説明

Fターム[4E360EA22]の内容

Fターム[4E360EA22]に分類される特許

1 - 20 / 119



【課題】筐体の壁部に通気口を備える電子機器であって、筐体を支持するスタンドによって、通気口での通気が抑制されにくいスタンドおよび電子機器を提供する。
【解決手段】表示画面4aを備え、筐体3の壁部3dに通気口を有する電子機器1と、電子機器の一部が収容されて支持されると共に、電子機器と電気的に接続されるコネクタを備えるスタンド2であって、該スタンドは電子機器がスタンドに載置された場合、電子機器の下方を覆う壁部2eと電子機器の表示画面とは反対側の後方から電子機器を覆い支持する壁部2fと電子機器の側方から覆う壁部2gとを備え、壁部は電子機器の通気口の少なくとも一つを隙間をあけて覆う事により、通気口での通気が抑制される事がなく、電子機器の冷却効率を高める事が可能となる。 (もっと読む)


【課題】損傷抑制を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施形態によれば、表示画面を有した表示ユニットが取付可能な電子機器は、前記表示ユニットが取付可能なホルダを有した筐体と、前記ホルダの開口部に位置し、前記表示ユニットが接続可能なコネクタと、支持部とを備える。前記支持部は、前記筐体に設けられた固定部と、前記固定部に対して第1方向に延出した第1部分と、前記第1部分に支持されて前記第1方向とは略交差する第2方向に弾性変形可能であり前記コネクタを支持した第2部分とを有する。 (もっと読む)


【課題】回動体が開方向への過負荷を受けると本体から外れるようにして、損傷を防止する。
【解決手段】蓋体40は、第1軸部44が機器本体20の軸受け穴に挿入されることで回動自在となり、機器本体20に対して倒設状態と立設状態とに変化する。第1軸部44の先端の縁部の半径方向一側に面取り部47が形成される。蓋体40が立設状態においてさらに開方向への大きな力を受けると、蓋体40の当接部P2が機器本体20の被当接部P1に当接し、被当接部P1を支点としたF1方向の付勢力が第1軸部44に作用し、その状態で蓋体40がさらに開方向への過負荷の力を受けると、上記付勢力に起因して蓋体40が弾性変形し、F1方向に沿った軸受け穴に対する第1軸部44の離脱が縁部のうち面取り部47から始まり、やがて第1軸部44が軸受け穴からF1方向に離脱する。 (もっと読む)


【課題】筐体が取っ手を有する構成でありながら、機器の外形寸法に悪影響が生じることはなく、機器の設置に要するスペースを最小限に止めることができる電子機器を得ることにある。
【解決手段】電子機器は、設置面に据え付けられる筐体と、前記筐体に固定された複数の取っ手と、を備えている。取っ手は、前記筐体から前記設置面に向けて突出されるとともに、前記設置面に保持されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】操作感を良くできる操作装置を提供する。
【解決手段】アーム30の端部に設けられた第3回動軸は、操作パネル20が装置本体11から立ち起こされることにより、第1ガイド部材40の第3凹部45から、第2凹部44を経て第1凹部43へ移動される。第2ガイド部材50の第4回動軸52は、操作パネル20の回動基端から遠い側に設けられている。よって、第3回動軸は、操作パネル20が第2姿勢にあるときよりも、第1中間姿勢にあるときの方が、移動し難い。その結果、ユーザが操作パネル20を押し易く操作パネル20が大きな力により押されるおそれのある第1中間姿勢においても、操作パネル20は、アーム30により、揺れ動くことなく確実に支持される。 (もっと読む)


