説明

Fターム[4E360AB62]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 箱体の構造 (5,166) | 卓上用構造 (39) | 操作卓のあるもの (9)

Fターム[4E360AB62]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】簡単な構成で、その水平姿勢に向かう表示ユニットの伏動方向には、表示ユニットに対する十分な保持力を発揮する表示ユニット付き電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器としての電話機2は、その上面パネル10に上下方向に回動可能に支持された表示ユニット8と、この表示ユニット8を保持する保持装置とを備え、この保持装置は、上面パネル10の内面に設けられ、表示ユニット8の支持脚44を三方から押圧する押し付け面を有した弾性変形可能なU字形の角度キーパ68と、この角度キーパ68の上面に開口して形成された凹溝78とを有し、この凹溝78は角度キーパ68を押し付け面を有した壁部分と残りの本体部分とに壁部分の基部を残して分離している。 (もっと読む)


【課題】固定に関するユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】載置面20bと、第1端部20hと、この第1端部20hとは反対側に位置する第2端部20gとを有した本体筐体20と、表示画面を有した表示装置1が収容させた表示筐体10と、前記表示画面が露出する位置と、前記表示画面が覆われる位置との間で回動可能に前記本体筐体10の第1端部20hと前記表示筐体10とを接続したヒンジ15と、前記本体筐体10の載置面20bに位置し、吸着面300b1と、この吸着面300b1を囲う周壁300b2と、前記本体筐体10の第1端部20h側から前記吸着面300b1まで貫通された貫通孔302とが設けられ、外部部材400に吸着する弾性の吸着部材300と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】
装置に用いる開閉パネルが装着される時の位置合わせを容易にして操作性を良好にし、開口部との接触による傷付きを防止することで外観性を損ねてしまう恐れをなくした開閉パネルの保持構造を提供する。
【解決手段】
上部を開放した開口部2の側壁2aに回動軸3と、保持部4と、規制部7とを備えた本体部1と、前記保持部4により保持されて前記開口部2を閉じるパネル部6aと、同パネル部6aの両側から垂下して前記回動軸3に係脱可能に係合する切欠部5を有し、前記パネル部6aが前記開口部2を開放する回動範囲を前記規制部7により規制するフランジ部6bとを備えた開閉パネル6と、からなる開閉パネルの保持構造において、前記開閉パネル6は、前記フランジ部6bが前記回動軸3および前記規制部7により係脱自在にガイドされ、かつ回動自在にガイドされるように構成した。 (もっと読む)


【課題】
意匠的に優れて、見栄えがよく、取り付け、取り外しも容易なサイドパッドを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】
側板部を有する電子機器本体と、側板部に固着される下地板部と、下地板部に取り付けられるサイドパッドとを備え、下地板部はパッド取付用嵌合部を備え、サイドパッドは、嵌合部に係止されるフック部と、嵌合部にフック部を挿入し、側板部に対し圧着方向に圧接する圧接手段を備え、嵌合部は外側が垂直方向に狭く、奥側が広く、奥側上方に空間を有することでフック対応係止部を構成し、フック対応係止部にフック部を係止するように構成してなり、サイドパッドは外側パッドと下地板部に取り付けられるフック部を有した骨組み部材とを含み、骨組み部材は外側パッドの内方に内在する内側取付部材で構成した電子機器。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で本体部と操作部とが分離可能な操作卓装置を提供する。
【解決手段】本体部1の天面に配設した凸形状のコネクタ7をテーブル3の貫通穴19を介して操作部1の底面5に配設した接続用コネクタ6に嵌合させて本体部1内に収納された電子機器10と操作部1との間を電気的に接続する。接続用コネクタ6は操作部1の底面5から突出しない形状とする。テーブル3上に操作部1を載置する位置を案内する凸形状のガイド11が配設され、該ガイド11に対応する操作部1の底面5の位置にガイド穴8とその近傍にゴム足9が配設される。テーブル3を本体部2の天面の所定の位置に配置するために、本体部2の側面の奥側上端近傍に配設された突起部14と係合する引掛け金具13をテーブル3の裏面に備える。本体部2にテーブル3を固定する固定金具がネジ止めされるネジ穴17,18が、本体部2の前面上端近傍とテーブル3の裏面とに穿設されている。 (もっと読む)


【課題】ミキサー装置の良好な外観デザインを維持しつつ、筐体上面の余剰スペースの有効活用を可能とする。
【解決手段】ミキサー装置1の筐体10の上面部20に形成され、その面が底面部40に対して傾斜する傾斜平面状の表示パネル31と、上面部20における表示パネル31の後側に隣接して形成した底面部40と平行な平面状の物品載置面70と、該物品載置面70に被せた状態での取り付け・取り外しが可能な上カバー50とを備え、上カバー50を物品載置面70に取り付けた状態で、該カバー部材50により物品載置面70が覆われ、物品載置面70とは異なる傾斜角度をなす上カバー50の上板55が筐体10の上面部20の一部となる一方、上カバー50を物品載置面70から取り外した状態で、露出する物品載置面70が上面部20の一部となるように構成した。 (もっと読む)


【課題】読取装置片持ち支持機構において、読取装置端部の下方への落ち込みを修正する。
【解決手段】作像装置1上部に突出形成された排紙部1−1に読取装置3の一端部が載置されており、作像装置1と読取装置3の間の空間部には、垂直脚11と水平脚12を有し、水平脚12は奥側端部が垂直脚11によって支持されている支持構造部4が読取装置3の他端と対向して設けてある画像形成装置において、水平脚12と読取装置3の距離を調整する調整部25、26を備えた。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、第1筐体と第2筐体とが、開状態と閉状態とにわたって、所望の位置に配置可能な構造体および電子装置を提供する。
【解決手段】 電子装置20は、各ユニット22,24が重畳する閉状態と、本体ユニット22が表示ユニット24に対して、幅方向Yおよび長手方向Xにわたって相対的に変位(例えば斜めにスライド)する開状態とに切換え可能に構成され、開状態において、本体ユニット22のキーボード21の長手方向Xの中間部付近と、表示部23の長手方向Xの中間部付近とを、長手方向Xに関して略同一の位置に配設させることができ、操作者は、複数のユニットからなる電子装置20であっても、表示部23とキーボード21との中間部付近の位置を長手方向Xに関して略同一の位置に配設して、良好な操作感を得ることができる。 (もっと読む)


【解決課題】 フリップ・リフト装置を備えるラップトップ型コンピュータを提供すること。
【解決手段】 ラップトップのフリップ・リフト装置により、ラップトップ型コンピュータ1のスクリーン3を、デスクトップ型コンピュータのスクリーンと同じ高さに位置決めする。ラップトップ型コンピュータ1の筐体4から突出可能な脚部のセットを提供することにより達成される。さらに、ラップトップ型コンピュータ1のヒンジ9が回転し、ラップトップ型コンピュータ1の筐体4を、スクリーン3の後ろ側に位置決めする。この配置において、ラップトップ型コンピュータ1のキーボード2は、机の面に向かって下向とされる。本発明のラップトップ型コンピュータ1を使用するユーザは、キーボード2、マウス、および/または他の付属装置をラップトップ型コンピュータ1に取付けて、ラップトップ型コンピュータ1を、デスクトップ・ユニットのように使用することができる。 (もっと読む)


1 - 9 / 9