説明

Fターム[4F202AH26]の内容

プラスチック等の成形用の型 (108,678) | 用途物品 (8,494) | 車両(←軽車両)部材 (2,475) | 車両用内装材、クッション (468)

Fターム[4F202AH26]に分類される特許

141 - 160 / 468


【課題】可動側金型と固定側金型とを型締めして形成されるキャビティ内に発泡樹脂材料を射出充填した後、可動側金型を後退させて発泡反応を開始させ、所要形状に成形する発泡樹脂成形品並びにその成形方法であって、製品意匠面とアンダーカット部との境界部分での変形を防止して、外観性能の向上及び合わせ精度を高める。
【解決手段】ウエストフランジ23等のアンダーカット部を備えた発泡樹脂成形品(ドアトリム本体)20を成形する成形方法であって、可動側金型40の後退操作時、アンダーカット部であるウエストフランジ23と製品意匠面20aとの間の境界部分に変形が生じないように、ウエストフランジ23の境界部分にソリッド状(非発泡構造)のリブ24を形成し、可動側金型40の後退時、ソリッド状のリブ24を固定側金型50のリブ形成用凹部57内に保持して、製品意匠面20aの変形を防止する。 (もっと読む)


【課題】ホットメルトを表皮側に設定して、芯材表面に加熱軟化処理した表皮を真空貼着して製作する積層成形品の製造方法並びにその方法に使用する成形金型において、ホットメルトが真空成形金型に付着することを確実に防止して生産性を高める。
【解決手段】表皮22の裏面にホットメルト22cをプレコート処理した状態で表皮22を加熱軟化処理した後、真空成形金型40により表皮22を芯材21の表面に真空貼着する際、真空成形金型40における型面外周部40aには、離型剤をコーティング処理した離型処理層46が設けられているため、表皮22の巻込みシロ23に相当する部位のホットメルト22cがこの離型処理層46に当接することで、芯材21に表皮22を真空貼着した半製品Pを真空成形金型40から脱型する際、ホットメルト22cが真空成形金型40に付着することがなく、円滑な脱型操作が期待できる。 (もっと読む)


【課題】樹脂芯材表面に表皮を貼付した積層成形品の成形方法並びに成形装置において、表皮の後貼り加工方式により、表皮の表面風合、ソフト感を良好に維持できるとともに、設備の簡素化及び接着剤廃止により、コストダウンを図る。
【解決手段】第1ステージAに樹脂芯材20を成形する第1の成形金型50を配置するとともに、第2ステージBには表皮30を成形する第2の成形金型60を配置する。そして、第1の成形金型50における下型53と第2の成形金型60における上型62とを樹脂芯材20と表皮30との圧着金型に共用するとともに、第1の成形金型50における上型52の型温を下型53の型温に比べ高温に設定することで、樹脂芯材20の余熱を利用して表皮30と溶着一体化することが可能となり接着剤を廃止できる。 (もっと読む)


【課題】溶融樹脂を流し込む際、意匠面を有する金属殻が変形し難いコンクリート型及びその製造方法を提供する。
【解決手段】フレーム16と、フレーム16内に注入されて固化したコンクリート材13と、コンクリート材13の表面に設けられた金属殻11で意匠面を有する金属殻11と、フレーム16内で金属殻11の裏面に設けられる補強材14と、を備える。コンクリート材13と金属殻11との間には、配管12を配設する。金属殻11の裏面、即ち意匠面と逆側の面には例えばロッド状の補強材14を固着し、コンクリート材13に埋設する。溶融樹脂をコンクリート型10の表面に流し込んでも補強材14がアンカーの役目を示し、金属殻11が変形しない。 (もっと読む)


【課題】 予め成形した発泡体からなる芯材に補強材を嵌合して一体化した内装材を用いることにより、ガタツキ防止や成形収縮による変形を起こすことがない樹脂製パネルを得られるようにする。
【解決手段】 樹脂製パネル1は、表壁2と裏壁3および表壁2と裏壁3を繋ぐ周囲壁4からなる中空二重壁構造である。中空部5内には、中空部5内の空間と略同一形状に予め成形された熱可塑性樹脂の発泡体からなる芯材6に補強材7を嵌合して芯材6と補強材7が一体となった内装材8を内装してある。補強材7はH型押出リンフォースで金属製である。 (もっと読む)


