説明

Fターム[4F202CA11]の内容

プラスチック等の成形用の型 (108,678) | 型全般の区分 (12,812) | 射出成形 (6,077)

Fターム[4F202CA11]の下位に属するFターム

Fターム[4F202CA11]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 5,678


【課題】いわゆるコールドポット成形方法を用いたOリングの成形方法において、製品としてのOリングの強度にばらつきが生じることがなく、一定の品質のOリングを提供することができるとともに、Oリングを金型から取り出す際に、上金型側に付着したままにならず、Oリングを取り出すことが可能であり、その結果、Oリングの取り出し、切断工程の自動化を図ることができ、連続操業が可能で、コストも低減することが可能なOリングの成形方法およびそのためのOリングの成形装置を提供する。
【解決手段】成形材料の流動状態を阻害しない温度範囲に、成形材料を加熱軟化させて金型内に射出することにより、Oリングを成形する方法であって、金型のOリング形状の製品用キャビティーに連通する射出ゲートのゲート厚さDが、0.08mm以下である金型を用いて、Oリングを成形する。 (もっと読む)


【課題】それ自体に剛性のない第1シート体が所定の形状・位置に維持されながら埋設され、射出成形と同時に第2シート体が表面に形成される樹脂成形品の製造に用いられる射出成形用金型及びこれを用いた樹脂成形品の製造方法を提供する。
【解決手段】射出成形用金型20は、固定型21と、型締めによって固定型21との間にキャビティ30を形成する可動型22とを備え、可動型22は、外周型29と、外周型29内を外周型29に対して相対的に型締め方向に前進後退可能なスライド型23とを備えている。2点鎖線で示したように、インサートシート32が埋設され、インサートシート72が表面に形成される樹脂成形品60に対応するキャビティ30が形成されている。射出成型用金型20に、インサートシート32及びインサートシート72を配置して所定の動作させることにより、デザインバリエーションを拡大させる樹脂成形品60を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】板厚を厚くすることなく十分な剛性を確保することができる合成樹脂製板状体を提供すること。
【解決手段】可動金型と固定金型とで形成されるキャビティ内に溶融した合成樹脂を射出して成形する合成樹脂射出成形により空力カバー1を作製するが、多数の凸部2を該凸部2同士の間に平板部が直線状に残らないような配列状態で形成し、該凸部2は面視が円形を呈し、縦断面が円弧状を呈する。そして、凸部高さH/凸部幅W1の最適値は、性能向上率の鈍化が始まる直前の約16.3%の例であるが、満足できる性能向上率から、凸部高さH/凸部幅W1が12%以上〜20.0%以内が適当な範囲であると考えられる。 (もっと読む)


【課題】光ディスク用の射出成形機における成形金型の型開時の付着ガスの飛散を抑制できるようにする。
【解決手段】固定金型23と、固定金型23との間にキャビティ31を形成する可動金型24と、キャビティ31内に配置されたスタンパー33と、可動金型24内に摺動可能に配置され、成形ディスクの外周部を形取る外周リング36と、外周リング36の推進力を2段に設定できる加圧制御機構41を有する。 (もっと読む)


【課題】金型周辺の可視光の影響を受けて誤判定を来たすことなく、かつ複雑・高度な照射技術を不要とすることのできる金型の監視装置を提供する。
【解決手段】成形品の排出が終了した金型105の内面から放射される赤外線IRの放射強度を二次元的に検出した赤外線撮像データを出力する赤外線撮像手段1と、成形品が残留していない金型105の内面から放射された赤外線IRの放射強度を二次元的に検出したマスタ画像データが記憶されるマスタ画像記憶手段3と、前記赤外線撮像データと前記マスタ画像データとの比較により抽出された赤外線放射強度の差により前記金型の内面における残留物の有無を判定する演算処理手段4とを備える。 (もっと読む)


【課題】開口部が形成される成形品を効率的に成形することができる成形装置、および成形方法を提供する。
【解決手段】成形装置10は、突出部分17を備える筒状体12を有する成形品11を成形する。サブスライド型20の内部空間13における退避軌跡L1は、一方の開口部15から先端部16に向かう直線状を描く。各メインスライド型21a,21bは、サブスライド型20の退避に連動して退避する。先ず、各メインスライド型21a,21bを内部空間13側に変位させて突出部分17から退避させる。次に、各メインスライド型21a,21bをサブスライド型20とともに、筒状体12の先端部16である開口部から退避させる。 (もっと読む)


【課題】 金型内に配設される突出用可動部と、金型取付盤に配設されるエジェクタロッドの連結を複雑な装置を用いずに比較的簡単な構造で容易に行うことができるエジェクタ装置およびエジェクタ装置の接続方法を提供する。
【解決手段】 金型20内に配設される突出用可動部51が、金型取付盤17に配設されるエジェクタロッド32に連動可能に接続されるエジェクタ装置21において、エジェクタロッド32の先端側に突出用可動部51に係合される回転係合部34を設け、エジェクタロッド32の後部側にエジェクタロッド32を回転させる回転力作用部35を設ける。 (もっと読む)


