説明

Fターム[4F050BA04]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 底・台 (2,084) |  (2,082) | 接地面側 (512)

Fターム[4F050BA04]の下位に属するFターム

凹凸意匠 (164)
埋設部材 (90)
スパイク (97)
凹凸・スパイクの配置 (8)
スキー靴用の滑り止め具
スキー取付用の形状、構造 (1)

Fターム[4F050BA04]に分類される特許

121 - 140 / 152


【課題】水が介在する路面、凍結路面、高硬度路面を歩行するための防滑靴底の長期間使用による強度低下の改良、維持により防滑機能の低下の防止、生産性、生産コスト、及びマーチャンダイジングの観点から改良された防滑靴底の提供。
【解決手段】ポリエステル繊維の周囲に接着剤でセラミックを固着し、この繊維で厚さ10mmの不織布製シートを製造した靴底防滑材を靴底モールドに乗せ、その上に、天然ゴム:100質量部、イソプレンラバー:150質量部、シリカ:25質量部、加硫促進剤M:5.5質量部、加硫促進剤TS:0.7質量部、ステアリン酸:2.5質量部、酸化亜鉛:12.5質量部、および硫黄:6質量部から成る靴底用配合物を充填し、常法によりプレスする。 (もっと読む)


【課題】 歩行機能に回転機能を付加した履物を提供する。
【解決手段】 上記問題を解決するために、本発明は、少なくとも足置き部材と、其の上部に配置された足掛け部材と、足置き部材の下部に配置された回転盤と、そして足置き部材と回転盤を接続する軸とで構成された履物において、回転盤の下側には、軸と接続した押さえ部材が配置されており、該押さえ部材には複数個の孔又は切り欠きが形成されている。そして足置き部材と押さえ部材の間には接地部材が配置されており、その際、該接地部材が押さえ部材の孔又は切り欠きから下方に突出していることを特徴とする回転盤付き履物を提供する。 (もっと読む)


【課題】 正しい歩行姿勢で重心移動を行うことができる履物を提供する。
【解決手段】 履物本体2の底部材4のつま先部側5とかかと部側6を薄くして前記底部材4につま先部側肉薄部7とかかと部側肉薄部8を形成する。つま先部側肉薄部7から肉厚部9までにおいて一側を他側よりも長手方向Xの傾斜角度を大きくしたつま先部側傾斜面15によって形成し、肉厚部9から前記かかと部側肉薄部8までにおいて一側を他側よりも前記長手方向の傾斜角度を小さくしたかかと部側傾斜面16によって形成する。歩行時の体重移動をかかと側より一側に偏らせ、その後に他側に偏らせることによって、理想的重心移動を可能とするものである。 (もっと読む)


【課題】水が介在する路面、凍結路面、高硬度路面を歩行するための防滑靴底の長期間使用による強度低下の改良、維持により防滑機能の低下の防止、生産性、生産コスト、及びマーチャンダイジングの観点から改良された防滑靴底の提供。
【解決手段】
靴底モールドに粒径が10〜300μmのジルコニア微粒子を添加したジルコニア添加アルミナ粒子を任意のパタ−ンで分散させ、所望によりジュート繊維、籾殻粒子及び果実の核種子粒子から成る群から選択された少なくとも1種を分散させ、次いで靴底用ゴム及び/又は熱可塑性合成樹脂配合物を充填しプレスする。 (もっと読む)


【課題】従来はスリッパとフローリングワイパーは別々だった。したがって不便だった。それを1つにして、歩くだけで床掃除が出来る、裏にフローリングワイパー取り替えシート差し込み穴の空いたスリッパを提供する。尚、モップスリッパは売っていたが洗うのが面倒で、履いていて美しくなかった。
【解決手段】幅の広めの普通のスリッパの裏(1)に4つ穴(4)を空け、ここにフローリングワイパー取り替えシートを差し込んで使用することを特徴とする。
尚、小さな濡れ雑巾などを差し込んで使用することも可能。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】靴本体と、靴ソールとを有するコンバーティブル靴である。上記靴ソールに形成された空気通路は、加圧された空気の入口と、空気排出口とを有する。細長い空所又は多数の個別の空所が靴ソールの底に且つ上記空気通路に沿って形成される。上記空気通路と空所との間の可撓性の壁部分は、上記空気通路を加圧したとき、空所内に膨張する。上記可撓性の壁部分に固定された突出部は、上記空気通路が加圧されたとき、上記空所から伸び且つ支持面と係合する。
(もっと読む)