【課題】ウェルドラインの視認性を抑えることができる樹脂成形品および金型を提供する。
【解決手段】例えば、自動車の内装であるコントロールパネルに配置されたダイヤルノブなどの外観を構成する樹脂成形品であって、樹脂と鱗片状光輝材とを有する材着樹脂材料を用いて射出成形され、取付時に外部から視認される意匠面2と、それ以外の非意匠面3とが設けられる樹脂成形品であって、非意匠面3における材着樹脂材料の流れの会合部6の少なくとも一部分には、凹部4が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カウンタープレッシャー工法を使用した発泡樹脂成形品の成形方法並びに成形装置であって、中接部等、余剰ガスが滞留し易い箇所のガスを完全に抜気することで、発泡樹脂成形品における外観不良を解消する。
【解決手段】可動側金型30と固定側金型40とを型締めして、キャビティCを画成し、ブロー・バキューム機構50からガスをキャビティC内に注入してキャビティCの内圧を高めることで発泡樹脂材料Mの発泡反応を抑え、射出充填後、可動側金型30を寸開操作させるとともに、ブロー・バキューム機構50を通じてキャビティCの余剰ガスを型外に抜気する際、中接部等、余剰ガスが滞留し易い箇所に設けた中接部専用バキューム機構60から強制的に抜気することで、発泡樹脂材料Mの発泡時におけるキャビティCの内圧を一定に維持することにより外観不良をなくす。 (もっと読む)


【課題】樹脂製品が縦壁を有し、かつ、クッション層が薄い場合であっても、クッション層を狙い通りに成形できるようにして樹脂製品の触感を良好にするとともに、成形不良の発生を抑制する。
【解決手段】成形装置は、固定型10と、可動型11と、可動型11を移動させる型駆動装置12と、クッション層の原料33を供給するためのクッション層原料供給装置とを備えている。型駆動装置12によって固定型10と可動型11とを開いた状態で、固定型10に保持されている表皮層となる部材Aと、可動型11に保持されている基材101との間にクッション層原料供給装置により原料33を供給させた後に、型駆動装置12によって固定型10と可動型11とを接近させる。 (もっと読む)


【課題】玉縁形状を有する発泡成形品を金型の製造コストをかけることなく生産性よく製造することができる発泡成形品の製造方法を提供する。
【解決手段】金型キャビティ内に発泡性樹脂組成物を充填したのち、移動型をコアバックさせて発泡性樹脂組成物を金型内で発泡させる工程を備え、成形品本体周縁部から金型のパーティングラインに交差する方向に突出するリブ状のフランジ部を有する発泡成形品の製造方法であって、金型キャビティのフランジ部形成部を、フランジ部形成部先端の厚み方向の一側に鋭角なコーナー部を有し、このコーナー部がフランジ部形成部の厚み方向他側より金型の外側に配置され、コーナー部の先端縁が金型のパーティングラインに一致するとともに、フランジ部形成部の先端面が前記コーナー部から徐々にフランジ部形成部の基端側に近づく傾斜面に形成した金型を用い、金型キャビティ内に充填された発泡性樹脂組成物の前記傾斜面に対応する部位を玉縁状に膨出させるようにした。 (もっと読む)


【課題】成形不良が生じ難く、かつスワールマーク等の外観不良が生じ難く、外観に優れた発泡成形品を安定して得ることができる射出成形用金型を提供する。
【解決手段】第1の金型2と、第1の金型2と組み合わされて内部にキャビティAを形成する第2の金型3とを備え、第1の金型2及び第2の金型3の内の少なくとも一方のパーティングライン側の表面3aに、一端がキャビティAに接続されており、かつ他端が外部空間に至る溝7〜10が形成されており、溝7〜10によりガス流路が形成されており、溝7〜10内に、該溝7〜10を横断するように堰7a〜10aが形成されており、堰7a〜10aにより、堰7a〜10aが形成された部分のガス流路の断面積がガス流路の他の部分の断面積よりも小さくされている射出成形用金型1。 (もっと読む)


