説明

Fターム[4G012MB06]の内容

セメント、コンクリート、人造石、その養正 (8,297) | 活性成分としての酸又はその塩の使用 (749) | 陰イオン中に炭素を含有するもの (98)

Fターム[4G012MB06]に分類される特許

21 - 40 / 98


【課題】水和熱を低下させ、流動性を向上させるとともに、強度発現性が良好なセメント添加材を提供する。
【解決手段】(A)2CaO・SiO2及び2CaO・Al2O3・SiO2を含有し、2CaO・SiO2100質量部に対して、2CaO・Al2O3・SiO2+4CaO・Al2O3・Fe2O3が10〜100質量部であり、3CaO・Al2O3の含有量が20質量部以下である焼成物の粉砕物と、(B)石灰石粉末とからなるセメント添加材。該セメント添加材は、さらに(C)石膏を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】コンクリートの製造とはまったく別個の材料や手間を必要とすることなく、セメント水和物の溶脱並びにコンクリートから溶出した成分によるコンクリート周辺のpHの上昇を抑制する。
【解決手段】コンクリート表面に重炭酸イオンを供給しながら養生するようにした。 (もっと読む)


【課題】 ソイルセメントスラリー調製時の建設発生土の利用率を低下させることなく、使用済み安定液の再利用率を向上することができるソイルセメントスラリーの調製方法を提供する。
【解決手段】 掘削安定液とセメント系固化材と流動化剤とアルカリ金属炭酸塩と土とを混合し、ソイルセメントスラリーを調製するステップを有する、ソイルセメントスラリーの調製方法、およびアルカリ金属炭酸塩および/または炭酸ガスを添加された掘削安定液とセメント系固化材と流動化剤と土とを混合し、ソイルセメントスラリーを調製するステップを有する、ソイルセメントスラリーの調製方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】強度発現が良好で、乾燥収縮を著しく低減し、中性化を抑制する効果を有するモルタルまたはコンクリート組成物を提供する。
【解決手段】セメント、骨材、急硬材、および一般式(1)で表されるA成分が10〜90質量%と一般式(2)で表されるB成分が10〜90質量%の割合からなる乾燥収縮低減剤を含有することを特徴とするモルタルまたはコンクリート組成物。
一般式(1) HO{(AO)a(C24O)b}−H
ただし、AOは炭素数3および/または4のオキシアルキレン基を表し、a、bはそれぞれ、1≦a、1≦bであり、また、2≦(a+b)≦30、0.4≦a/bである。ランダム付加物でもブロック付加物でも良い。
一般式(2)R´O(A´O)n´−H
ただし、R´は炭素数で2〜8のアルキル基を表し、A´Oは炭素数2および/または3のオキシアルキレン基を表し、n´は1〜10を表す。 (もっと読む)


【課題】実施工に十分なゲル化時間を確保することができ、更に、ブリーディングを生じることがなく、形成される硬化体の圧縮強度が高く、しかも、乾燥収縮が小さい土質安定用地盤注入材を提供することにある。
【解決手段】水硬性セメントを含んでなる主材液と、アルミナセメント、および無機炭酸塩を含んでなる硬化材液とを組み合わせてなる土質安定用地盤注入材であって、特定量のアルミナセメント、無機炭酸塩が配合され、更に、石膏、およびポゾラン反応を行なう粉体が含有されてなることを特徴とする土質安定用地盤注入材。 (もっと読む)


【課題】セメントとアルカリ剤とを混合して硬化剤の水性液を調製するときに、双方を混合してから比較的長時間アルカリ剤のゲル化に対する遅延効果を持続させ、よってかかる硬化剤の水性液を酸性水ガラスの水性液と混合したときに、短時間のうちに不均一なゲルが生成するのを防止して、充分な強度、特に初期強度を発現させることができる地盤硬化方法を提供する。
【解決手段】地盤中に、薬液として、水ガラスを酸で処理した酸性水ガラスの水性液と、セメント及びアルカリ剤を含有する硬化剤の水性液とを注入し、該地盤を硬化させる方法において、硬化剤の成分として更にオキシカルボン酸及びその塩から選ばれる少なくとも一つを用いた。 (もっと読む)


【課題】 凝結遅延剤や亜硝酸塩を併用した場合でも、まだ固まらないセメントコンクリートの沈下を効果的に抑制でき、プラスティックひび割れの発生も抑制できるセメント混和材を提供する。
【解決手段】 過酸化物質50〜99.9部とアルミ粉0.1〜50部とを含有してなるセメント混和材であり、過酸化物質が、過炭酸塩及び/又は過ホウ酸塩である該セメント混和材であり、セメント混和材が、セメント100部に対して、0.01〜1である該セメント組成物であり、セメント100部、過酸化物質0.0005〜0.999部、及びアルミニウム粉0.00001〜0.5部を含有してなるセメント組成物を構成とする。 (もっと読む)


