説明

Fターム[4F042AA25]の内容

塗布装置−一般、その他 (33,298) | 被塗物あるいは塗布部位 (8,315) | 長尺物 (863) | 管状物 (47)

Fターム[4F042AA25]の下位に属するFターム

埋設管 (7)

Fターム[4F042AA25]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】簡素な構成で鋼管内面全長に亘ってムラなく明確に線引きできるマーキング装置を提供する。
【解決手段】鋼管1の内径未満且つ該内径−1mm以上の外径を有する円筒体の一部を切り欠いてなる筒状体4に油性の太字乃至極太仕様のフェルトペン5を該ペン先端部が前記筒状体の外周面から外側へ2mm±1mmだけ突出するように保持させてなるマーカー治具2と、前記鋼管1の全長超の長さを有し、前記マーカー治具2の外面と前記鋼管1の内面との摺動下で前記マーカー治具2を牽引する牽引具(バー3)とを有する装置構成とした。 (もっと読む)


【課題】段階的に縮径する部分に生じる段差部の段差端面に、安定した状態で塗装を行うことができ、塗装品質の向上を図ることができる塗料噴射ノズルを提供する。
【解決手段】塗料噴射ノズル20では、ノズル本体21と、噴射口22cと、錘部25と、を備え、前記ノズル本体21は、塗料を圧送する塗料供給機構(エアレス塗装機)に接続された塗料供給ホース12の先端12bに装着され、一方の端部に向かうにつれて段階的に縮径する管の内部に、上方から挿入される。また、前記噴射口22cは、前記ノズル本体21に設けられ、前記塗料を前記塗料供給ホース12側に向けて噴射する。また、錘部25は、噴射口22cよりも下方に位置し、前記ノズル本体21の重力中心となる。 (もっと読む)


【課題】ケーブル、ホースやパイプなどの長いものに連続して印字する場合、帯電タイミングを検出し、印字乱れの発生を防止する。
【解決手段】加圧インクをノズルより噴出し、粒子化するインク粒子作成手段と、粒子化されたインク粒子のうち印字されるドットに対応するインク粒子に電荷を帯電させる帯電手段と、該電荷が帯びたインク粒子を偏向電界中で偏向する偏向手段と、印字されないドットに対応するインク粒子をガターで回収する回収手段と、被印字物上にドットマトリクス状に文字を形成する文字形成手段とを備えたインクジェット記録装置であって、ドットマトリクス文字を形成する際、印字に使用しないインク粒子に位相検出用帯電信号を与え、ドットマトリクス文字を形成する過程において最適な帯電タイミングを検出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外乱の影響を受け難く、被塗布物に対する接着剤の塗布を簡便に検知することができる接着剤塗布検知装置、接着構造体の製造装置及び接着構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも接着剤54が塗布された後の被塗布物の温度を測定し、前記被塗布物の温度に基づいて前記被塗布物に対する前記接着剤の塗布を検知する接着剤塗布検知装置40。 (もっと読む)


【課題】
管状の被充填部材に対して粘性流体を吐出した後に生じる糸引き現象により、粘性流体が飛散等することを防止することを課題とする。
【解決手段】
粘性流体を吐出するノズルを管状に形成された被充填部材との軸心とを略一致させた後、ノズルを被充填部材の開口端から挿し込み、粘性流体を吐出して被充填部材に粘性流体を充填する。その後、ノズルと被充填部材を相対的に回転させることにより、粘性流体の吐出後に発生する糸引き部分を捩じりきることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鋼材との接着強度が長期間に亘って維持できる信頼性に優れた高耐久性防食鋼材を提供する。
【解決手段】高耐久性防食鋼材において、鋼材と、ブチラール化度が40〜85モル%で、分子中の水酸基の含有率が11〜27重量%の範囲に規制されたポリビニールブチラール樹脂を主成分とし、そのポリビニールブチラール樹脂に対して5重量%以下の有機酸化防止剤を添加した混合物からなり、前記鋼材の表面に接着形成された樹脂被膜とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排水横主管やこれに接続された排水立て主管の内面を高品質に塗装することを可能とする。
【解決手段】先端側の一端面を閉鎖され周壁部に複数の貫通孔を有する円筒体と、円筒体の内側中心を通り前記一端面の中心に固定された電動モータ2の回転軸16と、電動モータ2を配置した基体部1と、円筒体の先端に配置され結合部を介して前記基体部に固定された案内体5と、先端が円筒体の内側に開口された塗料供給管4とを有し、円筒体の貫通孔のうち一端面に近い側の領域の貫通孔8a、8bは、遠い側の領域の貫通孔8cよりも小さな開口面積を有し、結合部は、貫通孔8a、8bが通過する領域箇所と貫通孔8cが通過する領域箇所では、互いの回転軸16の前後方向への投影範囲が相違している。 (もっと読む)