【課題】ボスの当接面が軸線方向に対して傾斜面に形成されているとしても、射出成形金型からの離型時に、当てボスに掛かる斜め横方向の力を軽減してスリーブコアピンの破損事故を防止すべくなした自動車用内装部品および該部品を成形するための射出成形金型を提供する。
【解決手段】車体パネルの傾斜面にボス2を当接させた状態で車体パネルに装着する場合において、ボス2の車体パネル側への当接面2aを、その中央部にボス2のボス軸線に対して直交するように形成した水平面部2a−1と、水平面部2a−1を挟んで両側部にそれぞれ存して車体パネルの傾斜面に対応すべくボス2の軸線に対して傾斜した状態で交差するように形成した一対の傾斜面部2a―2とにより構成した。これに関連して、射出成形金型10側のスリーブピン14の上端面14aに、水平面部14−1およびこの両側部に存する一対の傾斜面部14−2を形成した。 (もっと読む)


【課題】積層体を成形するために真空成形金型の成形面上に積層体を密接することにより非通気性空間部を形成するに際して、少なくとも積層体の成形面となって製品を形成する部位においては、クランプ機構の下降によって伸長しないようにして、積層体の薄肉化或いはシボ伸び現象を抑制するようにした。
【解決手段】真空成形金型2が真空吸引により積層体1を成形する際に、積層体リフト機構4が積層体1に当接した状態を保持しつつクランプ機構3と共に下降させるようにして、積層体1を真空成形金型2の外郭部2aに圧接させた状態で所要形状に成形するように構成した。 (もっと読む)


【課題】基材プレートの表面に透明樹脂のコーティング層を形成する際に、コート層を均一厚さに形成することが可能であると同時に表面を平滑に形成することが可能なコーティング方法の提供。
【解決手段】基材表面に接着、塗布、印刷などで表装面12xを形成して基材プレートを作成し、この基材プレートを成形型内30、31に収納して注入口から液状のコーティング剤を注入する。その後、成形型30、31に外部から光を照射してコーティング層を硬化させる。このとき、上記成形型30、31は、その内壁面と上記基材プレートの表装面12xとの間に略々均一厚さの成膜ギャップ20Gを形成すると共に、上記成膜ギャップ20Gに外部から光を照射するように少なくともその一部は透光性材料で構成する。また上記コーティング剤は一液性の硬化性組成物であると共に、紫外線及び/又は電磁放射線を照射することによって硬化する組成物で構成する。 (もっと読む)


【課題】
インモールド成形法による合成樹脂成型品において、成型品の側面(立ち上がり部分)に相当する部分や、合成樹脂成型品に設けられた窓の端部に相当する部分において、合成樹脂シートの端部が表面にむき出しにならないようにすることによって、合成樹脂成型品の外観品質を向上させる。
【解決手段】
合成樹脂シートの位置決め手段を利用して第一の金型の所定位置に合成樹脂シートをセットした後、合成樹脂シートを合成樹脂シート保持手段により、金型と合成樹脂シートの位置関係を維持しつつ保持し、位置決め手段を所定距離移動させることにより、合成樹脂シートの端面周辺に所定の空隙部分を形成させ、合成樹脂シートと金型によって画成される空間に溶融合成樹脂を射出し、合成樹脂シートと一体化した合成樹脂成形品を成形する構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、自動車用シートの異硬度パッドにおけるサイドサポート部外側の異硬度部分を成形するために、下型の一部が区画された領域にポリウレタン原料を注入する際、その領域内のみに原料を注入することが可能な発泡成形型を提供することにある。
【解決手段】サイドサポート部の外側の部分を形成するための第2領域12bのキャビティ面の一部に第1切欠き部4を設け、前記キャビティ面の外側に第1切欠き部4に連通した注入用凹部16を設けた。また、第1切欠き部4における底面部17の高さを隔壁部14の高さよりも低くした。一方、上型には、下型2と閉合するパーティング面の一部が突出した第1突出部を形成し、下型2に対して上型を型閉めした際、前記第1突出部により第1切欠き部4が閉合されるようにした。 (もっと読む)


