説明

Fターム[4F033LA09]の内容

ノズル及び噴霧装置 (19,528) | その他の付属装置 (454) | 混合装置 (112)

Fターム[4F033LA09]に分類される特許

1 - 20 / 112


【課題】傾けたときに空気用ピストンに連なる隔壁の外気導入孔への浸水を防止できる泡吐出器を提供する。
【解決手段】容器体2内へ垂下され、かつ小径の下半部で液用ピストン部20aを、また大径の上半部で空気用ピストン部20bをそれぞれ形成したシリンダ20と、シリンダ20内から起立するステム40の下部に設けた液用ピストン32を、液用ピストン部20aへ、ステム40の上下方向中間部を囲むリング状の隔壁50の外周部に設けた空気用ピストン54を、空気用ピストン部20bへ嵌合させ、作動部材22の上下動により泡を吐出するように構成した作動部材22とを具備する。上記隔壁50に開口する外気導入孔58の孔縁より、上記隔壁50の半径方向内方に通気口64を残して同半径方向外方から外気導入孔58内へ水が入ることを阻む浸水防止用側壁部60を起立している。 (もっと読む)


【課題】洗浄対象物の洗浄作業を容易におこなうことができるノズルを提供することを課題とする。
【解決手段】水の流出口に接続されて、水の流出口からの水が流入する流入部11と、流入部から流入した水の流れを絞って水の流速を増加させる絞り部12と、絞り部12から下流側へ流出する水に気泡が混入するように空気を導入する空気導入部13と、洗浄液が溜められる容器2内と連通するように構成され、絞り部12から下流側へ流出する水に容器内2の洗浄液が混入するように洗浄液を導入する洗浄液導入部14と、を具備し、流入部11から流入した水に気泡および洗浄液を混入させて洗浄液混入気泡水とし、洗浄液混入気泡水を噴射するように構成されるノズル1とする。 (もっと読む)


【課題】ベースキャップ部の内側に水が浸入したとしても、エアピストン部材に設けられた外気取込み孔に至らせないようにして、空気室に水が侵入するのを回避できる泡吐出器を提供する。
【解決手段】空気室24及び液導入室28からなるシリンダ部17と、液導入室28の内周面に沿って摺動する筒状ピストン部材15及び空気室24の内周面に沿って摺動するエアピストン部材16からなるピストン部39と、ポンプヘッド部19と筒状ピストン部材15との間に介在するカバー体11とを有しており、エアピストン部材16の張出し部16bに、外気取込み孔12と、これの外側に配置された重ね合せ環状壁20が設けられている。カバー体11には、張出し板部11cの周縁部から下方に延設して、外気取込み孔12を開放した状態で重ね合せ環状壁20の少なくとも中間部まで外側に重ねて配置される、環状オーバーラップ壁11eが設けられている。 (もっと読む)


【課題】装着した容器体80内の液と外気とを混合・起泡して泡として噴出する泡吐出器の吐出ヘッドであって、ノズルの固化防止構造を備えることでノズル内の残液の固化を防止できる泡吐出の吐出ヘッドを提案する。
【解決手段】ノズル14の先端部に柔軟で弾力性に富む材質で形成されたアンブレラ型弁体Bを設けてなり、アンブレラ型弁体Bは、流路p中央に泡の流通が可能に支持された支持棒34外周に嵌着固定した嵌着筒部21と、嵌着筒部21外面より延設して前方へ向かって広がるテーパ状をなし、先端縁を流路pの筒壁内面に圧接して流路pを閉塞し、吐出操作時の内圧で先端部を中心側へ弾性変形することで泡の吐出が可能となる弁板20とを備える。 (もっと読む)


【課題】バックサクション機能を備えるとともに、きめの細かい泡を安定的に排出させることができる泡噴出容器を提案する。
【解決手段】本発明は、容器本体10の胴部12の圧搾により内容物と空気とを混合、発泡させて、その内容物をノズル36の先端から噴出させる泡噴出容器であって、シリンダー20は、容器本体10の口部11との相互間に充填空間Mにつながる環状経路Kを有し、ベースキャップ30は、排出経路Hと環状経路Kとを連通させて、外気及び排出経路H内の残留内容物を環状経路K内に導入する貫通孔38を備え、環状経路Kに、充填空間Mに向けて拡径して貫通孔38を通過した残留内容物を流入孔21gから離隔させつつ充填空間Mに誘導する傾斜壁22cを配設してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】空気供給源の駆動時に発生する有害振動、ひいては騒音を抑制させるのに有利であり、ユーザへの不快感を抑制できる泡入浴システムを提供する。
【解決手段】泡生成器3は、水が供給されて泡沫群を生成させるための泡生成室33と、空気供給源から供給される空気を泡生成室33に供給させる給気口41と、泡沫群を生成させる攪拌要素36とを有する。空気供給源6は、泡生成器3の泡生成室33の攪拌要素36の駆動軸38よりも下方に設置されている。上向き空気供給通路80は、空気供給源6から泡生成器3の給気口41に向かうにつれて上昇するように配置されており、空気供給源6からの空気を泡生成器3の給気口41に上向きに供給させる。 (もっと読む)


