説明

Fターム[4F050BC22]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 靴、地下足袋の甲被 (777) | 緊締開閉部 (267) | 緊締開閉手段 (197)

Fターム[4F050BC22]の下位に属するFターム

Fターム[4F050BC22]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】長期に亘ってフィット感に優れた構成の長靴を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る長靴は、足首領域から下方部分を包囲する足覆部1Aと、足首領域から上方部分を包囲する筒部1Bとを有している。足覆部1Aの内部には、足の甲部を締め付け可能な圧接部3a,3bが設けられており、筒部1Bの前部には、圧接部3a,3bと連結して、足の甲部に対する締め付け状態を調節可能な調節手段5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】長期に亘ってフィット感に優れた構成の長靴を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る長靴は、足首領域から下方部分を包囲する足覆部1Aと、足首領域から上方部分を包囲する筒部1Bとを有している。足覆部1Aの内部には、足の甲部を締め付け可能な板状部材3a,3bが設けられており、筒部1Bには、板状部材3a,3bと連結して、足の甲部に対する締め付け状態を調節可能な調節手段5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】既存のヒールを有する婦人靴の多くに装着することができ、踵骨の内反や外反、外反母趾、及び靴擦れを防止することができ、さらに靴のフィット感を向上させることができる靴の踵固定具を提供する。
【解決手段】靴の踵固定具10は、全体が環状の基ベルト部11として形成されるとともに、その一方側を装着時に婦人靴21の踵部付近に外装される装着ベルト部12として形成し、その他方側を装着時に使用者の足の甲に架け渡されるネックベルト部14として形成し、装着ベルト部12とネックベルト部14との二つの連続部分付近各々を連結する半環状の装着補助ベルト部13を基ベルト部11に形成し、装着ベルト部12とネックベルト部14との二つの連続部分のいずれか一方又は双方に、両者を着脱可能に固定する固定手段15を設けた。 (もっと読む)


【課題】 足の機能の不足は、歩装具のさまざまなタイプによって今のところ納得すべきレベルにある。
ただ、使用者本人の身体障害者という、一面目には見えない、誰も悪くない、しかしプレッシャーと成り得るもの、から幾分でも救おうとする、新しいタイプの歩装具の技術に関するものである。
病気や事故の後、長い治療を終えた後に遣って来るのが、身体障害者としての日常生活である。
様々な不便に本人が襲われる中、その内の僅か、ほんの僅かでもと、本件を考案しました。
外出しようと思っても、不自由な体の上に舗装具、靴と2重の試練を課される現状を、何とかできればと思います。
【解決手段】通常の形の歩装具と靴を合体する。 (もっと読む)


【課題】緊締操作が極めて容易に行われる靴を提供すること。
【解決手段】靴紐6の一端を甲側開口部3Aに左右蛇行状態に通して甲側開口部3Aの緊締手段4を構成すると共に、靴紐6の他端を上方側開口部3Bに左右蛇行状態に通して上方側開口部3Bの緊締手段4を構成し、この甲側開口部3Aと上方側開口部3Bの緊締手段4間に存する前記靴紐6の中間部を引動部11とし、この引動部11を引動状態に保持する緊締保持手段12を備えた靴。 (もっと読む)


【解決手段】足に対して外側に位置する上面、及び前記足に対向する底面を備える非弾性部材の基本構造体(2)と、前記基本構造体(2)の上面に設けられ、少なくとも1つの靴紐(13)を固定して収容することができる構造を備えた保持機構(3)と、前記基本構造体(2)の底面に設けられたパッド(4)と、複数の穿孔(9)と、を有し、
前記基本構造体(2)により、前記足への全接触面に亘って適合して位置することができ、且つ左右の両側部(左右の側方部分)が前記足の甲の骨格に対応して前もって形成されている舌革に関する。更に、上記構成を有する舌革を有する靴用の開閉システムに関する。 (もっと読む)


【課題】靴の締め付けを緩め段階的な調整を容易にする。
【解決手段】つまみ274が非連結位置にあるとき、シャフト上のスプライン314は、スプライン312から非係合となり、これによって、靴紐の巻き取りに反応するリールの逆方向の巻き取りを可能にする。放射状に移動可能な鋸歯状ワッシャ316は、スライド可能に、非連結くぼみ318と連結凹み320の間を移動する。 (もっと読む)


特に足のローワー面のへりに沿って、靴の有効足囲を調節するため改善された手段を提供する、ひも付きの靴の構成。
(もっと読む)


