説明

Fターム[4F042AA01]の内容

塗布装置−一般、その他 (33,298) | 被塗物あるいは塗布部位 (8,315) | 個々の物品 (6,900)

Fターム[4F042AA01]の下位に属するFターム

Fターム[4F042AA01]に分類される特許

61 - 80 / 275


【課題】ノズルとシリンジとを強固に且つ簡単に接続可能な構成を持つ接続具を提供する。
【解決手段】接続具10は、液体L1が流通する流通口18aを先端に設けた外筒20aと、外筒20a内を液密に摺動可能なガスケット22aを先端に設けた押し子24aとを有し、外筒20a内に充填された液体L1を流通口18aから吐出可能なシリンジ14と、シリンジ14の流通口18aが嵌合可能な接続口62aと、該接続口62aから流入する液体L1を外部に噴射する噴射口104とを有するノズル12とを備える。シリンジ14とノズル12は、外筒20aに設けられたフック部材34がノズル12に設けられた爪部材36に係合することで互いに連結され、さらに、シリンジ14にノズル12が接続される場合に、流路部材64は、流通口18aが接続口62aに嵌合されることによる押圧力によりハウジング60内で摺動する。 (もっと読む)


【課題】排気路の排気流量を安定して測定することができる流量測定装置及び流量測定方法を提供する。
【解決手段】
排気路の排気流量を測定する流量測定装置8において、ミスト供給部81は排気路7中にミストを供給し、撮像部82はこのミスト供給部81よりも下流側の排気路7を撮像する一方、推定部200はミスト供給部81から供給されたミストを前記撮像部82により撮像した撮像結果に基づいて排気流量を推定する。 (もっと読む)


【課題】高分子材料を熱硬化させるにあたり、界面への熱伝導を促進させることで、高分子材料をワークに確実に固着させる。
【解決手段】ドアパネル10に塗布したシーリング剤Sを熱硬化させる熱硬化方法であって、前記ドアパネル10のうちシーリング剤Sが塗布された塗布位置の側部を、同側部に対応させて配置したシーズヒータ40R、40Lにより加熱させ、前記側部からの熱伝導を利用して前記シーリング剤Sを熱硬化させる。このようにすれば、シーリング剤Sの界面が確実に熱硬化する。そのため、ドアパネル10に対してシーリング剤Sをしっかりと固着させることができる。 (もっと読む)


【課題】塗装前の鋳物を、高速かつ高い熱効率で良好に加熱することができ、かつ、塗装後の加熱処理も良好に行うことができ、さらに設備費や設置面積を少なく抑えることができる鋳物の塗装前後加熱装置を提供する。
【解決手段】粉粒体2を熱媒体とし、塗装前のワーク1がその流動層部11aに浸漬される流動層加熱炉10と、その加熱熱源が電熱式ヒータであり、前記熱媒体を加熱および流動させる熱風を発生する熱風発生器と、前記流動層加熱炉10から排出された排気ガスが導入されるとともに、塗装後のワーク1が導入されて、ワーク1の塗装の硬化を促進させるキュアリング炉30と、キュアリング炉30からの排出された排気ガスを回収して前記熱風発生器に送って加熱させ、この熱風を再度流動層加熱炉10に送り込む送風器と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ミストに起因するキャリッジの動作不良を防止できる、液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】紫外線硬化型の液滴を基板に吐出する液滴吐出ヘッド60と、液滴が吐出された基板に紫外線を照射するランプ部を含むランプユニットと、液滴吐出ヘッド60を保持するキャリッジ69を移動可能に保持するヘッド移動機構と、キャリッジ69の移動領域に沿って配置されるスケール部材68bと、キャリッジ69に設けられ、スケール部材68bを読み取ることでキャリッジ69の位置を検出する検出部68aと、キャリッジ69とともに移動しスケール部材68bの表面を払拭する払拭部材150と、を備えた液滴吐出装置である。 (もっと読む)


【課題】線状の受容部材をノズルから噴射された流体を受容可能な受容位置まで移動させて停止させる場合であっても、その受容部材でノズルから噴射された流体を迅速且つ容易に受容することができる流体噴射装置を提供する。
【解決手段】インクを噴射するノズルを有する記録ヘッド25A〜25Eと、ノズルから噴射されたインクを受容可能な糸部材39と、糸部材39を線状に延びるように支持する繰り出し部41及び巻き取り部42と、繰り出し部41及び巻き取り部42を第1の位置と第2の位置との間で移動させる第1,第2の移動機構43,44と、糸部材39に対して付与される張力を変更可能な制御部とを備え、該制御部は、第1,第2の移動機構43,44が繰り出し部41及び巻き取り部42を第2の位置から第1の位置へ移動させた際に糸部材39に付与される張力を第1の張力から第1の張力よりも小さい第2の張力に変更する。 (もっと読む)


