説明

Fターム[4F100GB90]の内容

積層体 (596,679) | 用途 (37,836) | その他の用途 (3,405)

Fターム[4F100GB90]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,405


【課題】ガラスを含む酸化物表面から成る基材だけではなく樹脂材料から成る基材表面に、機能性ケイ素化合物から成る被膜を形成し、基材と被膜との間の密着性および耐久性を良好に結合させ維持することが可能となる中間層を備えた積層体および積層体の製造方法を提供する。
【解決手段】基材に、エポキシ化合物、多官能シラン化合物、ジシラン化合物を含有する中間層を形成する。これにより、基材と機能性ケイ素化合物被膜との双方に密着性および耐久性が良好な中間層を形成することができ、機能性ケイ素化合物被膜が基材に密着性良好に結合され耐久性を維持することが可能な積層体を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】
磁性体粉末を付与した繊維素材であって、磁性体粉末を肌側に使用した場合でも、肌に対して不快な感触が少なく、且つ、耐洗濯性に優れた、柔軟性のある磁性繊維素材を提供する。
【解決手段】
繊維基材の片面に、磁性体粉末と樹脂バインダーからなる磁性体層が積層された繊維素材であって、該磁性体粉末が等方性を示すフェライト系磁性体粉末およびサマリウム−鉄−窒素系磁性体粉末の混合物であることを特徴とする磁性繊維素材である。 (もっと読む)


本発明は、放射線硬化によって物を薄膜コーティングするための単純化された方法に関する。 (もっと読む)


【課題】硬化反応の進行が抑制された樹脂組成物と、熱伝導性、耐熱性などに優れ、しかも、接着作業性の良好な熱伝導性シート、金属箔付高熱伝導接着シート、ならびに、金属板付高熱伝導接着シートなどの提供を課題としている。
【解決手段】エポキシ樹脂と無機フィラーとを含み、前記エポキシ樹脂を熱硬化させるべく硬化促進剤がさらに含有されている樹脂組成物であって、前記無機フィラーには、三酸化ホウ素成分を含む無機フィラーが用いられており、しかも、前記硬化促進剤として、第二級アミン系硬化促進剤、第三級アミン系硬化促進剤およびイミダゾール系硬化促進剤からなる群より選ばれる一種以上が用いられていることを特徴とする樹脂組成物などを提供する。 (もっと読む)


【課題】コーティングやラミネート等の二次加工性に優れた積層フィルム、および、高いインク受容性、良好な発色性を実現できるインクジェット記録材料、このインクジェット記録材料により単純な工程で製造することができるディスプレー材料を提供する。
【解決手段】基材層、この基材層の上に積層された粘着層、この粘着層の上に積層された仮基材層を有する積層フィルム、この積層フィルムの基材層における粘着層が積層された面とは反対の面に、インク受容層が積層されている積層フィルムからなるインクジェット記録材料、このインクジェット記録材料が別素材にホットメルト接着したディスプレー材料。 (もっと読む)


【課題】 光拡散層の塗工の際に、フィルム表面に静電気の発生によるトラブルが少なく、しかもコーターで塗工する際の走行トラブルが発生することの少ない拡散板用ポリエステルフィルムロールを提供する。
【解決手段】 少なくとも片面にカチオンポリマーを含む塗布層を有し、当該塗布層の表面固有抵抗値が1×1013Ω以下である二軸配向ポリエステルフィルムが800mm以上の幅で巻き取られたフィルムロールであって、フィルムの長手方向に1.5mの間隔で、0.39MPaの張力を均等に加えた時に、フィルムに発生するタルミ量が12mm以下であることを特徴とする拡散板用ポリエステルフィルムロール。 (もっと読む)


断熱ラベルであって、断熱コーティングを含む第1の材料層と、該第1の層に結合する第2の収縮材料層とを備え、該第2の層はグラフィックを含む、断熱ラベルを提供する。
(もっと読む)


【課題】テキスト、シンボル及びイメージ等を良好にかつ永久的にレーザーマーキングによりマーキングすること出来、IDカードやラベルの製造に好適である積層共押出二軸延伸ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】ポリエチレンテレフタレート(PET)又はポリエチレンナフタレート(PEN)から成り、ベース層と1層以上の外層の少なくとも2層から成る共押出二軸延伸フィルムであって、当該フィルムが上記PETから成る場合はエチレングリコール及びテレフタル酸以外の共重合モノマーを構成単位として含み、当該フィルムが上記PENから成る場合はエチレングリコール及び2,6−ナフタレンジカルボン酸以外の共重合モノマーを構成単位として含み、上記ベース層は白色顔料および炭化可能なポリマーで被覆されたレーザー吸収剤を含有する。 (もっと読む)


