説明

Fターム[4F050BA50]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 底・台 (2,084) |  (2,082) | 特定部分に限定されない形状、構造 (440) | 孔あき (57)

Fターム[4F050BA50]の下位に属するFターム

Fターム[4F050BA50]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】中空が正六角形以外の形状だと、中空によってできた底の面積が均一にならない為、底の強度にバラツキが生じてしまう。本発明は、底の面積が均一になるようにハニカム構造のサンダルを提供する。
【解決手段】サンダルの底が正六角形のハニカム構造で配置された多数の正六角柱の中空をもつことを特徴とするサンダル。 (もっと読む)


【課題】履きやすく、しかもファッション性にすぐれた履き物を提供することを目的とする。
【解決手段】サンダル10の本体部11のつま先側とかかと側を横断する第1の貫通孔13aと第2の貫通孔13bを形成し、それぞれ第1のひも状体12aと第2のひも状体12bを挿通する。本体部11上に足を載せ、第1のひも状体12aを足の甲上で結び、第2のひも状体12bを足首側に巻き付けるなどして結び付ける。色、柄、文様、幅等のデザインが相違する複数品種のファッション性の高いひも状体12a、12bを具備し、好み等に応じて選択使用する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも通気性、防水性および撥水性を有し、足のむれ防止を容易に実現できる通気性靴底を有する靴を提供する。
【解決手段】本発明に係る靴は、靴の大底2に複数の貫通孔8が形成され、前記貫通孔8の上方に、少なくとも通気性、防水性および撥水性を有する通気調整布材5が配置されている。前記通気調整布材5は、少なくとも通気性を有する防水布からなる第1の布材6と、撥水布からなる第2の布材7とを局所的に接着して形成されている。 (もっと読む)


【課題】足の濡れる恐れを低減させ、濡れた時に水を迅速に排出することが可能なサンダルを提供する。
【解決手段】サンダル10は、インソール30およびクレープソール40を有する。インソール30の第一層31は、複数の垂直排水孔312を有する。第二層32は、左右両側を貫通する複数の水平排水溝322を有する。垂直排水孔312は水平排水溝322と連通し、サンダル10が濡れた時に、第一層31の水は垂直排水孔312を通って水平排水溝322に流れ込み、インソール30の外部に流出することができる。クレープソール40は、前切欠部43、前支持部44、後支持部45および後切欠部46を有する。前支持部44および後支持部45でインソール30を持ち上げ、使用者の足底を地面からより高く離れさせ、足が濡れる恐れを低減させることができる。サンダル10を履くことで、使用者は歩く際の感覚が快適になる。 (もっと読む)


【課題】
給排気を短いサイクルで行うことができる強制換気靴を提供する。
【解決手段】
本発明に係る強制換気靴100は、靴底10の一部を構成する弾性体である第1靴底層20と、靴底10の一部を構成する弾性体である第2靴底層30と、を備えている。また、第1靴底層20と第2靴底層30との間に間隙空間11、12が形成され、間隙空間11、12は、靴本体の内部に連通し、歩行の際に強制換気用のポンプとして機能する。そして、第1靴底層20は、間隙空間11、12に対応する部分の表面に複数の突起片25を有する。 (もっと読む)


【課題】歩行に伴い靴内の空気を入れ替えて足ムレを低減する。
【解決手段】歩行時の体重移動に伴い弾性気室3の一部が部分的に踵側端部3bから爪先側端部3aへ向けて順次圧縮変形することにより、靴内部空間Bから流出して弾性気室3内に溜まった湿気を含む空気が、踵側端部3bから爪先側端部3aへ向けて押送され、そこから第一通気路4aを通って第一通気口5aより靴外部へ排出され、また、これらの部分圧縮変形に追随して弾性気室3の一部が部分的に踵側端部3bから爪先側端部3aへ向け順次膨張変形することにより、靴外部の乾燥した空気が、第二通気口5b及び第二通気路4bを順次通って踵側端部3bから弾性気室3内に吸入され靴内部空間Bに流出する。 (もっと読む)


本発明の履物(2)用シャフト配置(22)は、水蒸気透過性の取付けソール(36)とシャフト底部機能層積層体(38)を有するシャフト底部(34)と、表地プライ(24)とシャフト機能層積層体(26)を有するシャフト領域(23)から構成される。ソール側シャフト端部領域は、シャフト底部(34)に連結され、シャフト底部機能層積層体(38)が2プライ構造を有する。 (もっと読む)