自動靴紐結びシステムを備えた履物物品が開示されている。この自動靴紐結びシステムは、甲を緩んだ位置と締め付けられた位置との間で切り替える自動的に開閉可能なストラップセットを提供する。さらに、物品は、甲の足首部分を自動的に調節するために構成された自動足首締め上げシステムを有する。 (もっと読む)


【課題】幼児等が水遊び等をしても、内部に水等が溜まり難いにも拘わらず、幼児等の足を保持するホールド性が高く、且つ、接地面が水等で濡れていても滑り難い幼児用靴を提供すること。
【解決手段】歩行に際し接地する靴底面21と、足を配置する中底面22と、を有する靴底部2と、足を保持するために靴底部から立ち上がるように形成されるアッパー部3と、アッパー部に形成される足を挿入するための履き口部4と、を備え、履き口部が、踵側に形成された、分割可能な分割部41a、41bを有すると共に、アッパー部には、複数のアッパー開口部5aが形成され、靴底部の中底面側の踵側には、幼児の足の踵側を中底面側に位置決めするための凸状の位置決め部23が形成され、靴底部の靴底面には、通気排水用の通気排水開口部21bと、滑り止め防止用の滑り止め部21dが形成され、通気排水開口部が滑り止め部に隣接又は近接して配置されている幼児用靴1。 (もっと読む)


【課題】たとえば靴に係り、特にひもが無いことからひもがほどけてこないことによる機能性や履き易さ、ひもを結び直すことからの時間・手間の省略、靴の内外からの空気の吸出入の簡便性に優れまた、耐空気抵抗性や軽量性を備える靴を提供すること。
【解決手段】伸縮性の素材からなる靴本体32と靴本体に足を挿入した状態で当該足の足首に密着し得る弾性の首部33とを有し、靴本体32には外部から当該靴本体内の空気を吸い出すための吸出口34を備え、当該吸出口34には、靴本体32外部からの空気の入り込みを防止するための弁を備え、吸出口34から空気を抜くことにより、靴本体32を収縮させて、足に密着させるようにしている。手袋は、伸縮性の素材からなる手袋本体と当該手袋本体に手を挿入した状態で当該手の手首に密着可能な弾性の首部とを有し、前記手袋本体には外部から当該手袋本体内の空気を吸い出すための吸出口を備える。 (もっと読む)


【課題】ベルトを分断状態にしなくても掛け外しが可能であること、雌雄ボタンの係合が不要であること、着用者の肌にほとんど触れないことを特徴とするサイズ調整具を提供する。
【解決手段】上側ベルト(22)と下側ベルト(21)に分断されたベルト(2)の重なり部分の長さを調節可能とするベルトサイズ調整具(3)である。前記下側ベルト(21)に固定したガイドレール(4)と、前記ガイドレール(4)上をスライド可能かつ特定位置で固定可能なスライダー(5)と、前記上側ベルト(22)に設けられた複数の調節孔(23)に選択的に係合可能な止めピン(63)を有するバックル(6)とからなる。前記スライダー(5)と前記バックル(6)は一体化している。 (もっと読む)


本明細書に開示されているのは、ユーザーの足を容易かつ便利に挿脱でき、その原形を常に維持できる弾性シューズであり、前記弾性シューズは、シューズの底部としての機能を果たすソール(靴底)と、前記ソールの縁部に結合し、ユーザーのシューズ着用中にユーザーの足の上部と両側を覆うアッパー(靴甲被)と、ユーザーの足の踵部を覆う前記アッパーのカウンターに連結する弾性部材と、ユーザーの踵部を支えるため、シューズアッパーのカウンターから後方に延び、前記弾性部材の下端部に結合する支持部と、前記アッパーの片側に固定される第1端部を有する固定部材と、前記弾性部材の外側を囲み、ユーザーの足をシューズ内で固定するために、前記アッパーの他側に着脱自在に取り付けられる第2端部と、からなる。それ故、ユーザーは本発明に係る弾性シューズを着用する際にそれを容易に着脱できるので、脆弱者、高齢者及び身体障害者でも快適に歩行できる。 (もっと読む)


