説明

Fターム[4F100BA15]の内容

積層体 (596,679) | 積層体の層構成 (90,908) | 同層多重積層体(AAA、AAB、ABA) (1,784) | 同一材料層の多重積層体 (1,509) | 同一材料層のみの多重積層体 (901) | 樹脂材料層のみの多重積層体 (726)

Fターム[4F100BA15]の下位に属するFターム

Fターム[4F100BA15]に分類される特許

1 - 20 / 455


【課題】表面に発生する梨肌欠陥を抑制することが可能な光学シートの製造方法、光学シート、これを備えた面光源装置及び透過型画像表示装置を提供する。
【解決手段】光学シートの製造方法は、加熱溶融状態の非晶性の熱可塑性樹脂をダイから連続的に押し出して樹脂シートを製造する押出工程と、2つの押圧ロールで樹脂シートを挟み込んで押圧することにより光学シートに成形する押圧工程と、を備えている。押圧工程において樹脂シートを挟み込む押圧ロールは、少なくとも一方の周面に鏡面加工が施されている。押圧工程において鏡面加工された押圧ロールと接触する層を構成する非晶性の熱可塑性樹脂の重量平均分子量が300,000以下であるか、又はMFRが2.0g/10min以上である。 (もっと読む)


【課題】従来よりもさらに偏光性能を高めつつ、同時に斜め方向に入射した光に対して斜め方向の入射角による透過偏光の色相ずれが解消され、さらに耐熱寸法安定性にも優れた、反射偏光機能を有する多層一軸延伸フィルムを提供すること。
【解決手段】第1層と第2層とが交互に積層された251層以上の多層一軸延伸フィルムであり、該第1層は(i)ジカルボン酸成分としてナフトエ酸成分を含む特定のジカルボン酸成分を5モル%以上50モル%以下、およびナフタレンジイル基を有するジカルボン酸成分を含有し、(ii)ジオール成分として炭素数2〜4のアルキレン基を有するジオール成分を含有するポリエステルからなる層で、該第2層は80℃以上のガラス転移温度を有する共重合量5モル%以上85モル%以下の共重合ポリエステルからなる平均屈折率1.50以上1.60以下かつ光学等方性の層であり、85℃での熱収縮率が1.5%以下である多層一軸延伸フィルムにより達成される。 (もっと読む)


【課題】嵌合型シートの生産性を高め、取扱いを容易にし、湾曲に対する自由度を高める。
【解決手段】凹凸シート11を重ねて使用する嵌合型シート1であって、凹凸シート11Aは、凸状部2aと凸状部2aに囲まれた平面部3からなるとともに、凸状面同士を対向させて重ねたときに、凸状部2aが、凹凸シート11Bの平面部3bに嵌合する形状からなり、重ねられた凹凸シート11を着脱自在に接合する接合手段を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂シートにスタンパーをプレスすることにより微細な凹凸状ラインの集合体を転写する際に生じる合成樹脂シートの変形やそりを防止するとともに製造サイクルを短縮することができる、合成樹脂シートに装飾を転写する加飾合成樹脂シートの製造方法を提供すること
【解決手段】加飾合成樹脂シートの製造方法は、第1のガラス転移温度を有する第1の材料からなる第1のシート層1の上面に、第1のガラス転移温度より低い第2のガラス転移温度を有する第2の材料からなる第2のシート層2で形成された合成樹脂シート3を第2のガラス転移温度から第1のガラス転移温度までの間の温度に加温し、スタンパー5をプレスすることにより第2のシート層2に装飾を転写する工程を備える。 (もっと読む)


【課題】結晶性樹脂をコア材料の主成分に用いたカード用シートであっても好適にお互いを熱融着することの出来るカード用シートを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、コア層と、前記コア層の上層部位に積層された上部表面樹脂層と、前記コア層の下層部位に積層された下部表面樹脂層と、を備え、前記コア層は、結晶性樹脂を含み、前記上部表面樹脂層および前記下部表面樹脂層は、非結晶性樹脂を含むことを特徴とするカード用シートである。本発明のカード用シートは、結晶性樹脂を含むコア層に非結晶樹脂を含む表面樹脂層を積層することにより、カード用シートの表面に非結晶樹脂を存在させることが出来る。このため、コア層の材料に非結晶樹脂を用いたカード用シートであっても、好適にカード用シート同士を好適に熱融着することが出来る。 (もっと読む)


【課題】優れた加工性及び絶縁性を維持し、かつ、熱伝導性に優れたプリプレグ及びそれを用いた積層板並びにプリント配線板を提供すること。
【解決手段】(A)熱硬化性樹脂及び(B)酸化アルミニウムを含む樹脂組成物を、(C)フェニルアミノ基を有するシラン化合物によって処理されたガラス繊維基材に含浸又は塗工してなるプリプレグ、該プリプレグを用いて積層形成した積層板、及び該積層板を配線形成したプリント配線板である。 (もっと読む)


