説明

Fターム[4G028CA01]の内容

人造石、天然石の後処理 (1,517) | 有機物による被覆、含浸 (162) | 有機物による被覆 (119)

Fターム[4G028CA01]に分類される特許

61 - 80 / 119


【課題】散布後の初期乾燥抑制効果の高いモルタル又はコンクリート用乾燥抑制剤を提供すること。
【解決手段】(A)下記一般式(I)で表される化合物、(B)0.1重量%水溶液の20℃における表面張力が10〜45mN/mを示す界面活性剤、及び(C)水を含有するモルタル又はコンクリート用乾燥抑制剤。
R1−CO−(AO)p−O−R2 (I)
[式中のR1は、Cm2m+1(m=13〜19)の直鎖状飽和炭化水素基、R2はCn2n+1(n=1〜5)の飽和炭化水素基、AOは炭素数2〜4のアルキレンオキシ基、pは平均付加モル数で、0〜3の数である。] (もっと読む)


【課題】 乾燥収縮が少なく曲げひび割れ強度が高く、ひび割れ抵抗性の高い、乾燥収縮低減剤を浸透させたセメントコンクリート硬化体の製造方法を提供すること。
【解決手段】 セメントを含有してなるセメント組成物と、水とを混練してセメントコンクリートを調製し、それを用いてセメントコンクリート硬化体を成形し、脱型後、乾燥収縮低減剤中に浸漬し、乾燥収縮低減剤の浸透深さを、セメントコンクリート硬化体の表面から0.5〜5mmとするセメントコンクリート硬化体の製造方法、セメント組成物が、セメントと膨張材からなるセメント組成物100部中、セメント80〜97部と膨張材20〜3部である、また、水/セメント組成物比が45〜61%である、さらに、防水剤又は撥水剤を塗布してなる、そして、乾燥収縮低減剤中に浸漬する時間が3日以内である前記セメントコンクリート硬化体の製造方法を構成とする。 (もっと読む)


【課題】シラン系コート液組成物およびそれを用いたアスベスト繊維固定化方法の提供。
【解決手段】下記式1で示される化合物と、有機金属化合物からなる触媒と、方解石型構造を備えた多孔質性粒体からなる炭酸カルシウム粉末と、前記炭酸カルシウム粉末を焼成してなる酸化カルシウム粉末とが混合されている粉体とを必須成分として含むシラン系コート液組成物。


(前記式1において、R1 、R2 、R3 及びR4 は、それぞれ同一又は異なっても良い、水素又は炭素数が1〜4のアルキル基である。また、nは、2〜10である。) (もっと読む)


【課題】建築物などの無機質基材に対する浸透固化性能に優れるとともに、人体や環境に優しいプライマー組成物を提供すること。
【解決手段】数平均分子量4000〜120000、水酸基価5〜200mgKOH/gのアクリルポリオール(A1)とポリイソシアネート(A2)とを反応させて得られ、分子中にイソシアネート基を1個以上有するアクリル変性(ポリ)イソシアネート(A)、分子中にイソシアネート基を2個以上有し、数平均分子量150以上500未満のポリイソシアネート(B)、および分子中にイソシアネート基を2個以上有し、数平均分子量500〜2000のポリイソシアネート(C)を含有し、アクリル変性(ポリ)イソシアネート(A)の含有量が(A)〜(C)成分の合計質量に対して20〜65質量%であり、かつ、(B)および(C)成分の含有質量比が(B)/(C)=0.2〜5.0であるプライマー組成物。 (もっと読む)


【課題】厳しい環境下においても水分蒸発を抑制し、ドライアウトによる硬化不良や付着不良を生ずることのないポリマーセメント組成物の施工方法及び該施工により得られるセメント硬化体の提供。
【解決手段】カチオン性ポリマーエマルションを含有するポリマーセメント組成物の施工表面に、アニオン性及び/又はノニオン性ポリマーエマルションからなる塗布層を設けてなるセメント硬化体;カチオン性ポリマーエマルションを含有するポリマーセメント組成物を施工した後、セメントが硬化する前に、その施工表面にアニオン性及び/又はノニオン性ポリマーエマルションを塗布するポリマーセメント組成物の施工方法。 (もっと読む)


【課題】特許第2808087号は勿論、各参考特許文献に記載のものも、ニッケル等特定の金属の有害性に着目したコンクリート構造物の劣化防止剤及び防藻効果のある組成物は見あたらない。すなわち、従来の技術では、抗菌剤を入れても1年位で溶出することが多く、コンクリート中に大量に入れて長期間持たせようとすると、コンクリート物性を劣化することが知られている。
【解決手段】本発明は、少なくともフッ素樹脂と、銅粉末、珪藻土粉末、酸化チタンと、未硬化のポルトランドセメントもしくはモルタルとを水に分散させたことを特徴とするコンクリート構造物の防汚及び劣化防止剤、及び防止方法である。 (もっと読む)


