説明

Fターム[4E360EA24]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付け、組立又はその対象物 (2,901) | 箱体への機器又は部品の取付 (537) | 回路基板、電子部品の取付 (284)

Fターム[4E360EA24]の下位に属するFターム

Fターム[4E360EA24]に分類される特許

1 - 20 / 267


【課題】接合部から空気がリークする可能性の高い、シール剤の少ない箇所を目視で特定することができる電子制御装置を得る。
【解決手段】この発明の電子制御装置は、電子部品が搭載された電子回路基板と、この電子回路基板を収納しているとともに、カバー1、ベース4及び蓋が互いの接合面に塗布されたシール剤20でシールされて構成された筐体とを備えた電子制御装置であって、カバー1、ベース4及び蓋同士が接合された接合部には、接合された状態でシール剤20の塗布状態を外部から肉眼観察することができる空間16が設けられている。 (もっと読む)


【課題】軽合金を主成分とする圧延板を三次元形状に加工した筐体の内周面に、軽合金を主成分とする内部構造部品を導電性を備えて形成する。
【解決手段】筐体30及びボス33の外表面に化成処理を施し、ヒーター60の上に筐体30を載置し、筐体30の底面32のボス33を設置する部位にボス33の底面積より大きな面積を備える熱可塑性エラストマ50を位置決めして載置し、熱可塑性エラストマ50の中央部にある貫通孔51に導電性金属からなるばね52を挿入し、ばね52を挿入した熱可塑性エラストマ50の上にボス33を載置し、ボス33の上端面に熱板61を載置して、ヒーター60を加熱すると共に、ヒーター60と熱板61との間に圧力を印加することにより、筐体30の底面32に導通するボス33を設ける筐体の内部構造部品の形成方法である。 (もっと読む)


【課題】良好なシール性を確保すると共に、シール材のはみ出し不具合を抑制可能な電子装置を提供する。
【解決手段】コネクタ20が実装された回路基板10、上ケース50、および下ケース30を有してなり、上ケース50と下ケース30を組み付けた状態で構成される筐体のコネクタ用開口部60を介して、コネクタ20のハウジング21の一部を筐体の外部に露出させつつ、ハウジング21の残りの部分と回路基板10を筐体の内部に収容し、筐体の内部の空間が、環状に塗布されたシール材41a,41bによって封止されてなる電子装置であって、環状に塗布されたシール材41a,41bの塗布の開始点または終了点の少なくとも一方の近くにおいて、シール材41a,41bがX字状に交わる重なり部LCが構成されてなる電子装置100とする。 (もっと読む)


【課題】安価で背が高くない一般的なコネクタを使用した場合でも、防湿ポッティング材を充填した時にコネクタの電気接続部にポッティング材が浸入しないようにする。
【解決手段】コネクタ15をプリント基板13に実装し機器の運転を制御する制御装置本体12と、制御装置本体12を内装する略凹形状の保護ケース16と、制御装置本体12の充電露出部30を被覆する保護ケース内に充填した防湿ポッティング材20とを備え、プリント基板13上には、コネクタ15の周囲を囲む囲い部材18を設け、囲い部材18の高さは、プリント基板上面28から防湿ポッティング材上面部27までの高さより高くした構成の機器の制御装置とすることにより、コネクタの電気接続部にポッティング材が浸入せず、かつコストが安価でコネクタの高さ方向の制限を受けない設計の自由度が高い機器の制御装置を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】実装基板に直接に樹脂モールドを行っても、実装部品に損傷を与えることがないとともに、軽量で堅固なECUの筐体を提供する。
【解決手段】車載ECU1の筐体3は、実装基板2をモールドした発泡樹脂3aと、発泡樹脂の外側にモールドされた樹脂筐体3bとを備える。軽量で成形性に富む樹脂である発泡樹脂によって実装基板をモールドするので、軽量なECUの筐体が得られるとともに、実装部品が損傷を受けることがない。また、発泡樹脂の外側に樹脂筐体がモールドされていることによって、ECUの筐体は堅固である。 (もっと読む)


【課題】防水防振材となるポッティング材で大気圧センサ全体が覆われてしまうのを防止しつつ、基板全体の防水防振機能を得ることができる、電子制御ユニットの製造方法を提供する。
【解決手段】センサ保護ケース7の天井壁9にあけた大気連通孔12を取り外し可能な閉塞体13で閉塞し、センサ保護ケース7の外側で基板ケース5内にポッティング材14を注入し、センサ保護ケース7内の空気圧で、センサ保護ケース7の周壁8と基板1との隙間からのポッティング材14の流入を抑制することにより、センサ保護ケース7内のポッティング材14の表面高さをセンサ保護ケース7外のポッティング材14の表面高さよりも低くなるようにして、大気圧センサ2全体をポッティング材14で覆うことなく、基板1全体をポッティング材14で覆う。 (もっと読む)


