に沿って第1保持部10の一方の端部10b近辺まで延び出している。延出部11の先端には、第1係止片12が設けられている。第2保持部20の一方の端部20aには、第2係止片21が設けられている。このクランプ1では、延出部11に第1係止片12が設けられているため、延出部11のバネ性により容易に第1係止片12と第2係止片21との係止および係止の解除を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】装置の信頼性を簡易にして向上することができる電子装置を提供する。
【解決手段】電子装置(1)は、電子部品(4)が収容され、開口部(14)を有する筐体(12)と、一端が電子部品に接合され、他端が開口部に挿通されて筐体外に延びる芯線(20)と、芯線を覆うシース(22)とからなるケーブル(16)とを備え、ケーブルは、少なくとも開口部にかかる位置にてシースの内側に挿通される芯捧(24)を有する。 (もっと読む)


【課題】設置が容易で施工作業性にも優れ、火災の炎等の延焼防止効果に優れたアウトレットボックスの防火措置構造を提供すること。
【解決手段】壁に密着設置されたアウトレットボックスの構造であって、背面板および前記背面板の外周に接合された側面板により囲まれた空間を有するアウトレットボックスの側面板端面を壁側に向けて、前記アウトレットボックスが壁面に密着設置され、電線ケーブル類が、前記アウトレットボックスの背面板および側面板の少なくとも一方に形成された貫通孔を挿通し、前記貫通孔の全ての隙間が、耐熱シール材および不燃材の少なくとも一方により閉塞密閉されていることを特徴とする、アウトレットボックスの防火措置構造。 (もっと読む)


【課題】コードの引留力が強い光分岐モジュールを提供する。
【解決手段】コード3が引き出されるケース2と、ケース2に挿入によって装着される出力用コード引き留め部材20とを備え、出力用コード引き留め部材20のコード挿入孔21にコード3を挿入し、開口部22より塗布した接着剤25によってコード3を出力用コード引き留め部材20に固定した。コード3は、抗張力繊維3cを含む箇所を出力用コード引き留め部材20に接着剤25で固定した。 (もっと読む)


【課題】第1のユニットと第2のユニットとの連結回動部分の大型化を招来することなく、当該部分でフレキシブルケーブルを断線しにくくする。
【解決手段】第1の操作面を有して第1の回路基板を内蔵する第1のユニット102と第2の操作面116を有して第2の回路基板125を内蔵する第2のユニット103とをヒンジで回動開閉自在に連結して両ユニット102、103を回動開閉自在とし、フレキシブルケーブル122で第1の回路基板と第2の回路基板125とを電気的に接続し、第2のユニット103と一体で回動するように設けたケーブル案内体127によって両ユニットが閉じられた状態から開かれた状態に状態遷移する過程でフレキシブルケーブル122の屈曲方向を反転させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 ボトムケースの立上り板部に対するブッシュの取付け作業性を損なうことなく、トップケースの装着前の組立工程でブッシュが凹入部から抜け出てしまうというという事態や、トップケースの装着後に電気コードが上方に強く引張り上げられたときにトップケースが損傷するという事態を防ぐ。
【解決手段】 ボトムケース1の立上り板部12の凹入部3に、電気コード4のブッシュ5を嵌め込み、そのブッシュ5の溝部55に凹入部3の縁部31を差し込んである。凹入部3の開放部32がトップケース2によって塞がれている。電気コード4のブッシュ5による包囲部分の軸線Lに下がり勾配を付与することによって、キャビネットBの外側で電気コード4を下向きに傾斜させてある。 (もっと読む)


【課題】機器に取り付けるための固定金具を備えた固定金具付電気ケーブルにおいて、時間が経過しても固定金具の電気ケーブルに対する固定把持力を安定なものとすることができる固定金具付電気ケーブルを提供すること。
【解決手段】固定金具付電気ケーブル10は、電気ケーブル11と電気ケーブル11を挿通するためのスリーブ部18を有する固定金具12とからなり、電気ケーブル11内に心金22を配置し、固定金具12のスリーブ部18に電気ケーブル11を挿通し、スリーブ部18をケーブル長手方向の心金22の配置箇所に配置し、スリーブ部18の加締部21を加締めることによって、固定金具12を電気ケーブル11に密着一体化している。 (もっと読む)


【課題】組立工程を削減すると共に組立作業を容易にして組立コストを低減することができ、携帯情報端末の組立時や使用時にフレキシブルケーブルを効果的に保護することができる携帯情報端末及びその組立方法の提供。
【解決手段】ヒンジユニット8及び仮止めヒンジ9を操作部筐体2のヒンジ収納部2aに固定するためのブラケット5に、フレキシブルケーブル4に接触することなくフレキシブルケーブル4の上部から載置可能な構造の切り欠き部5dを設け、ブラケット5を落とし込むことによって携帯情報端末の組み立て可能にする。また、上記ブラケット5に、フレキシブルケーブル4の周囲に空間を確保するための側壁部5c及び屋根部5bからなる保護部5aを設け、携帯情報端末の組立時や使用時にフレキシブルケーブル4と他の部品との接触を防止し、フレキシブルケーブル4に負荷がかからないようにする。 (もっと読む)


