説明

Fターム[4G028DB11]の内容

人造石、天然石の後処理 (1,517) | 無機系被覆、含浸剤 (344) | 有機物を併用するもの (85)

Fターム[4G028DB11]の下位に属するFターム

Fターム[4G028DB11]に分類される特許

41 - 60 / 65


【課題】特定のモルタルやコンクリートの表面に、有機−無機複合型塗膜養生剤を塗布することにより、中性化や塩害等を抑制する複合体を提供する。
【解決手段】セメントとカルシウムアルミネートとセッコウを含有するモルタル又はコンクリートの表面に有機-無機複合型塗膜養生剤をコーティングした複合体である。また、有機-無機複合型塗膜養生剤が、合成樹脂水性分散体、水溶性樹脂、及び膨潤性粘土鉱物を主体とするものであり、膨潤性粘土鉱物が合成フッ素雲母であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】コンクリート等の建材の表面に塗布することにより、該建材の表面を撥水化することができ、高い吸水防止性能を付与し得る吸水防止材を提供すること。
【解決手段】シラン・シロキサン系水性エマルションにシリカ系充填剤、アルミナ系充填剤、シリカ−アルミナ系充填剤、及びゼオライト系充填剤からなる群から選ばれる少なくとも1種の無機充填剤を配合してなる吸水防止材である。 (もっと読む)


【解決手段】コンクリート構造物に付与されて該構造物を劣化から保護するコンクリート構造物保護剤であって、
(A)前記コンクリート構造物を構成する金属製構造材の主構成金属よりも標準電極電位の低い金属材料のフレーク状粉末、
(B)下記式
(R1aSi(OR24-a
(R1、R2は、メチル基又はエチル基、aは1又は2。)
で表されるシラン化合物及び/又はその部分加水分解縮合物、
(C)金属アルコキシド
を含有し、(A),(B),(C)成分の合計質量を100質量%として、前記(A)成分の占める割合が50〜80質量%であるコンクリート構造物保護剤。
【効果】本発明により提供されるコンクリート保護剤は、金属粉末の割合が50〜80質量%と比較的低いにも拘わらず、流電陽極として十分な導電性を示す硬化物を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】ひび割れの抑制効果に優れ、塩化物イオンや二酸化炭素の物質遮断性にも優れる有機−無機複合塗膜養生剤およびそれを用いたモルタルまたはコンクリートの処理方法ならびにセメント硬化体を提供する。
【解決手段】パラフィン系塗膜養生剤に膨潤性粘土鉱物を含有させた有機−無機複合型塗膜養生剤であり、膨潤性粘土鉱物が合成フッ素雲母である前記有機−無機複合型塗膜養生剤である。前記有機−無機複合型塗膜養生剤を被覆する時期が、打設したモルタルまたはコンクリートが硬化した後や型枠を脱型する時であることが好ましい。また、前記有機−無機複合型塗膜養生剤を1m2当たり50〜500g使用することが好ましい。さらに、前記モルタルまたはコンクリートの処理方法で処理されたセメント硬化体であり、モルタルまたはコンクリートが高炉スラグ微粉末を含有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】画像情報に基づいて無機顔料よりなるセラミック画像がその表面の少なくとも一部に焼き付けられた自然石及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 無機顔料がディジタル化された画像状にその表面に配置されたポリマーフィルムを、石の表面の少なくとも一部の表面に接着して設けた自然石の提供により、この自然石を700℃以上の温度に加熱することにより、無機顔料が石の表面に焼結されて自然石に写真などの画像を焼き付けることができる。 (もっと読む)


【課題】吹付けアスベスト層の耐火性等本来の性能を損なうことなく、吹付けアスベスト等の粉塵飛散を防止する粉塵飛散防止処理剤を提供する。
【解決手段】第1の粉塵飛散防止処理剤は、ケイ酸アルカリ水溶液を主成分とする浸透固化剤と、硫酸マグネシウムおよびアミノ酸を必須成分とする硬化剤とからなるキットである。第2の粉塵飛散防止処理剤は、ケイ酸アルカリ水溶液を主成分とする浸透固化剤と、硫酸マグネシウムおよびアミノ酸を必須成分とする硬化剤と、ケイ酸アルカリ水溶液と、亜硫酸カルシウム、チオ硫酸カルシウム、活性酸化マグネシウムおよび硫酸マグネシウムからなる群より選ばれる少なくとも1種の無機質硬化成分を必須成分としかつ無機塗料成分を含む表面固化剤からなるキットである。 (もっと読む)


