説明

Fターム[4E360EE02]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 製造加工又は製造工程 (739) | 加工又は加工方法 (578) | 成形加工又はモールド加工 (556)

Fターム[4E360EE02]の下位に属するFターム

Fターム[4E360EE02]に分類される特許

1 - 20 / 242




【課題】電子機器において、筐体とキャップを接続している接続部材が破断などしてその構成パーツが脱落せず、キャップの着脱時などに巻きついたりせずに扱いやすいキャップの構造を提供すること。
【解決手段】電子機器の筐体2から外部に表出した機能部7と、機能部7を覆うようにこの機能部7に装着されるキャップ8と、基端部14が機能部7の内部に係合するとともに先端部15がキャップ8に係合してこれら機能部7とキャップ8を接続し、キャップ8が機能部7から一定距離以上離れることを規制し、キャップ8の装着時にはこのキャップ8と機能部7の間に収容される接続部材13とを備えた。また、接続部材13を単一部材で構成した。さらに、キャップ8を、機能部7周辺の所定領域外に退避可能となるように接続部材13を介して機能部7に接続した。 (もっと読む)


【課題】振動が加わった場合や温度が変化した場合に、プリント基板を封止する封止樹脂がケースから剥離することを防止するとともに、実装部品へのダメージを低減することが可能な電装ユニットおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態による電装ユニットは、底板11と複数の側板12を有し、一方向に開口したケース10と、ケース10の内側底面から凸状に設けられ、底板11を複数の領域に区画する底板リブ13と、底板リブ13を埋設するようにケース10内に充填された封止樹脂20と、表面に実装部品31が実装され、裏面が底板11と対向するようにケース10内に格納され、かつ、底板リブ13の上方における封止樹脂20の内部に埋め込まれたプリント基板30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】振動の生じる環境に設置されていても(例えば、車内に設置されていても)、基板を振動から保護でき、組み立ての工数を削減できる基板ケースを提供する。
【解決手段】基板ケース1は、ケース10対してクッション材20を挟み込んだ状態で基板30を組み付けて構成されている。そして、クッション材20は、ケース10に対してダイレクトに成形されている。さらに、クッション材は、基板の外縁に位置するように成形されている。 (もっと読む)


【課題】ポリカーボネート樹脂が本来有する耐衝撃性を保持したまま、耐薬品性を著しく改善したポリカーボネート樹脂製のリモートコントローラー用筐体を提供する。
【解決手段】ポリカーボネート樹脂(A)100重量部に対して、特定のアルキルケテンダイマー(B)0.01〜20重量部を必須成分とするポリカーボネート樹脂組成物を成形してなるリモートコントローラー用筐体。優れた耐衝撃性のみならず、優れた耐薬品性を有しているため、ハンドクリーム、洗浄剤等の各種薬品が付着しても割れ等の不具合の発生が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】安定したシール性能が維持できると共に、溝加工を施した蓋部材を必要としないことから、ケースの小型化及び薄肉化が図られる電子機器の接続コネクタ部用密閉部材を提供できることを目的とするものである。
【解決手段】電子機器のハウジングに設けた接続コネクタ部用の開口部を密閉する密閉部材であって、前記密閉部材がゴム状弾性材製の有底筒状体と、硬質材製の楔部材とより構成され、前記有底筒状体の外周面に前記開口部と接する環状の外周リップ部と、前記外周リップ部に対応する前記有底筒状体の内周面に前記楔部材と接する内周リップ部とを備え、前記有底筒状体を前記開口部に挿入後、前記有底筒状体に前記楔部材を挿入する事により、前記内周リップ部が前記楔部材により前記開口部側に向かって押し広げられる事により、前記外周リップ部を前記開口部側に押圧する様になしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属板をインサート成形して表面に取付台部を形成した電子機器の筐体について、反りの発生を抑制する。
【解決手段】本発明は、周縁部に屈曲された補強部を一体に備えた金属板20と、補強部を覆うようにインサート成形により形成された樹脂製の枠体21とを備え、枠体21は、金属板20の表面側の表面に段差状の取付台部21aが形成されるとともに、金属板20より表面側の肉厚T12と裏面側の肉厚T13とが等しく形成されている。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ部の破断による第2カバー部の分離を極力防止できるカバーを提供する。
【解決手段】第1カバー部2と、第2カバー部10と、第1カバー部2と第2カバー部10の間を連結するヒンジ部20とを備え、ヒンジ部20を回転支点として第1カバー部2に対して第2カバー部10が回転自在に設けられたカバー1であって、ヒンジ部20は、ヒンジ幅方向Wの両側に位置する外側ヒンジ部21と、外側ヒンジ部21に分離し、且つ、ヒンジ幅方向Wの中央に位置する中央ヒンジ部22とを有し、中央ヒンジ部22は、各外側ヒンジ部21よりヒンジ連結方向Lの寸法が長い。 (もっと読む)