【課題】 筋力を鍛えながらも関節にかかる負担を軽減することができ、あたかも砂浜を素足で歩いているかのような感覚を得ることができる靴底と、該靴底を備えた靴を提供する。
【解決手段】 靴底100を、主として土踏まず周辺を下側から支持するための土踏まず支持部110と、主として爪先周辺を下側から支持するための爪先支持部120と、主として踵周辺を下側から支持するための踵支持部130とで構成し、爪先支持部120及び踵支持部130を、土踏まず支持部110よりもアスカーC硬度の低い素材によって形成した。土踏まず支持部110のアスカーC硬度は、通常、55〜95度に設定され、爪先支持部120及び踵支持部130のアスカーC硬度は、通常、10〜50度に設定される。 (もっと読む)


【課題】 歩行機能に回転機能を付加した履物を提供する。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明は、足置き部材の下側に、少なくとも一枚以上の回転盤を配置し、更に足置き部材と回転盤との間に回転軸を形成し、該回転軸により足置き部材と回転盤とを接続する。そして足置き部材の上部に足カバーを取り付けたことを特徴とする回転盤付き履物を提供する。 (もっと読む)


【課題】 十分なウエットグリップ性と十分な鳴き防止性とを備えたアウトソール、及びこのアウトソールを備えた靴の提供。
【解決手段】 靴のアウトソール5は、ゴム組成物から形成されており、N領域とU領域とを備えている。N領域は爪先寄りに存在しており、U領域は踵寄りに存在している。N領域は、アクリロニトリル−ブタジエンゴムを基材ポリマー中に80質量%以上含有するゴム組成物から成形されており、U領域は、ウレタンゴムを基材ポリマー中に50質量%以上含有するゴム組成物から成形されている。N領域とU領域との面積比は60/40以上90/10以下である。アクリロニトリル−ブタジエンゴムにおける結合アクリロニトリル量は25%以上36%以下である。 (もっと読む)


【課題】 靴底の繊維の抜けやほつれを少なくして耐久性を向上したフエルト製靴底を提供することである。
【解決手段】 フエルト材から切断したフエルト製靴底3の底面部3aの表面部で、踵部の後端部に傾斜部3eを設け、傾斜部3eにゴムや合成樹脂により繊維Sを保持しその移動を阻止した補強部Aが形成され、フエルト製靴底の繊維が抜け難くなって繊維のほつれが防止されたため、フエルト製靴底の耐久性が向上し、従来より長く使用できるようになった。 (もっと読む)


本発明は、後方バランスウォーキングシューズに関する。靴底の中心から踵側に二重接地軸が形成され、前記二重接地軸を中心に前足部及び踵部が上側に傾斜するように形成され、前記二重接地軸を作用点にして前足部及び踵部がシーソー運動するように形成されたことを特徴とする後方バランスウォーキングシューズを技術的要旨とする。これにより、人体の重心が後方に傾くようになり、後方バランスによる胴体の筋肉を活性化し、肥満を解消させることができ、歩行時の衝撃を最小化し、長時間の間に履いていても、安定感あり且つ楽であり、運動の効果を最大化するという利点がある (もっと読む)


履き物に使用するのに適した靴底アッセンブリであって、靴底アッセンブリが、前方領域(31)と後方領域(32)とそれらの間の中間領域(33)とを有する底面(13)を具えた柔軟な基部(12)を有する。靴底アッセンブリが、さらに、底面に複数の個別の靴底部材(14)を有し、各部材が、本体部(15)と、柔軟な基部(12)の底面(13)に動作可能に固定された取付部(17)とを有し、靴底部材(14)が、少なくともいくつかの隣接する靴底部材の本体部(15)が重複部を有するように、柔軟な基部の底面に設けられている。 (もっと読む)


本発明は、フットウェア製品(100、200、300)の、特にソール構造(102、202、302)の特性を修正するためのシステムである。本フットウェアは、該ソール構造の踵部分に形成された空洞の上面と下面との間に伸びた、複数の別個の垂直方向に突き出た支柱エレメント(140、240、340)を含みうる。支柱エレメントの少なくとも1つは、インサートを収容するような形状の空隙(141、241)を含む。空隙(190、290、390)にはフットウェアの外部から到達可能であり、インサートを異なる物理的特性を有する代替用インサートと交換可能し、それによってフットウェアの特性を修正することができる。
(もっと読む)


