説明

Fターム[4F100JM01]の内容

積層体 (596,679) | 状態 (2,922) | エマルジョン、ゾル (1,038)

Fターム[4F100JM01]に分類される特許

141 - 160 / 1,038


【課題】バリア性と密着性に優れたバリア性積層体を提供する。
【解決手段】有機層と、無機層とを該順に有するバリア性積層体において、有機層は水系ポリマーラテックス(A)及び水系オキサゾリン架橋剤(B)を含み、該無機層は蒸着により作成する。 (もっと読む)


【課題】 LCDの部材、特に熱硬化型の拡散シートにおいて、一次加工である拡散加工後の反対面側のバックコート加工時において、加工特性が良好で、加工速度や歩留りの低下を発生させることなく、また、高い輝度を維持して鮮明で高品質な画像を安定的に与えることができる、光学的性能に優れたポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 両面に塗布層を有する、厚みが180〜260μmの二軸延伸ポリエステルフィルムであり、フィルムの両端とそれ以外の等間隔8点の計10点における長手方向の150℃で5分間処理後の熱収縮率の平均値が1.5%以下でかつ振れ幅が0.16%以下であり、同測定条件におけるフィルム幅方向の熱収縮率の平均値が0.7%以下であり、総厚みが900〜1040μmの範囲となるように複数枚重ね合わして測定した色調y値が0.3230以下であることを特徴とする熱硬化型拡散シート用二軸延伸ポリエステルフィルム。 (もっと読む)



【課題】薄板ガラス又は薄板ガラスを含むガラス積層体を、アブレイシブ型ウォータージェット加工装置により加工する際に、クラック無しに加工を行うこと。
【解決手段】本発明の加工方法は、厚さ1.0mm未満の薄板ガラスの切断試料又は薄板ガラスを含むガラス積層体の切断試料Pに、アブレイシブ型ウォータージェット加工装置10により砥粒を混ぜた懸濁液を噴射ノズル13から高圧噴射して薄板ガラスの切断を含む加工を行う際に、最も薄い薄板ガラスの厚さに対して最大粒径を0.50以下の比率に調整した砥粒を用いる。 (もっと読む)


【課題】 10×10−6(1/K)以下という低い熱膨張係数を有するポリイミド樹脂積層体を備えているにも拘わらず、反りやカールの発生が十分に抑制された金属張積層板を提供すること。
【解決手段】 金属箔と、前記金属箔の表面上に積層されている複数のポリイミド樹脂層からなるポリイミド積層体とを備える金属張積層板であって、
前記金属箔は、50N/m以上の曲げ剛性を有しており、
前記ポリイミド積層体は、10×10−6(1/K)以下の熱膨張係数及び1〜30μmの厚さを有しており、且つ、熱膨張係数が8×10−6(1/K)以下の第一のポリイミド樹脂層と該第一のポリイミド樹脂層の少なくとも片面上に配置され且つ熱膨張係数が30×10−6(1/K)以上の第二のポリイミド樹脂層とを備えるものであって、第一のポリイミド樹脂層の厚さtと第二のポリイミド樹脂層の厚さtとが下記数式(F1):
0.01 ≦ (t/t) ≦ 0.2 ・・・(F1)
で表わされる条件を満たしていることを特徴とする金属張積層板。 (もっと読む)


本発明は、マーケティング、広告キャンペーン、特に、屋外又は他の環境の影響を受けるプロモーション及び安全用途に使用される非PVCフィルム及びフィルムラミネートに関する。フィルムは、一つの例示的な実施態様において、最上層と底層の2つの層を含む。最上層はウレタン−アクリルハイブリッドポリマーであり、底層は非PVC系ポリマーである。フィルムは、透明、半透明、明澄でありうるか又は他の所望の光学特性を有することができる。 (もっと読む)


典型的には窓ガラスと組み合わせて使用され、透明なフィルム基材と、その片方の側に設けられた耐摩耗ハードコート材料の下層と、前記下層を被覆し、複数の金属酸化物層内に封入されていてもよい、典型的には金属製の層である少なくとも1つの赤外線反射層と、これを更に被覆する、硬化フッ素樹脂製の薄い外部保護トップコートとを備えた、低放射EMI遮蔽透明複合材料フィルム。
(もっと読む)


【課題】耐久性の高い電極層を有する生産性に優れた電極フィルム、その製造方法及び当該電極フィルムを用いた座標入力装置を提供すること。
【解決手段】電極フィルム1は、基材2と、低弾性層3と、高弾性層4と、電極層5とを具備する。低弾性層3は基材2上に積層され、液状硬化性材料である第1の材料からなり、第1の弾性率を有する。高弾性層4は、低弾性層3上に積層され、液状硬化性材料である第2の材料からなり、第1の弾性率より大きい第2の弾性率を有する。電極層5は、高弾性層4上に積層され、導電性材料からなる。
電極フィルム1が押圧されると、低弾性層3がクッションとして作用し、高弾性層4が電極フィルム1の局所的な変形を防止するため、電極層5に歪みによる破損が発生することが防止される。また、低弾性層3及び高弾性層4は塗布によって積層することができる。 (もっと読む)