【課題】実装基板に直接に樹脂モールドを行っても、実装部品に損傷を与えることがないとともに、軽量で堅固なECUの筐体を提供する。
【解決手段】車載ECU1の筐体3は、実装基板2をモールドした発泡樹脂3aと、発泡樹脂の外側にモールドされた樹脂筐体3bとを備える。軽量で成形性に富む樹脂である発泡樹脂によって実装基板をモールドするので、軽量なECUの筐体が得られるとともに、実装部品が損傷を受けることがない。また、発泡樹脂の外側に樹脂筐体がモールドされていることによって、ECUの筐体は堅固である。 (もっと読む)


【課題】
電子機器の薄型化と、蓋部材の良好な外観とを両立する防水カバーおよびそれを備える電子機器を実現する。
【解決手段】
本発明は、電子機器本体3の内部に通じる開口部4あるいは電子機器本体3に取り付けられる防水を要する部品を被覆および露出自在に電子機器本体3に装着可能な防水カバー2であって、電子機器本体3の開口部4あるいは部品を覆うカバー本体8と、カバー本体8と別体であってカバー本体8の内側に固定する防水部材10とを備え、防水部材10には、閉ループ状の枠体11と、枠体11より軟質であって、枠体11の開口面および枠体11の表面を覆って枠体11に付着する弾性シール材12と、を有する防水カバー2に関する。 (もっと読む)


【課題】浴室テレビでは一方のケースに取り付けた電子部品を、他方に取り付けた基板に対して半田付けする必要がある。このような場合、電子部品からのリード線を長くして、リード線を基板に半田付けした後で両ケースを合わせることも考えられるが、それではリード線が必要以上に長くなり、両ケースの合わせ面にリード線が挟み込まれる恐れが生じる。
【解決手段】一方のケースの一部であって、両ケースを溶着した状態で基板の半田付け位置に対向する位置に筒状の半田ごてを挿入する貫通孔を形成すると共に、この貫通孔を跨ぐようにリード線を一方のケースの内面に保持させ、両ケースを合わせた状態で貫通孔を通して外部から上記半田ごてを挿入してリード線を基板に半田付けし、その後に両ケースを相互に溶着させ、かつ、上記貫通孔の周囲を溶融して貫通孔を閉鎖する。 (もっと読む)


【課題】従来のケース等における課題を解決できるケース、電子部品の保持構造、及び電子部品の保持方法を提供すること。
【解決手段】本発明のケース1は、電子部品17を保持するケース1であって、上面に設けられた開口部2と、側面5の内側に設けられたケース側電極15と、底面3に設けられた孔13と、を有することを特徴とする。前記孔13は、前記開口部2の方向から見たとき、前記ケース側電極15と重複する位置にあることが好ましい。本発明の電子部品の保持構造は、上述したケース1と、前記ケース側電極15と接続する電子部品側電極19を備え、前記ケース1に収容された電子部品17と、前記ケース1の内部において、前記電子部品17を覆う樹脂充填材と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一方のケースがダイカスト成形により形成され他方のケースがプレス成形により形成される筐体構造について、その防水機能を低下させることなく当該筐体の小型化を図り得る電子制御装置を提供する。
【解決手段】下ケース20がダイカスト成形により形成され、上ケース30がプレス成形により形成される。そして、下ケース20の周縁部23には、当該下ケース20の外側面24に連なる平坦面25が当該装置の幅方向に沿うように形成されるとともに、この平坦面25の内側から外側面24に沿い突出する突出壁部26が形成される。また、上ケース30の周縁部33は、外側面24と平坦面25と突出壁部26の外側壁面26aとにシール材40を介して接合するように、段状に形成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、歪みが少なく、外観が良好な筐体を有する電子機器を得ることにある。
【解決手段】電子機器は、筐体を備えている。筐体は、端壁と、当該端壁から立ち上がる複数の周壁と、を含み、上記端壁の上に電子部品が収容される領域および当該領域を外れた外周部が規定されている。上記周壁から複数のピン受け部が突出されている。ピン受け部は、上記外周部に位置されている。 (もっと読む)