【課題】乾燥している場合はもとより、塗布面の水分が多い雰囲気であっても簡便に質感高くモルタルないしコンクリートの表面塗装を可能とする方法を提供すること。
【解決手段】 モルタルないしコンクリート表面に光沢塗装をおこなう方法であって、所望の色材を含有させて有色不透明に調整した漆を主剤とする塗料を、モルタルないしコンクリート表面に直に塗布して、一度塗りにて光沢塗装をおこなうことを特徴とする光沢塗装方法である。漆を用いるので質感の高い表面塗装を可能とする。漆塗料は漆特有の流動性があるため、コンクリート等の内部にある程度含浸していくものの、水分が吸い取られて過ぎて塗膜が形成されないようなことがない(ぱさつきが生じることがない)。また、漆成分により下地を効果的に被覆し、重ね塗りせずとも発色性に富むという利点を有する。 (もっと読む)


【課題】煙突用ライニング材の表面に、施工性が容易で、耐久性の良好な塗膜(保護膜)を形成させることで、ライニング材の劣化を抑制し、延命化を図ることができる技術を提供すること。
【解決手段】鋼製煙突筒身ライニング材の保護方法であって、鋼製煙突筒身1の内表面に施したモルタル系ライニング材4の表面に、エポキシ系高分子材料又はガラスフレーク入りポリエステル系高分子材料の少なくともいずれか一方を塗装して保護膜5を形成する。 (もっと読む)


【課題】軽量、高強度で耐久性にも優れ、吸水や気温変動での強度低下、変形がなく、釘打ち等の加工性も良好で、コンクリート型枠用、建築物の床、壁、天井などに使用可能な建築・土木用パネルを提供する。
【解決手段】ガラスチョップ4を含有し、多数の独立気泡を有する多孔質の発泡セメント成形体3によりパネル本体2が構成されたパネル1は、合板の代替品として、建築物の壁材、床材、天井材、更にはパーテーションの断熱材等の建材用途に好適に使用でき、更にパネル本体2の両面に、耐水塗料を塗布したり、表面に合成樹脂フィルム7が接着された耐水紙6を接着剤8にて積層接着して耐水層5が形成された建築・土木用パネル1は、特にコンクリート型枠用として好適に使用できる。 (もっと読む)


【課題】コーティング層が厚い製品であっても補修跡が残らないように補修を施すことが可能な人工大理石の補修方法を提供する。
【解決手段】熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂を主体とする重合体と無機充填材から成る樹脂成形体の表面にコーティング層2を形成して成る人工大理石1の表面又は表面近傍の欠陥3を補修するための方法である。上記欠陥3部分を湿式研磨により除去し、その後に上記除去部分を上記コーティング層2と同一の塗料で再コーティングし、その後に上記再コーティング部分を湿式研磨により周囲と面一な滑面に仕上げる。これにより、コーティング層2が厚い場合であっても補修跡が残らないように補修を施すことが可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、軽量気泡コンクリート(ALC)パネル表面にモルタル組成物スラリーやセメント系フィラーを塗布、及び乾燥後にパネル表面全体を研磨することなく、薄膜にもかかわらず平滑で防水性、耐久性に優れた性能を有し、簡易塗装のみで鏡面に近い平滑仕上げが可能になるALCパネルの表面処理方法を提供する。
【解決手段】軽量気泡コンクリート(ALC)パネルの表面に、ヤング係数が1.0×10N/mm〜9.0×10N/mmの樹脂系フィラーを塗布することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ひび割れの抑制効果に優れ、塩化物イオンや二酸化炭素の物質遮断性にも優れる有機−無機複合塗膜養生剤およびそれを用いたモルタルまたはコンクリートの処理方法ならびにセメント硬化体を提供する。
【解決手段】パラフィン系塗膜養生剤に膨潤性粘土鉱物を含有させた有機−無機複合型塗膜養生剤であり、膨潤性粘土鉱物が合成フッ素雲母である前記有機−無機複合型塗膜養生剤である。前記有機−無機複合型塗膜養生剤を被覆する時期が、打設したモルタルまたはコンクリートが硬化した後や型枠を脱型する時であることが好ましい。また、前記有機−無機複合型塗膜養生剤を1m2当たり50〜500g使用することが好ましい。さらに、前記モルタルまたはコンクリートの処理方法で処理されたセメント硬化体であり、モルタルまたはコンクリートが高炉スラグ微粉末を含有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 製造工程を短縮して生産効率を向上させ、保管中における湿度の影響を受けることなく高精度の寸法安定性を備え、一定のばらつきのない高品質な、水硬性材料からなるローラ状成形体を芯材とするローラを製造する方法及びローラを提供する。
【解決手段】 本発明のローラの製造方法は、水硬性材料からなるローラ状成形体の表面全体に、エポキシ樹脂を塗布する工程を含み、エポキシ樹脂を塗布した後に、水硬性材料からなるローラ状成形体外周面にゴム材を取り付け、その後該ゴム材をオートクレーブ養生により加硫する工程を含むことを特徴とする。これにより、加硫工程でのオートクレーブ養生でも水分の吸収を防止することができるとともに、保管中の空気中からの水分吸収も防止することができ、寸法安定性にきわめて優れたローラを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ひび割れの抑制効果に優れ、塩化物イオンや二酸化炭素の物質遮断性にも優れるモルタルまたはコンクリートの処理方法およびセメント硬化体を提供する。
【解決手段】打設したモルタルまたはコンクリートが硬化した後、パラフィン系の塗膜養生剤を被覆するモルタルまたはコンクリートの処理方法であり、モルタルまたはコンクリートを打設した型枠を脱型する時に、パラフィン系の塗膜養生剤を被覆する前記処理方法であり、モルタルまたはコンクリートが高炉スラグを含有することが好ましく、パラフィン系の塗膜養生剤を1m2当たり50〜500g使用することが好ましい。さらに、前記コンクリートの処理方法で処理されたセメント硬化体である。 (もっと読む)


