説明

Fターム[4F202AH71]の内容

プラスチック等の成形用の型 (108,678) | 用途物品 (8,494) | 小間物・手持品(←ピン、ボタン、財布、扇、傘) (8)

Fターム[4F202AH71]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】本発明は、操作機能を示す文字や記号等に対する照明ムラを防止することが可能な多層成形釦を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による多層成形釦は、両端が開口した筒状を有し、非透過性の成形材料で成形された遮光部4と、遮光部4の一端に嵌合され、かつ、当該一端における開口を覆うように透過性の成形材料で成形された光導部3と、光導部3を覆うように半透過性の成形材料で成形され、遮光部4の他端側からの光を外部から視認可能に表示する表示部2とを備える。 (もっと読む)


【課題】指輪として携帯することができる小容量ボトルを提供する
【解決手段】金型31は、内容物を収容するためのリング状の収容部形成部32の内側周辺をパリソンを押し潰すコンプレッションゾーン形成部33とし、リング状の収容部32は、口形成部35と直接連通している。また、コンプレッションゾーン形成部23の外周には食い切り刃が形成され、コンプレッションゾーン形成部33によって押し潰された部分がそのまま切り取られた状態の成形品を製造することができる。この金型31では、コンプレッションゾーン形成部33の全体が食い切り部34となっている。この金型31を用いてダイレクトブロー成形を実施することにより、口部45と直接連通するリング状の収容部42の内側が貫通孔44となり、指輪の様な形状の小容量ボトル41が製造される。 (もっと読む)


【課題】フックの設計の自由度を上げることができる樹脂成形品を提供する。
【解決手段】フック支持壁10にフック20が一体に形成され、フック20に対向する型抜き孔23がフック支持壁10に形成され、型抜き孔23の周部33に薄肉ヒンジHを介して連なり、薄肉ヒンジH周りに折曲揺動して型抜き孔23を塞ぐカバー片24がフック支持壁10に一体に形成されている樹脂成形品であって、カバー片24は型抜き孔23の周部33からフック支持壁10の裏側に向かって延びる状態に成形されている。 (もっと読む)


【課題】
ポリ乳酸ステレオコンプレックス構造を有しており、結晶化していると同時に透明であり、熱処理をしても透明性が維持され、ヘイズ値が増加しないポリ乳酸系成形体。
【解決手段】
DSC測定における150〜200℃の範囲にある吸熱ピークの最大吸熱ピーク(ピーク1)と205〜240℃の範囲にある吸熱ピークの最大吸熱ピーク(ピーク2)とのピーク比(ピーク1/ピーク2)が0.2以下であるポリ−L−乳酸とポリ−D℃乳酸を含むポリ乳酸系組成物を融点+20℃以下のシリンダー温度でインジェクション成形する透明で耐熱性のある成形体の成形方法である。 (もっと読む)


【課題】 従来の結婚指輪等の特別な関係を強調する指輪の場合は、名前やイニシャル等を入れるのみで実感に乏しいものや、毛髪等特定の人物の実体物を入れる複雑な構造をしたものでした。
【解決手段】 特定人物の実指からシリコーン樹脂で型取りし、蝋型法によりプラチナ・金・白金・銀等の貴金属に鋳造成型することで、実体感をシンプルな構造で表現できます。また、量産可能となり特定な人物と多人数との一体感を演出できる。 (もっと読む)


【課題】立体的な装飾部を有し、廉価に製造することができ、さらに長期間の使用に耐えることのできる付け爪、この付け爪を製造するための付け爪の製造装置及びこの製造装置を使用する付け爪の製造方法を提供する。
【解決手段】裏面に爪の表面の形状に沿うような曲面を形成したベース部と、表面に立体的な模様を施した装飾部とが樹脂によって一体成形されている付け爪を製造するための付け爪の製造装置は、溶融樹脂がゲル状に硬化する程度に加熱され、かつ、高速回転する上型10及び下型20が備えられている。上型10及び下型20は可撓性を有し、接合面に多数のキャビティ11,21が形成され、上型10及び下型20の中心から各キャビティ11,21にランナ12,22が形成されている。上型10と下型20とが重ね合わされ、ランナな12,22内に溶融樹脂を注入しながら高速回転することにより、溶融樹脂をキャビティ11,21内に充填する。 (もっと読む)


【課題】 多様なアンダーカットに対応できかつ構造が簡略化できる射出成型用金型を提供する。
【解決手段】 型閉め時に成形用のキャビティ40を形成する固定型20および可動型30と、キャビティ40内で成形される成型品(プラグ90)にアンダーカット(鏃形状94)を形成する成形面52を有しかつキャビティ40内に進退可能に設置されたスライドコア50と、スライドコア50をアンダーカットの奥行き方向へ変位させる変位機構60とを設ける。 (もっと読む)


複製の長さが1つのスケール係数で変えられ、複製中に生成されたイメージの深さは、第2のスケール係数で変えられる複製が製作される。複製は、三次元の物品、アートワーク、またはその表面にトポグラフィを持つ他の二次元部材(ブラシストロークなど)から、またはその上にトポグラフィのないピクチャが載っている二次基板から製作することができ、複製に適用されるトポグラフィは、ピクチャ中に存在するオブジェクトのコンピュータによる解釈に基づいて製作される。
(もっと読む)


1 - 8 / 8