説明

Fターム[4G012PA10]の内容

セメント、コンクリート、人造石、その養正 (8,297) | 充填材 (1,944) | 無機物 (933) | 粒状材料 (756) | 炭酸塩 (58)

Fターム[4G012PA10]に分類される特許

1 - 20 / 58


【課題】 高強度無収縮グラウト用混和材及び高強度無収縮グラウト材において、高価なシリカフュームを用いずに、流動性を確保すると共に初期強度の発現性を高めること。
【解決手段】 平均粒径が2μm以下であると共に、円形度が0.90以上の球状である石灰石微粉末からなる。これを高強度無収縮グラウト材に用いることで、粒子形状が球状に近い状態の石灰石微粉末によって従来のシリカフュームを使用した高強度グラウト材に劣らない流動性を有し、しかも初期強度において、従来の高強度グラウト材を超えた高い発現性を得ることも可能である。 (もっと読む)


【課題】放射線によるコンクリートの放射化を抑制することができ、コンクリート廃棄物を、より低いクリアランスレベルの区分に属する低レベル放射性廃棄物として処理することの可能な、低放射化セメント及びその製造方法、低放射化コンクリートを提供する。
【解決手段】本発明の低放射化セメントは、Co,Eu,Csの元素の含有量の合計が、セメント全量に対して15mg/kg以下である。また、本発明の低放射化コンクリートは、Co,Eu,Csの元素の含有量の合計が、コンクリート全量に対して30mg/kg以下である。 (もっと読む)


【課題】膨張材、収縮低減剤を使用することなく、乾燥収縮及び自己収縮を低減し、収縮量を小さくするとともに十分な圧縮強度が得られ、また膨張材、収縮低減剤を使用しないので低コストであるグラウト及びモルタル材を提供することを目的とする。
【解決手段】石灰石粒子とセメントとからなるグラウト又はモルタル材であって、粒径が0.15〜2.5mmの石灰石粒子が固体分体積の50%以上を占めることを特徴とするグラウト又はモルタル材。 (もっと読む)


【課題】 高い流動性を有し、施工厚が5mm程度の薄い場合にも水平レベル性に優れ平滑な床面に仕上ることができるレベリング性水硬性組成物を提供すること。
【解決手段】 アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏からなる水硬性成分と、細骨材と、流動化剤及び/又は増粘剤を含むレベリング性水硬性組成物であり、
細骨材は細骨材100質量%中、48メッシュ篩を通過し、かつ70メッシュ篩、100メッシュ篩、150メッシュ篩及び200メッシュ篩で残留する細骨材を合計した総質量が、細骨材100質量%中、90〜100質量%含む細骨材を用いることを特徴とするレベリング性水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】特定のセルロースエーテルを使用することで、仕上がり性及び保水性が良好で短時間に施工可能な急硬補修モルタルを提供する。
【解決手段】セメント、カルシウムアルミネート、セッコウ、ポリマーエマルジョン、凝結遅延剤、2質量%水溶液における20℃の粘度が100〜500mPa・sで保水率が80%以上を示すセルロースエーテルをセメント100質量部に対して0.01〜3質量部、及び骨材を含有する急硬補修モルタルである。カルシウムアルミネート100質量部に対して、セッコウを100〜250質量部となる比率で配合することが好ましく、密度2.4〜2.8g/cmの骨材100質量部に対して、かさ密度0.1〜1.0g/cmの軽量骨材が3〜200質量部となる比率で配合することが好ましい。さらに、無機微粉末、流動化剤、消泡剤、繊維を含有する。また、前記急硬補修モルタルを用いた補修方法である。 (もっと読む)


【課題】 高い流動性を有し、材齢7日の圧縮強度を損なうことなく、材齢28日以降の圧縮強度を向上させる高強度コンクリート用セメント組成物および高強度コンクリート組成物を提供する。
【解決手段】 ボーグ式算定のCS量が30〜60質量%である高ビーライト型のセメント組成物であって、遊離石灰の合量を0.70質量%以下とし、さらに塩化物イオン量を0.013質量%以下、ビーライトα’相量を3.0質量%以上、水溶性アルカリ量を0.30質量%以下、とした高強度コンクリート用セメント組成物である。またこれを含み、石灰石を含む粗骨材および細骨材、高性能AE減水剤および水を含む高強度コンクリート組成物である。 (もっと読む)