【課題】建物の外装材や内装材に用いられるタイル状の建築用表面仕上げ材において、表面に自動車のメタリック塗装のような光沢と色艶を比較的簡単に付与することができるとともに思い通りの色を自由に付与することのできる建築用表面仕上げ材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】タイル素地2に、粉体材料をプレス等で成形し焼成して得られる焼成タイル、セメント等に繊維強化材料等を混入して凝固させた板状セメント硬化体などの無焼成タイル、あるいは石材などを板状に加工して得られる無機板材を用い、これらの表面を研磨処理して鏡面とした後、防塵室内において自動車の塗装に用いられるポリウレタン樹脂塗料やアクリル樹脂塗料3などを塗布し、乾燥させて、自動車の表面と同じような光沢と鮮やかな色の付いたタイル状の建築用表面仕上げ材1を得る。 (もっと読む)


【課題】炭化物混合体を簡易な構造でコスト安に補強でき、運搬・施工時に角欠け等が生じにくいだけでなく、薄型化や作業性の向上をも図ることが可能な実用性に秀れた炭化物パネル体を提供する。
【解決手段】所定部位に配設されるパネル体Aであって、該パネル体Aは、底面部2と側面部3とから成る被覆体1内に、炭化物と固化材と水とを混合して成り該炭化物が前記固化材により結合されたポーラス状の炭化物混合体4が一体に固着収納されたもの。 (もっと読む)


【課題】フッ素系樹脂化合物に艶消し材を添加することで、光沢の発生を低減させることができる人工大理石への塗布材料を提供する。
【解決手段】熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂を主体とする重合体と無機充填材からなる人工大理石の表面に塗布する塗布材料において、フッ素樹脂化合物と、合成有機顔料または合成無機顔料とを添加し、前記合成有機顔料または合成無機顔料は、フッ素樹脂化合物固形分に対して2乃至30重量%添加した。 (もっと読む)


本発明は、基材と、少なくとも1種の非イオン性界面活性剤の存在下、及びイオン性界面活性剤の非存在下に重合する1種以上の非イオン性モノマー由来のポリマーを含む、水蒸気の透過を制限する被膜とを含む製品である。少なくとも1種の非イオン性界面活性剤の曇点は、好ましくは重合温度よりも低い。非イオン性界面活性剤は、好ましくは、アルキレンオキシド基の数が14以下である、アルキルアルコール、アルキルベンゼンアルコール、又はジアルキルベンゼンアルコールのアルキレンオキシド付加物である。本発明は、重合温度よりも低い曇点を有する少なくとも1種の非イオン性界面活性剤の存在下に重合温度で非イオン性モノマーを重合することにより形成される分散液;水蒸気バリア組成物;前記分散液から形成される被膜、前記分散液の製造方法;被膜の製造方法;基材に対して水蒸気が透過する能力を減少する方法を含む。 (もっと読む)


【課題】特定の混合物を使用することにより、特別な技能がなくても簡便に断面修復などをすることができる補修工法を提供する。
【解決手段】イソシアネート類と、ポリオール類およびアルカリ金属塩水溶液の中から選ばれた少なくとも1種と、無機粉体と、反応触媒とを含有した混合物をコンクリート構造物の劣化箇所を除去した面に塗布後発泡固化させて修復する補修工法。アルカリ金属塩水溶液がリチウム塩水溶液である前記補修工法。また、発泡固化した表面に被覆材を塗布するか、成形物を貼り付ける前記補修工法。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、下記工程、
a)無機物表面を処理して汚れを除去する工程、及び
b)前記表面を樹脂でコーティングする工程、
を有し、
工程b)における樹脂として、ポリイソシアネートi)をイソシアネートに対して反応性を有する、少なくとも2個の水素原子を有する化合物ii)と反応させることにより調製された、透明であり緻密な疎水性ポリウレタンを用いることを特徴とする無機物表面の処理方法を提供する。 (もっと読む)


61 - 80 / 119