【課題】市販のインクジェット装置(プリンタ)等の低コストの装置を用いて容易に金属のパターンを製造することができる方法を提供する。
【解決手段】金属化合物溶液13を基体14の表面に付着させることにより金属化合物のパターン16を基体14表面に固定し、次に還元剤17を用いて金属化合物パターン16を還元することにより、固体金属のパターン18を生成する。この方法では、高温の溶融金属を用いた従来法とは異なり、常温で取り扱いが可能な金属化合物溶液13を用いるため、市販のインクジェット装置等を用いて容易に金属パターンを製造することができる。また、還元剤の供給に特別の装置を必要としないため、この点でも装置を低コスト化することができる。更に、基体の材料に対する制約が殆どないため用途に応じた材料を選択することができる。そして、還元後に洗浄処理を行うことが可能であるため、目的の金属のみから成るパターンが得られる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体(特に紙)を再利用するために、筆記具で筆記した筆跡を消去する方法およびその装置を提供する
【解決手段】基材と、基材の少なくとも一方の表面に形成された、無機顔料、バインダー、およびカチオンポリマーを含む層を有する記録媒体の当該層の表面に、インキにより筆記した筆跡を、沿面放電またはコロナ放電により発生させた酸化性ガスに曝して、筆跡を消去する。 (もっと読む)


【課題】補強コードの束を巻き付けながら押し付けて補強コード層を形成し、かつ補強コードの交差を少なくすることができるゴム製筒体の提供。
【解決手段】複数の補強コード8を幅方向に間隔を空けて並べて補強コード8の束9を構成する。補強コード8の束9で中心軸を取り巻きつつ中心軸方向に往復させる。一往復ごとに周方向に所定のピッチだけずらしながら複数回往復させる。補強コード8が中心軸に対して傾斜しつつ周方向に配列されて補強コード層5、6、12を構成する。往復の折り返し部10で、束9を幅方向に向きを変えて中心軸方向に折り返す。複数の補強コード8の互いの間隔を空けたまま、その束9が折り返される。補強コード8の折り返しによる交差が生じない。 (もっと読む)


【課題】
粘着剤層において不快なベタツキ感のなく、かつ種々の適性に優れた再剥離性粘着シートを提供する。
【解決手段】
基材、粘着剤層及び剥離シートがこの順で積層されてなる再剥離性粘着シートであって、前記粘着剤層は、アルミニウム粒子を10〜20重量%含有し、前記剥離シートは、テープ法剥離試験で測定する剥離力が800〜1600mN/40mmである。 (もっと読む)


【課題】 レンズ層の塗工の際に、フィルム表面に静電気の発生によるトラブルが少なく、しかもコーターで塗工する際の走行トラブルが発生することの少ないレンズシート用ポリエステルフィルムロールを提供する。
【解決手段】 少なくとも片面にカチオンポリマーを含む塗布層を有し、当該塗布層の表面固有抵抗値が1×1013Ω以下である二軸配向ポリエステルフィルムが800mm以上の幅で巻き取られたフィルムロールであって、フィルムの長手方向に1.5mの間隔で、0.39MPaの張力を均等に加えた時に、フィルムに発生するタルミ量が12mm以下であることを特徴とするレンズシート用ポリエステルフィルムロール。 (もっと読む)


【課題】トラフ形状を有する樹脂コンベヤベルトにおいて、ベルトを容易に屈曲させることができトラフ形状の通路に沿いやすい構造を提供する。
【解決手段】少なくとも2層の心体帆布2の搬送面に少なくとも1層の樹脂層3を積層した構成からなる樹脂コンベヤベルト1であるとともに、少なくとも1箇所をベルト長手方向に伸びる屈曲部を設けた状態で用いるトラフ形状で使用する樹脂コンベヤベルトにおいて、該屈曲部のプーリに接する駆動面1b側のベルト表面には、折り目をつけるための溝7を設けてなる。 (もっと読む)