【課題】手持ち状態と載置状態とのいずれの使用状態においてもユーザの使い勝手がよく、かつ、外部からの衝撃に対して高い信頼性を備えた電子装置を得る。
【解決手段】表示パネル2が配置された前面と、前記前面の裏面に相当し前記前面の後方側に位置する背面3とを有し、前記前面側から平面視したときに略矩形状である本体部1と、一対の脚部11と、前記一対の脚部11の一方の端部同士を接続する接続部14とを有する支持部材4とを備え、前記支持部材4は、前記本体部1の前記前面側から平面視したときに、前記接続部14が前記本体部1の外縁1aよりも外側に突出した位置から回動可能に、前記脚部11の前記接続部が接続された端部とは異なる側である他方の端部が前記本体部1の背面側に配置された回動軸5に取り付けられ、前記支持部材4の少なくとも一部分が、前記本体部1のうち最も後方に突出した部分と同じ位置もしくはより後方側の位置にある。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電子装置は、本体、取付モジュール及び支持モジュールを備え、取付モジュールは、本体に固定される固定ラックと、固定ラックにスライド可能に装着される係合部材と、係合部材に固定される操作部材と、を備え、支持モジュールは、固定ラックに収容される取付ラックを備え、固定ラックには、接続孔及び2つの定位孔が設けられ、取付ラックには接続孔を貫くフックが形成され、操作部材には係合部が形成され、係合部材には当止薄板が設けられ、係合部が1つの定位孔に固定されると、当止薄板は取付ラックのフックを当止して、支持モジュールを取付モジュールに固定し、操作部材をスライドさせて、これにより係合部が別の定位孔に固定され、係合部材が操作部材に連動してスライドすると、当止薄板は取付ラックのフックに対する当止を解除して、取付ラックが固定ラックから取り外される。 (もっと読む)


【課題】外観品位を低下させることなく、被載置面に対するがたつきを抑制することができる筐体構造を提供する。
【解決手段】被載置面3に対するがたつきを抑制する筐体構造は、筐体本体2と、収縮性部材7と、突き当て部品4と、を備える。この態様において、収縮性部材7は、筐体本体2の底面2aの一部に設けられている。突き当て部品4は、収縮性部材7の、底面2aとは反対側の部位に固定され、筐体本体2が被載置面3に載置されたときに被載置面3に突き当てられる。突き当て部品4は、収縮性部材7の収縮により底面2aに対する傾きが変化する。 (もっと読む)


【課題】フラットパネルディスプレイを提供する。
【解決手段】フラットパネルディスプレイ1は、ディスプレイパネル及び前記ディスプレイパネルと連結される支持台座2を含み、前記支持台座2には前記ディスプレイパネルを駆動して画像表示させる駆動回路基板3が設置され、前記支持台座は、ベース台座と、前記ベース台座と前記ディスプレイとの間に連結される支持フレーム22と、を含み、前記駆動回路基板3は前記ベース台座内に設置される。 (もっと読む)


【課題】携帯に便利である携帯式電子装置に用いられる支持スタンドを提供すること。
【解決手段】本発明に係る支持スタンドは、携帯式電子装置に用いられる。前記支持スタンドは、取付部及び支持部を備え、前記取付部は、主体部及び前記主体部と一体に連接される鉤部を備え、前記主体部と前記鉤部との間には、スロットが形成され、前記支持部の一端は、前記主体部に対して上下に開くことができるように連結される。前記携帯式電子装置の端縁が前記スロット内に装着されると、前記取付部は弾性変形して前記携帯式電子装置の端縁を挟持する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の姿勢を安定させることができる。
【解決手段】ノートパソコンに備わる複数の足部のうち一部の足部(本実施の形態では足部10a及び10b)に、第1の支持部11及び第2の支持部12からなる姿勢調整構造を備えたことにより、各足部の高さ寸法のバラツキや第1の筐体1の変形等が原因で載置平面100に対する足部10a〜10dの接地状態にバラツキが生じたとしても、全ての足部10a〜10dを載置平面100に接地させることができる。したがって、第1の筐体1の姿勢のガタツキを解消することができ、ノートパソコンの姿勢を安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】便利に開閉可能であり携帯端末機本体の底面に備えられるスリム型クレードル装置を提供する。
【解決手段】携帯端末機の本体を傾斜して支持するクレードル装置であって、クレードルボディと、その構成要素は前記クレードルボディの伸長方向に沿って配置され、前記クレードルボディの閉状態及び回動された状態を支持するために前記クレードルボディの回動と連動する保持装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】電子機器を保護するケースに付属品を収納可能な電子機器及び電子機器に備えられる保護ケースを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、表示部を有する本体と、前記本体を支持する第1の面と、前記本体を載置する第2の面とを有するカバーと、前記第1の面と前記第2の面との間に設けられる収納部と、を有する。前記カバーは、前記表示部を覆う第1の使用形態と前記表示部を露出させた第2の使用形態とを有し、前記第2の使用形態で前記第1の面と前記第2の面とを回動可能である。 (もっと読む)