【課題】良好な導電性を有する酸化スズ微粒子を提供する。
【解決手段】酸化スズに第2金属原子及び第3金属原子が固溶した酸化スズ微粒子であって、前記第2金属原子及び第3金属原子は、タングステン又は亜鉛であって、互いに異なる金属原子であり、下記原子比を満たす酸化スズ微粒子。
0.88≦Sn/(Sn+W+Zn)≦0.999
0.001≦第2金属原子/(Sn+W+Zn)≦0.07
0≦第3金属原子/(Sn+W+Zn)≦0.05
0.90≦(Sn+W+Zn)/全金属原子≦1.00 (もっと読む)


【課題】局所的な凝集が発生せず分散安定性に優れた被膜用シリカゾルを提供し、また耐擦傷性、耐薬品性が良好な被膜を形成し得る組成物を提供し、さらに前記組成物を硬化させて形成する被膜、及び樹脂積層体を提供する。
【解決手段】(a−1)中空シリカ微粒子40〜90質量%と、(a−2)特定のシラン化合物60〜10質量%と極性溶媒とを含む混合物を加熱する第1の工程、固形分濃度が35質量%以下にある前記混合物に前記極性溶媒の沸点より高い沸点を有する非極性溶媒を添加する第2の工程、加熱を行い極性溶媒を揮発させ、前記固形分濃度を30質量%〜80質量%とする第3の工程、前記混合物中、縮合反応させる第4の工程を有する被膜用シリカゾルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 シリコーンゴムスポンジの製造方法を提供する。
【解決手段】 水と無機系増粘剤からなる混合物と乳化剤とを含んでなり、せん断速度10s−1で測定された25℃における粘度がせん断速度100s−1で測定された25℃における粘度の1.5〜6.0倍であることを特徴とする、ヒドロシリル化反応硬化型スポンジ形成性液状シリコーンゴム組成物を25〜90℃に加熱して含水状態のシリコーンゴム成形体を得、次いで、100〜300℃に加熱してシリコーンゴム成形体から水を除去することを特徴とするシリコーンゴムスポンジの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 高機能多孔層を付与した場合、多孔層全体で機能を発現し、透気性が高く、セパレータとして用いた際に優れた電池特性を示す多孔性フィルムを提供すること。
【解決手段】β晶形成能が50%以上であるポリプロピレン樹脂を含む多孔性樹脂フィルムの少なくとも片面に、無機粒子と融点が100〜140℃の熱可塑性樹脂粒子とを含む多孔層を備え、長手方向の厚み偏差が平均値の±10%以内であり、透気抵抗が50〜400秒/100mlである多孔性フィルムとする。 (もっと読む)


【課題】積層塗膜の形成において、良好な塗膜仕上がり性を得ながら、ベース塗料の溶剤使用量の増大を抑えつつ、省エネを図る。
【解決手段】被塗物1の電着塗膜2の上に、ポリオール樹脂及び硬化剤を含有する溶剤型ベース塗料を塗布し、その上にポリオール樹脂及びイソシアネートを含有する2液ウレタンクリヤ塗料をウェットオンウェットで塗布してベース塗膜3及びクリヤ塗膜4を形成し、ベース塗膜3及びクリヤ塗膜4を同時に焼付け硬化させる複層塗膜形成方法において、溶剤型ベース塗料の塗布を複数ステージに分けて行ない、且つ2液ウレタンクリヤ塗料の塗布直前のステージでは、他のステージよりも、ポリオール樹脂の分子量が大きい塗料を用いる。 (もっと読む)


【課題】 高温・多湿下に静置した後でも、水蒸気バリア性に優れた太陽電池用バックシートを提供する。
【解決手段】 白色乳化剤を含有するポリエチレンテレフタレートフィルムと、第一の水性ラテックス層と、第一の無機蒸着層とを該順に連続して有する第一の積層ユニットと、末端カルボキシル基量が5当量/ton〜40当量/tonの耐加水分解性ポリエチレンテレフタレートフィルムと、第二の水性ラテックス層と、第二の無機蒸着層とを該順に連続して有する、第二の積層ユニットとを、接着層を介して、第一の無機蒸着層側と第二の無機蒸着層側が対向するように配置された太陽電池用バックシート。 (もっと読む)