【課題】液体噴射処理を中断することなく線状部材の交換を行うことができるメンテナンス装置及び該メンテナンス装置を備えた流体噴射装置を提供する。
【解決手段】線状部材29に対してインクを噴射する複数のノズルが前後方向に沿って延びるノズル列Nを形成するように設けられた流体噴射ヘッド24を備えたプリンターのメンテナンス装置15であって、送り方向Xに沿って線状部材29を流体噴射ヘッド24と対応する敷設範囲に張設する一対の保持部と、敷設範囲に張設された線状部材29を送り方向Xにおける前側から後側に向けて移動させる駆動ローラー36,56と、敷設範囲に送られる前の線状部材29を巻着した状態で保持するリール43と、リール43から巻き解かれた線状部材29をたるみを持たせた滞留状態で収容する収容容器38とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ワークを吊り下げるハンガを吊り下げ手段に容易に取り付けることができる塗装用ハンガを提供することを目的とする。
【解決手段】 この発明の塗装用ハンガは、コンベア1に対して装着される搬送部材に設けられた係合フック13とワーク4を吊り下げるワークハンガ21との間に配され、係合フック13に装着される上部フック201とワークハンガ21と係合する下部フック202を備えるハンガ20であって、ハンガ20は、上部フック201と下部フック202との間にワークハンガ21を下部フック202側へ案内する円弧状案内突出部204が設けられている。 (もっと読む)


【課題】レーザ光を用いて、デジタルカメラ等の筐体にあたる塗装成形品の、導通性等を必要とする所定部位の下地層(素地層および化成処理層)にダメージを与えることなく、前記所定部位の塗装被膜層のみをアブレーションすることで、高精度に前記塗装被膜層を剥離し、高品質の塗装成形品と塗装マスキングレス化を提供する。
【解決手段】レーザによる自動塗装被膜剥離装置は、塗装被膜層40cをアブレーションにより剥離するレーザ加工装置50とアブレーション現象の際に発生する前記塗装被膜層40cの微粉を集塵する装置と塗装成形品をセットする受治具を有する自動傾斜テーブルと前記自動調整テーブルへの前記塗装成形品の自動供給装置および自動取出し装置と所定部位70の塗装被膜剥離の加工品質を判定する画像処理装置等を主構成とする。 (もっと読む)


【課題】線状の受容部材をノズルから噴射された流体を受容可能な受容位置まで移動させて停止させる場合であっても、その受容部材でノズルから噴射された流体を迅速且つ容易に受容することができる流体噴射装置を提供する。
【解決手段】インクを噴射するノズルを有する記録ヘッド25A〜25Eと、ノズルから噴射されたインクを受容可能な糸部材39と、糸部材39を線状に延びるように支持する繰り出し部41及び巻き取り部42と、糸部材39を受容位置に位置させる一方、糸部材39を退避位置に位置させる第1,第2の移動機構43,44と、糸部材39に対して糸部材39の延びる方向と交差する方向に相対移動して糸部材39に当接する可動部材31A〜31Cとを備え、可動部材31A〜31Cは、第1,第2の移動機構43,44が繰り出し部41及び巻き取り部42を第2の位置から第1の位置に移動させた際に糸部材39に当接する。 (もっと読む)


【課題】ワークの温度変化による膨張・収縮を正確に認識し、ワークに描画する描画データを正しく補正する描画データ補正方法等を提供する。
【解決手段】ワークWの温度を測定する温度測定工程S11と、ワークW上の離間した2点間の距離を測定する距離測定工程S12と、温度測定工程S11で測定した測定温度と、予め記憶されている描画時の基準温度D2とを比較し、ワークWが高温状態にあるか低温状態にあるかを判定する温度判定工程S13と、距離測定工程S12で測定した測定距離と、予め記憶されている2点間の設計上の基準距離とを比較し、ワークWが膨張状態にあるか収縮状態にあるかを判定する距離判定工程S14と、温度判定工程S13での判定結果および距離判定工程S14での判定結果が、高温状態且つ膨張状態にある場合および低温状態且つ収縮状態にある場合にのみ、描画データD1を補正するデータ補正工程S15と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】パターンの描画不良を無くすことができる液滴出装置を提供する。
【解決手段】吐出ヘッドのノズルから機能液を液滴として吐出して、ワーク上にパターンを描画する液滴吐出装置であって、前記パターンのデータと前記パターンに対応する対応ノズルのデータを含む描画データに基づいて、前記ワーク上に前記パターンを描画させ、描画した前記パターンに欠け部分が発生した場合に、前記パターンの前記欠け部分に対応する不良ノズル以外のノズルを用いて、前記欠け部分のパターンを再描画させる制御部を備えた。 (もっと読む)


【課題】紫外線硬化型の機能液を充分に硬化させることができる紫外線の照度と、被描画媒体を損なうことのない放熱量と、の両方を実現することができる描画装置、及び描画方法を提供する。
【解決手段】描画装置は、被描画媒体に紫外線硬化型の機能液を配置する機能液配置手段と、機能液が配置された被描画媒体に紫外線を照射する紫外線照射手段とを備える描画装置であって、紫外線照射手段によって紫外線を照射される被描画媒体を支持する媒体支持手段と、紫外線照射手段から媒体支持手段に至る紫外線の光路と交差する位置に少なくとも一部分が配設された光路介在手段と、を備え、光路介在手段は、光路と交差する位置に配置された負圧空間を有する。 (もっと読む)