【課題】若材齢(材齢3時間程度)での圧縮強度を低下させずに、可使時間を60分程度と長く確保する。
【解決手段】混和材は、カルシウムアルミネートと無機硫酸塩とが所定の質量比で混合された急硬成分に対して所定の割合でアルミン酸ナトリウム、無機炭酸塩及びカルボン酸類からなる凝結調整剤を含む。カルシウムアルミネートのガラス化率は80%以上であり、凝結調整剤のいずれか1種を100質量%とするとき他の2種を25〜300質量%含む。凝結調整剤の少なくとも1種が、この選ばれた1種の凝結調整剤の総量を100質量%とするとき、平均粒径45〜90μm以下の第1粒子10〜45質量%と、平均粒径90〜150μm以下の第2粒子30〜70質量%と、平均粒径150〜500μm以下の第3粒子5〜30質量%とを含み、かつ第2粒子を上記第1及び第3粒子より多く含む。 (もっと読む)


【課題】 ひび割れが発生しても十分な止水性能を維持できるような優れた自己修復性を有するコンクリートを得ることができるセメント組成物及びこれを用いたコンクリートを提供すること。
【解決手段】 本発明のセメント組成物は、セメントと、炭酸基を有する塩又はカルボキシル基を有する化合物を含み、好適な場合、水との接触により膨張する膨張材及び/又はカルシウム含有化合物を更に含む。また、本発明のコンクリートは、上記本発明のセメント組成物に加え、水及び骨材を更に含むものである。 (もっと読む)


【課題】 初期材齢で高い曲げ強度を発現するばかりでなく、圧縮強度も高めた超速硬セメントコンクリートが得られる、超速硬セメント組成物、超速硬セメントコンクリート組成物を提供する。
【解決手段】 セメント、CaO/Al2O3モル比が0.75〜1.5のカルシウムアルミネート、無水セッコウ、水酸化カルシウム、引張強度が1,000N/mm2以上の鋼繊維、炭酸リチウム、炭酸リチウム以外のアルカリ炭酸塩、及び有機酸を含有してなる超速硬セメント組成物、鋼繊維の平均径が0.1〜1.5mmである、及び/又は鋼繊維の長さが3〜40mmである該超速硬セメント組成物、該超速硬セメント組成物と骨材とを含有してなる超速硬セメントコンクリート組成物、並びに、該超速硬セメントコンクリート組成物と水を含有してなる超速硬セメコンクリートを構成とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の厚付け用モルタルを使用しても一度で厚付けできる厚さには限界があるため、それ以上の厚さに施工するには、一旦施工したモルタル層が硬化してからその表面に再度モルタルを厚付け施工する方法が行われているが、この方法は手間がかかると共に、下地層の硬化を待つため工期が非常に長くかかる。また、施工層が厚くなると収縮ひび割れも発生し易くなる。本発明は、施工後のひび割れ発生や変形も抑制され、駆体への接着強度も高く、左官施工に適し、従来よりも大幅に厚い施工厚さを容易に確保できる厚付けモルタルを提供する。
【解決手段】 軽量骨材と普通骨材からなる細骨材又は軽量骨材からなる細骨材、ポルトランドセメント、アルミナセメント、アルカリ土類金属硫酸塩、アルカリ金属炭酸塩、膨張材、増粘剤及び減水剤を含有してなる厚付けモルタル。 (もっと読む)


【課題】 初期材齢で高い曲げ強度を発現するばかりでなく、圧縮強度も高めた超速硬セメントコンクリートが得られる、超速硬セメント組成物、超速硬セメントコンクリート組成物、及び超速硬セメントコンクリートを提供する。
【解決手段】 セメント、カルシウムアルミネート、セッコウ、凝結調整剤、及び引張強度が1,000N/mm2以上の鋼繊維を含有してなる超速硬セメント組成物、鋼繊維の平均径が0.1〜1.5mmである、また、鋼繊維の繊維長が3〜40mmである該超速硬セメント組成物、該超速硬セメント組成物と骨材とを含有してなる超速硬セメントコンクリート組成物であり、該超速硬セメントコンクリート組成物と水とを含有してなる超速硬セメントコンクリートを構成とする。 (もっと読む)


【課題】流動性、ブリーディングの防止、充分な可使時間の確保などの他、低温時の初期強度発現性と、硬化前の沈下現象の改善や乾燥状態に置かれた際のひび割れ抵抗性などの効果を奏する超速硬セメント組成物、超速硬モルタル組成物及び超速硬グラウトモルタルを提供する。
【解決手段】ポルトランドセメントと、CaO/Alモル比が1.25〜1.75の非晶質カルシウムアルミネートと、無水セッコウと、アルカリ金属アルミン酸塩と、凝結調整剤と、ガス発泡物質とを含有してなる超速硬セメント組成物である。非晶質カルシウムアルミネートの強熱減量が0.3〜2%であることが好ましい。さらに、超速硬セメント組成物に最骨材を配合した超速硬モルタル組成物と、これに水を加えた超速硬グラウトモルタルを構成とする。 (もっと読む)


