説明

Fターム[4E360GB22]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 用途 (2,980) | 通信機器 (898) | 送信機又は受信機 (723)

Fターム[4E360GB22]の下位に属するFターム

Fターム[4E360GB22]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】作業時間が短く簡単且つ確実に光スプリッタ収納器を壁面に取り付けできる。
【解決手段】光スプリッタ収納器11の取付機構は、壁面9に固定した装着フレームに取り付けたVDSL装置10の側面10aに取付部材12を取り付けた。取付部材12に設けたネジ穴に光スプリッタ収納器11のネジ穴を通してボルトを螺合させることでVDSL装置10に併設して光スプリッタ収納器11を取り付けた。取付部材12は、VDSL装置10の側面10aにボルトで取り付ける連結部材を取付本体の取付片に連結した。 (もっと読む)


【課題】観測に関する測定や撮影などの各種機能を簡単かつ確実に構成することができ、ひいてはメンテナンスや製造を容易に行うことが可能な観測装置を提供する。
【解決手段】観測装置10は、所定の測定項目を測定する測定部、所定の撮影を行う撮影部、外部機器と通信する通信部、電気を供給する電源および電気を蓄電する蓄電部などといった測定や撮影などの機能を実行する機器を内蔵する複数のユニット110、120、130、140とを備えており、各ユニット110、120、130、140が隣り合うもの同士で互いに脱着可能な状態で段階的に連結されることを特徴とする。これによれば、測定や撮影などの機能を実行する機器を内蔵したユニットを脱着可能な状態で段階的に連結することにより、観測に関する測定や撮影などの各種機能を簡単かつ確実に構成することができる。 (もっと読む)


【課題】溶接を行うことなく筐体を組立て可能とし、熱による筐体の変形を防止すると共に部品点数の低減により、コストの削減を図る通信機器筐体を提供する。
【解決手段】通信機器のユニットを収納する筐体に於いて、該筐体が上面板12と下面板11と2枚の側面板13,14と扉体とにより構成され、前記筐体の隅部に各面板の少なくとも2つの面板34b、34cをリベットにて固定する筐体コーナ金具33を設け、前記扉体の隅部にリベットにて固定された扉コーナ金具を設けた。 (もっと読む)


【課題】パネルマウント方式の電子機器を背面側で支持固定する場合に、配線接続を容易に行い得る電子機器取り付け治具を提供する。
【解決手段】電子機器取り付け治具11は、背面に端子接続部3を備えたパネルマウント方式の電子機器10Aを例えばDINレール43に取り付けるのためのものであり、電子機器10Aの前面に備えられた表示部1及び操作部2の両方又はいずれか一方を露出させて電子機器10を嵌合支持するための大開口部21aを有する前面側支持治具20と、前面側支持治具20とは分離可能に設けられ、かつ別途に存在する背面壁41に固定されたDINレール43に取り付け可能な背面側支持治具30とからなっている。 (もっと読む)


【課題】防水性能を確保しつつ、筐体内に溜まった水を外部へ容易に排出することができる通信装置を提供する。
【解決手段】通信機器が収容された筐体10の底部に、筐体10内に溜まった水を外部へ排出するための水抜き孔15を形成する。筐体10の底部には水抜き孔15を塞ぐ閉塞部30を設ける。水抜き孔15を塞ぐ閉塞部30には、水抜き孔15の孔径よりも大径の頭部を有する雄ネジ部31を備えており、雄ネジ部31の頭部31aにより水抜き孔15を容易に塞ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 背板のみの状態で壁面に取り付けでき、また前面板に加えて側板を単独で分離可能とし、部屋の隅部であっても側板を着脱操作できる電子機器収納箱を提供する。
【解決手段】 内部にラックマウント型機器を収納するためのレール部材10を備え、前面板、背板1、天板2、底板3、左右側板4,5の各板が分離可能であり、背板1にレール部材10が組み付けられると共に壁面に固定するためのネジ挿通孔を設け、左右側板4,5を天板2と底板3とで挟持されるよう配置し、左側板4が天板2と底板3とで挟持されて前後に摺動可能であり、摺動操作により着脱できるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】筺体の背面中央部に収納、引き出し自在に配したスタンドを備えたスタンド付き電子機器おいて、スタンドによって卓上に載置する際に安定した状態が得られると共に、美感上も好ましい形状を維持することができるスタンド付き電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10の筺体20の底辺両端寄りに突起40が突出・後退機構50によって突出、後退自在に配され、突出・後退機構50が連動機構70によってスタンド30の収納、引き出し動作に連動されている。そして、スタンド30の収納状態において一対の突起40が筐体20の底辺の面上に突出しないように後退され、スタンド30の引き出し状態において一対の突起40が底辺の面上に突出されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、降雨による水滴を筐体内に浸入させること無く筐体内に発生したガスを外部に排気することである。
【解決手段】
本発明は上記目的を達成するために、通気穴を有した筐体に、通気穴に対して所定の間隔を設けて通気穴を覆い防水面を有する防水板、水抜き穴を有した防水部、水抜き穴を有した通気部を設けて3重板構造とすることにより、筐体内に発生したガスを筐体外に排出させると同時に、筐体内に浸入しようとする水滴を遮断し、浸水制御を可能としたものである。 (もっと読む)