【課題】ガラス繊維織物に含浸した際のプリプレグの熱伝導率の低下が小さいために熱伝導率の高いプリプレグを製造することが可能な樹脂組成物と、この樹脂組成物を用いたプリプレグ及び積層板とを提供する。
【解決手段】特定の一般式(1)で表わされるエポキシ樹脂と、特定の一般式(2)で表わされる繰り返し構造及び/又は特定の一般式(3)で表される繰り返し構造を有するフェノール性化合物とを配合してなる熱硬化性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】 偏光サングラス等の偏光子を介して見ても、干渉色の見えない多層積層フィルムを提供すること
【解決手段】 熱可塑性樹脂からなる層(A層)と少なくともA層を構成する樹脂とは異なる性質を有する熱可塑性樹脂からなる層(B層)が交互にそれぞれ10層以上積層されてなり、波長590nmにおけるレタデーションが1700nm以上であり、波長400nm〜800nmの範囲における平均透過率が80%以上であることを特徴とする多層積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】延伸性、ガスバリア性及び熱収縮性(特に低温での熱収縮性)に優れた熱収縮性フィルムを提供する。
【解決手段】特定の構造単位(I)を有する変性エチレン−ビニルアルコール共重合体を含む樹脂組成物からなる層を有する熱収縮性フィルムによって達成される。


(式中、R1は置換基を有していてもよい炭素数3以下のアルキレンオキシ基、エステル基、アミド基を表し、R1がアルキレンオキシ基またはエステル基の場合は主鎖に対して炭素が結合しており、R2は置換基を有していてもよい炭素数4以下のアルカンジイル基を表し、個々のR2は同じであっても異なっていてもよく、R3は水素原子または置換基を有していてもよい炭素数4以下のアルキル基を表し、nは10〜100の範囲の値を表す。) (もっと読む)


【課題】本発明は、フィルムの裏面側に施された模様、色彩または文字等の視認性を十分に確保しながら適度な金属調の光沢を付与することのできる意匠性に優れた加飾シート、及び/または加飾成形体を提供することを課題とする。また、環境負荷が小さく、リサイクル性にも優れ、電磁波障害を起こさず、そりやWashOutなどのない成形体や反射体を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の加飾シートは(A)少なくとも樹脂Aからなる層と樹脂Bからなる層を含んでなる積層数が200以上の積層フィルムであって、波長400〜700nmにおける平均反射率が5%以上30%以下、全光線透過率が70%以上95%以下、彩度が0以上15以下であることを特徴とする積層フィルムと(B)加飾層からなり、また、本発明の加飾成形体は、前記加飾シートが(C)基材上に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、防曇剤のブリードアウトによる白化が少なく、且つ、初期防曇性及び防曇持続性に優れた農業用フィルムを提供する。
【解決手段】 本発明の農業用フィルムは、エチレン−酢酸ビニル共重合体100重量部、薄片化黒鉛0.005〜2重量部及び防曇剤1〜5重量部を含有し、又は、エチレン−酢酸ビニル共重合体100重量部、薄片化黒鉛0.005〜2重量部及び防曇剤1〜5重量部を含有する中間層と、エチレン−酢酸ビニル共重合体100重量部及び防曇剤0.1〜0.8重量部を含有し且つ薄片化黒鉛を含有しない第一表面層と、直鎖状低密度ポリエチレンを含有する第二表面層とを有するので、農業用フィルムの表面に適切な量の防曇剤を使用初期から長期間に亘って安定的にブリードアウトさせることができ初期防曇性及び防曇持続性に優れている。 (もっと読む)


【課題】精密濾過用のフィルターにおいて濾過層に損傷が生じないように保護を図る。
【解決手段】縦横方向に2軸延伸された多孔質延伸PTFEシートからなる3枚のシートの積層体であり、中間層の濾過層、該濾過層の一面の処理液流入側に積層される保護層、該濾過層の他面に積層される支持層からなり、前記濾過層の両面と前記保護層および支持層の境界が融着されていると共に、該保護層および支持層の空孔と濾過層の空孔が互いに三次元的に連通し、前記濾過層の空孔の平均孔径は上記保護層および支持層の空孔の平均孔径より小さくされている多孔質複層フィルターからなる。 (もっと読む)


【課題】基材の形状への追従性がよい防汚皮膜を形成することができる防汚シート、前記防汚シートを用いた防汚皮膜形成方法、及び前記防汚皮膜の剥離を容易に行うことができる防汚皮膜除去方法の提供。
【解決手段】支持体1と、前記支持体上に形成され、オルガノシロキサン基及び有機フッ素化合物基の少なくともいずれかを有する重合体、有機フッ素化合物、並びに直鎖シロキサンの少なくともいずれかを含有する防汚成分を有する防汚層2と、前記防汚層上に形成され、シリコーン樹脂及び硬化触媒を含有する接着層3とを有する防汚シートである。 (もっと読む)