【課題】電線の捩(ねじ)れが両端に伝わることがなく、電線とコネクタとの接続部に力が掛かることを防止することができるようにする。
【解決手段】機器の第1部分と、該第1部分に対して複数の回転軸周りに回転可能となるように接続された前記機器の第2部分とを接続する回転接続部に配設されるとともに、両端が前記第1部分及び第2部分に各々配設される電線を支持する電線支持装置であって、前記電線が通過する貫通孔を有し、該貫通孔の少なくとも一つが前記回転軸上に存在し、前記電線は、少なくとも一つのほぼ180度の曲がり部、及び、該ほぼ180度の曲がり部と両端との間に各々少なくとも一つのほぼ90度の曲がり部が形成されるように支持される。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスの摩耗の防止と余長吸収長さの増加及び取付側の省スペース化を図る。
【解決手段】ワイヤハーネス3に不完全環状の湾曲部12を形成し、湾曲部の一方を直交方向の真直部11に続け、真直部を固定側のハーネス部分3aに続け、湾曲部の他方を可動側のハーネス部分3bに進退自在に続け、湾曲部12を径方向に拡縮しつつ真直部11を周方向に捻回させる。また、ハーネスガイド部材23を回動自在に軸支しつつ内向きに付勢手段で付勢し、ワイヤハーネス3をハーネスガイド部材に沿って配索し、ワイヤハーネスの一方をハーネスガイド部材の基端側で固定側のハーネス部分に続け、ワイヤハーネスの他方をハーネスガイド部材の先端側を経て可動側のハーネス部分に続けた。 (もっと読む)


【課題】ケース内のワイヤハーネスの有害な屈曲や弛みを防止し、且つケースを長手方向にコンパクト化する。
【解決手段】ケース2の一側方で長手方向中間部にワイヤハーネス6の固定側の部分3,51を配置し、ケースの他側方に沿ってワイヤハーネスの可動側の部分5,52を移動自在に配置し、固定側の部分から導出された一端側のワイヤハーネス部分43をケース長手方向に向け、可動側の部分から導出された他端側のワイヤハーネス部分44をケース短手方向に向けた給電装置1,1’を採用する。ワイヤハーネス6の外周にコルゲートチューブ15を装着した。 (もっと読む)


【課題】 放熱板と平行ワイヤなどの電子部材との間隔を適正に保持すること。
【解決手段】 放熱板6Aに貫設した円形孔13と、該円形孔13から放熱板6Aを横断
するスリット14とを有し、円形孔13の周縁部に設定した2つのロック位置Eにそれぞ
れスペーサ12の厚さtとほぼ同じまたは若干大きい間隔をおいて一対の突起部15が突
設され、スペーサ12の一端部に一対の溝部18を形成することにより、そのスペーサ1
2が両溝部18を挟んで矩形板状のスペーサ本体12aと抜止部12bとに分けられてお
り、スペーサ12の両溝部18間の連結部12cをスリット14を通って円形孔13まで
挿入し該連結部12cを回転させてスペーサ本体12aを各ロック位置Eの突起部15間
に乗り越えて嵌入させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 折り畳み式の携帯端末装置およびその製造方法において、フレキシブル配線基板やそれと接続される回路基板の健全性を確保することができ、かつそのようなフレキシブル配線基板をヒンジ部内へと容易に組み込むことができるようにする。
【解決手段】 複数の筐体2aが、内部に空洞部16を有するヒンジ部4により回転可能に連結された携帯端末装置1において、前記空洞部16内に設けられた軸部100と、この軸部100の外方に設けた外筒部と、取付孔113とを備え、前記外筒部が前記取付孔113に取り付けられることにより、前記軸部100が、前記空洞部16内において支持されており、導体22の一端が一方の前記回路基板15aに電気的に接続され、他端が前記外筒部内を通されて他方の前記回路基板に電気的に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回転型電子機器の本体部と回転部を、ひねりを加えたフレキシブル回路基板で接続し、より薄型とする。
【解決手段】本体部10と回転部30とを電気的に接続するフレキシブル回路基板60は、回転部30の回転角度(180°)の1/2の角度(90°)にあらかじめひねられて、フレキシブル回路基板60一端61が本体部10に固定され、フレキシブル回路基板60の他端62が回転部30に固定される。回転部30は、フレキシブル回路基板のひねりが減少する方向に回転され、180°回転する。 (もっと読む)


【課題】 大型化を回避しながら、折畳みのために回動自在な第1および第2の各筐体間の電気的な接続の経時安定性を向上できる折畳み式電子機器を提供する。
【解決手段】 第1の筐体1と第2の筐体2とを互いに回動自在に結合するためのヒンジ部3を設ける。第1の筐体1および第2の筐体2の間を電気的に接続するフレキシブル基板4を配線として設ける。フレキシブル基板4は、ヒンジ部3の回動方向に沿って巻かれた第1のループ部4aおよび第2のループ部4bを、それらの各巻き方向が互いに逆向きに設定されて有している。巻き方向が互いに逆向き第1のループ部4aおよび第2のループ部4bを設けたことにより、開閉時にフレキシブル基板4に印加される応力負荷を低減できて、大型化を回避しながらフレキシブル基板4による電気的接続の経時安定性を向上できる。 (もっと読む)


本発明は、携帯電子装置であって、電気回路を含み、外部側面、内部側面(24)、底面とを有する第1のパーツと、同じく電気回路を含み、同じく外部側面と、内部側面(22)と、底面とを有する第2のパーツと、第1のパーツと第2のパーツの前記底面を相互に接続し、一方のパーツを他方のパーツに対して回転可能にする、少なくとも1つのヒンジ(36)と、第1のパーツの底面に隣接する前記外部側面で第1のパーツに、第2のパーツの底面に隣接する前記内部側面(22)で第2のパーツに接続された可撓性導電体の少なくとも1つの第1のセット(32)とを備える携帯電子装置の提供を目的とする。第1のパーツはまた、前記内部側面にレンズを有するカメラを備えてもよく、第2のパーツは前記内部側面にディスプレイ(28)を備えてもよい。
(もっと読む)


1 - 18 / 18