説明

Fターム[4F071AA80]の内容

高分子成形体の製造 (85,574) | 材料成分(有機高分子成分) (20,794) | 物性が特定された有機高分子 (2,998)

Fターム[4F071AA80]の下位に属するFターム

Fターム[4F071AA80]に分類される特許

201 - 220 / 312


【課題】可逆熱変色性インキにより形成された像や筆跡の微小面積部分のみを擦過時に強い押圧力を要したり擦過回数を増加させることなく選択的且つ容易に変色させる摩擦体、前記摩擦体を備えた筆記具、前記摩擦体と筆記具とからなる筆記具セットを提供する。
【解決手段】可逆熱変色性を有する像を、摩擦熱により第1状態から第2状態に変色させる摩擦体であって、前記摩擦体が、ガラス板上に荷重1000gで押圧した際の接触面積が0.5〜15mmの範囲にある摩擦体、前記摩擦体を備えた可逆熱変色性インキを内蔵する筆記具、可逆熱変色性インキを内蔵する筆記具と、前記摩擦体とからなる筆記具セット (もっと読む)


【課題】透明性、耐熱性、耐薬品性および吸水寸法安定性に優れたポリアミド−ポリフェニレンエーテル系樹脂製成形体を提供する。
【解決手段】ポリフェニレンエーテル系樹脂(A)を30〜80質量部、テレフタル酸単位を60〜100モル%含有するジカルボン酸単位(a)と、1,9−ノナンジアミン単位および/または2−メチル−1,8−オクタンジアミン単位を60〜100モル%含有するジアミン単位(b)とからなる半芳香族ポリアミド樹脂(B)を70〜20質量部、相溶化剤(C)を0.01〜2質量部含む樹脂組成物からなり、(A)成分が分散相、(B)成分が連続相であるモルフォロジーを有し、全光線透過率(JIS K7361−1)が10%以上であって、かつヘーズ(JIS K7136)が95%以下であることを特徴とする半透明性成形体。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導度が改善され、メタノールクロスオーバーを効率的に防止することが可能な高分子電解質膜とその製造方法及びこれを備えた燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明によれば、ポリシルセスキオキサン基が導入された共重合体及びイオン伝導性高分子を含む高分子電解質膜とその製造方法及びこれを備えた燃料電池が提供される。本発明による高分子電解質膜は、優れたイオン伝導度及びメタノールクロスオーバー抑制能力を有するので、燃料電池の電解質膜、特に、直接メタノール燃料電池用の電解質膜として有用である。 (もっと読む)


【課題】柔軟性、耐熱性、耐キンク性、透明性、強度、繰り返し伸長性、チューブタック性に優れるとともに、水やアルコールおよび酸への耐性に優れている中空成形体、および該中空成形体を用いた積層中空成形体、補強中空成形体および補強積層中空成形体を提供する。
【解決手段】以下の(A)、(B)および必要に応じて(C)からなる組成物(X)からなる中空成形体;(A)アイソタクティックポリプロピレン1〜95重量部(B)エチレン含量が0〜30モル%、α−オレフィン含有量が0〜30モル%であり、示差走査熱量分析(DSC)で測定される融点が120℃未満または融点が観測されない軟質プロピレン重合体5〜99重量部(ただし(A)と(B)の合計を100重量部とする)、(C)前記軟質プロピレン重合体(B)を除く、ショアーA硬度が95以下および/またはショアーD硬度が60以下の範囲にある軟質重合体を、(A)成分と(B)成分の合計100重量部に対して0〜50重量部。 (もっと読む)


【課題】 ポリエステル系樹脂は一般に溶融粘度が低く、肉厚の製品の成型は難しかった。このため溶融粘度を上げて成型性を向上させることが考えられているが、従来のどの方法も満足できるような結果は得られていない。また、これとは別に、プラスチック自体に保形性を持たせて、金属代替品又は自由に形を変えて使用できるもの等も要望されてきている。
【解決手段】 少なくとも1種の生分解性を有するポリエステル樹脂からなる脆弱樹脂グループ100重量部に対して、少なくとも1種の生分解性を有するポリエステル樹脂からなる柔軟樹脂グループを5〜150重量部混合したものからなり、該脆弱樹脂グループの樹脂の引張特性における伸度が1〜30%であり、該柔軟樹脂グループの樹脂の引張特性における伸度が50〜1000%であるポリエステル系樹脂に、ポリエステル樹脂用柔軟剤を混合し、それを押出成型し、次いで延伸したもの。 (もっと読む)


【課題】ポリエーテルがグラフトした官能化されたポリオレフィンを含む熱可塑性組成物から成る構造物とその使用。
【解決手段】基材とこの基材上の少なくとも一つの第1層とを含む構造物であって、第1層は、ポリオレフィン主鎖と無水物、酸またはエポキシド官能基を含む不飽和モノマーとの共重合またはグラフト化で得られる少なくとも一種の官能化ポリオレフィンを含み、この官能化ポリオレフィンに反応押出によってアミン末端基を有するポリエーテル単位がグラフトされたものを含む熱可塑性組成物で作られ、ASTM E96規格、BW方法(38℃/50%相対湿度)で測定した25μmのフィルムでの水蒸気透過性が少なくとも300g/m224h-1である通気防水材料としての構造物。また、上記組成物の通気防水材料としての使用。 (もっと読む)