【課題】光学機能層との高温高湿下での密着性に優れる光学用易接着性ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】ポリエステルフィルムの少なくとも片面に、脂肪族系ポリカーボネートポリオールを構成成分とするウレタン樹脂と架橋剤を主成分とした塗布層を有し、前記ウレタン樹脂が、脂肪族ポリカーボネートジオールと、ポリイソシアネートと、鎖延長剤を構成成分として含み、前記鎖延長剤が炭素数4〜10の脂肪族系ジオールもしくは炭素数4〜10の脂肪族系ジアミンであり、赤外分光法による測定で、脂肪族系ポリカーボネート成分由来の1460cm−1付近/ウレタン成分由来の1530cm−1付近の吸光度の比率が0.40〜1.55とする。 (もっと読む)


【課題】積層塗膜の形成において、良好な塗膜仕上がり性を得ながら、ベース塗料の溶剤使用量の増大を抑えつつ、省エネを図る。
【解決手段】被塗物1の電着塗膜2の上に、ポリオール樹脂及び硬化剤を含有する溶剤型ベース塗料を塗布し、その上にポリオール樹脂及びイソシアネートを含有する2液ウレタンクリヤ塗料をウェットオンウェットで塗布してベース塗膜3及びクリヤ塗膜4を形成し、ベース塗膜3及びクリヤ塗膜4を同時に焼付け硬化させる複層塗膜形成方法において、ベース塗料の塗布を複数ステージに分けて行ない、且つクリヤ塗料塗布直前のステージでは、他のステージよりも、塗膜硬化開始温度を相対的に高く設定したベース塗料を用いる。 (もっと読む)


【課題】前面板用途に適した、400〜600μmもしくはその整数倍のピッチをもたない、または周期性のないハードコート面を持ち、帯電防止機能、高い耐擦傷性を有し、反射防止機能に優れたモアレ発生のない反射防止フィルムを提供する。
【解決手段】透明基材と、該透明基材の一方の主面側にウエットコーティング法でハードコート層と該ハードコート層よりも上側に低屈折率層を配置された反射防止層からなる反射防止フィルムにおいて、ハードコート層は、バインダマトリックス形成材料と、フッ素系添加剤を含んでおり、且つ、400〜600μmもしくはその整数倍のピッチをもたない、または表面の凹凸に周期性がなく、表面粗さ(Ra)が0.0025μm以上0.004μm以下の範囲内であることを特徴とする反射防止フィルムである。 (もっと読む)


【課題】ナノメーターサイズの微細炭素質材料が均一に分散された金属被膜の形成方法を提供すること。
【解決手段】微細炭素質材料が分散されているメッキ液を用い、被メッキ物の表面に、微細炭素質材料が分散された金属被膜をメッキする金属被膜の形成方法において、前記メッキ液中に界面活性剤を添加すると共に、二酸化炭素及び不活性ガスの少なくとも一方を供給し、前記二酸化炭素及び不活性ガスの少なくとも一方が超臨界状態又は亜臨界状態となるようにしてメッキを行う。本発明の金属被膜の形成方法は、電気メッキ方法及び化学メッキ方法の何れにも適用できる。 (もっと読む)


【課題】透明性に優れ、折り目の引裂強度が高い農業用ポリオレフィン系樹脂フィルムを得ること。
【解決手段】密度0.910〜0.930g/cmの高圧法低密度ポリエチレンおよび/または密度0.910〜0.930g/cmかつ190℃における溶融張力が4.0〜9.0cNのメタロセン触媒で重合された直鎖状低密度ポリエチレンからなる外層、酢酸ビニル含有量10〜20質量%のエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂を主成分とする中間層および密度0.910〜0.930g/cmかつ190℃における溶融張力が0.5〜3.0cNの直鎖状低密度ポリエチレンからなる内層よりなり、前記外層、中間層および内層のフィルム全体に対する厚さの比率がそれぞれ10〜25%、30〜50%、35〜50%であり、前記内層には樹脂エマルジョンとシリカゾルおよび/またはアルミナゾルからなる防曇塗膜が形成された農業用ポリオレフィン系樹脂フィルム。 (もっと読む)


【課題】酸化ケイ素の蒸着フィルムを得る際の蒸着源とおいて、事前に酸化ケイ素(酸化度1)を大気下で焼結しておくことにより、酸素の導入が必要なくなる製造方法について提供する。
【解決手段】透明基材の少なくとも一方の面にハードコート層と、高屈折率層と、低屈折率層を順次積層した反射防止フィルムにおいて、ゾルゲル法により形成される屈折率が屈折率1.52〜1.54の範囲内となるハードコート層と、大気下にて焼結された酸化度が1.3〜1.5からなる酸化ケイ素を用いて真空蒸着により形成される屈折率が1.55〜1.70の範囲内となる高屈折率層と、ゾルゲル法により形成される屈折率が1.30〜1.42の範囲内となる低屈折率層から形成され、且つ、全光線透過率が90%以上であることを特徴とする反射防止フィルムである。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,038