【課題】小型でありながらも被検知体に当接する面の平面度が高く、被検知体に当接する面と被検知体との間の気密性がより安定したセンサ装置を提供するものである。
【解決手段】被検知体へ固定可能に形成された電子部品用樹脂ケース11において、別部品を挿通可能な挿通孔11cと取り付け用のねじ止め部11dとを備え、被検知体と当接する当接面11aを底面とし、ねじ止め部11dは挿通孔11cの中心点に対して点対称の位置に一対設け、底面において、挿通孔11cの中心とねじ止め部11dの中心を結ぶ仮想直線IL1上と、仮想直線IL1を対称軸として線対称となる一対の仮想直線IL2上と仮想直線IL3上とにそれぞれリブ11eを形成した。 (もっと読む)


【課題】落下等の衝撃が加わっても蓋体が脱落し難い携帯電子機器を提供する。
【解決手段】電子部品を収納する収納スペース27の凹設された筐体20と、前記収納スペースを覆い、筺体に着脱可能に取り付けられる蓋体30と、を具え、該蓋体は、第1端部30aと、該第1端部と対向する第2端部30bとを具え、第1端部及び第2端部に夫々第1係合部31と第2係合部33を有しており、前記筺体は、前記第1係合部及び第2係合部が係合可能な第1受部21及び第2受部23を有してなる携帯電子機器10において、前記蓋体は、前記第1端部と第2端部との間に、筺体に向けて屈曲する湾曲部39が形成され、第1係合部と湾曲部を挟んだ位置に、筺体に向けて形成された第3係合部35を有し、前記筺体は、前記第3係合部が係合可能な第3受部25を有する。 (もっと読む)


【課題】従来のものでは、発熱線ユニットは細径の針金状の金属線で構成されているため、発熱線ユニットが変形すると、溝に発熱線ユニットをセットしても発熱線ユニットが溝から上方に飛び出し、上型の凸部を溝に嵌める際に、発熱線ユニットが溝と凸部との間に噛み込む恐れが生じる。
【解決手段】発熱線ユニットを溝に収納させた状態で発熱線ユニットの両短尺部を各々溝内から逸脱しないように固定する固定部を下型に形成した。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い換気穴を備えた電子回路収納ケースを得る。
【解決手段】電子回路基板7を収納するケース部1bと、ケース部1bの基板取付面1cに対して垂直方向に延在し、コネクタが内蔵されるコネクタ部1aとを有する樹脂製のハウジング1を備え、内部開口穴21aと外部開口穴1eとの底部が連通穴21bで連通され、ケース部1bの内部からコネクタ部1aの外部へ通じる換気穴3がハウジング1の中実部内に形成された電子回路収納ケースにおいて、内部開口穴21a及び連通穴21bは、ハウジング1を構成する一次樹脂成形部21にL字状に屈曲して形成され、外部開口穴1eは、一次樹脂成形部21を内包しコネクタ部1a及びケース部1bを形成するハウジング1の二次樹脂成形部に、L字状の一端の連通穴21bと略垂直に連通して形成した。 (もっと読む)


【課題】外観品位を低下させることなく、被載置面に対するがたつきを抑制することができる筐体構造を提供する。
【解決手段】被載置面3に対するがたつきを抑制する筐体構造は、筐体本体2と、収縮性部材7と、突き当て部品4と、を備える。この態様において、収縮性部材7は、筐体本体2の底面2aの一部に設けられている。突き当て部品4は、収縮性部材7の、底面2aとは反対側の部位に固定され、筐体本体2が被載置面3に載置されたときに被載置面3に突き当てられる。突き当て部品4は、収縮性部材7の収縮により底面2aに対する傾きが変化する。 (もっと読む)


1 - 20 / 242