【課題】エアシリンダなどの駆動源を用いることなく、作動アームをその回動に同期させて伸縮させ、取出し装置の軽量化ならびに成形品の取出し速度の高速化を可能にする。
【解決手段】回動可能に支持された作動アームのチャックで成形品を把持し、この作動アームを回動させて成形品を成形機の外部に取出す成形品取出し装置であって、作動アーム20は、成形機10に支持されている本体20Aと、チャック28を備えた可動体20Bとによって構成されている。可動体20Bは、本体20Aに対して作動アームの長さを伸縮させる方向へスライドすることができる。可動体20Bと作動アームの回動に対する固定部(固定ブラケット46)との間に、作動アームの回動に連動して可動体20Bをスライドさせる連結機構(リンク40)が設けられている。この連結機構は、作動アーム20がその回動によって成形機におけるタイバー16の下方を通過するときに、その長さを短縮させる方向へ可動体20Bをスライドさせる。 (もっと読む)


熱成形部品を製造するための方法は、熱可塑性材料からなる加熱されたシート(L)を、該シートを変形させるようにして金型内に閉じ、該シートを完全な固化が達成されるまで金型の内部で冷却するステップと、冷却中に前記シートを該シートの少なくとも1つのエッジ部(E)に沿って切断し、この切断工程によって金型内の当接面(1s)に当接するように前記エッジ部の折り曲げを生じさせるステップと、該変形後のシートの固化が達成されると、上側金型半部を下側金型半部から取り外すステップとを含む。金型の内部での前記シートの冷却中に、前記切断工程に続いて折り曲げ工程が実行され、この折り曲げ工程は、前記当接面を前記シートの前記エッジ部から離間するように移動させるステップと、金型内の前記シートの支持面(2s)に向かって前記エッジ部の折り曲げを再開させるようにして、前記エッジ部を処理するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】スライドコアを配置してアンダーカット部を有する樹脂成形品を成形する樹脂成形品の成形方法並びに成形金型において、スライドコアに設けたガス抜き構造におけるガス抜き方向を樹脂成形品の表面側とは反対方向に設定することで外観不良を回避する。
【解決手段】アンダーカット部を成形するためにコア型30に配置するスライドコア40は、傾斜ロッド41を挿通するロッド挿通孔42はガス抜きピン44と到達するまで長寸状に設定し、ガス抜きピン44のピン挿通孔45とロッド挿通孔42とを連通させ、ガス抜きピン44とピン挿通孔45との間、並びに傾斜ロッド41とロッド挿通孔42との間にそれぞれクリアランスd1,d2を設定することで、成形時にキャビティCに滞留するガスをガス抜きピン44の外周クリアランスd1及び傾斜ロッド41の外周クリアランスd2を通じて樹脂成形品1の表面側とは反対方向に導くことで、外観不良を回避する。 (もっと読む)


【課題】気性ブロックを用いて異硬度パッドを成形する方法であって、設備費用及び資材費用等が嵩むことなく、通気性ブロックの周囲にガス溜りが形成されない異硬度パッドの成形方法、及び、その成形方法に用いられる発泡成形型を提供する。
【解決手段】ブロック55、補強材53及び連接材13を、発泡成形型の中型60のキャビティ面61に配置した。そして、ブロック55内と補強材53とを、連接材13を介してガスの移動が許容される状態に連結した。一方、ブロック55の側面55aに対向する側面55bにシールド板11が当接するようにした。そのシールド板11により側面55bからガスが放出されないようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、金型に設けられたゲートを均一に冷却し、成形製品の表面に生じる欠陥を無くすことができる成形金型を実現する。
【解決手段】本発明に係る成形金型は、樹脂成形のために溶融樹脂を供給する射出機40が連接される固定側金型30と、固定側金型30に型締めされて溶融樹脂が充填されるキャビティCを形成する可動側金型20と、固定側金型30に設けられ、キャビティに溶融樹脂を供給するゲート51と、可動側金型30内のゲート51に対向する位置に設けられ、ゲート51の内部に充填された溶融樹脂を冷却する冷却部23と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 468