【課題】堅牢性を向上させる。
【解決手段】実施形態によれば、テレビジョン受像機は、筐体と、前記筐体内に収容され、第1の支持面と、前記第1の支持面の反対側に位置する第2の支持面と、第1の端部と、前記第1の端部の反対側に位置する第2の端部と、前記第1の端部と前記第2の端部とを繋ぐ第3の端部と、前記第3の端部の反対側に位置する第4の端部とを有し、前記第1の支持面から前記第2の支持面に貫通する複数の開口部を有する支持部材とを備える。さらに、前記受像機は、前記支持部材の前記第1の支持面上の第1の電子部品と、前記支持部材の前記第2の支持面上の第2の電子部品とを備える。さらに、前記支持部材は、前記開口部同士の間に設けられた梁を含む。さらに、前記梁は、前記第1または第3の端部に平行な第1の梁部分と、前記第1および第3の端部に非平行な第2の梁部分とを含む。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で、部品の搭載、及び部品間の電気的な接続を容易に行うことができる筐体を提供する。
【解決手段】筐体1は、電子部品が搭載される搭載領域27の周囲の高さが搭載領域27の高さ以下であり、配置されたリードフレーム4a及びリードフレーム4bの表面が露出する基部2a、及びリードフレーム4a及びリードフレーム4bの表面の一部が覆われる被覆部2b、を有する第1の筐体2と、第1の筐体2の形状に応じて形成され、第1の筐体2と溶着される溶着部36を有する第2の筐体3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】可動部の多い電子機器であっても、確実なロックが可能であり、且つ機能追加を可能にする。
【解決手段】第1ブロック1と、その第1ブロック1に回転可能に結合される第2ブロック2と、これら第1ブロック1及び第2ブロック2を部分的に覆い、且つ第1ブロック1に回転可能に結合される第3ブロック3と、を備える筐体構造であって、第3ブロック3は、第1ブロック1に対し回転可能に接続される端部部材9と、その端部部材9に対し着脱可能に接続される本体部材8とからなり、本体部材8の内部に、第1ブロック1内部の回路基板13に導通可能な回路が設けられている。 (もっと読む)


【課題】折りたたみ構造の携帯無線機の上筐体と下筐体を回動自在に連結するヒンジの径を大きくすることなく、上筐体内の回路基板と下筐体内の回路基板を接続する接続線を通すことができる携帯無線機を提供する。
【解決手段】下筐体10と上筐体20とを接続する第1ヒンジ31を、樹脂部材310と導体部材311の2つの部材から構成し、導体部材311を、切欠き部311aを有する円筒の形状とするとともに、下筐体10内に配置された第1無線部101と第1給電部103を介して電気的に接続させ、さらに、導体部材311を上筐体20内のインサート板金202と電磁結合させる。樹脂部材310には、導体部材311の切欠き部311aと係合する突起部310aを設ける。 (もっと読む)


【課題】十分な係合力を発揮するとともに、突起に使用者の指や他の物品が引っ掛かるのを防ぐ。
【解決手段】外部機器30、40の本体31、41の両端部にレバー部材70、70を有する構成とし、筐体11をレバー部材70、70で挟み込むようにして保持する。そして、レバー部材70の先端部に形成された係合凹部73と、筐体11側の凹部24に設けられた係合突起25とを係合させることで、外部機器30、40を十分な係合力で携帯情報端末に装着する。 (もっと読む)


【課題】筐体内に浸入した水分又は筐体内で生じた水分が筐体内の電気部品に接触する危険性を低下させる。
【解決手段】カバー部74は、上側壁部12Aと並行する板状に形成されてスリット(嵌合溝21、係合溝22、係止溝23)と回路ブロック6との間に介在している。さらにカバー部74は、少なくとも回路ブロック6の上方に位置する部分の周縁に、上向きに起立する立片74Aが形成されている。而して、スリットを通してケース1内に浸入した水分が滴下した場合、上側壁部12Aの下に位置しているカバー部74で滴下した水分を受けることができる。しかも、滴下した水分がカバー部74の表面(上面)を移動しても、保持枠7に繋がる前端以外の左右両端及び後端に起立する立片74Aに遮られるので、カバー部74の下に位置する回路ブロック6に水分が接触する危険性を低下させることができる。 (もっと読む)


【課題】落下等の衝撃が筐体に加わっても、その衝撃が表示装置の端面に伝わりにくい表示装置付電子機器および携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話等の電子機器の筐体(11)に設けられた収容部(30)の内壁(31)と、表示装置が支持される枠体(33)との間には、凹部を有する突起部(36)が設けられている。これにより、落下等の衝撃が筐体(11)に加わっても、内壁(31)からの衝撃は突起部(36)、特に凹部が緩和あるいは吸収することになり、表示装置(40)を衝撃から保護できる。 (もっと読む)