【課題】垂直面に一度に塗り付けることのできる耐火被覆材の厚みが厚く、鏝仕上げにより形成された耐火被覆材の表面が平坦で、且つ充分な耐火性能を備える左官用耐火被覆材を提供する。
【解決手段】ロックウール30〜40質量%、セメント20〜30質量%、無機質吸熱材10〜20質量%、軽量骨材1〜10質量%、無機質粉末10〜25質量%、粘調剤5質量%以下含有することを特徴とする左官用耐火被覆材であり、好ましくは、空気連行剤を0.01〜0.03質量%含有し、粘調剤として、高分子系粘調剤0.1〜1.0質量%、および粘土鉱物系粘調剤1〜5質量%を含有する左官用耐火被覆材。 (もっと読む)


【課題】大量の水を使用することなく、余剰の擬凝結セメントペーストまたはモルタルをそのまま除去して、美麗骨材の露出を乾式的に行うことができる洗い出し調の化粧仕上げが可能な塗り組成物および化粧仕上げ方法を提供すること。
【解決手段】美麗骨材とセメントペーストまたはモルタルとからなり、上記美麗骨材と上記セメントペーストまたはモルタルとの関係が、下記式(1)で表されることを特徴とする洗い出し調仕上げ塗り組成物。
Vm=Vaφ(1+k)・・・・・(1) (もっと読む)


【課題】 例えばコンクリート構造物などの表面に開口空隙が存在する下地に、防食ライニングや表面塗装等を施工するに際し、下地の開口空隙中から浮き出た気体により防食ライニングや表面塗装物の表面に膨れやピンホールが発生するのを抑制することができ、しかも施工作業負荷が増すこともなく、例えば5℃前後の低温でも塗り付け施工性が良く、高い早期強度発現性が得られる素地調整材を提供する。
【解決手段】 次の(A)及び(B)からなる素地調整材。(A);水に実質不活性な粒子及びアルミナセメントを含有してなるブレーン比表面積2500〜12000cm2/gの無機粒子、(B);減水剤及び/又は増粘剤と、ポリマーとを含有してなる有機系混和剤又は該有機系混和剤と水。 (もっと読む)


【課題】 例えばコンクリート構造物などの表面に開口空隙が存在する下地に、防食ライニングや表面塗装等を施工するに際し、下地の開口空隙中から浮き出た気体により防食ライニングや表面塗装物の表面に膨れやピンホールが発生するのを抑制することができ、しかも施工作業負荷が増すこともなく、施工性が良い素地調整材を提供する。
【解決手段】 次の(A)及び(B)からなる素地調整材。(A);水に実質不活性な粒子及びポルトランドセメントを含有してなるブレーン比表面積2500〜8000cm2/gの無機粒子、(B);減水剤及び/又は増粘剤と、ポリマーとを含有してなる有機系混和剤又は該有機系混和剤と水。 (もっと読む)


【課題】ひび割れ抵抗性、付着強さ、保水性、耐摩耗性、耐変退色性、吸放湿性、マイナスイオン発生効果を併せ持つ調湿性を有する内装薄付仕上塗材及びその製造方法、調湿性を有する内装薄付仕上壁材、及びその施工方法を提供する。
【解決手段】本発明の調湿性を有する内装薄付け仕上用塗材は、シラス又はシラスバルーン3〜7wt%、再乳化型水溶性樹脂2〜10wt%、無機質粉体5〜40wt%、骨材10〜75wt%、増粘剤0.5〜10wt%、有機質繊維1〜3wt%を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水和熱を低下させ、流動性を向上させるとともに、強度発現性が良好なセメント添加材を提供する。
【解決手段】(A)2CaO・SiO2及び2CaO・Al2O3・SiO2を含有し、2CaO・SiO2100質量部に対して、2CaO・Al2O3・SiO2+4CaO・Al2O3・Fe2O3が10〜100質量部であり、3CaO・Al2O3の含有量が20質量部以下である焼成物の粉砕物と、(B)石灰石粉末とからなるセメント添加材。該セメント添加材は、さらに(C)石膏を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】 硬化特性に支障を及ぼすことなく、且つ材料分離を起こすことなく、自己平滑性を発現するのに適した流動性を安定して得ることができるセメント系の自己平滑性組成物の提供を課題とする。
【解決手段】 分散剤を含有し、実質水溶性の粒子を除く全粒子中、150μm未満の粒子含有率が70容積%以上であって、接水24時間後の水和反応率が5%以上の粒子含有率が10容積%以上35容積%以下であるセメント系自己平滑性組成物。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、コンクリート構造物の断面修復において、鏝塗り又は吹付けによる施工が可能で、特に鏝塗り作業性に優れた特性を有し、さらに施工後の硬化体が優れた物性、特に温冷繰り返し性能に優れた性状を有する、コンクリート構造物の断面修復用モルタルに用いることができる水硬性組成物を提供すること。
【解決手段】 セメント、細骨材及び軽量骨材より選ばれる骨材、繊維状鉱物、増粘剤、膨張材及びガラス転移温度−20℃〜0℃のエマルションとを含むことを特徴とする水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】 フライアッシュに代表される産業廃棄物を利用して環境負荷を低減して高品質のプレキャストコンクリート製品を実現できる新しい技術を開発する。
【解決手段】 比表面積が6500cm2/g以上で直径が0.001〜20μmの球状を呈し、表面にC3Aが顕われている普通ポルトランドセメントの微粉末から成り、分散用助剤が添加されているセメント微粉末による。この微粉末を利用して、ポルトランドセメント、フライアッシュ微粉末、当該セメント微粉末を含有し、ポルトランドセメントに対するフライアッシュ微粉末の置換率が60重量%以下であり、ポルトランドセメントに対するセメント微粉末の置換率が5重量%以下であるプレキャストコンクリート用組成物が得られる。 (もっと読む)