【課題】電源回路で発生するノイズによって誤動作することがなく情報を表示可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、本体部2と電源部3とを備える。本体部2と電源部3とは、回路電源線10で接続されている。本体部2は、アンテナを内蔵した無線受信回路4と、データ処理回路5と、表示回路6とを有する。電源部3は、電源回路7と、AC(Alternating Current)100V入力8と、金属シールド9とを有する。電源部3には左右側面端部に一対の接続用ツメが設けられ、本体部2には左右側面に前記一対の接続用ツメに対応した一対の第1のツメ受け及びもう一対の第2のツメ受けが設けられている。また、本体部2の背面上部には壁掛け設置時に壁に固定されたフック等に引っ掛けるためのフック穴が設けられている。 (もっと読む)


【課題】告知放送用の受信機の如き電子機器を、様々な固定状態に簡易に変更することができ、不要部品を発生させず、受信機の販売コストを低減できる、電子機器の固定構造を提供する。
【解決手段】受信機1を設置面に固定する固定構造であって、受信機1を設置面に固定する固定板20を備え、固定板20には、受信機1に対して係脱自在に係止されることにより、固定板20に対して受信機1を着脱させる係止突起を設け、設置壁に取り付けた固定板20の係止突起に対して、受信機1を当該受信機1の背面において係止することにより、受信機1を設置壁に沿わせた状態で固定する壁面平行状態と、床面Gに載置した固定板20の係止突起に対して、受信機1を当該受信機1の底面において係止することにより、受信機1を床面Gに対して起立させた状態で固定する直立状態とを取り得る。 (もっと読む)


【課題】アンテナの如き部品の有無に応じて電子機器の筐体に生じる構造上の差異を解消する上で、製造や管理の手間が増加することを防止することができる、部品取付口の閉塞構造を提供する。
【解決手段】受信機の正面カバー3aに形成された部品取付口50であって、アンテナを取り付けるための部品取付口50を塞ぐための閉塞構造において、部品取付口50を塞ぐための閉塞片60を、筐体又は筐体と共に固定される固定板における、受信機を設置壁に固定した際に非露出状となる位置に、取り外し可能に設ける。 (もっと読む)


【課題】FPU装置の保護カバーであって、雨水に対し撥水性を有し直射日光による熱の蓄積や機器本体への熱伝導を防ぐことができ、機器本体の放熱性を損なわないFPU用カバーを提供することを目的とする。
【解決手段】前方にアンテナ8と後方に操作部7gとを備えるFPU装置の機器本体7の上面部、両側面部及び背面部を覆うFPU用カバー10であり、FPU用カバー10が、上面部を覆う上面シート部11と、上面シート部11の両側方向に延在し両側面部を覆う第1及び第2側面シート部と、上面シート部11の後方に設けられ、背面部を覆う背面カバー部14とからなり、上面シート部11の内側には機器本体7の上面部と上面シート部11との間に空隙を形成する緩衝部材18が設けられるとともに、上面シート部11の内側には環状の張力部材19が奥行き方向に一対設けられ、かつ第1及び第2側面シート部の内面には各々一個の張力部材19が設けられる。 (もっと読む)


【課題】樹脂筐体を用いた電子機器において、不要輻射および自家中毒の低減と防水性能を向上させることとの両立を可能とする電子機器を提供すること。
【解決手段】第1筐体部と第2筐体部で構成された外部筐体と、前記外部筐体内に配置した電気回路と、前記第1筐体部および前記第2筐体部の外周近傍において、それぞれに押圧されて挟み込まれる防水用弾性部材と、を備え、前記第1筐体部と第2筐体部の各々は、前記防水用弾性部材よりも内側の内部表面に設けられた導電塗装部と、前記防水用弾性部材よりも内側であって前記電気回路よりも外側に、互いの導電塗装部を導通させる接触部と、を有し、前記第1筐体部と第2筐体部が有する各々の前記接触部は、前記防水用弾性部材における押圧に対する反発力によって互いの接触が強まるように構成している。 (もっと読む)