【課題】ピグを使用して塗装する給水管の更生手段においては、ピグを安全に且つ大きな破裂音を発生させないように回収すること。
【解決手段】既設給水管の更生工事における塗装工程でピグによる塗装を行う際に、塗装直後のピグの回収を行うものであって、開閉自在な蓋体3を備えた箱本体2の前面側に既設給水管との連結用筒体4を設けると共に、一つの側面に排気用筒体6を設け、前記箱本体の背面側内部に所要厚さの緩衝材を脱着可能に配設し、前記排気用筒体に消音マフラ8を取り付けたことを特徴とする給水管塗装用ピグの回収装置1であり、塗装直後に勢い良く飛び出してくるピグを緩衝材のクッション性によりソフトに受け止めて箱本体に安全に収容すると共に、ピグが飛び出す際に発生する破裂音は消音マフラでほとんど消音されるので破裂音による不快感や近所迷惑を完全に解消できること。 (もっと読む)


【課題】配管内における走行駆動力が非常に大きい「配管内作業装置および方法」を提供する。また、「濡れた配管内面を強制乾燥させる手段」を備えた「配管内作業装置および方法」を提供する。
【解決手段】配管の内壁にその自由端部分が接触する環状の圧力境界シールを備え;該シールは、配管の内部の空間を、該シールを境界として、空間Aと空間Bの二つの空間に分割しており;空間Aの該シールに近接した一方の端部は、ホースを介して吸引ポンプに連通されており;且つ、空間Aの該シールから離れた他方の端部は、空間Aの内部の負の圧力を調整する真空破壊弁を介して配管を包囲する流体に連通されており;空間Bには、ホースが配置されており;且つ、空間Bの該シールから離れた端部は、配管を包囲する流体に連通されている。 (もっと読む)


【課題】既設配管の内部を無溶剤型の二液性エポキシ樹脂塗料で一次塗装と二次塗装するライニング方法であって、既設配管の一端部側から他端部側まで塗膜厚さにバラツキが生じないようにして、ライニングを同日施工可能にする方法及び使用される摺動部材を提供する。
【解決手段】給水管のライニング方法は、建築物内に配管され複数の支管が分岐されている既設配管1の内部を研掃した後に、既設配管1の一端部側から他端部側までと各分岐された支管毎に塗装区間をA〜Dに区分し、各塗装区間毎に無溶剤型の二液性エポキシ樹脂塗料を配管の端部から供給し、吹き延ばしによる一次塗装と摺動部材を使用した押し延ばしによる二次塗装を行って管内面に所定厚さの塗膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】紫外線硬化用の無電極ランプを効率よく冷却することができ、ランプの長寿命化、安定化を図ることができる紫外線硬化システムを提供すること。
【解決手段】紫外線照射ユニット113は、無電極ランプ113aと、その光を集光して照射する曲面集光ミラー113bと、このミラーの開口部に設けられたマイクロ波遮断網113cとを備えている。無電極ランプ113a及び曲面集光ミラー113bが配置されたランプハウス113dには、給気ダクト132、給気パイプ131を介して冷却用の空気が送り込まれる。ランプハウス113dに送り込まれた空気は、ノズル113eを通して無電極ランプ113aに吹き付けられ、これを冷却する。無電極ランプ113aを冷却して熱せられた空気は、マイクロ波遮断網113cを通してワークWに沿って流れ、排気部の排気口H2から排気ダクト134を通して外部に排出される。 (もっと読む)