【課題】 要求される性能を満たしながら、小型軽量化および製造コストを削減することができる電子制御装置を提供する。
【解決手段】 板状の回路基板30と、回路基板30の一方の面側および他方の面側にそれぞれ配置され、シール材3を介して互いに接合されることにより、回路基板30を収容する第1ケース20および第2ケース10と、を備え、第1ケース20の周縁部には、第2ケース10に向かって開口し、内側にシール材3が配置された溝22cが設けられ、第2ケース10は、プレス加工により形成されたケース本体11と、ケース本体11の周縁部に折曲げ加工によって形成され、第1および第2ケース20、10を互いに接合したときに、シール材3を介して溝22cに挿入される接合部16と、を有している。 (もっと読む)


【課題】プリント基板に実装された電子部品を樹脂封止する際、型締め圧力によるプリント基板の変形を防ぐことの可能なプリント基板、および樹脂封止モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態によるプリント基板は、一対のモールド金型によりプリント基板10の厚さ方向に印加される型締め圧力を受ける耐圧部材20を備え、
耐圧部材20は、プリント基板10を厚さ方向に貫通し且つ厚さ方向で孔径の変化する多段貫通孔に配設され、プリント基板10よりも圧縮強度の高い材料からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
機器本体へ容易に装着でき、かつ高い防水性を実現する電子機器およびそれに用いるカバー部材を提供すること。
【解決手段】
被収納物1aを収納するための収納部3を開口して備える機器本体2と、収納部3の開口部を覆うように着脱自在に備えるカバー部材10と、を有し、機器本体2は、開口部の少なくとも外周囲に、カバー部材10に対向する面から機器本体2側に窪む閉ループ状の溝部7を有する弾性部材6を備え、カバー部材10は、機器本体2に取り付けた際に溝部7と対向する位置に、溝部7に向けて突出して溝部7に挿入可能なリブ12を備え、溝部7の開口側の幅W1は、リブ12の先端の幅W2よりも大きい電子機器1としている。 (もっと読む)


【課題】通信機能についてのみ相違する2つの携帯型電子機器を製造する場合に、それらの製造コストを低減できる携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、回路基板40と、回路基板40の表側を覆うとともに表示画面と操作部材とが設けられたフロントハウジング24と、回路基板40の裏面側を覆うバックハウジング23とを含むハウジング20とを備えている。また、電子機器10はアンテナ31,32と、通信モジュール50と、ICカードの受け入れ装置56と、を備えている。アンテナ31,32と通信モジュール50と受け入れ装置56は、バックハウジング23と回路基板40との間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】強度を向上させると共に軽量化した電子機器を提供する。
【解決手段】対向する2つの面を有すると共に内部に収容空間を有し、2つの面のうち一方の面に開口を有する筐体と、収容空間に収容される電子デバイスとを備え筐体は、面内で分割された第1部材および第2部材により構成され、第1部材および第2部材の少なくとも一方の対向面にデバイス挿入口を有する電子機器。 (もっと読む)


【課題】組立性および分解性に優れ、落下等による衝撃に強い部品固定構造とそれを含む携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】複数のケース部材(フロントケース4、リアケース5)からなる筐体の内部に収容される回路基板9を固定するための構造が、弾性材料からなり筐体に対して固定されているパッキン12と、パッキン12に一体的に形成されて回路基板9に係合する固定用爪13,14と、を含む。パッキン12には複数の固定用爪13,14が一体的に形成されており、固定用爪13,14は、回路基板9の、筐体の厚さ方向(Z方向)の位置ずれを防ぐ部分13,14aと、筐体の厚さ方向に直交する平面(XY平面)内での位置ずれを防ぐ部分14bとを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の部品支持部材を取り付け可能な筐体を備える電気接続箱において、空間の利用効率を高めること。
【解決手段】電気接続箱1は、筐体2と、2つの部品支持部材3,4と、連結部構造5,6Aと、固定構造6C,6Dとを備える。2つの部品支持部材3,4は、電気部品32,42及びそれに対し電気的に接続された電線群33,43をその電線群33,43が底面311,411から延び出る状態で支持する。連結構造6C,6Dは、嵌め合わせ構造を有する2つの部品支持部材31,41各々の一部により構成され、2つの部品支持部材31,41を、それらの底面311,411各々が同一の配線空間7に対して異なる方向から対向する屈曲姿勢で連結する。固定部6C,6Dは、筐体2の一部と2つの部品支持部材31,41の一部とにより構成され、屈曲姿勢で連結された2つの部品支持部材31,41を、筐体2内に固定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 267