【課題】 流動性の保持時間が改善された粉塵低減効果が向上した急結性吹付け材料の提供。
【解決手段】 セメントコンクリートと水を練混ぜてから好ましくは10〜60秒後に、石膏、減水剤、有機酸、及びアルカリ金属炭酸塩を添加してなるベースコンクリートに、急結剤を含有してなる急結性吹付け材料。さらに、繊維状物質を含有してもよく、急結剤がカルシウムアルミネート、アルカリ金属アルミン酸塩、及び水酸化カルシウムを含有してもよい。 (もっと読む)


【課題】ドライモルタルに混合したときの分散性が良く、初期ひび割れ抵抗性の高い玄武岩繊維を含有する水硬性材料およびそれを用いた補修方法を提供する。
【解決手段】セメント、カルシウムアルミネート、セッコウ、および溶融紡糸した玄武岩繊維を含有する水硬性材料であり、セメント100部に対して溶融紡糸した玄武岩繊維0.1〜10部を含有する水硬性材料である。さらに、凝結調整剤、骨材を含有する水硬性材料である。また、前記水硬性材料を用いた補修方法である。 (もっと読む)


【課題】 従来のセメント系グラウト材と比較して、同等以上の流動性を有しながらも、材料分離現象が防止でき、且つ補修後の断面の温度応力や乾燥収縮によるひび割れを抑制又は防止できるグラウト材組成物及びグラウト材を提供する。
【解決手段】 グラウト材組成物は、低熱ポルトランドセメントおよびカルシウムサルフォアルミネート系膨張材を含む水硬性無機粉体100質量部に対し、オキシカルボン酸及び/又はオキシカルボン酸塩0.01〜0.1質量部、炭酸アルカリ、炭酸水素アルカリ及び硫酸アルカリ化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種0.5〜3質量部、乾燥収縮低減剤1〜5質量部及び細骨材100〜200質量部を配合してなり、さらに水を混合することでグラウト材が得られる。 (もっと読む)


【課題】低熱ポルトランドセメントを用いたグラウト材の良好な施工性を確保するために当該グラウト材の流動性を改善する簡便な方法を提供することである。
【解決手段】 低熱ポルトランドセメントを使用したグラウト材にオキシカルボン酸及び/又はオキシカルボン酸塩を配合することで、該グラウト材の流動性を改善することが可能となる。好適には、低熱ポルトランドセメント及びおよびカルシウムサルフォアルミネート系膨張材を含む水硬性無機粉体100質量部に対して、オキシカルボン酸及び/又はオキシカルボン酸塩を0.01〜0.1質量部配合することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 粉塵低減効果が向上した急結性コンクリートの吹付け方法の提供。
【解決手段】 予め水を混練してなるコンクリートをホースで、粉体急結材と合流させる
合流管まで空気輸送し、合流管の手前で該コンクリートにさらに水を添加して、該コンク
リートに粉体急結材を枝管から合流管へ供給して急結性コンクリートとし、ノズルより吹
付けることを特徴とする急結性コンクリートの吹付け方法。コンクリートに添加する水量
が粉体急結材100質量部に対して20〜200質量部であり、ノズルまで空気輸送する圧縮空気の総量が、大気圧換算値で5〜30m3/分であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】セメントの硬化促進が可能で生産性が高く、塩化物に起因する金属の腐食やダイオキシンの発生等のない木質セメント板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】セメント系無機材料と木質補強材を含む主原料に、アルミナセメント、硫酸カルシウム、並びに、アルカリ金属炭酸塩及び/又は硫酸アルミニウム塩を混合し、前記混合物を基板上に散布してマットをフォ−ミングし、前記マットを一次養生して硬化せしめ、さらに前記一次養生マットを常温養生又はオ−トクレ−ブ養生することを特徴する木質セメント板の製造方法、並びに、前記製造方法により得られる木質セメント板。 (もっと読む)


【課題】 セメントミルクを開粒度アスファルト等へ充填する際の作業性を改善するとともに、該セメントミルクが硬化した後には該硬化体が高い吸水性と高強度を発揮しうるような手段を提供することを一の課題とする。
【解決手段】 開粒度アスファルト又はポーラスコンクリートの空隙中に充填し保水性の硬化体を構成する保水性硬化体用セメント組成物であって、ポルトランドセメント、カルシウムアルミネート、II型無水石膏、及びゼオライトを含有することを特徴とする保水性硬化体用セメント組成物による。 (もっと読む)


21 - 40 / 98