【課題】車両外装部品を安定して保持可能な車両外装部品用塗装治具を提供する。
【解決手段】本発明の車両外装部品用塗装治具10では、ロッカーモール90の内面に当接する部品が板金部品である支持板金25なので、従来の線材に比べて熟練を必要とせずに設計通りの形状に製作することができる。また、それら複数の支持板金25を連結する連結板金24に関しても同様である。これらにより、車両外装部品用塗装治具10をロッカーモール90の内面にフィットした3次元形状にすることが可能になり、ロッカーモール90が安定して保持され、塗装品質が安定する。 (もっと読む)


【課題】正確にシーラ塗布できるシーラ塗布装置を提供すること。
【解決手段】ワークに対してシーラを吐出する塗布ノズル65を備えるシーラ塗布装置1において、供給管71には、前記塗布ノズル65近傍に配置された切替バルブ74と、当該切替バルブ74よりも前記塗布ノズル65から離間した位置に配置されたカットオフバルブ76と、が設けられ、シーラの吐出または遮断に際して、前記切替バルブ74の動作タイミングと前記カットオフバルブ76の動作タイミングとを離間させる制御部75を備えることを特徴とするシーラ塗布装置1である。 (もっと読む)


【課題】充填物を押出して使い切ったカートリッジを新しいカートリッジと交換する際に、使い切ったカートリッジの取外しを容易にして、新しいカートリッジとの交換作業を簡便にすることができ、カートリッジの繰返しの交換によっても、カートリッジからの充填物の押出し量が不安定となることのないようにする。
【解決手段】 カートリッジ本体5とボディ3との螺合による装着状態において、両者を相対的に回転させて、ボディ3をカートリッジ本体5に対して相対的に前進させることにより、カートリッジ本体5内の押し子6を、押し棒14を介して前方に向けて摺動させ、カートリッジ本体5の押出口5aから充填物Wを押出すようにする。充填物Wが押出された使切り状態おいて、カートリッジ本体5とボディ3との螺合状態を開放することにより、カートリッジ本体5を、ボディ3の後端開口から引抜くようにする。 (もっと読む)


【課題】本来ならば正常と判断すべき塗布状態を異常と誤判断してしまうことを防止して、検査精度の向上を実現することの可能な塗布状態検査装置を提供する。
【解決手段】ワーク上における塗布物の塗布部を撮影する撮像装置と、前記撮像装置から得られた撮影画像から前記塗布物の塗布領域を抽出し、前記塗布領域に不要塗布部が含まれているかを判断し、大きさが所定値以下の前記不要塗布部を前記塗布領域から除外する画像処理装置とによって塗布状態検査装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 環境温度の変化に影響されることなく、液体吐出ヘッドの液体吐出面に対して洗浄液を安定に塗布できるようにする。
【解決手段】複数の洗浄液ノズル208から洗浄液を噴出させてヘッド150のノズル面150Aに洗浄液を付与する洗浄液塗布ユニット204と、洗浄液塗布ユニット204に供給流路216を介して接続され、洗浄液塗布ユニット204との水頭差を利用して各洗浄液ノズル208に洗浄液を供給する洗浄液タンク206と、洗浄液タンク206の周辺部の温度を測定する温度センサ224と、供給流路216の流路抵抗を調整する流路抵抗調整部218と、温度センサ224によって測定された温度に基づいて、流路抵抗調整部218を制御する洗浄処理制御部226と、を備えたヘッド洗浄装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】計量部内に液体材料を充填する場合において、付加的装置を必要とせず、ばらつきのない一定した充填状態が得られる、気泡混入防止機構および該機構を備える液体材料吐出装置並びに液体材料吐出方法の提供。
【解決手段】ノズルと連通する流路を有する計量部と、計量部の流路内を往復動するプランジャと、を備えた吐出装置において、その計量部のノズルと反対側の端部に取り付け可能な気泡混入防止機構であって、計量部の流路と連通し、その内部を前記プランジャが往復動する第一の孔と、第一の孔のノズル側の端部に設けられた第一のシール部材と、第一の孔のノズルと反対側の端部に設けられた第二のシール部材と、第一の孔の側面に連通する第二の孔とを含んで構成されることを特徴とする気泡混入防止機構および該機構を備える液体材料吐出装置並びに液体材料吐出方法。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造にて配管部に沈降した内在物を再度分散または溶解する液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】ノズル24から基板7に機能液を液滴にして吐出する液滴吐出ヘッド20と、液滴吐出ヘッド20に供給する機能液を収容する収容タンク16と、収容タンク16から液滴吐出ヘッド20へ機能液32を流動させる第2チューブ29と、第2チューブ29の少なくとも一部を揺動または振動させるヘッド昇降装置18と、基板7と液滴吐出ヘッド20とを相対移動させるキャリッジ13と、を有し、第2チューブ29の少なくとも一部には緩斜面または水平面が形成されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 275