【課題】ジェットエンジンシャフト等のように径に対して長い長さを有する筒体の特に内表面に一定膜厚の塗装膜を安定して形成できるようにする。
【解決手段】防爆ブース5内の支持台2上に水平に支持した筒体1を内面塗装機3及び外面塗装機4により塗装する筒体の塗装設備であって、筒体1の一端延長上における防爆ブース5の天井部に外部の空気を供給する給気口28を設け、防爆ブース5における筒体1の他端延長上に吸引口29を備えた隔壁30を介して吸引室31を形成すると共に、吸引室31に吸引ファン32を設け、吸引ファン32の駆動により防爆ブース5内に吸引口29に向かうガス流れを形成する。 (もっと読む)


【課題】筒体の内面を効率良く且つ塗装品質を損なうことなく良好に乾燥させて乾燥工程の短時間化を図り得る筒体内面乾燥装置を提供する。
【解決手段】筒体1の内面に施された塗装面を乾燥させる筒体内面乾燥装置に関し、前記筒体1の内部に対し挿脱し得るよう該筒体1の軸線と平行に進退動する挿入ロッド3を備え、該挿入ロッド3の先端側の適宜位置に前記筒体1の内部で該筒体1の内面に向けドライエア14を吹き出し得るよう仕上げ乾燥用エアノズル15を設けると共に、前記挿入ロッド3の基端側の適宜位置に前記筒体1の外部から前記挿入ロッド3の挿入方向に向けドライエア14を吹き出す荒乾燥用エアノズル16を設ける。 (もっと読む)


【課題】配管にエルボ管が含まれていても、エルボ管を含む配管の全長にわたって、その一側方から配管内面にライニング処理を行うことのできるライニング装置と、そのライニング装置を使用して既設配管の内面をライニング処理する既設配管のライニング工法。
【解決手段】先端側ピグ1、基端側ピグ2、および、押し込み用ピグ3が、この順番で一連に連結され、押し込み用ピグ3に押し引き用の操作部材6が連結されていて、基端側ピグ2と押し込み用ピグ3を可撓性を有する基端側スプリングワイヤ5により連結し、先端側ピグ1と基端側ピグ2を基端側スプリングワイヤ5よりも柔らかく、かつ、可撓性を有する先端側スプリングワイヤ4により連結してある配管のライニング装置と、そのライニング装置を使用することにより、エルボ管P2を有して宅地C内に引き込まれた都市ガス用の既設配管P1の内面にライニング材Lを塗布するライニング工法。 (もっと読む)


【課題】 筒状構造物の内壁面に存在する有害物質を確実に封じ込めできる筒状構造物の散液装置及び薬液吹付装置を提供する。
【解決手段】 筒状構造物の散液装置10は、煙突50の筒部66内に吊り上げて設けるものであり、散液ノズル12と、その散液ノズル12を保護するガード部材14と、そのガード部材14を吊る吊り部材16とを備えるものである。また、上記散液装置10を筒状構造物50の上部に設置される巻上げ装置28で筒状構造物50の筒部66に吊り上げた状態で、ポンプ26によりタンク30に貯蔵される薬液22を送液し、導液管24を介して散液装置10の散液ノズル12に導出し、アスベスト除去面56に薬液22を散布し、付着させる。これにより、煙突50のアスベスト除去面56に残存するアスベストを確実に封じ込めできる。 (もっと読む)


【課題】配管長全体に渡って円滑に移動させて管内周壁に満遍なく塗料層を形成する。
【解決手段】配管Pの下流端部に接続した吸引装置により配管P内を負圧化し、該配管Pの上流端部より塗料Lを投入した後に続けて投入される塗料吹付け助勢具1と、該塗料吹付け助勢具1に連結して吸引装置の吸引力に抵抗を付与しながら繰り出し調整されるワイヤ2とから成り、前記塗料吹付け助勢具1は、背部が凹面状に形成されたハブ3に複数の羽根4を周設すると共に、縒り戻し具8を介して前記ワイヤ2に連結される配管径より小径なプロペラ型風車1から成り、管内気流によって自転しながら管内下流側へ移動すると共に、管内周壁との間に生ずる隙間を管内下流側へ吹き抜ける気流によって管内全周へ塗料Lを吹き付ける。 (もっと読む)