ポリマーテープの少なくとも2の単層から形成される積層体の製造方法であって、該ポリマーテープは少なくとも200MPaの引張強さを有している積層体の製造方法において、ポリマーテープのプリテンショニングと、その後にポリマーテープを張設下に一方向で平行に位置決めすることとにより、ポリマーテープの第一の単層を形成する工程と、第一の単層を形成した方法と同じ方法で第一の単層の上に少なくとも1の第二の単層を形成する工程と、これらの工程により前記ポリマーテープの方向が、全ての単層において同じであり、かつそれぞれの単層のポリマーテープが、該単層の上または下で隣接している単層のテープとは、ずれて配置されるように、ポリマーテープの少なくとも2の単層を積み重ねる工程と、こうして積み重ねられたポリマーテープの単層を硬化させて積層体を得る工程とを有する、ポリマーテープの少なくとも2の単層から形成される積層体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】良好な光学特性を有する光学フィルムを高効率的に製造する。
【解決手段】
ロール状に巻回されたフィルムロール4からフィルム5を繰り出し、対象装置に供給するフィルム繰出装置である。フィルムロール4を回転可能に支持する支持部14と、支持部4の姿勢を調整する姿勢調整装置12,13と、フィルムロール4から繰り出されたフィルム5の両側縁のフィルム繰出方向D1における張力を検出する張力検出装置17a,17bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 近赤外線吸収層などの塗工の際にフィルム表面に静電気の発生によるトラブルが少なく、しかもコーターで塗工する際の走行トラブルが発生することの少ない光学フィルター用ポリエステルフィルムロールを提供する。
【解決手段】 少なくとも片面にカチオンポリマーを含む塗布層を有し、当該塗布層の表面固有抵抗値が1×1013Ω以下である二軸配向ポリエステルフィルムが800mm以上の幅で巻き取られたフィルムロールであって、フィルムの長手方向に1.5mの間隔で、0.39MPaの張力を均等に加えた時に、フィルムに発生するタルミ量が12mm以下であることを特徴とする光学フィルター用ポリエステルフィルムロール。 (もっと読む)


本発明は、基材(S)および被覆物(A)を含有し、該被覆物(A)は複素屈折率の実数成分nが少なくとも1.70、複素屈折率の虚数成分kが0.016以下、Ra値としての表面粗さが20nm未満および耐引掻性が0.75μm以下の引掻深度であることを特徴とする(ここで、該屈折率の実数成分および虚数成分は400〜410nmの波長で(すなわち、青色レーザーの波長範囲において)測定し、該Ra値としての表面粗さはAFM(原子間力顕微鏡)を用いて測定したものであり、また、該耐引掻性を決定するために50μmの先端半径を有するダイヤモンド針を1.5cm/sの進行速度にて40gの加重で被覆物上を移動させ、生じる引掻深度を測定した)被覆生成物に関する。本発明はさらに、被覆生成物の製造方法および光データ記憶手段の製造におけるその使用ならびに被覆生成物を製造するために用いるキャスト用溶液に関する。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウム成型品のスペーサーとして、適度のクッション性と滑りにくさとを兼ね備えた構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 少なくともその上下両面が不織布4よりなり、当該上下両面の不織布4の表面積のそれぞれ5〜30%に、摩擦抵抗の大きい樹脂の被覆層7を形成する。
不織布4よりなる袋体5内に芯体6を挿入し、前記袋体5の表面に前記被覆層7を形成したものとすることが好ましい。
【効果】 不織布4が適度の弾性を持ったクッションとして成型品2を支えると共に、過度のゴム弾性を有しないので積み重ねた成型品2が大きく揺れたり、荷崩れしたりすることがない。 (もっと読む)


【課題】補強コード層を容易に形成することができ、かつ、先端側への負荷による基端側の座屈を防止することができるゴムホースの提供。
【解決手段】筒状ゴム膜9に補強コード層10を埋設する。補強コード13でホース中心軸を螺旋状に取り巻きつつホース中心軸方向に複数回往復させる。補強コード13がホース中心軸に対して傾斜しつつ周方向かつ二列に配列される。各列の補強コード13が互いに交差して、補強コード層10を構成する。補強コード層10の形成の自動化が図れる。基端側の補強コード13の傾斜角度(θ1)を小さくして曲げ剛性を大きくし、座屈を防止する。先端側の補強コード13の傾斜角度(θ2)を大きくして曲げ剛性を小さくし、全体として十分に湾曲させる。補強コード層10は、耐圧性などを高めるものであり、専用の補強層やガイドを設ける必要がない。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,405