液体状態にある水に対して不透過性で、水蒸気に対して透過性であるポリマー材料から作られた一体型シート状構造を有している透湿性・防水性底革用インサート。底革用インサート(10)の少なくとも1つの機能部分が、ISO 20344−2004規格の5.8.2章に提示された方法によって算定されたおよそ10Nよりも大きい貫入抵抗をそれに付与するような厚さを有している。 (もっと読む)


複数の衝撃吸収手段が備わった履物底(1)は、衝撃吸収手段が複数の中空部(2)を備え、中空部のそれぞれが、履物底の裏面部から突出する衝撃吸収要素またはスタッド(3)に対応する。衝撃吸収要素(2、3)のそれぞれは、着用者の体重によって圧縮されると、それに屈して、足の荷重を吸収し、満足感と快適感をもたらすように構成される。
(もっと読む)


・通気領域(12、112)を備える靴底(11、111)、
・防水材料で作られた少なくとも1つの第1ガスケット(14)によって靴底(11、111)に向かって覆われ、前記通気領域(12、112)の上方に少なくとも1つの通気性又は多孔性部分(15)を有する組立て内底(13)、
・少なくとも1つの通気性裏地(17)、通気性甲皮(18)およびそれらの間にある防水性と通気性のある上膜(19)を備え、少なくとも主に「AGOラスティング」として知られた構造によって前記組立て内底(13)に結合する上側靴アセンブリィ、
・防水性材料で作られ、前記第1ガスケット(14)に防水性密封を形成するように接着し、前記甲皮(18)の下部エッジ(18a)に乗って接着され、前記靴底(11、111)へ前記上側靴アセンブリィ(16)と前記第1ガスケット(14)の防水性密封領域を形成し、少なくとも前記通気性又は多孔性部分(15)を通気性のために解放しておく少なくとも1つの第2ガスケット、
を備える、防水性と通気性のある靴。 (もっと読む)


【課題】快適な履き心地を得ることができるとともに、袋状部および中底の前端部が本底から剥離するのを防止することができる靴を提供する。
【解決手段】靴10は、地面に接触する接地部32を有する本底20と、本底20の外周縁に取り付けられ、足を収容する足収容部76を構成する表材14と、本底20の上面の前端部を除いた部分に配置され、表材14を吊り込んで固定する中底24と、表材14よりも柔軟な材料からなり、表材14の裏面に接合される裏材16とを備え、裏材16は、後方へ向けて開口された開口部78bを有し、足先を包み込む袋状部78と、開口部78bの幅方向両側において袋状部78と一体に形成され、中底24の下面に吊り込まれる吊込み部80cとを有し、中底24の前端部24bは、袋状部78の底部78aの下方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 履物を履いて歩行している時に、履物内部での足裏の前方部分を積極的に乾燥させることができる履物を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る履物は、履物のソール構造体におけるヒール部分に、歩行に伴う履物の上下動作に応じて内部の体積が変動するピストン構造体を形成すると共に、前記ピストン構造体に、外部からの空気を取り入れることができる吸気通路と、ピストン構造体の内部の空気を排気可能な排気通路とを設け、前記排気通路の排気口を、ソール構造体における足裏の前方部分に相当する領域に形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


この発明は、本底および中底および前記本底と中底との間の挿入部材を備え、前記挿入部材は、クッション部材を収容する第1の空洞を有する少なくとも1つのかご部を備え、前記中底は、前記クッション部材を少なくとも一部に挿入しうる第2の空洞を備える靴底構造に関する。
(もっと読む)


【課題】 クッション性を向上できるとともにスムーズなライド感を得ることができ、かつ横方向の安定性を向上できるシューズ用ソール構造体を提供する。
【解決手段】 上方に配置され、その側縁部から上方に張り出す巻上げ部20を有する上部プレート2と、上部プレート2の下方に配置された下部プレート3と、上下部プレート2、3間において前後方向に分離して複数個設けられ、上下部プレート2、3間に空隙10を形成しつつ、上下部プレート2、3間を弾性的に連結する連結部4、5、6とを設ける。連結部5の上端を上部プレート2の巻上げ部20の側面まで上方に延設するとともに、その延設部5aにおいて前後方向に張り出す張出部5bを設け、延設部5aおよび張出部5bを巻上げ部側面に固着する。 (もっと読む)