【課題】告知放送用の受信機の如き電子機器を、大きな梱包スペースを必要とすることなく、様々な固定形態で容易に固定することができる、固定具を提供すること。
【解決手段】受信機1を固定するための固定具20であって、平板状の本体部30と、この本体部30の少なくとも一方の端部に接続された起立部40、50とを備える。起立部40、50を本体部30に対して同一平面状に配置した平板状態と、起立部40、50を本体部30に対して当該本体部30との接続位置を中心に回動させることで起立させた第1起立状態とに変形可能とする。第1起立状態において、本体部30に対する略同一平面上の位置に受信機1の一端部を載置すると共に、起立部40、50によって受信機1の他端部を支持することにより、受信機1を本体部30に対して傾けた状態で支持可能とする。 (もっと読む)


【課題】フロントパネルの塗装時にフロントグラス貼付面に形成される塗装溜まりが発生する箇所をなくし、フロントグラス接着面へのフロントグラスの接着強度を十分に確保することができる電子機器を提供する。
【解決手段】フロントパネル1に設けた表示窓4の周縁に形成されたフロントグラス貼付面5へ両面接着テープを介してフロントグラスを貼り付けて固定するように構成した電子機器において、フロントパネル1の塗装時におけるフロントグラス貼付面5の過剰な塗料を排出し、除去するスリット9をフロントグラス貼付面5の外周端縁に設ける。また、他の手段としては、フロントグラス貼付面5の過剰な塗料を内部に吸収し、滞留させる溝をフロントグラス貼付面5の外周端縁に設ける。 (もっと読む)


【課題】第1ケース部と第2ケース部を結合して1個の筐体に組立てる電子機器の筐体において、ネジや工具を用いずに組立てることができ、かつ組立てが容易で結合強度の大きい筐体を提供すること。
【解決手段】第2ケース部32の内面に形成した2個の回転軸部323に、ロックレバー4a,4bを回動自在に取付けてある。駆動ツマミ33を矢印Y41方向へ或いは反対方向へ摺動すると、駆動ツマミ33のボス331も摺動し、そのボス331の摺動に伴ってロックレバー4a,4bが回動し、図の位置において両ロックレバーの係合ツメ41が第1ケース部31の係合ツメ311に係合する。係合ツメ41と係合ツメ311の係合によって第1ケース部31と第2ケース部32は、一体的に結合して1個の筐体に組立てられる。 (もっと読む)


【課題】機器本体の一面全体を開口する開口部を機器本体に連結された蓋体によって水密に閉塞することができ、かつ、蓋体と機器本体との連結部分が機器本体の外面から突出しない水密構造を有する電子機器を提供すること。
【解決手段】一面全体を開口する開口部2aが設けられた機器本体2と、機器本体2の内部に摺動可能に取り付けられ、摺動することにより開口部2aを貫通するスライド部材3と、スライド部材3に回動可能に支持されると共に開口部2aを開閉する蓋体4と、蓋体4によって開口部2aを閉じた場合に、開口部2aの内面と蓋体4との間を水密にシールするシール部材5と、開口部2aを閉じた状態の蓋体4をロックするロック機構6と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】シール材の流入が防止されるシャーシと、ローノイズブロックダウンコンバータとを提供する。
【解決手段】LNB1では、シャーシ3の内部に回路基板7が配設されている。シャーシ3は、シャーシ本体5とフレーム11により構成される。シャーシ本体5は有底とされ、底部5aとシャーシ本体側壁部5bとを有し、フレーム11は、シャーシ本体5内を覆うフレーム本体11aとフレーム本体側壁部11bとを有している。シャーシ本体5にフレーム11が取り付けられた状態で、シャーシ本体側壁部5bとフレーム本体側壁部11bとの間には、所定の隙間が形成される。隙間には、シャーシ3内の気密を保持するためにシール剤13が充填されている。フレーム本体側壁部11bのシャーシ本体側壁部5bと対向する外壁面に、凹部11cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス作業等の操作性の悪化を招くことなく、通常運転時のファンによる装置本体内への吸気流入量の低下を抑制できる電子装置を提供する。
【解決手段】操作部品が搭載された操作基板の一端部を、装置本体に開閉可能に取り付けられた前面パネルに軸固定し、操作基板の他端部を装置本体内にスライド固定する。そして、前面パネルを閉じたときには操作基板が前面パネルに対して略垂直となるように配置し、前面パネルを開けたときは操作基板が装置本体内から引き出されるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、高品質な防水性を確保し得るようにして、組立作業を含む取扱い作業性の向上を図り得るようにする。
【解決手段】機器筐体10の開口101のパッキン載置部102に、弾性係止部121の設けられたパッキン部材12を載置すると共に、係止孔131及び機器筐体10の開口101より突出した端部を有したパッキン取付け具13を設け、パッキン部材12の弾性係止部121をパッキン取付け具13の係止孔131に弾性係止させて位置決めして、蓋体11が機器筐体10の開口101に被されると、該蓋体11がパッキン取付け具13により位置規制された状態で、パッキン部材12に圧接されて機器筐体10の開口101に被着されるように構成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 30