【課題】 高い耐電圧特性を有し、かつ非常に薄いフィルム厚である素子巻き等の加工適性に優れたコンデンサー用延伸フィルムおよびそれを得るためのキャスト原反シートを提供する。
【解決手段】 ゲルパーミエーションクロマトグラフ法で測定した重量平均分子量が、10万以上50万以下、分子量分布Mw/Mnが4以上6以下であり、かつ、逐次抽出法で測定された抽出残分(樹脂中に含む立体規則性成分(アイソタクチック成分)の分率)が、93重量%以上96重量%以下であるポリプロピレン樹脂を、加熱溶融し、Tダイから押し出して作製されたシートであって、そのシートのX線法で測定したβ晶分率が5%以上25%未満であるキャスト原反シートを製造する。 (もっと読む)


【課題】優れた機械的性質、耐熱性、耐湿性を有しながら、薄膜シリコン太陽電池においても発電効率を向上させることができ、可視光領域および近赤外光領域の双方において高い反射特性を備える、太陽電池裏面保護膜用プラスチックフィルムを提供する。
【解決手段】600nmから1400nmの波長範囲における平均反射率が70%以上であることを特徴とする、太陽電池裏面保護膜用プラスチックフィルム。 (もっと読む)


【課題】製造の際の添加剤の揮散量が小さく、且つ、面内および膜厚方向のレターデーションが小さいセルロースアシレートフィルムを提供することであり、特に、大きな負のRthを持つセルロースアシレートフィルムを提供すること。
【解決手段】螺旋状、筒状または環状の構造をもつ炭化水素化合物を少なくとも1種含むセルロースアシレートフィルム。 (もっと読む)


【課題】 穿孔感度、穿孔独立性、印刷歪、耐刷性、耐カール性に優れ、特にサーマルヘッドによる低いエネルギーでの穿孔から高いエネルギーまでの広い範囲で確実に穿孔する、穿孔性に優れた感熱孔版印刷用フィルムを提供する。
【解決手段】 ポリエステルを構成する酸成分の10〜30モル%が2,6−ナフタレンジカルボン酸成分、グリコール成分の10〜50モル%が1,4−ブタンジオール成分であるポリエステルフィルムであり、融点が145〜200℃であり、120℃の熱収縮率が15%以上であり、150℃の収縮率が30%以上であり、ガラス転移温度が60〜85℃であることを特徴とする高感度感熱孔版印刷用ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】膜厚方向の負のレターデーションを広範囲に制御することができ、耐久性のあるセルロースアシレートフィルム、その製造方法、該フィルムを用いた、コントラストが高く、長期間の使用でも優れた視認性を維持できる偏光板および液晶表示装置を提供する。
【解決手段】下記(a)および(b)を満たすセルロースアシレートを含むドープをソルベントキャスト法により製膜し、続いて延伸処理を行いフィルムを得る。該フィルムを用い偏光板および液晶表示装置を作製する。(a)セルロースのグルコース単位が有する三つの水酸基のうち少なくとも一つが分極率異方性Δα2.5×10−24cm以上であるアシル基により置換されている。(b)前記Δαが2.5×10−24cm以上であるアシル基による置換度Pと、Δαが2.5×10−24cm未満であるアシル基による置換度をPが2P+P>3.0、P>0.2を満たす。 (もっと読む)


本発明は、加硫型熱可塑性エラストマーとポリプロピレン系ポリオレフィン組成物と場合によりエチレンポリマーとを含むフィルムに関する。フィルムは、たとえば、30〜90重量部の加硫型熱可塑性エラストマーと5〜65重量部のポリプロピレン系ポリオレフィン組成物と場合により0〜50重量部のエチレンポリマーとを含む。ただし、前記重量部は、100重量部の加硫型熱可塑性エラストマー、ポリプロピレン系ポリオレフィン組成物、およびエチレンポリマーを基準にする。フィルムは、ソフトタッチ用途、コンシューマー用途、医療用途、衛生用途、包装用途、および自動車用途、または衣類用途に使用される。フィルムは、たとえば、ベビー用おむつ、手術用ドレープ、手術用パウチ、病院用リネン、おむつ用ウエストバンドおよびサイドタブ、成人用失禁製品、女性用衛生製品、ならびに創傷ケア製品に有用である。 (もっと読む)