【課題】散水孔を散水部全体に満遍なく形成した場合であっても、全ての散水孔から安定して吐水することが可能なシャワー装置を提供すること。
【解決手段】このシャワー装置F3は、散水部44には、少なくとも上流側孔群に含まれる複数の散水孔443a,443bの近傍に、空気混入部43から供給される気泡混入水の一部のみを急激に減速させるための急減速壁444a,444bが、複数の散水孔443a,443bそれぞれに個別に対応するように設けられ、急減速壁444a,444bは、空気混入部43から供給される気泡混入水の一部の流れを堰き止め、その堰き止めた気泡混入水が、上流側孔群に含まれる散水孔443a,443bに向かうように方向付ける。 (もっと読む)


【課題】シリンダ部の空気室の容積を増やした場合でも、口首部が過大にならないようにして、容器本体の大きさや樹脂量を抑制できると共に、取り扱い易さを向上させる泡吐出容器を提供する。
【解決手段】泡吐出容器10は、ピストン部15が、シリンダ部16の空気室18の中央部分を貫いて下端部分が液導入室17の内周面に沿って摺動する筒状ピストン部材24と、筒状ピストン部材24から径方向外側に張り出して設けられて空気室18の内周面に沿って摺動するエアピストン部材25とを含んで構成される。泡吐出器13は、空気室18の底部周縁部18aを容器本体11の口首部12の上方に配置すると共に、空気室18の外周面18bを口首部12の外周面12bに沿った上方に配置して、空気室18を口首部12の外側に設けた状態で、接合スリーブ部材26を介して口首部12に一体として取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】泡質をより均質化しつつ、良好な泡質で安定して泡を吐出することのできるポンプ式泡吐出容器を提供する。
【解決手段】ポンプ式泡吐出容器内の気液混合部(混合器)において、発泡性液体を導入する液導入口40bと、空気を導入する空気導入口40aとを、それぞれ複数ずつ個別に設けるとともに、液導入口40bからの発泡性液体流入方向の直線上延長方向を遮って該発泡性液体流入方向を変向し、且つ該液導入口40bから流入した発泡性液体及び該空気導入口40aから流入した空気を単一の孔32fを介して下流側へと送出する遮蔽部32eを設ける。 (もっと読む)


【課題】ノズルから鋼板上面に噴射される冷却水の流れが安定した、直管型のノズルを有する熱鋼板の冷却装置を提供する。
【解決手段】ヘッダ7と熱鋼板の幅方向に所定間隔でヘッダ7に接続され、冷却水11を熱鋼板上面に供給する複数本の直管状のノズル8とを備える熱鋼板の冷却装置のノズル8の上端部に、ノズル流路断面積の5〜20%の流路断面積を有する孔を3個以上設けたスリーブ14を装着して、該孔に冷却水11を流入させることにより、冷却水11をノズル8から噴出させて安定したラミナーフローとして熱鋼板上面に供給する。 (もっと読む)


【課題】吐出対象の内容物(原液)にエアを混合した状態の泡状内容物を吐出する泡吐出式のポンプ機構において、軽い操作性の実現化および、混合するエア供給量の増大化を図る。
【解決手段】エア対応の大径ピストン6および内容物対応の小径ピストン3、4を、内容物吐出用の操作部材1と連動するテコ部材2の回動作用により駆動するようにした。テコ部材2は、その回動支点2bから略同じ方向の側に、腕の長さL1の小径ピストン作用点2cおよび腕の長さL2(>L1)の大径ピストン作用点2fを有する形に設定し、また、操作部材1への操作力が拡大されて内容物対応の小径ピストン3、4に伝達されるべく、当該操作力が加わるテコ部材2の力点対応部2eを大径ピストン作用点2fの真上に設定している。 (もっと読む)