【課題】優れた反射性、特に優れた光拡散性を有する新たな反射材を提供する。
【解決手段】内部に空隙を有する樹脂層(A)の少なくとも片面に、溶解度パラメータ(SP値)が異なる2種以上の熱可塑性樹脂を含有する樹脂層(B)を備え、樹脂層(B)は、溶解度パラメータ(SP値)が異なる熱可塑性樹脂の組み合わせによって、三次元表面粗さの算術平均粗さ(Sa)が0.5μm以上となっていることを特徴とする反射材を提案する。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウム箔を用いることなしに、ストロー等による貫通性に優れ、デッドホールド性も良好な、飲料やゼリーなどの液体充填容器の口を密封する蓋材を提供すること。
【解決手段】 液体充填容器を密閉するための易貫通性蓋材であって、環状ポリオレフィン系樹脂(a)を主成分とする樹脂層(A)と、オレフィン系樹脂(b1)又はポリエステル系樹脂(b2)を主成分とする樹脂層(B)とが積層してなる多層構成を有することを特徴とする易貫通性蓋材。 (もっと読む)


【課題】食品等のレトルト包装に適した透明ガスバリア性フィルムおよびその製造方法に関する。
【解決手段】α,β−不飽和カルボン酸とその91〜95%を中和する量の多価金属との塩のイオン架橋重合体膜を、透明フィルム基材上に形成してなり、ヘイズ値が5%以下、且つ120℃、30分のレトルト処理後の30℃・80%相対湿度雰囲気下での酸素透過係数が50×10−4cm(STP)/(m・s・MPa)以下であることを特徴とする、レトルト包装用透明ガスバリア性フィルム。透明フィルム基材上に、上記のα,β−不飽和カルボン酸と多価金属との塩を限定的な量の水で溶解して得られた重合性単量体組成物を、塗布し、湿潤状態で電子線を照射して、硬化させ、イオン架橋重合体膜を形成することにより、上記ガスバリア性フィルムを形成する。 (もっと読む)


【課題】複数の部材を簡便、かつ、確実に束ねることのできる、束ね材、それを用いた束ね方法および束ね構造体を提供すること。
【解決手段】複数のワイヤー5を束ねるための束ね材1であって、熱可塑性樹脂からなる基材2と、基材2の表面に形成される粘着剤層3とを備え、2mm変位時の曲げ強度が、0.15N以上である束ね材1によって、粘着剤層3の中央部が複数のワイヤー5を挟み込み、かつ、粘着剤層3の端部同士が貼着するように、複数のワイヤー5を常温で束ねて、ワイヤーハーネス15を作製する。 (もっと読む)


【課題】コシの強さと低粉性、優れた防汚性といったクリーン性を併せ持ち、さらには粘着力の経時安定性に優れた、金属板用、樹脂板用、木製化粧板用、銘板用、建築資材用、自動車部品用、特には液晶部材用、電気電子部品用などに好適に用いられる表面保護フィルムを提供する。
【解決手段】基材層と粘着層とからなる表面保護フィルムであって、基材層が多層であり、少なくともその1層が線状ポリエチレンまたは線状ポリエチレンと熱可塑性樹脂の混合物からなり、該線状ポリエチレンが、密度が930kg/m3 以上、メルトマスフローレイトが0.1g/10min以上50g/10min以下、ゲルパーミエーションクロマトグラフィーで得られる数平均分子量に対する重量平均分子量の比で表される分子量分布が2以上、10以下であり、該線状ポリエチレン中の換算分子量が105 以上106 以下の成分に含まれるメチル基量に対する換算分子量が103 以上104 以下の成分に含まれるメチル基量の比が1.0未満の線状ポリエチレンであることを特徴とする表面保護フィルム。 (もっと読む)


【課題】押し出し可能なポリマーから形成される多層多孔質膜を提供する。
【解決手段】ポリマー材料の少なくとも2つの多孔質層を含む、多層ミクロ多孔質ポリマー膜であって、前記膜がレース状開放細孔を有し、前記層が一体の多孔質バルクマトリックスを形成し、そして各層のポリマー材料がポリエチレン、超高分子量ポリエチレン(UHMW−PE)、ポリプロピレン、アルキルはプロピル、メチルまたはこれらの混合物であるポリ(テトラフルオロエチレン−コ−ペルフルオロアルキルビニルエーテル)(PFA)、ポリ(テトラフルオロエチレン−コ−ヘキサフルオロプロピレン)(FEP)、およびこれらの混合物からなる群から独立に選択され、ミクロ多孔質膜の少なくとも2つの層が異なる平均細孔寸法を有する、多層ミクロ多孔質ポリマー膜。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、再生セルロース多層構造平膜において、水平方向の孔構造を保持したまま、層間の距離を小さくすることで粒子捕捉性が改善した再生セルロース多層構造平膜の製法を提供することを目的とする。

【解決手段】 セルロース誘導体をケン化して得られる再生セルロース多層構造平膜で、平均孔径が5nm〜500nm、膜厚は20μm〜500μm、100層以上の積層体で1層の厚さが0.05μm〜0.5μmである膜を設計し、該セルロース誘導体をケン化する前に垂直方向に圧縮することによって、層間距離を捕捉対象粒子径の10倍以下で、かつ層間空孔率を50%以下にすることにより粒子の捕捉性が向上した再生セルロース多層構造平膜が得られる。
(もっと読む)


1 - 20 / 455