【課題】より平滑性の高い管内面粉体塗装を施すことができるようにする。
【解決手段】ノズル10を備えたランス4を管体内に挿入し、その管体を管軸周りに回転させながら管内面に粉体塗料を噴射する管内面粉体塗装装置において、ノズル10は、ランス4内に連通するように接続されて管軸方向に伸びる中空の根元部11と、根元部11の前端から横方向に突出する中空の緩衝部12と、緩衝部12の先端から前方下向きへ突出する中空のノズル部13とを備え、ノズル部13の前端に上下方向に伸びるスリット21を設けた。粉体塗料が、根元部11から緩衝部12へ、また、緩衝部12からノズル部13へと2箇所のクランク(屈曲部)を通るので、粉体塗料はその勢いを弱められるとともに撹拌される。このため、スリット21の全長に亘って均等な吐出圧が得られ、エアブローの発生を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】配管長全体に渡って円滑に移動させて管内周壁に満遍なく塗料層を形成する。
【解決手段】配管Pの下流端部に接続した吸引装置により配管P内を負圧化し、該配管Pの上流端部より塗料Lを投入した後に続けて投入される塗料吹付け助勢具1と、該塗料吹付け助勢具1に連結して吸引装置の吸引力に抵抗を付与しながら繰り出し調整されるワイヤ2とから成り、前記塗料吹付け助勢具1は、剛性を有する素材にて配管径より小径な中空球体1aを形成し、該中空球体1aの一極部に前記ワイヤ2との連結部3を設けると共に、該連結部3を中心に内方に連通する複数の開口部4を設けて成り、管内投入によって前記開口部4から流入する気流を中空球体1a内部に受けて管内下流側へ移動すると共に、中空球体1aと管内周壁との間に生ずる隙間Gを管内下流側へ吹き抜ける気流によって管内全周へ塗料を吹き付ける。 (もっと読む)


【課題】溶接熱の影響を受けた部分の鋼管の内面に塗膜を簡単な構成により形成することのできる鋼管内面塗装装置を提供する。
【解決手段】鋼管内面塗装装置は、鋼管1内に挿入される中空状の挿入軸5を鋼管内に案内する複数のガイドローラ機構6と、挿入軸5の内部に回転自在に設けられた回転軸7と、挿入軸5の先端から突出する回転軸7の先端部に設けられた管内面塗装機構9と、回転軸7を介して管内面塗装機構9を操作する操作ハンドル11と、鋼管1の開口端で挿入軸1を支持する管端ガイド12とガイドローラ機構6との間の挿入軸5に設けられた管内面ブラッシング機構13と、管内面ブラッシング機構13とガイドローラ機構6との間の挿入軸5に設けられた鋼管内仕切り機構14と、鋼管内仕切り機構14と管端ガイド12との間の鋼管内を吸引する吸引機構16とを具備して構成されている。 (もっと読む)


【課題】生産性・塗布効率に十分に優れた塗布装置を提供すること。
【解決手段】軸方向Dを回転軸として回転しながら表面に樹脂溶液が塗布される金型1;および該金型の塗布面に対してその軸方向にわたって略一定の距離を離間させて配設され、金型塗布面との間隙に供給された樹脂溶液を金型塗布面に供給・塗布する平面状弾性ブレード2を有する塗布装置であって、ブレードと金型塗布面との間隙に樹脂溶液3が供給されたとき、該ブレードは、金型塗布面に対向するブレード先端部11における樹脂溶液供給部分と金型塗布面との距離が、該ブレードの金型軸方向の両端部における金型塗布面との距離より狭くなる撓み形状を有するように変形する塗布装置10。 (もっと読む)


1 - 20 / 40