【課題】気体が加圧下で溶解している液体中に生成させる微細気泡の生成量を容易に調整可能とし、しかも、それを低コストで実現することのできる微細気泡生成ノズルを提供すること。
【解決手段】微細気泡生成ノズル1は、気体が加圧下で溶解した液体2の流路3が内部に形成され、その流路の入口6側を形成する流入部7と、出口8側を形成する吐出部9とを備え、これらの流入部と吐出部の間に、流路において最も小さい流路断面積を有する気泡生成部5が設けられ、この気泡生成部では、その内周面11において液体が接触する部分に、撥水性を有する撥水処理部12が形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数剤混合式の毛髪化粧料の混合性を向上させることのできるポンプフォーマー及びポンプフォーマー容器を提供する。
【解決手段】二剤混合式の毛髪化粧料を収容するための収容容器の上部に装着され、収容容器に収容された毛髪化粧料をポンプで吸引するとともに泡状にして吐出するポンプフォーマーのヘッド部30には、泡状にした毛髪化粧料を吐出口33へ導く内部流路として、ポンプの上方へ延びる中継流路36と、ノズル32の内部において中継流路36と吐出口33とを連通するノズル流路37とが形成されている。ノズル流路37の断面積は、中継流路36の断面積よりも大きく形成されており、ノズル流路37での毛髪化粧料の流速が抑えられるため、ノズル流路37の壁面に泡状の毛髪化粧料が付着しやすくなり、付着した毛髪化粧料が後続の毛髪化粧料と接触することで混合が促進される。 (もっと読む)


【課題】少ない水量であっても量感を感じることができると共に吐水の瞬間流量が大きく変動するような心地よい刺激感も感じることができるシャワー装置を提供する。
【解決手段】シャワー装置F1は、絞り部42から空気混入部43に噴射される水流を、噴射方向と交わる方向に振動させることで空気混入部43に取り込まれる空気量を周期的に変動させ、散水部44から吐出する気泡混入水の瞬間流量を変動させることで脈動吐水を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 泡質をより均質化しつつ、安定した泡質で泡を吐出することのできる泡吐出容器を提供する。
【解決手段】 容器本体内から管体を介して気液混合室へと連通する液体導入路として、管体よりも大きな流路断面積を有する拡大流路部と、複数の流路部に分岐して気液混合室へと連通する分岐流路部とを設けるとともに、一の分岐流路部の流路断面積を管体の流路断面積よりも小さく、且つ複数の分岐流路部の流路断面積の総合計を管体の流路断面積よりも大きくなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】少ない水量であっても量感を感じることができると共に吐水の瞬間流量が大きく変動するような心地よい刺激感も感じることができるシャワー装置を提供すること。
【解決手段】このシャワー装置F1は、絞り部42から空気混入部43に噴射される水流WFを、その噴射方向と交わる方向に振動させることで空気混入部43に取り込まれる空気量を周期的に変動させ、散水部44から吐出する気泡混入水の瞬間流量を変動させることで脈動吐水を行わせるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】比較的大きく均一な粒径に粒化された水滴を連続して使用者に着水させ、使用者は大粒の雨を浴びているような量感のある浴び心地のシャワーを享受することができるシャワー装置を提供すること。
【解決手段】このシャワー装置F1は、空気混入部43から散水部44に至る流路が、気泡混入水が通過する際に流路の内壁面から気泡混入水に作用する摩擦力が増えるように、水流の進行方向に沿って内壁面が緩やかに湾曲され、気泡混入水に徐々に減速エネルギーが付与されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 噴霧器において、内容液と空気の流路構成を単純にしながら、微細な噴霧粒子を得ること。
【解決手段】 噴霧器10であって、液吐出路54と気液混合部80の間に気液混合板81を設け、この気液混合板81の板面内に複数個の液流通孔82を備え、液流通孔82の合計の孔面積を液吐出路54の流路面積の1/10〜4/10とするもの。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で効率よく気体と液体との混合物から気体を微細気泡として分散させることが可能な気液混合ノズルを提供する。
【解決手段】 気液混合流体の導入口11と排出口12を有する流通管10と、流通管内部に気密・液密に嵌装された気液混合機構20とから構成された気液混合用ノズルの気液混機構20は、導入口11からの気液混合流体を連続的に攪拌・混合するための気液攪拌混合部21と、気液攪拌混合部21からの気液混合流体の流量を調整する流量調整部22と、流量調整された気液混合流体中の気体を微細気泡として液体中に分散させる傾斜部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】複合構造物に含まれる膜状の構造物の厚さが不均一になるおそれを低減すること。
【解決手段】成膜装置は、エアロゾル生成装置と、ノズルと、エアロゾル搬送管と、微粒子分散器20とを備える。エアロゾル生成装置は、微粒子をガス中で分散させてエアロゾルを発生させる。ノズルは、エアロゾル生成装置から導かれたエアロゾルを噴出可能な開口を有する。前記開口は、エアロゾルの進行方向であるX方向と直交する断面内で、Y方向の寸法がZ方向の寸法よりも長い形状である。エアロゾル搬送管は、エアロゾル生成装置からノズルへエアロゾルを導く。微粒子分散器20は、エアロゾル搬送管に設けられる。微粒子分散器20は、エアロゾルを通過させることが可能な第1スリット22と、第2スリット23と、第3スリット24とを含む。各スリットは、前記断面内においてY方向と交差する方向の寸法が、その方向と直交する方向の寸法よりも長い形状である。 (もっと読む)


1 - 20 / 112