【課題】 シューズ用ソール構造体において、圧縮変形を容易にしてクッション性を向上させるとともに、接地面からの突上げ力を緩和させる。
【解決手段】 シューズのソール構造体1において、上方に配置され、踵部を有する上部プレート2と、上部プレート2の下方において、前後方向に並設されるとともに、各々上方に開口部3A、4Aを備えた前後方向に扁平な略C字形状を有し、その開口端部が上部プレート2にそれぞれ直接固着された第1、第2のC字状部3、4と、第1、第2のC字状部3、4間に配設され、各C字状部3、4を連結する連結部5とを設ける。各C字状部3、4が、下方に凸状に湾曲する下凸状湾曲面30、40と、下凸状湾曲面30、40から上部プレート2に向かって延びかつ斜め上方に凸状に湾曲する斜上凸状湾曲面31、41とをそれぞれ有している。 (もっと読む)


【課題】 本発明は釣り靴に関し、靴本体の底部とミッドソールの間に水が溜まることのない釣り靴を提供することを目的とする。
【解決手段】 請求項1に係る発明は、靴本体の底部にゴム製のミッドソールを取り付け、該ミッドソールの下面に滑り止め用のフェルト底を取り付けた釣り靴に於て、前記ミッドソールに、その上面から下面に連通する水抜き用の孔を設けたことを特徴とする。
そして、請求項2に係る発明は、請求項1に記載の釣り靴に於て、前記ミッドソールの上面に、前記孔に向けて下りの傾斜面を形成したことを特徴とし、請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載の釣り靴に於て、前記ミッドソールの上面に、上方に向けて多数の突起を突設し、該突起で前記靴本体をミッドソールの上面から離間させて支持したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】履物内部の換気性能を高めるとともに水の滲入を防止することが可能で、デザイン自由度が高く機能付加が容易な履物及び履物用部品を提供する。
【解決手段】内気口17は、外側部材11及び内側部材12の貼り合わせから成る先芯構造体1において、トゥボックス9の前端に臨むように、開口している。外気口19は、アウトソール3の前端部下面の上方へ沿った部位に開口する。上り換気管路20はアウトソール3及び先芯構造体1内を利用して形成され、外気口19と先芯上部22とを連通する。下り換気管路21は、先芯構造体1内に形成され、先芯上部22と内気口17とを連通する。先芯上部22は内気口17及び外気口19より高い位置にある。 (もっと読む)


【課題】スポーツシューズへの補助具を用いることなく、また、着用時における歩行時の違和感がないようなスポーツシューズであって、特にラケット、クラブ等のスイング時における左右の体重のかけ方を矯正することができるスポーツシューズを提供する。
【解決手段】靴底に硬質部と軟質部を有するスポーツシューズにおいて、スポーツシューズにおける靴底は、つま先部、土踏まず部及び踵部から構成されており、利き足側における靴底の外側部に軟質部を、前記靴底の内側部に硬質部を配置し、利き足と反対側における靴底のつま先部の中央部に軟質部を、当該両外側に硬質部を配置し、踵部の外側部に硬質部を、前記踵部の内側部に軟質部を配置したことを特徴とするスポーツシューズ。 (もっと読む)


【課題】履物の中底と外底との間に設けた拡縮室が拡縮することによって足裏側に効果的に通気可能な吸排気式履物に関し、極めて簡易な構造で、履物の中底全面から足裏に吸排気可能な構造を実現する。
【解決手段】履物の中底と外底の間に設けた拡縮室の中に、中底を支持する支柱手段および/又は中空体を複数設けると共に、少なくとも前記支柱手段と中空体をゴム様弾性手段で構成してあるので、歩行や走行に際して着地時に体重が加わるたびに、支柱手段や中空体が圧縮されて拡縮室が縮小し、足を上げた際には支柱手段や中空体がその復元力で復旧して拡縮室を拡張させるため、拡縮室の拡縮動作が繰り返される。こうして拡縮室が圧縮される際に、中底に開けた通気孔から足裏に向けて空気が吹き出すので、履物の中底内や足裏の通気性が向上し、快適となり、かつ衛生的で、水虫などの防止が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ペダル操作に不具合を生じさせずに靴内に容易に空気を取り込むことができる。
【解決手段】オートバイライダー用靴はつま先部2を有する甲部と両側面部と底部5とを有している。つま先部2と両側面部にそれぞれ通気部を形成した。つま先部2は、トリコット8と不織布19からなる多孔質の通気部6を覆っていて複数の貫通孔7Aを網目状に形成した強化プラスチックメッシュ7を備えている。強化プラスチックメッシュ7は貫通孔7Aを仕切るリブ部7Bに凸部7Cを突出して形成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 40