【課題】靴紐の結び部分をベロの裏側にセットすることができ、また、結び部分の揺動等を防止して、結び部分を緩んだり解けたりし難くすることができる靴を提供する。
【解決手段】靴1のベロ20に、靴紐Sの両端部をそれぞれベロ20の表側から裏側へと通すためのベロ孔21を設け、ベロ孔21から裏側に通した靴紐Sの両端部をベロ裏側で結ぶことができるようにする。更に、ベロ20の裏側の自由端部にポケット22を設け、靴紐Sの結んだ部分S’をポケット22に収容するようにする。ポケット22は、ベロ20の裏側から表側へと捲ることができるように構成する。 (もっと読む)


【課題】解決しようとする課題は、小さい子供や体の不自由な人や高齢者等にも着脱が容易で、且つ、埃や糸屑などが付着して汚れたり、接着力が低下することのない靴の締具を提供することである。
【解決手段】上記の課題を解決するために、本発明の靴は、胛被の内胛被側、もしくは外胛被側に緊締部を設け、その緊締部に、従来あったような面ファスナーの代わりに、靴の締具として、ゴムに磁石の粉末を混ぜて作られたマグネットテープや磁石によって接合することのできるマグネットボタン等を用いて開閉自在とした。 (もっと読む)


【課題】
高齢者等が、履物を脱ぎ履きするときに、前かがみになったり、しゃがんだりすることなく、また、手作業を伴わず、履物に足を出し入れするだけで、簡単かつ安全に脱ぎ履きすることのできる履物を提供する。
【解決手段】
足の甲部分を覆う甲被覆部と、足の踵部分が嵌合する踵嵌合部とを備え、踵嵌合部が、甲被覆部に対して、つま先と踵とを結ぶ方向に、弾性的に位置変更可能であり、足の踵部分を受け止めて案内する踵案内部を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】足全体に適切なフィット感やホールド感を与えるブーツの締め付け構造を提供する。
【解決手段】ブーツ本体と、ブーツ本体の上羽根部を締め付ける第一の紐と、ブーツ本体の下羽根部を締め付ける第二の紐と、上下の羽根部と着用者の足との間に設けられたタング部と、を備えるブーツにおいて、第一の紐及び第二の紐をまとめる境界紐結束部を、タング部の表側中央であって、上羽根部と下羽根部との境界部分に備えるとともに、第一の紐及び第二の紐をロック固定する紐ロックを、タング部の表側上部中央に備えていて、下羽根部の上端を始端として蛇行しながら紐通しされた第一の紐及び上羽根部の下端を始端として蛇行しながら紐通しされた第二の紐をそれぞれ境界紐結束部でまとめたあと、第一の紐及び第二の紐を引き上げながら紐ロックに装着して、第一の紐及び第二の紐を紐ロックでロック固定する。 (もっと読む)


【課題】 従来の紐靴とは異なりた外観であり、なおかつ新たな機能性も兼ね備わった紐靴を提案することである。
【解決手段】 従来の紐靴の多数が基本的な構成として、前方で分かれて位置する左右の甲被部において、つま先部から履き口部間に左右対になり複数、縦方向に紐穴が開けられていて、紐の締め具合により甲被部の横幅が調節可能であったが、紐穴をつま先部付近と履き口部付近で対になり複数、横方向に平行または履口部に沿って湾曲状に開けることにより紐を通した際の外観も従来とは異なり、紐の締め具合により甲被部の横幅に加え縦幅の微量の調節も可能になる。 (もっと読む)


【課題】 アウターシューズにインナーシューズを挿脱可能にしたシューズにおいて、インナーシューズがアウターシューズ内で滑動しないようにする。
【解決手段】 前方部に第1止着ベルト4の基端部41を取り付けたインナーシューズ3をアウターシューズ2内に挿入し、第1止着ベルト4をアウターシューズ2の開口部22から出した後、アウターシューズ2の甲被部23に設けた止着部44に着脱自在に締結する。 (もっと読む)


【課題】 従来の靴は、バック・ステイ部分に工夫を施されていないものが大半を占めている。そのため、高齢者や障害者などの歩行困難者が靴を水平に保てず、踵が浮いて靴が脱げてしまいつまずき危険である。それを防止するため、足首固定帯付き靴を提供する。
【解決手段】 靴のバック・ステイ上部(プルカウンター・ループも含む)に固定帯を取り付け、その固定帯を足首に巻き付けたことによって、靴から踵が浮くことを防ぎ靴が脱げないことを実現した。それによって、高齢者や障害者などが歩行中につまずかず、便利で安全である。また固定帯の種類を変えることによって、バリエーションが豊富になりファッションも楽しめるようにしたものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 29