【課題】 補修材の接着性を向上させ剥離現象を生じにくくして耐久性を向上させるとともに、表面を平滑にして汚物の付着を抑止し水質保持の向上を図る。
【解決手段】 コンクリートで壁面1が形成され養殖生物が飼育される養殖水槽の補修方法において、壁面1を洗浄して乾燥して下地処理する下地処理工程(1)と、下地処理された壁面1に接着剤2を塗布する接着剤塗布工程(2)と、接着剤2が塗布された壁面1に少なくともセメント,硅砂,着色顔料,混和剤を水で混合して作成される補修材3を塗布する補修材塗布工程(3)と、補修材3を数日間養生後、補修材3の表面にコート剤4を塗布して仕上げ処理する仕上げ工程(4)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】現場でセメント等の構成成分を混合する必要がなく、粉塵が発生せず、簡易な操作で修復が可能なコンクリート構造物の断面欠損部の修復材を提供すること。
【解決手段】セメントと、細骨材と、沸点が30〜100℃の水溶性有機溶剤と、粘稠化材とを含有し、20℃での粘度が20Pa・sを超え200Pa・s以下であることを特徴とするコンクリート構造物断面欠損の修復材。 (もっと読む)


【課題】無機微粒子を含む断熱材における無機微粒子の脱離を防止するとともに、亀裂が無く、平滑で良好な表面とし、更には使用温度や形状の制限を無くする。
【解決手段】BET比表面積が15〜500m/gで且つ一次粒子径が0.003〜1μmであるシリカ微粒子、アルミナ微粒子、ケイ酸アルミニウム微粒子もしくはこれらの混合物を含む断熱性成形体の表面の少なくとも一部に被覆層が形成され、該被覆層は平均粒子径0.05〜50μmの無機粒子と、バインダーとを含む断熱材。 (もっと読む)


【課題】 寒冷条件下においても塗布作業が可能であり、しかもコンクリートを改質し、その物性を改善し得るコンクリート表面改質剤を提供すること
【解決手段】 ケイ酸塩およびカリウム塩を有効成分として含有するコンクリート表面改質剤およびコンクリート表面上に、このコンクリート表面改質剤を塗布するコンクリート表面の改質方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、石膏ボード間の目地処理剤としても、石膏ボード表面の仕上げ用塗材や下塗り材としても好適に用いることができ、かつVOCが発生しない、シラス含有の石膏ボード用塗材およびこれを用いた内装仕上げ方法を提供することを目的とする。
【解決手段】シラス、石膏、植物性澱粉糊、粘度調整剤および適宜量の水を混練してなり、石膏ボードと吸水率が実質的に同一であることを特徴とする石膏ボード用塗材およびこれを用いた内装仕上げ方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート構造体等との材質的に同化性の高いポルトランドセメント系のモルタル質組成物を当該構造体の断面修復材に適用する上で、施工性を低下させずに、高い硫酸抵抗性と高い中長期強度発現性を共に安定して有することができるセメント系の断面修復材を提供する。
【解決手段】 (A)ポルトランドセメント、(B)BET比表面積0.75〜3.0m2/gのスラグ、(C)フライアッシュ又は/及びメタカオリン粉末、(D)シリカフゥーム及び(E)生石灰系膨張材を含有してなる高耐久性断面修復材。これに加えて更に、(F)ポリマーディスパージョン又は再乳化形粉末樹脂、(G)保水剤、(H)分散剤の何れか1種又は2種以上を含有してなる高耐久性断面修復材。 (もっと読む)


【課題】有機系塗膜を形成しなくても着色セメント層に対する無機系塗膜の密着性を高く得ることができる化粧セメント板を提供する。
【解決手段】化粧セメント板に関する。基材1の表面に着色セメント層2を形成する。この着色セメント層2の表面にシリコン系撥水剤を介して無機系塗膜3を形成する。 (もっと読む)


【課題】 優れた耐酸性とひび割れ抵抗性を併せ持ち、腫れや剥れもない防食性複合体を提供する。
【解決手段】 カルシウムアルミネート系化合物と高炉水砕スラグ微粉末を含有するモルタルまたはコンクリートの表面に有機−無機複合型塗膜養生剤をコーティングした防食性複合体であり、モルタルまたはコンクリートがフライアッシュ、シリカフューム、パルプスラッジ焼却灰、下水汚泥焼却灰、および廃ガラス粉末のうちの少なくとも1種を含有することが好ましい。有機−無機複合型塗膜養生剤が合成樹脂水性分散体、水溶性樹脂、および膨潤性粘土鉱物を含有するものが好ましく、有機−無機複合型塗膜養生剤の膨潤性粘土鉱物が合成フッ素雲母であることが好ましい。また、カルシウムアルミネート系化合物と高炉水砕スラグ微粉末を含有するモルタルまたはコンクリートの表面に有機−無機複合型塗膜養生剤をコーティングする防食性複合体の製法である。 (もっと読む)