【課題】 膨張材として過剰な膨張を抑えつつ、発熱抑制、低収縮のコンクリート等、セメント硬化物を安価に得ることができるセメント混和材およびセメント組成物を提供する。
【解決手段】 膨張材としてのセメント混和材を、生石灰、無水石膏および石灰石微粉末等の無機質粉末を含み、全体の重量に対する生石灰の重量割合が25〜50%であり、生石灰の重量1に対する無水石膏の重量比が0.25〜1、生石灰の重量1に対する無機質粉末の重量比が0.7〜2となるように配合する。好適には、生石灰、無水石膏および無機質粉末の重量割合(%)が、生石灰:無水石膏:無機質粉末=25〜45:10〜50:25〜45となるようにする。生石灰として消化上昇温度が10分間でΔT=30〜50℃である生石灰を用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 人力による材料投入がなく、生コンプラントの貯蔵容器・計量装置をそのまま使用できるとともに、膨張材の計量誤差に対して膨張率の変化率が鈍感であり、製造コストの大幅な削減を可能とした膨張性混和材及び当該混和材を用いた膨張性コンクリートを提供する。
【解決手段】 膨張性混和材は、任意の膨張材100質量部に対し、無機質鉱物微粉末50〜300質量部含有することものであり、好適には、無機質鉱物微粉末は石灰石微粉末及び/又は珪石微粉末を使用する。かかる膨張性混和材を生コンプラント等で用いることで膨張性コンクリートを得る。 (もっと読む)


【課題】コンクリートの放射化及び高温環境に起因する経年劣化を抑制すると共に良好な除熱性、遮蔽性を発揮できるようにする。また、良好な施工性を発揮できるようにする。
【解決手段】細骨材として白色電融アルミナ、粗骨材として石灰石、また、混和材としてフライアッシュを含有するようにした。 (もっと読む)


【課題】 無機系弾性ひび割れ注入材であっても、微細なひび割れにも注入が可能で、低温時でも十分な弾性を有し、常温での付着強度も良好な無機系弾性ひび割れ注入材を提供する。
【解決手段】 無機系弾性ひび割れ注入材は、セメントと高炉スラグ微粉末からなる最大粒径が20μm以下に分級された水硬性材料100質量部、最大粒径が20μm以下に分級された水硬性を有しない無機系充填材10〜80質量部、ガラス転移温度が−50〜−20℃の高弾性ポリマーディスパージョンであって含有されるポリマー固形分に換算して25〜50質量部、高性能減水剤0.5〜3.0質量部、水溶性セルロース誘導体0.05〜0.5質量部および亜硝酸アルカリ金属塩および/または亜硝酸アルカリ土類金属塩1〜5質量部含む注入材である。 (もっと読む)


【課題】十分な強度があり且つ左官作業に適した超軽量発泡モルタル組成物及びそれを用いた超軽量発泡モルタルを提供すること。
【解決手段】セメントと、骨材と、前記セメントを含むセメントペースト中に気泡を発生させる起泡剤と、前記セメントペースト中で前記セメント粒子を分散させて流動性を高める高性能AE減水剤または高性能減水剤と、前記セメントペーストの粘性を高める増粘剤と、を含む超軽量発泡モルタル組成物であって、前記骨材は、球形であって平均粒径0.2〜3mm、嵩容積が前記セメント1kgに対して1.6〜4リットルになる比率に調整された未粉砕の有機系発泡粒子を含み、前記有機系発泡粒子は、モルタルにおいて前記骨材中の容積比で半分以上である。 (もっと読む)


1 - 20 / 58