【課題】成形金型を複雑化せずに、成形ディスクの外周隆起いわゆる、スキージャンプを改善できる、射出成形機の駆動方法を提供する。
【解決手段】固定金型3と、可動金型4とを有するディスク成形金型5を閉し、可動金型4内に配置された外周リング16を加圧した状態で、ディスク成形金型5のキャビティ11内に溶融成形材料を射出し、溶融成形材料の冷却開始以降に、加圧力を下げることで、金型とディスク外周部の接触熱伝導を下げる。 (もっと読む)


【課題】簡単で安価な構造でそのキャビティ内に充填された溶融樹脂を効率的に均一冷却できる射出成形の生産性とコスト性に優れた射出成形用金型を提供する。
【解決手段】可動金型11と固定金型12とを結合して構成されるキャビティ内へ溶融樹脂を射出し、キャビティ内の溶融樹脂を冷却硬化させて成形品を得る射出成形用金型10において、可動金型11及び固定金型12にそれぞれ放熱を均一化させる円形外周面11c、12dを形成して、略矩形状の金型支持部材11a、12aにより支持されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】ノズルタッチ動作により固定盤が前方に傾く現象を防止するとともに、型締めを行ったときに固定盤に上下非対称の変形が生じるのを抑制し、さらに、メンテナンスが不要で耐久性に優れた射出成形機の型締装置を提供する。
【解決手段】マシンボディ7上に立設された固定盤2と、該固定盤2の一面側中央に向けて進退して、該固定盤2に取り付けられた固定側金型K1にノズル31を押し付けるノズルタッチ機構と、該固定盤2の他面側にダイバー5を介して連結されたエンドプレート4と、ダイバー5に平行に進退移動して固定盤2との間で金型K1、K2を型締めする可動盤2とを備えた射出成形機の型締装置1において、固定盤2の両側に、上端が固定盤2の側面の上下方向略中央位置に固定されるとともに下端がマシンボディ7に固定される、外縁部を残して枠状に形成された固定フレーム11を設ける。 (もっと読む)


本発明は、部品の原型ツール(10)を製作するための装置及び方法に関する。本方法は、a)部品のCADモデル(23)を受け取るか、或いは作成する工程と、b)部品のCADモデル(23)に基づき原型ツール(10)の表面モデルを導き出す工程と、c)NC工作機械を用いて、表面モデルに基づき原型ツール(10)を製作する工程と、d)原型ツール(10)を用いて、部品の実物(12)を製作する工程と、e)部品の実物(12)の表面の点の三次元による点分布(22)を提供するコンピュータ断層撮影に基づく座標測定器を用いて、部品の実物(12)の輪郭を計測する工程と、f)三次元による点分布(22)の三次元の点とCADモデル(23)を比較して、所定の許容限界を上回る偏差が存在するか否かを計算する工程と、所定の許容限界を上回る偏差が存在する場合には、g)算出した偏差に基づき表面モデルを補正する工程と、h)NC工作機械を用いて、補正した表面モデルに基づき原型ツール(10)を再加工するか、或いは原型ツール(10)を新たに製作する工程と、i)所定の許容限界を上回る偏差が存在しなくなるまで、工程d)〜h)を繰り返す工程とを有する。
(もっと読む)


【課題】樹脂成形装置において、相対向する成形型同士の平行度を良好に保つ。
【解決手段】樹脂成形装置1に、基台2と、基台2に対向する固定板3と、基台2と固定板3とを結合する4本のガイド部材4と、各ガイド部材4に対して摺動自在に設けられた可動板5と、基台2と可動板5との間に設けられ可動板5を進退させる駆動機構6と、固定板3に固定された上型14と、可動板5に固定された下型15と、下型15に設けられたキャビティ16と、キャビティ16に流動性樹脂を注入するディスペンサ17と、各ガイド部材4の側面に2個ずつ設けられたラック・ピニオン機構9と、隣接するラック・ピニオン機構9が各々有するピニオン8同士を連結する回転軸11と、回転軸11を可動板5に取り付ける軸受12とを備え、各ラック・ピニオン機構9のラック7は隣接するラック・ピニオン機構9のラック7と同一面に沿ってガイド部材4に一体的に設けられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、深いキャビティの内壁にフィルムを密着固定するインモールド加飾成形装置及びその成形方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るインモールド加飾成形装置は、雄金型と、キャビティを有する雌金型と、フィルムと、前記雄金型と前記雌金型との間に設置され、前記フィルムを前記雌金型の金型分割面に押圧する押圧ブロックと、を備え、前記雌金型には、前記押圧ブロックが前記フィルムを押圧する前に、前記雌金型の金型分割面より突出して前記フィルムを支持する支持部材が設けられている。本発明は、インモールド加飾成形方法を更に提供する。 (もっと読む)