【課題】 下水施設や上水施設の防食工事などに代表される、コンクリート構造物の腐食防止を目的とした樹脂ライニングにおいて、ビニルエステル樹脂はその高い耐食性能から多く用いられてきた。しかしながら、ビニルエステル樹脂は一般に樹脂粘度が低いため施工は容易でガラスマットへの含浸性も良好であるが、低い樹脂粘度のため垂直面で垂れが生じやすく、防食被膜の目的を著しく阻害する要因であるピンホールが発生しやすいため大きな問題となっている。
【解決手段】 ライニング層に補強材として目付量が15〜100g/mであり、且つ、空孔の平均直径が5〜100μmで、繊維を紙状に固定した無機繊維紙を1層以上使用し、該無機繊維紙に粘度が100〜1,500mPa・sの樹脂組成物を含浸・硬化させる。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート構造物の高寿命化を実現する表面被覆材およびそれを用いた予防保全工法を提供する。
【解決手段】 セメント、高炉水砕スラグ微粉末、γ-2CaO・SiO2、ポリマーおよび繊維質物質を含有する表面被覆材。前記表面被覆材をコンクリートの表層材として用いることを特徴とする予防保全工法。前記表面被覆材を吹付けまたはコテ塗りによりコンクリート表面に塗りつけることを特徴とする予防保全工法。前記表面被覆材をコンクリートに被覆後、その表面を炭酸化処理することを特徴とする予防保全工法である。 (もっと読む)


【課題】 コンクリートやモルタル中のクラックや毛管隙間の緻密化を行い、強度、耐久性、防水性能を向上させるコンクリート又はモルタルの補強材、及び補強工法を提供すること。
【解決手段】3号ケイ酸ナトリウム14.8Kgを、イオン交換水19.36Kgに希釈した後、ケイ酸カリウム(SiO2:20.07%、K20:9.27%、SiO2とK20とのモル比:3.39)6.79Kgおよびケイ酸リチウム9.00Kgを添加して、シリカ含有溶液を調製した。そして、ポリカルボン酸系の界面活性剤0.05Kgを添加して、補強材50kgを製造した。 (もっと読む)


【課題】曲げ強度を高くして埋設型枠を薄肉状にすることができる防食材を提供するとともに、曲げ靭性が高く、コンクリートとの付着力が強く、しかも、耐酸性が高い防食材、及び埋設型枠等の成型体並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】コンクリート構造物に防食被覆を施し、或いは防食性を有する成型体を製造するため改質硫黄を用いた防食材であって、純硫黄にオレフィン系化合物を添加して改質された改質硫黄に、曲げ靭性を向上させるための補強繊維を混入させた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、垂直面に塗り付けてもダレを生じず、塗り付けが容易に行え、且つ下地に発生するひび割れにもよく追従するセメント系表面被覆材、更に、ローラー模様等の仕上がり模様を容易に付けることができ、下地表面に気泡等による3mm以下の凹凸が存在しても塗り付けることにより該凹凸の存在を外観上消失させることができるセメント系表面被覆材を提供することを目的とする。
【解決手段】セメントと無機充填材の合計100重量部に対して、ポリビニルアルコール0.1〜5.0重量部と、セルロース誘導体0.2〜5.0重量部と、合成樹脂30〜60重量部とを含有してなるセメント系表面被覆材。上記セルロース誘導体が、2重量%の水溶液の20℃での粘度が50〜100Pa・sであると好適である。上記ポリビニルアルコールが、4重量%の水溶液の20℃での粘度が3〜80mPa・sであると好適である。 (もっと読む)


【課題】
表面の色味が美しく耐候性に優れ、表面に固い物が強く当たったり接触したりしても色が剥がれることがなく、しかも製造が簡単にできるセメント系着色表面板を提供する。
【解決手段】
ポルトランドセメント(100重量部)と、青色の着色珪砂(200重量部)と、水で希釈したエマルジョン系の合成樹脂(200重量部)と、青色顔料(0.4重量部)と、ガラス繊維(長さ30mm、0.8重量部)とを混合し、混練した。次に、混練したものを型に入れ、加圧成形(20〜35kg/cm2)して、所要期間養生した。その後、成形板の表面に光触媒(酸化チタン)を付着させ、セメント系着色表面板とした。 (もっと読む)


41 - 60 / 65