【課題】持ち運びが容易であって、情報端末の向きによらずその迅速な支持が可能な情報端末支持部材を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報端末支持部材10は、情報端末Tを机表面Dから所定の高さ位置に支持するものであって、机表面Dの上に自立可能な脚部材12と、該脚部材12から突出して設けられて情報端末Tの一端部を下方から受ける受け部材13と、を有する支持スタンド11が、情報端末Tの一端側及び他端側をそれぞれ支持するように一対に設けられるものである。 (もっと読む)


【課題】装置の剛性を高める。
【解決手段】パーソナルコンピュータ11の本体21は、本体21の上面を構成するパームレスト25と、本体21の上面と表裏の関係にある本体21の底面を構成するボトム41と、ボトム41に収容されることで本体21の底面の一部をなし、電力を供給するバッテリセルを含むように構成されるバッテリユニット42とを備え、パームレスト25、ボトム41、およびバッテリユニット42は、ビス43によって共締めされる。本技術は、例えば、ノート型パーソナルコンピュータに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ドッキングステーションを良好にかつ簡単な操作で保持することのできるスタンド装置を提供する。
【解決手段】このスタンド装置は、ドッキングステーションを厚み方向に対して直交する方向に挿抜可能とされ、挿入された前記ドッキングステーションを厚み方向の両側から押さえつつ保持することが可能な一対のホルダ壁部を有するホルダ本体と、ホルダ本体を弾性的に支持する弾性部材と、ホルダ本体に挿入されたドッキングステーションの荷重により弾性部材の反発力に逆らう方向にホルダ本体を移動させ、この移動に伴って、ホルダ本体内にドッキングステーションを拘束状態にするように一対のホルダ壁部を変位させる変位操作部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構造で固定ネジの損傷を防止するブラケットの収納構造を提供すること。
【解決手段】機器10と、機器10に対してスライド可能に設けられたブラケット20と、ブラケット20を機器10に固定する固定ネジ30とを備え、機器10は、スライド方向X1の手前側へのブラケット20の移動を規制する第1ストッパ部11と、スライド方向X1の奥側へのブラケット20の移動を規制する第2ストッパ部12と、固定ネジ30を螺合させるネジ穴13とを筐体の一面に有し、ブラケット20は、第1ストッパ部11に当接してスライド方向X1の手前側への移動を規制される第1被規制部25と、第2ストッパ部12に当接してスライド方向X1の奥側への移動を規制される第2被規制部26と、スライド方向X1に沿って形成され固定ネジ30の軸部31を挿通させるスリット部24とを有しているブラケットの収納構造。 (もっと読む)


【課題】小型化が図られつつ、投写される画像の高さの位置が広範囲に調整可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクターは、光源から射出された光束を変調して投写する光学ユニット、光学ユニットを収納する外装筐体、および外装筐体から突出する脚部4を備える。脚部4は、外装筐体に対して突出する長さが変更可能な第1脚部本体41と、第1脚部本体41の突出方向と同一方向に、第1脚部本体41に対して突出する長さが変更可能な第2脚部本体42と、第1脚部本体41の突出する長さを調整する第1調整部6と、第2脚部本体42の突出する長さを調整する第2調整部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電気機器収納用箱を床面に設置する際には安全かつ効率的に作業が行え、設置後においては、景観がよく、接触しても怪我をすることのない基台を備えた電気機器収納用箱を提供する。
【解決手段】内部に表示装置や電気機器を収納する筐体1と、該筐体1を載置する基台2と、該基台2を床面に固定するアンカーの取付部を形成したアンカー取付部材4とを有する電気機器収納用箱であって、該基台2の筐体搭載面22は、筐体1が載置される筐体載置部22Aよりも大きい面積をもって形成され、該基台2は、基台2の裏面に配置されたアンカー取付部41を露出させる位置で、基台2の隅部を切欠いて形成した切欠部21と、該切欠部21を、脱着自在に覆うカバー部材3を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 119