【課題】 靴底の繊維のほつれを少なくして耐久性を向上したフエルト製靴底を提供することである。
【解決手段】 フエルト材から切断したフエルト製靴底3の底面部3aの表面部側で、踵部の後端部に、そのフエルト材の繊維を構成する合成樹脂の融点より高い温度で加熱されて、溶融された後、硬化されて形成された溶融硬化部Aが形成され、フエルト製靴底の繊維が抜け難くなって繊維のほつれが防止されたため、フエルト製靴底の耐久性が向上し、従来より長く使用できるようになった。 (もっと読む)


【課題】あらゆる種類の履き物に適用しながら、また、美しい外観としながら、歩行時に靴底が地面や床面に引っかかってつまずくのを有効に防止する。
【解決手段】履き物は、靴底1の外周縁部であって、少なくともつま先側の先端部に、靴底本体3よりも変形しやすい軟質衝撃吸収材からなる衝撃吸収部4を設けており、この衝撃吸収部4で地面や床面との接触による衝撃を吸収する。
【効果】履き物は、靴底の衝撃吸収部が地面や床面に接触すると、衝撃吸収部が変形して衝撃を吸収すると共に、この衝撃吸収部が変形することによって、スムーズに足を前方に送り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 靴底の減りを少なくして耐久性を向上したフエルト製靴底の効率的な製造方法を提供すること。
【解決手段】 フエルト製靴底材Fを成形装置4の基台5の上に置いて、その側面部3cを加熱装置6のローラ6b及び押圧体7のローラ7bに共に接触するようにする。
フエルト製靴底材Fを動かして側面部3cに加熱装置6で加熱して表面に溶融した合成樹脂層を形成した後、この溶融した合成樹脂層を押圧体7で押圧しながら平滑化した溶融硬化部Aを形成する。 (もっと読む)


【課題】長時間着用したときや力強く踏ん張ったとき、足の指間を痛める恐れがなく履き心地のよい地下足袋を提供する。
【解決手段】外側布片11と内側布片12とを縫い合わせて甲布13とし、この甲布13の裾縁を、中底、外底に接合一体化した地下足袋10において、上記甲布13の親指と他の四指間の股割れ部で連続して幅布17を巡らせて縫い合わせ、この幅布17を介して中底18・外底19に接合一体化したもので、上記接合手段として接着の他、縫合と接着を併用することができ、上記幅布17は、踵部分から両側に分かれて土踏まず部分に至る後部幅布17eと、上記股割れ部分から爪先を経て両側に分かれ土踏まず部分に至る前部幅布17tとからなり、上記前部幅布17tは後部幅布17eの上に重なり、重なった幅布17の前方上縁から後方下縁に至る傾斜線に沿って縫合17sされてなり、上記幅布の踵回りと、親指側部と、土踏まず部分と、小指側部を包む部分外面に補強ゴム被覆21を施してなる。 (もっと読む)


皮、あるいは見かけは皮に似た材料から作られ、そして少なくとも1個の開口(7)を備えたゴム製の踵下(1)によって形成された履物類用の緩衝踵であって、弾性プラスチック材料から作られた芯(3)の突起(2)が前記開口から突出している緩衝踵である。この材料は帯片(4,5)によって画成された室(12)において前記踵下の上に射出され、この帯片は皮あるいは類似の材料で、前記踵下の上にかつその縁部に沿って配置され、プラスチック材料製の芯を介して前記踵下に接続されている。
(もっと読む)


【課題】 従来のスリッパ・履物には、体のゆがみを矯正し美しいプロポーションと体のゆがみからくる様々なトラブル・健康改善に効果が期待される健康用具及び美容用具がなかった。
【解決手段】履物の底裏面縦長方向に段差を付ける事により体の重心が補整され骨のゆがみを矯正し、日常生活から自然と美しく均整のとれた体になる。又、体のゆがみや運動不足からくる、むくみ・肥満・セルライトの改善に効果が期待される。更に、底裏面のため他人に気付かれにくい。
又、個人差・目的・段階に対応して底裏面突起物の位置・幅・長さ・高さ・角度・向きや底表面突起物の位置を調節する事で重心の位置を換えオーダーメードできる。 (もっと読む)


【課題】血液の循環が悪くなるために起こる足のむくみや疲れを解消するためのストレチ履物を提供する。
【解消手段】花緒付きの下駄に段差のある厚めのゴムを設けることにより、ふくらはぎやアキレス腱を伸ばすことができることを特徴とするストレッチ履物。 (もっと読む)


121 - 140 / 152