【課題】疎水性パターンを有する製品を多量生産できながらも、疎水性パターンを所定の製品に明確に形成させることができる、疎水性パターンを有する射出品の成形方法及び装置を提供する。
【解決手段】この方法は、疎水性パターンを有するスタンパーが装着されている金型を加熱する段階と、該金型を移動させて金型の内部を密閉する段階と、前記金型の内部に所定の樹脂材料を注入する段階と、該金型を冷却した後、前記金型を分離する段階と、を含む構成とした。 (もっと読む)


【課題】各種金型に対して共用することができる射出成形金型のマニホールド装置を提供する。
【解決手段】射出成形金型のマニホールド装置は、ノズル受け部16を通過してきた樹脂材料が流通する1次ランナー18を有するマニホールド部15を備えている。さらにマニホールド部15は、1次ランナー18の下流側が分配されて接続される複数個の樹脂出口部19を備えている。そして、複数個の樹脂出口部19の中から選択された少なくとも1個の樹脂出口部19が、キャビティ30のゲート31に連通する固定金型10の2次ランナー21に接続されることにより、1次ランナー18と2次ランナー21とが連通する。 (もっと読む)


【課題】サブマリンゲートを有する射出成形型において成形品の意匠面側の一部が凹むことを防ぐ。
【解決手段】本発明は、キャビティCを構成する下側成形面C2に接続されたサブマリンゲート41を有する射出成形型10であって、サブマリンゲート41の先端は、キャビティC内に成形された車両用内装材50を所定の厚みだけ厚肉化した厚肉部54に接続されている構成としたところに特徴を有する。このようにすれば、不要部分56に引っ張られて発泡層52の一部が引きちぎられたとしても、厚肉部54の部分で対応するため、車両用内装材50の意匠面側53の一部が凹むことを防ぐことができる。 (もっと読む)


多層支持構造体が、人間工学的で適合可能な座席支持体を提供する。多層支持構造体は、複数の協働層を含み、全体的な快適性及び支持を最大にする一方で、人が椅子に座ったときに加えられる荷重のような荷重の局部的な変動に対する適合度を向上させる。協働層の各々は、適合可能な快適性及び支持をもたらすために、ピクセル、バネ、支持レール、及び他の要素を含む。多層支持構造体は、位置合わせされた材料を用いて、可撓性でありながら耐久性のある支持構造体をも提供する。従って、この多層支持構造体は、広範囲の体形及び身体サイズに対して最大の快適性を与える。 (もっと読む)


【課題】成形品の形状が限定されないように、凹所を備える固定型やこの凹所に勘合する圧縮コアについて、その形状や構造を工夫すること。
【解決手段】ランナーレス金型は、固定型(1)と可動型(2)との対向面間に複数個のキャビティー(18)を形成し、
前記固定型(1)内の複数個のキャビティー(18)の中央にホットノズル(10)を具備し、前記ホットノズルの外側には所要深さの凹所(11b)が形成されたランナー形成部(11)を設け、このランナー形成部の凹所(11b)には、これに嵌合する進退自在のコア(12)を設けると共に、前記ランナー形成部(11)の凹所(11b)の外周端縁には、前記複数個のキャビティー(18)につながるゲート(13)を形成し、
前記可動型(2)の中央には、前記コア(12)を押圧する進退自在の押し出しロッド(21)を具備することである。 (もっと読む)


【課題】射出成形金型内で最終的に樹脂流同士が合わさるウェルド部での機械強度の低下とウェルドラインの発生を抑えることを可能とした光半導体装置用パッケージを提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂からなる射出成形体2にリードフレーム3を包含してなり、射出成形体2の一外側面にリードフレーム3が露出する開口4を有し、一外側面と表裏反対の他外側面にリードフレーム3と対向するゲート2aを有するものであって、ゲート2aを複数個所に設けた。 (もっと読む)


【課題】採液流路を有するプラスチック製の穿刺用針の成形に用いるための金型中子を精度よく製造する。
【解決手段】基板1上にネガ型のフォトレジストを塗布して露光・現像することにより、採液流路に対応させてレジスト凸部4を形成する。レジスト凸部4を覆うようにポジ型のフォトレジストを塗布して露光・現像し、レジスト凸部4を囲むように土手状部12を形成することにより、凹型8を形成する。凹型8により、レジスト凸部4および土手状部12を反転させた転写型を形成する。この転写型により、レジスト凸部4および土手状部12を転写して金型中子を製造する。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 5,678