【課題】透明性、耐熱性を備えるとともに、良好な靭性を有するフィルムまたはシートを成形することができる環状オレフィン系樹脂組成物を提供する。
【解決課題】本発明に係る樹脂組成物は、[A]所定の構造を有し、軟化点温度(TMA)が120〜300℃である環状オレフィン系樹脂と、[B]芳香族ビニルを含む重合体とからなり、成分[A]50〜90重量部に対して、成分[B]を10〜50重量部(成分[A]および[B]の合計量を100重量部とする)の量で含有する。 (もっと読む)


【課題】より小さな細孔径である多孔質補強膜1に対しても、細孔内に多くの量の電解質樹脂4を充填できるようにし、それにより、所要のプロトン伝導性とガス不透過性を確保しながら、大きな機械的強度をも確保できる補強型固体高分子電解質膜Bおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】電解質樹脂4を非プロトン性極性溶媒3aに溶解させて得られる電解質溶液5を多孔質の補強膜1に含浸させる。含浸後、乾燥して非プロトン性極性溶媒3aを飛ばし、補強型固体高分子電解質膜Bとする。細孔径が0.45μm以下の多孔質補強膜であっても、電解質樹脂の細孔内への十分な含浸が得られる。 (もっと読む)


【課題】中空糸の物理的強力を維持したまま、分画性能の優れたポリスルホン系中空糸膜を提供する。
【解決手段】
ポリスルホン系ポリマーおよびビニルピロリドン系の親水性高分子を含む製膜原液を口金から吐出して中空糸膜を製造するに際し、該製膜原液にポリグリコール類を0.1〜1wt%の割合で添加して、濾液中に含まれるβミクログロブリン量を原液中に含まれているβミクログロブリン量で除して得られる回収率が70%以上であり、かつ、濾液中に含まれるアルブミン量を原液中に含まれているアルブミン量で除して得られる回収率が5×10−4%以下である中空糸膜とする。 (もっと読む)


【課題】強靱で耐衝撃性に優れたポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】密度が1.37〜1.41g/cm3であり、固体高分解能NMRによる構造解析におけるジオール炭素の緩和時間T1ρが50ミリ秒以上100ミリ秒以下であることを特徴とする二軸配向ポリエステルフィルム。さらに、上記二軸配向ポリエステルフィルムの少なくとも片面に、融点が250〜270℃のエチレンテレフタレートを主な繰り返し単位とするポリエステルからなる層が、フィルム全体の厚みに対して30%以下の厚みの範囲で積層された二軸配向ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】光ファイバ−光ファイバ間や光ファイバ−光導波路間等の各種光学部材間における光路を、低損失で、かつ、高い接続安定性を有しつつ接続することが可能な、実用性に優れた光路接合用屈折率制御シートを提供する。
【解決手段】同種または異種の2つの光学部材間に配置されて、2つの光学部材間を光学的に接続する光路接合用屈折率制御シートである。(メタ)アクリル系樹脂を主成分とし、25℃における貯蔵弾性率G’が5×103〜1×106Paであり、かつ、ガラス転移点Tgが15℃以下である。 (もっと読む)


【課題】低弾性率、高伸び性及び低熱膨張率を併せ持つことが可能な、低熱膨張係数の熱硬化性樹脂組成物及び樹脂フィルムを提供することを目的とする。
【解決手段】20℃での貯蔵弾性率が1,000MPa以下、20℃での伸びが10%以上の熱硬化性樹脂からなる結合剤によって無機充填剤が結合されてなる樹脂フィルムである。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂の射出成形品の特性を低下させることなく、射出成形性、特に離型性や流動性を向上させ、薄肉成形や精密成形が可能な熱可塑性樹脂の射出成形方法を提供すること。
【解決手段】本発明の射出成形体の製造方法は、熱可塑性樹脂とポリオレフィンワックスとを含み、かつ、厚さ1mm、幅10mmのスパイラルフロー金型を用いて、下記式
Tr=3/4×Tm+100
(式中、Tmは熱可塑性樹脂の融解温度(℃)を示す)
により求められる樹脂温度Tr、金型温度40℃の条件で測定した、前記ポリオレフィンワックスを含む場合の流動長Lと前記ポリオレフィンワックスを含まない場合の流動長L0との比がL/L0≧1.05である混合物を、射出成形することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低誘電率、高耐熱性、低熱膨張係数のポリイミドフィルム及びそれを使用した配線基板用積層体提供する。
【解決手段】厚さ1〜500μmで、JIS Z−0208により測定される25℃、50RH%での水蒸気透湿度から計算される水蒸気透湿係数が2〜100kgμm/m2.24hrの範囲にあり、かつ19.5GHzにおける誘電率が3.1以下である低誘電性ポリイミドフィルム。この低誘電性ポリイミドフィルムは、ポリイミド層X/ポリイミド層Yからなる層構造を有し、ポリイミド層Xのアルカリ水溶液に対するエッチング速度がポリイミド層Yの2倍以上である積層体を準備し、ポリイミド層Y側からアルカリ水溶液によるエッチング処理を60秒以上行うことにより得られる。 (もっと読む)


201 - 220 / 312